* You are viewing the archive for the ‘小樽のこと’ Category

11月26日〜29日は小樽でお寿司の食べ歩き祭り


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

11月26日〜29日は小樽でお寿司の食べ歩き祭りを開催します!

そんなチラシが入ってきました。

小樽で寿司食べ歩き祭り

小樽で寿司食べ歩き祭り

とっても目立ちますね!小樽の5つのお寿司屋さんで4貫ずつ、計20貫食べられて、なんと3,240円!というチケットが売り出されるんです!

限定1,000枚でなくなり次第終了ということできっとこの連休で売れまくっているのではないでしょうか?

一見敷居の高い寿司屋通りのお寿司屋さんで1貫150円で食べられるという破格値です。

敷居が高いと言って、尻込みされる方も多いのでこの機会にお店の雰囲気を味わっていただきたいという思いでもう七回目を迎えるそうです。

チラシのつくりも全く敷居を感じさせず各お店の板前さんの顔写真入りでとっても親近感を持てます。

参加された方の声も書いてあってどんな雰囲気なのかがわかって安心です。

お祭りっぽい賑やかな感じに気持ちもワクワクしますね!

裏面には、寿司食べ歩き祭りの楽しみ方が丁寧に書かれているので初めてでも、安心です!

当日の賑わいの様子が想像されるので行きたい気持ちがわいてきますね!

詳しくは、小樽観光案内所スタッフブログへ。

あ、前回は発売3日で売り切れたそうですのでお急ぎください。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽「かたの」のあんかけ焼きそば


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

 

小樽市は高島に行ってきました。打ち合わせの後、美味しいあんかけ焼きそばのお店をうかがってそのお店へ向かいました。

ちょっと道を間違ったら、思わぬ素適な景色に出逢ったのでちょっと立ち寄り

芽柴岬

芽柴岬

Googleマップで確認すると豊井浜海水浴場というところに出てしまったようです。海、めっちゃキレイ!!!いい昼休みスポットですね〜〜〜この海を眺めながら、お弁当食べたいです。

気を取り直して、目的地へ。セイコーマートかめやま高島店のところを曲がって港の方へ行きます。

お!現れました!

「かたの」のきが傾いています。

「かたの」のきが傾いています。

「傾いている」って、聞いていたけど、ホント傾いている〜〜〜〜(笑)

カウンターに座ってみました。

「かたの」メニュー

「かたの」メニュー

メニューを見て、ちょっと笑いました。

「口コミで話題 ラーメン、焼きそばの店 かたの」

自分で口コミで話題って書いてる〜〜〜かわいい♪

もちろん注文は、小樽のご当地B級グルメのあんかけ焼きそばです!

メニューでは『五目焼きそば』となっておりました。

「少なめにできますか」と伺ったら「小がありますよ」とのこと。迷わず「小で!!」

よかった〜少なめサイズは、嬉しいです。あんかけ焼きそばって、ボリューム満点で私には食べきれません…

注文して、落ち着くと…何やらイスが不安定な感じが…

めっちゃお店傾いています〜〜〜〜〜(笑)

カウンター側が高くて、イス側が低いんです。ちょっと倒れそうな感じ!うける〜〜〜

「かたの」かたむいてるよ〜〜〜(笑)

ご夫婦お二人でやっている様子です。次々とお客様がいらしゃいます。

おじさんが一生懸命つくってくれて奥さんが配達をされていました。

出てきましたよ〜〜〜

「かたの」のあんかけ焼きそば

「かたの」の五目焼きそば

美味しい!私好みの味です!ちょっと甘めのあんが好きです!

紹介してもらってよかった〜〜〜やっぱり美味しいものは、地元の人に聞くべきですね。

Nさん、ありがとうございます!

 

らーめん、焼きそばの店 かたの小樽市高島1-5-1711:00~19:00(LO.18:30)木曜定休

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽歴史的建造物再利用コンテスト2


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

9/13におこなわれた、NPO法人小樽民家再生プロジェクト主催の「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」の結果をお知らせします!

