* You are viewing the archive for 11月, 2016

札幌絵コミで年賀状とカレンダー創り


昨日はプリンターが不調でめっちゃ悩まされました…三分の一ほど残していたので、朝から印刷です。最初、調子良かったものの、またすぐ不調に…きぃ〜〜っとなりましたが、あっ!と妙案を思いつき試してみたら、大成功!ん〜〜〜早く気づけばよかった。

 

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

年賀状シーズンです。本当はインクジェット紙の持ち込みはできないのですがもう買ってしまったと言うことで、引き受けました。トラブルがありつつも無事に(?)できて、よかったです。

 

さて昨日は、会社ではがき絵コミュニケーションの会でした。

なんと会は18時半からなのに三國社長は17時にやってきて最後までずっと集中して、絵を描き続けていました。すごいです。

オリジナルはがき絵のカレンダーが4種類も誕生しちゃいました!

干支の絵はかわいい感じにエビはかっこよく仕上がりました!

 

初参加は、寿あき屋の菅原万貴さんです。私が無理矢理お誘いしました(笑)ちょうど打ち合わせに会社にいらっしゃるというから「なんと絵コミの日ですよ(笑) 18時半からですが、はがき絵でカレンダー創りませんか〜〜〜」なんて、メッセージをしたら「気になってました(//∇//)でも でも 私、ハガキ絵も参加したことないのですよ。 お道具もないし、絵心がないよぉー。」とのこと、気になっているんだったらぜひ!ということで、いらしてくれました。

絵心ないよ〜〜〜って結構みんな言いますが、大体皆さん上手です。

菅原さんもご多分に漏れず、上手でした!!!しかも、ご自分のはがき絵の年賀状デビューしちゃいそうです〜

お楽しみに〜〜〜♪

絵コミの様子

絵コミの様子

 

年賀状印刷はコチラのホームページから

2017年カレンダーはコチラのホームページから

ご注文はお早めに〜〜〜♪

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お客様が楽しんでくれる顔出し看板が通信にも登場!


今日は友人の計らいで見られないはずのテレビを見れて心がほっこりしました〜〜〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

あっという間に時間って経つよな〜〜〜って最近しみじみ思います。

というのも、四季で発行している通信が届いたからです!あ〜もう冬号!

はりきゅうアロマのおがわ.さんからの通信

はりきゅうアロマのおがわ.さんからの通信

封筒には毎回違う印刷がされています。今回は、みかんの絵!「暖かくお過ごしください」の一言。

にくい心配りは、クリスマスの花ポインセチアの切手が貼られています。そして、わざわざ郵便局まで行って、風景印を押してもらっています。

この封筒を見るだけで、愛を感じますね。

中を開けて、びっくり!

季節のお便り 2016年冬号

季節のお便り 2016年冬号

兄弟で撮影した顔出し看板(顔ハメパネル)がど〜〜〜んと出ています!!

今年、アイムで今年の干支の猿の顔出し看板を作成したところ小川さんがとっても気に入ってくださって、一匹だった猿を二匹にして、制作したのです。

その時の様子はこちら「おさるの顔出し看板

毎日、兄弟で撮った写真をFacebookに投稿されていて名物の一つになっていました(笑)

Facebookでの投稿はみないものの小児はりに来られたお子さまたちは楽しんでくれていたようで大変嬉しいです!

顔出し看板(顔ハメパネル)の効用

お客様が楽しんでくれる!!

これが一番です!小児はりに来たお子さんが楽しいと思ってくれるとその場所は楽しくて、また行きたい場所に変わります。子どもが楽しんでくれると親も嬉しいですね。

お客様がSNSで発信してくれる!!

これは、副産物ですね。お客様が楽しい!と思って、SNSで発信をしてくれるとそのお客様のお友達にも伝わります。そのお友達ももしかしたら興味を持ってくれるかもしれません。小児はりを知らない人も小児はりってなんだろう?って思ってくれて、ホームページを見てくれるかもしれません。

 

最後に、アイムの紹介までしていただいて、感謝です!

あ、通信の内容じゃなく顔出し看板のPRになってしまいました…スミマセン。

 

はりきゅうアロマのおがわ.〒063-0823 札幌市西区発寒3条4丁目3-28 〈地下鉄東西線発寒南駅より徒歩4分〉Tel.090-2812-5589(ゴーゴーはりきゅう)facebook : www.facebook.com/ogawa703/blog : http://ameblo.jp/ogawa703/

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

佐藤等先生の成果をあげる読書法を聞いて、目から鱗!