 

■技術・智恵賞:さかい家

北海道職業能力大学校特任教授 駒木定正審査員

堺町の通りに建つ本建物は、明治期の商店の趣を保ち、とくに外観はその歴史的な雰囲気を市民と観光客に伝えています。

店内はかつて商店だった時のをあらわす天井、階段、の引き戸,金庫などを意匠として活用し、落ち着いた喫茶店の雰囲気をつくっています。歴史的な建物を構成する外観と室内の要点を的確に押さえ、さらにそれを長年にわたって維持しています。

■意匠・趣き賞:JAZZ喫茶フリーランス

ソーゴー印刷株式会社代表取締役・『スロウ』発行人 高原淳審査員

JAZZ喫茶となるべき宿命を帯びて建造されたのではないか?そう思えるほど、JAZZを感じさせる建物。「COFFEE JAZZ」と書かれていなくても、中をのぞいてみたくなります。

建物が周囲の景観とほどよく調和しており、個人的には手宮線をぶらぶら歩くとたどり着くという点が気に入っています。とりわけ夜のフリーランスは最高の雰囲気ですね。歴史的建造物もJAZZ喫茶も減少している中、フリーランスは全国的に見ても貴重な存在といえます。

昭和60年開店というのは今回初めて知りました。僕がプロ写真家となった年でもあり、勝手ながら不思議なつながりを感じています。これからもJAZZと写真を愉しむことのできる空間として、歴史を積み重ねてほしいと願っています。

■マーケティング賞:ソウルバー・アルバコール

小樽商科大学准教授・ビジネス創造センター副センター長 北川泰次郎審査員

マスターの個性が店舗に反映され、個性的で印象深い空間を創造しソウルミュージックを楽しむ顧客に的を絞り運営ができている。

〇選定基準:

  • 所有者若しくは運営者の強みを生かし、歴史的建造物に反映されている。
  • 独創性があり顧客ターゲットが明確である。
  • 小樽の地域性、雰囲気を考慮した活用ができている。

■ブランディング賞:おたるないバックパッカーズホステル杜の樹

株式会社補償セミナリー取締役・NPO法人小樽民家再生プロジェクト代表 中野むつみ審査員

  1. 小樽によくある民家を活かしていること。
  2. 小樽らしい心落ち着く空間になっていること。
  3. 再び訪れたくなる雰囲気であること。
  4. 使われている方に、強いコンセプトがあること。

16年前に、日本ではまだなじみがなかったバックパッカーホステルを、この建物で始められたというコンセプトです。とても、小樽らしいと思いました。これは、小樽のブランディング化、そのものと思います。

■市民賞

総投票数 422票(Web投票数 247票、会場投票数 175票)

1位 旧青山別邸 2位 田中酒造株式会社本店3位 北菓楼小樽本館

受賞者には「表彰状」と「プレート」を贈呈いたしました。

多くのご協賛、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。また、多くの温かいメッセージもいただき、本当に嬉しく思います。

これからも私たち、小樽民家再生プロジェクトにご注目頂ければ、幸いです。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトのHPより転載。

 

********************************************************

一般の方が投票されたのは、やはり有名どころの建物です。しかしながら、審査員の方が選出された建物はそう大きな建物ではありません。古い建物もセンスと工夫でとっても素敵に利用されます。

小樽にこんなにも多く古い建物が残っているのは、一言すごいと思います。何十年も経ったら、きっと新しい家が欲しくなるに違いありません。寒いし、いろいろ修繕箇所が出てくると新しくしようと思うに違いません。