なんと今朝は生まれて初めて長靴出勤をしました(笑)すると長靴で階段を下りると足が痛いことがわかりました…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

月曜日は、今年最後のナレッジプラザのビジネス塾でした。

ビジネス塾前に打ち合わせも入っていたので早く行くと、紅葉と雪のコントラストがキレイでした。

中島公園のイチョウ

中島公園のイチョウ

いつもは閉じていた「八窓庵」の庭園の門が開いていたのでちょっと中へおじゃましました。

中島公園の八窓庵

中島公園の八窓庵

ウキウキで歩きました。自然は美しいですね。

成果をあげる読書法を考える

今年最後のビジネス塾は、塾長佐藤等先生の「成果をあげる読書法を考える」でした。

成果をあげる読書法を考える

成果をあげる読書法を考える

まずは自分の今年一年の読書の振り返りをしました。

読んだ本…大体、覚えていませんね…しかーーし、私には「honto with」アプリがあるので、大丈夫!「MARUZEN」「ジュンク堂」「文教堂」の在庫検索ができるアプリなのですが購入した本もマイ本棚で一括管理ができて、とっても便利です。

そして、いろいろ自分の読書法について書きだしてみました。

その後に先生の今までの読書を振り返って得たものについて、話をしてくださいました。

私は全然本を読んでいませんが、さすが先生。小さい頃からいっぱい読書をされていました。

ナレッジプラザ代表 佐藤等先生

ナレッジプラザ代表 佐藤等先生

広く・多く・深く情報を取得するには、

  • 集中して、読む。(例えば、著者別、時代別、目的別)
  • 速読(フレーム読み、キーワード読み)
  • 遅読(精読、一問一答読み、視点読み)

成果をあげるためには、読書の目的をまず考えて、それにあった読み方をするということ。

先生が強調していたことは、全部を読まない!

驚!私、全部を読もうとしています…知っていることは、飛ばし読みしていいんです。何度もそうだよなとうなずきながら、読んでいること多いです…なるほど。ちょっと試してみます。

 

もう一つは、結果ではなく原因を読む!

???よく読書をするときに、大事なところに線を引きながら読みます。

それが、今回文章が用意されていて「原因に線を引いて読んでください」とのこと。チャレンジしてみました。今まで考えたことがなかったので、なんかちょっと違和感があります。

『視座を高める』という文章だったのですが、とりあえず、原因には線をひけましたが、それ以外に私が一箇所線を引いたところがあります。

「視座を高めることは人生の大事である」

ココ、違います〜〜〜〜〜〜(笑)これわかっているから、線をひかなくていいんです。どうやったら視座が高まるかを知ることが大事なんです。

結果だけ見ても、行動できませんが原因を見たら、行動できます。

なるほど、目から鱗とは、こういうコトですね。

 

面白そうなので、実践してみます。自分でなかなか気づかないところを教えてもらえるのでナレッジプラザは楽しいです!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

退職するけど、笑顔で送り出す送別会


11月なのにドカ雪の札幌です。月曜日朝一の雪かきはヘビーでした(笑)

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先週は、ベテラン社員の水谷が退職したと言うことで社員だけで、送別会を開きました。

社員との企画段階のこと

水谷に喜んでもらおうと考えて、まず最初に思い浮かんだのが、アニバーサリーの似顔絵ケーキです!

お客様創り塾に来ていただいた荒木さんが「似顔絵はもちろん、車の形にしたりもできるんですよ〜」って言っていたので、水谷の好きな水草モチーフでお願いしました。

みんなから寄せ書きは、色紙ではつまらないということで水谷の好きなレコードにしよう!「レコードどこで売っているかな?」「黒い紙を丸く切ればいいんじゃない?」「そうだね〜」「ジャケットは、どうしよう?」「どんな音楽が好きなんだっけ?」「吉田拓郎!」「それは○○さん(笑)」「洋楽?JAZZ?」「乃村さん、おまかせ〜〜〜」(丸投げ)(笑)

乃村が一日でジャケットをデザインしてくれました。なんとレコードは、休みの日に福迫が探し歩いてくれて、中古のを買ってきてくれました!ナイス〜〜〜〜!めっちゃいい!