もし、お金があったなら建て替えると思う。

でも、そうせずに長く、手入れを繰り返し維持して来た人が一人ではないのです。

「愛」を感じます。

私の小樽愛なんて、その方達にはおよびもしません。

建物を愛し、維持してくださることに、大変な敬意を表したいと思います。

ありがとうございます。

これからも素適な小樽の一部として、がんばっていただけるよう素適な後任を探し出せたらなと思ってNPO法人小樽民家再生プロジェクトは活動します。

表彰式の様子

表彰式の様子

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽歴史的建造物再利用コンテスト1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

9/13は、NPO法人小樽民家再生プロジェクト主催の「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」を小樽運河プラザ3番庫で行いました。 

あいにくの雨の中、朝8時集合で、パネル展の準備をしました。私はまず始めに告知用のホワイトボード作成です。

運河プラザ前

運河プラザ前

下の方がめっちゃ描くの辛かったのですが、この写真見て、今更ですが、看板を立てて描かないで、寝せて描けばよかったことに気づきました…

運河プラザ入って正面

運河プラザ入って正面

最初から、用意されているボードはいいですね。矢印は、マグネットでできていました。

10時開場だったのですが、準備ができたのはほんとギリギリ10時でした!

10時からは、ステンドグラスのワークショップです。

半田ごてで作業

半田ごてで作業

もともと予約してくれた方が小鳥のステンドグラスを作成しました。

小鳥制作中〜〜〜〜

小鳥制作中〜〜〜〜

もう一つのワークショップは、札幌軟石のマグネットづくりです。

札幌軟石のマグネット

札幌軟石のマグネット

お家型の札幌軟石に好きな絵を描いたりスタンプを押したりして、裏側にマグネットをボンドでつけて完成です!

小樽の石蔵にもこの札幌軟石が使われているものがあります。この石に触るだけでもいい体験になります。

82軒分のパネル展

82軒分のパネル展

再利用コンテストの82軒分のパネル展には、ひっきりなしにお客様がいらっしゃいました。そして、自分が素適な再利用と思う建物に投票をしてもらいました。

見ているだけでも、とっても楽しいです。

おたる案内人の方々や人力車のお兄さんたちはいろいろメモしたり、いっぱい写真を撮影されていました。

82軒のMAP

82軒のMAP

お客様の中には、この建物のMAPが欲しいと言う方やこの建物のスタンプラリーをしたいと言う方も!嬉しいお声です。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

小樽カフェめぐり(2)PHANTOM


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

 

小樽カフェめぐり(2)は、期間限定のコンテナカフェ「PHANTOM」でした。

小樽の第3埠頭に突如あらわれた一台のコンテナ。社会実験コンテナカフェです。

小樽港の今後について考える小樽商工会議所港湾振興プロジェクトの一環なのです。https://www.facebook.com/minatomachi.otaru.visual.promotion

一台のコンテナ

一台のコンテナ

小樽は港がとっても近いにも関わらず、港にいく事がほぼありません。

潮まつりやシャコまつりが開催されていたりしますが私は行った事ありませんでした。

港の様子を眺められます

港の様子を眺められます

港側に窓ガラスがついていて、横一列海を眺められます。目の前を釣り人や観光客が歩いて行きます。

16時オープンで、コーヒー、紅茶だけでなくアルコールもいただけます。海を眺めていると全然飽きません。

お客様も入れ替わり立ち代わりやってきます。残念ながら天候が悪く夕日が見れませんでした。

夜もきれいそうなので、また訪れる事に。

プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピング

20時からは、プロジェクションマッピングがスタート。イベント感がいいですね!いろいろ楽しめます。

しっとりいい感じ

しっとりいい感じ

ぜひYouTubuをご覧ください。

港を巷に – for our Future –

 

港は巷になるか

 

コンテナカフェ~PHANTOM~営業日:8月28日(金)~9月22日(火、祝)までの金、土、日営業時間:16時~22時 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽古民家めぐり(1)自家焙煎珈琲 はち


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

 

先日、小樽の古民家喫茶店「はち」におじゃましました。

南小樽駅から歩いて、すぐのところです。

とっても素適な外観です。

「はち」外観

「はち」外観

赤い文字のはちという看板もとってもかわいいです。

「はち」看板

「はち」看板

土曜日の午後3時くらいでしたが、誰もお客さんがおりませんでした。

外の気温はそれなりにあたたかかったのですが店内は涼しかったです。

メニューを見て、ケーキセットを注文。

写真を撮りたかったのですが、メニューに「写真を撮影する際は、お声掛けください」のような一言があったので、あまり撮影してもらいたくないのだと思い遠慮しました。

この場所に移転する前、富岡で営業していました。昭和初期の古民家でした。その建物の取り壊しが決まってしまったのでその建物に使われていた建具や床や窓ガラスを可能な限り再利用して、今の建物での営業を始めたそうです。

コーヒーやお出しするケーキやパンへのこだわりはもちろん古い建物などへの愛着は、ホームページに掲載されています。

このホームページを読んでから訪れると、とってもいいと思います。

ゆったりと楽しめます。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトの「小樽歴的建造物再利用コンテスト」に「自家焙煎珈琲はち」さんもエントリーされています。

 

★NPO法人小樽民家再生プロジェクトにて「小樽歴的建造物再利用コンテスト」開催中! 小樽の歴史的な街並みを生かす活動にご賛同いただけましたら、投票お願い致します。(9/12まで) http://www.otaru-minka.org/contest2015/

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

札幌の文化遺産「札幌軟石」を未来につなげる軟石やさん


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

小樽にある古い石蔵は、小樽軟石や札幌軟石という石が使われています。現在でも採掘されているのは「札幌軟石」ということでこの度の「小樽歴史的建築物再利用コンテスト」のパネル展でもぜひ札幌軟石の展示等をしていただけないかということで石山にある「軟石や」さんを訪ねました。

ちょうど8月に工房を移転オープンされたとの事、どんな建物かワクワクしていました。

住宅街に突然とってもかわいい石造りの家が現れました!!「軟石や」さん、発見!!

「軟石や」さんの工房

「軟石や」さんの工房

「おぉ〜〜〜!かわいい!!」とテンションがあがります。

石造りの店名

石造りの店名

 素適!

札幌軟石の鉢

札幌軟石の鉢

花瓶かもしれませんが、鉢。素適!

右のおうちが「かおるいえ」

右のおうちが「かおるいえ」

この右の石のおうちに私は惚れたんです!!!小樽運河プラザのお土産屋さんで出逢って、一目惚れ!小樽バージョンで石蔵になっているのが、とってもかわいかったんです。アロマオイルをしみこませて、香りを楽しむので「かおるいえ」と名付けられています。

 

「軟石や」の小原さんは、私たちNPO法人小樽民家再生プロジェクトの活動に共感してくれて快く札幌軟石の展示パネルを貸していただけました。そして、なんとワークショップもさせていただけることに!!

嬉しいです。せっかくの機会なので、ぜひホントの石に触れて欲しいですよね!

おうち型の札幌軟石にマーカーで絵を描けます。スタンプを押す事もできちゃいます。そして、石の裏にマグネットをつけたら、完成です!

札幌軟石のおうち型マグネット

札幌軟石のおうち型マグネット

かわいい!軟石というだけあって、ほんとやわらかいんです!ちょっとしたことで、すぐ欠けちゃいます。

札幌軟石のマグネットを創ってみたい方ぜひ9/13「小樽歴史的建築物再利用コンテスト」のパネル展にいらしてください!

お待ちしております〜〜〜

 

軟石や札幌市南区石山1条2丁目9-22TEL 090-9425-057310:00~18:00 水曜日定休

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

9/13は『小樽歴史的建造物再利用コンテスト』に行こう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

今、NPO法人小樽民家再生プロジェクトの活動、真っ最中です!9/13に『小樽歴史的建造物再利用コンテスト』を開催することになったのでその準備をしております。慣れないことばかりで、右往左往…スタッフが力を貸してくれて、とっても助かっています。感謝!感謝!