きっとびっくりするよ〜〜〜とワクワクで会場に向かいました。

琴似の「焼鳥純平」にて送別会を開催

送別会会場は、水谷のリクエスト「焼き鳥」に答えて初めてでしたが、梅酒バーソウルカンパニーの店主井原さんのお友達のお店にしました。コンサドーレ札幌のファンが集う焼鳥さん焼鳥純平です。

宴会 鴨鍋コース

宴会 鴨鍋コース

水谷は、整理整頓が上手で、しっかり者できちきちっとしているので言われたことはきちっとやるし、掃除もキレイ、段取りもばっちりと任せておけば、安心でした。

しかしながら、会社の中で次々と新しいことに進むとき「新しいところへ行きたいのに、自分はいつも一番最後だった」と話していました。

最後の砦を守っていてくれたようです。私の中では、保守的だと思っていたので、意外でした。会社としては、一人でも安心なので任せていたのでしょう。

強みを生かすということで、最後に水谷に与えられた役割は、お客様創り塾の運営でした。「親密性」と「収集心」を生かしてお客様と仲良くなってくれましたしお客様のブログなんかをチェックして、いろいろ情報を教えてくれました。

私が水谷の能力を開発しようとしていたのはコピー力です。博識でユーモアがあるので時々、威力を発揮していました。これから、水谷がいなくなると、コピーを考えるのが大変になります(笑)

 

昔話に花が咲きます

昔話に花が咲きます

反対側からの様子

反対側からの様子

なんだか話が長くなってしまいまいましたが、最後にケーキと花束と寄せ書きの贈呈です〜〜〜〜

アニバーサリーの似顔絵ケーキ

アニバーサリーの似顔絵ケーキ

めっちゃすごい出来!水槽に水草とグッピーがいる感じです!アラさん、ありがとう!!

Continue Reading

朝里でスキー指導員の理論研修会2016


いや〜〜〜〜すごい雪だった!11月の6日日曜日の朝、ドカ雪が積もっていました。寝る時までは、雨だったのに〜〜〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟SAJスキー準指導員の智恵子です。

ほんとびっくりの降雪で札幌市民、小樽市民は大慌てです。23センチ!

そして、今日はスキー指導員の理論研修会の日です。私は小樽連盟で、朝里会場に申し込んだので朝里川温泉スキー場に行かなくてはならないのです。

自宅の雪かきが大変だったと後輩が10分ほど遅れて迎えにきてくれました。道路は除雪も入らずに、ぐちゃぐちゃです。ギリギリだね〜と言いつつ小樽へ。

真っ白でめっちゃきれいな景色!

真っ白でめっちゃきれいな景色!

小樽に入ると除雪がされていてびっくり。

大変だったのは、これから…

スキー場の駐車場に行列ができていました。駐車場が除雪されていないので、ぬかるんでしまうため車が入っていけないのです。

私は、流れに身を任せ、待つしか無いよね〜みんな一緒だし〜と思っていましたが、後輩は、機転を利かせ、ぬかるんではいましたが、無理くり停めることができました。

そこで、前日に買った私の長靴が大活躍!ていうか、これブーツで来てたら、間違いなく泣いていました(笑)どろ水の中を歩かなきゃ行けなかったから。

ツイテル!

大変なのに、顔は笑顔です!

駐車場の行列は、まだまだ続いていたので今日、研修できないんじゃない?なんて話していたら、もうきちんと始まっていました(笑)

でも半分くらい空席です。

その後も遅れて、駐車できた方々が入ってきて一時間後ぐらいに全員揃った感じでした。

真面目な理論研修会

真面目な理論研修会

休憩時間にゲレンデの様子を撮影。

イエロー方面

イエロー方面

レッド方面

レッド方面

終了後は、仲間とお昼へ。

なるとのザンギカレー

なるとのザンギカレー

なるとでザンギカレー!ザンギ美味しい!カレーと一緒でもいいものですね。ペロリとたいらげちゃいました。

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

「パンのいのまた」の人気No.1は、小樽ピロシキ


札幌はみぞれ、小樽は雨。久しぶりにJRで小樽に向かいました。窓が曇って、海が見えないのは、残念ですが座れて小樽まで行けてよかったです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

土曜日、NPO法人小樽民家再生プロジェクトの無料相談会があるため小樽へ行ってきました。

ランチをどこか小樽らしいところで食べようと思っていたのですが時間がなくなってしまい、ファーストフードにしようか、でも小樽まで来て、ケンタッキーもどうかと思うしでも時間がない…と迷っていました。