『小樽歴史的建造物再利用コンテスト』は、小樽の貴重な財産である街並に今一度、皆さんに目を向けていただけたらと思って企画しました。今までなんとも思っていなかった建物でも、よくよく見たら、とっても素適なんです!私自身、このNPOに参加してから、古い建物の味わいが大好きになりました。小樽の街を散策して歩くのが、とっても楽しいんです!そんな想いを味わっていただけたら、最幸です!!ぜひコンテストにご参加いただきたく思います。

 

小樽ってカッコイイ!!小樽の大切な文化運動へ、あなたの投票を!!

■歴史的建造物再利用は小樽の大切な文化

 「小樽には歴史的建造物が数多く残り、再利用しながら観光施設や店舗として運営している場合も多い」と私たちは漠然と感じています。 歴史的建造物再利用の事例は世界中にありますが、小樽ほど密集している地域は珍しく、しかも小樽という地域の基幹産業である観光を押し上げてきた貢献度を考えれば、小樽にとって実に大切な文化といえるのではないでしょうか。 また「古いもので貴重なものは博物館展示」という静態保存ではなく、「実際に生かす再利用」という動態保存は、新たな歴史の引き継ぎとして、とても新鮮な運動でもあります。

■調査結果 これらの物件で店舗などで再利用しているのは、平成27年の私たちの調査で約200軒あることが分かりました。その中でとてもステキに再利用しているものを80軒選んで、この度80枚のパネルを作成しました。そのパネルを見て驚いたことは、再利用に伴う知恵や技術、デザインや見せ場などをしっかり考え、それぞれのビジネスに可能な限り最適な活用をしているという事実でした。「奥が深い!」のです。

■是非投票に参加を! 下記の要領でパネル展示を開催しますので、是非ご来場いただき、あなたのお勧め店や感心店への投票をお願いします。そして再利用の中身を知ることによって、小樽市民の多くが、この街の文化を説明できるようになり、また小樽の文化に拍手を送る気持ちを持てば、世界に誇り得る街になると・・・

<投票の仕方その1>「小樽歴史的建造物再利用コンテスト パネル展」への参加日時:平成27年9月13日(日)10:00~15:00会場:小樽運河プラザ三番庫(どなたでもご自由に来場できます)投票用紙:ご来場者に投票用紙をお渡しします。パネルをご覧の上、所定の欄にご記入いただき投票箱にお入れください。審査結果:同日16:00発表ご来場者プレゼント:投票者先着300名様に「粘土による川口由紀子作歴史的建造物」オリジナル絵葉書2枚セットを進呈します。

<投票の仕方その2>「ホームページ投票」への参加日程:平成27年8月15日からホームページに掲載URL:http://www.otaru-minka.org/ここからアクセスして投票をお願い申し上げます。

<同時開催>

◆無料相談会 10時〜15時 小樽で古い家をもっている方、借りたい、買いたい方のための無料相談会を開催します。◆ステンドグラス製作体験〈予約制〉 かわいい小鳥のステンドグラスを作れます。 時間:①10時〜 ②13時〜(約90分) 対象:小学6年生以上  参加費:1,500円 申込先:mschieko@aimry.co.jp 「件名:小樽ステンドグラス」で、氏名と連絡先と参加時間を明記ください。 Facebookのイベントぺーじに「参加する」をクリックでもOKです!

◆札幌軟石展示会 現在道内唯一の札幌軟石の展示です。

小樽市民の皆様のご参加をお待ちしております!

NPO法人小樽民家再生プロジェクト代表 中野むつみお問い合わせ:携帯 090-8425-1414(石井)

小樽歴史的建築物再利用コンテスト

小樽歴史的建築物再利用コンテスト

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

浴衣で粋な小樽めぐり2015


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

土曜日は、菅野さんと私が毎年主催している浴衣で粋な小樽めぐりのイベントでした!