小樽駅から中央通を5分位歩いたところに「パンのいのまた」があったのでパンを買って、会場で食べようかなと思って入りました。

まず目に付いたのは、小樽ピロシキ。人気No.1のPOPがついていました。もともとピロシキ大好きですので、迷わず購入。

人気No.1 ピロシキ

人気No.1 小樽ピロシキ

もう1個迷いました。迷って決めたのがコチラ。

おたる運がっぱん

おたる運がっぱん

小樽の非公認のご当地キャラクターおたる運がっぱのパンです。毎週土曜日数量限定にて、発売しているようです!残り2個のうちの1個をゲットしました。

 

店内を見回すと、テーブルとイスがちょこんと置いてありました。一か八か、「そこで食べられますか?」と聞いてみたら、あっさりOKでました!良かった〜〜〜

店内の様子

「パンのいのまた」店内 ヨットがお好きな様子

ウエットティッシュも用意してくださってゆったり食べることができました。ありがとうございます。

「パンのいのまた」外観

「パンのいのまた」外観

中央通に面しているので、誰もがご存知かと思いますが入ったことがある人は少ないかもしれませんね。

小樽ピロシキはオススメです!

 

パンのいのまた小樽市稲穂3丁目1番1号TEL 0134-22-7905

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

関係性が深いとオリジナルが喜ばれる!2017年カレンダー


休み明けの会社はなかなか温まらず、寒いです!足元のヒーターが必須なのは、ナイショです…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日、エステルームサナさんよりオリジナルカレンダーをいただきました!

やっぱりオリジナルは、その人をすぐに思い浮かべることができて嬉しい〜〜〜ので、2016年にアイムで制作させて頂いたカレンダーをご紹介します!

2016年オリジナルカレンダー

山室のり・クラッセwithメモリエ

十勝バス・北海道フードカンパニー

時田工業・に志づ可

こばとハイヤー・ヘアーサロンサンノウ

暮らしビジネスサポートサンター・はりきゅうアロマのおがわ.

御用達・エリー

アシスト・アーク保険

朝里クラッセ・蔵三

ご自身で描かれたはがき絵とやまやえみこが描いたはがき絵とございます。

 

カレンダーの名入れにオリジナリティを!

カレンダーの名入れですが、印刷会社さんまかせにするのではなく、せっかくですので、デザインにもこだわりましょう!

色は一色が多いかと思います。

  • 連絡をして欲しい連絡先を大きくすること。
  • どんな時に連絡して欲しいか入れること。
  • 会社のキャッチコピーを入れること。
  • キャラクターがいれば、キャラクターも!
  • 社長の似顔絵イラストを入れたりも!

少しでもオリジナリティがだせるように工夫をしましょう!

2017年カレンダー販売中です

アイムでも名入れカレンダー承っております。オリジナルのカレンダーも制作いたします。

詳細は、2017年はがき絵カレンダーのHPをご覧ください。

カレンダーのご用命は、今すぐご連絡ください!アイム 011-665-2648(本間)もしくは、メール aim★aimry.co.jp(★を@に)まで

 

11月15日までお申込いただくと… Continue Reading

初心者のためのSNS講座〜Twitter編


はじめて自分でワックス掛けしたらキレイに仕上がらなくて、ちょっとショックを受けています…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

11月2日はアイムお客様創り塾の『初心者のためのSNS講座〜Twitter編』でした。

皆さん、Facebookは結構していてもTwitterがわからない方が多く最初から興味津々でした。

 

Twitter講座の様子

Twitter講座の様子

Twitterの日本国内の利用者は、11月2日に4,000万人を超えました。今年は、日本独自のニュース閲覧機能が追加されたことにより利用者が14%増加したそうです。

多くの人が利用しているので、使わない手はないですね。Twitterは、どんどん情報が流れて行きますのでFacebookよりも気軽につぶやいて大丈夫です。一日何度もつぶやいても大丈夫です。

Facebookで一日何度も投稿したらうざがられちゃいますからね。ご注意ください。

具体的にどうやって使うのかを皆さんからの質問も聞きながらお伝えしたので、なんとか使えるようになったんじゃないかな〜と思います。

一緒にがんばって投稿していきましょう!

 

さて、今回はお三方から差し入れをいただいちゃいました。

まずは、蘭越のファームタムタムの田村陽子さんから

お菓子のふじいのシュークリーム

お菓子のふじいのシュークリーム

おたる政寿司の安川愼悟さんから

石屋製菓のiガトー

石屋製菓のiガトー

ワイナリーガイドの田畑茂人さんからは、コーヒーをいただきました!

感謝!

そこで、みんなでTwitterに投稿してみましたよ〜

#お菓子のふじい

検索してみよう〜〜〜

 

みんなでやると楽しいですね。

Twitterライフを楽しもう!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

サナの運気アップカレンダーが届きました!!


めっちゃ頭使いました〜〜〜〜パズルのようなレイアウトに苦労しました。ぴたっと決まるとほっとします♪

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

会社で毎月はがき絵を描く会を開いていますが、先月は、来年のカレンダーを描きました。とっても素敵な作品がたっくさんできあがったのですが、紋別でエステルームを開いている宮本早苗さんがFacebookで「カレンダー欲しい方はメッセージしてね〜」って発信されていたので「欲しい〜」とコメントを書き込みました。

でも実際はうちで印刷しているので「送らなくてもいいよ〜1枚もらっておきます」ってメッセージをしていました。

なのに、本日、私に届きました!大きな封筒(角2)!

角2封筒にも風景印!

角2封筒にも風景印!

折曲厳禁の文字も!もしかしたら…

封筒を開けてみると

運気アップのカレンダーと手描きのはがき絵

運気アップのカレンダーと手描きのはがき絵

とってもかわいい!元気のでるカレンダーが出てきました〜〜〜

『サナの運気アップカレンダー』です!

このカレンダーが欲しい!と思った方はぜひ宮本早苗さんのブログからご連絡してください!

 

サプライズでとっても嬉しかったです!サナさん、ありがとうございます!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

40年の歴史に幕「海猫屋」小樽の歴史的建造物再利用の先駆け


札幌も一気に寒くなり、自転車に乗れる気がしなくなった今日この頃です。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

小樽で40年レストランをされてきた『海猫屋』が10月いっぱいで閉店すると言う噂を聞き、ギリギリで行ってきました。

『海猫屋』は、小樽出身の作家、小林多喜二の小説「不在地主」のモデルになったことで有名です。当初はライブハウスとして、オープンしたそうです。れんが造りの建物に、蔦が絡まっている様子がなんとも素敵で小説のことは、わかりませんが学生の時からこの風情を楽しみに訪れていました。

海猫屋の外観

海猫屋の外観

もちろん歴史的建造物で平成3年に小樽市景観賞を受賞しております。

歴史的建造物再利用事例集No.15(PDF)

元磯野商店倉庫

元磯野商店倉庫でした

最後のメニュー

最後のメニュー

ウニと蟹のポテトグラタン

ウニと蟹のポテトグラタン

二階の様子

二階の様子

 

海猫屋のHPより

1976年6月に喫茶店、ライブハウスとしてオープンして以来、今年で40年をむかえます

海猫屋に来た事がある方も、初めての知ったという方も、どうぞゆっくりご覧ください。

海猫屋の建物は、1906年(明治39年)に佐渡の商人磯野商店が建てた3階建ての倉庫です。

煉瓦造りの代表的建造物のひとつで、壁に構造は二重煉瓦積、屋根は防火の為、瓦が用いられています。

小樽出身の作家、小林多喜二の小説「不在地主」のモデルになりました。赤いレンガに緑の蔦がからまり独特のムードが漂います。

 

小樽の街とともに歴史を重ねてきた由緒ある建物です。数多くの映画やテレビドラマ、CM等の舞台にもなっています。

1986年には、直木賞作家の村松友視氏が海猫屋を題材に小説を書いています。

「海猫屋の客」というタイトルで朝日新聞社から出版されました。のちに文庫本にも、なっています。

しかし、小説に描かれたような雰囲気やイメージは、今の海猫屋には、ありません。

 

かって、この場所で演じられていた暗黒舞踏の「北方舞踏派」や「鈴蘭党」は、小樽を去り、海猫屋の舞踏の舞台としての面影は薄れていきました。

そして、1990年には、店内を大幅に改装し稽古場だった2階を店舗に改装魚介類を使った店として生まれ変わることになりました。1階はダイニングテーブル、2階は、照明を抑えた空間に自然木の広いテーブル。とても落ち着けるスペースです。

冬には、暖炉に火が焚かれ北国ならではの雰囲気をかもし出します。

ワインを片手に北海道の旬の食材をつかった料理を味わってください。

 

時の流れが止まってしまったような街。

つかの間の幻を見ることができる街。小樽。 その幻を求めて人々が、小樽を訪れるのかもしれません。

小樽に来ることがありましたら、是非、立ち寄って下さい。

2016年10月3日追伸

40年という長きにわたり海猫屋を愛してくださったお客さまに心から感謝いたします

 

 

小樽の歴史的建造物再利用の先駆けとしてとっても素適な空間を提供してくれたことに感謝します。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

3 / 3123