小樽の良さを札幌の方にもぜひ知ってもらいたいと思って始めて2013年、2014年と運河クルーズを企画しました。

今年は趣向を変えて、人力車とお寿司です!

小樽駅に集まって、二代目叫児楼でお茶と受付です。小樽で初めて蔵を利用したレストランです。運河保存運動の時に活動の場所としても利用されたそうです。蔦でおおわれて、雰囲気もとてもいいです。

二代目叫児楼

二代目叫児楼

日本銀行旧小樽支店を見学しました。

日本銀行旧小樽支店の模型

日本銀行旧小樽支店の模型

東京駅も設計された辰野金吾さんの設計です。日本の近代遺産50選にも選ばれた建物です。今は金融資料館として、見学でき、一億円を試し持ちできちゃったりします。

その後は、小樽運河まで歩いて浅草橋から人力車に乗りました!

えびす屋のお兄さん、かっこいいです!

えびす屋のお兄さん、かっこいいです!

いつもより目線がちょっと高いので、また面白いです!

三井銀行小樽支店前でパシャリ

三井銀行小樽支店前でパシャリ

人力車のお兄さんさすがですね。アングルばっちり!歴史的建築物と浴衣、似合いますね。

そして、最後はたけの寿司で懇親会です。二階を貸切にしていただき、小樽の着物の会の方にもご参加いただき生ライブやおたるクイズを楽しみました。

懇親会の様子

懇親会の様子

最初はちょっとどうなることかと思いましたが

小樽人と札幌人が交流し、盛り上がることができました!!

「来年は屋形船を!」との声もあがりました〜嬉しいです。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました〜〜〜♪感謝!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

どんどん読みたくなる会社案内「おたる政寿司」さん


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

三連休の中日ですね。いかがお過ごしでしょうか?

さて、遅ればせながら、ちまたをにぎわしている『採用マサジン』がすごい!

おたる政寿司採用マガジン

おたる政寿司採用マガジン

なんと24ページの冊子になっています。

これ小樽の老舗のお寿司屋さん、おたる政寿司さんの新卒採用のための会社案内です。え〜〜〜新卒採用にこんなにお金かけるの〜〜〜〜(驚)!!

でも、今の社会状況を見てみると、建設業も飲食業も人手不足です。募集をしてもなかなか人が来ない…飲食業の中でも寿司屋と言えば、職人さん。なんか怖そう、厳しそう、ですよね。もしかしたら、避けられる業種かも…

 

「おたる政寿司はこんな会社ですよ〜〜」ということをマンガでわかりやすく紹介しています。

マンガのストーリー展開

マンガのストーリー展開

マンガなので、会社案内なのにどんどん読みたくなってきます(笑)

実際にお店で働いている人を顔写真で紹介しつつ仕事の様子や想いがわかるようになっています。お店の特徴も書いてあるので、就職をしない私も「運河が見える席でお寿司食べれるんだ。」とか「新宿店では、小樽を感じられるようなディスプレイなんだ」とか興味が沸いてきます。

この一冊でおたる政寿司さんのことがよくわかります。

なんと言っても楽しそうな会社です。

実際、こんなこともできる楽しいお寿司屋さんです。

おたる政寿司 顔出し看板

おたる政寿司 顔出し看板

あなたも寿司職人に!

おたる政寿司、気になる〜〜〜という方は、コチラ小樽好きな方には、もってこいの職場です。観光客に小樽の魅力を語れると、とっても喜んでもらえます。うちの子もおたる政寿司に!と思った方は、おたる政寿司採用サイトへ。

おたる政寿司さんは、自分一人ではなく みんなでお客様や周りの人たちを幸せにできる!そんな仕事をできる方を求めています。

 

〈今日のポイント〉「全然、人が集まらない〜」と嘆く前にお店や会社に興味を持ってもらえる工夫をしてみましょう!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