* You are viewing Posts Tagged ‘うなぎのかど屋’

うなぎのかど屋の加熱式「ひつまぶし弁当」がすごい!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

5月31日の私の誕生日お昼に「うなぎのかど屋」さんのお弁当を社員みんなで食べることになりました〜〜〜(実際は、たまたま親睦会の日と重なっただけですが…)   「うなぎのかど屋」さんのひつまぶし弁当はなんと加熱式! 
昔、駅弁で紐をひいたら、蒸気が出てあたたまるのありましたよね〜 
それです!!
 コロナ禍で生まれたナイスなアイディア。
   紐を引いたら、ぶわぁ〜っと蒸気が出てテンションあがりました〜〜〜!イベント性があって、お家で家族で食べると笑顔になります。
新登場のひつまぶし弁当

新登場のひつまぶし弁当

出汁がお茶の入れ物に入っている(笑)食べ方は、かけ紙の横にイラスト入りで入っていて、わかりやすい!

最後はお茶漬け〜

最後はお茶漬け〜

お腹パンパンになって、大満足です♪  
ひつまぶし弁当のPOP

ひつまぶし弁当のPOP

  お弁当の掛け紙も告知POPもアイムデザインです♪   うなぎのお弁当はご予約すると待ち時間がなくていいですよ〜     うなぎのかど屋 札幌市中央区南4西2丁目 わたなべビル 1F 電話:011-521-3046

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

誕生日祝いにうなしゃぶコースを!うなぎのかど屋さんにて!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

3月14日(土)は、家族で誕生日祝いとして、うなぎのかど屋さんに行ってきました。

こちらの「うなしゃぶコース」がお気に入りなんです〜うなぎをいろんな調理方法で食べさせていただけれるんです。

そして、かど屋さんの生ビールと言えば、「小樽ビール」!!「小樽ビール」ジョッキで美味しくいただきました。

最初に出てきたうなぎ料理

最初に出てきたうなぎ料理

うなぎのいろんな部位の串

うなぎのいろんな部位の串

メインのうなしゃぶ

メインのうなしゃぶ

うなぎ入り玉子焼き〜

うなぎ入り玉子焼き〜

うなぎのひつまぶし

うなぎのひつまぶし

うなぎにあう焼酎「こころ」もいただいてお腹がいっぱいになりました〜〜〜大満足です〜

弟のお嫁さんへのプレゼントは、いつも迷うところですが、今回はファビュラスで選んだ札幌軟石のフラワーベースを!喜んでいただけて、一安心。

うなぎのかど屋さんの外観

うなぎのかど屋さんの外観

 

うなぎのかど屋札幌市中央区南4西2丁目 わたなべビル 1F電話:011-521-3046

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

うなぎのかど屋さんでうなしゃぶコース


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

昭和32年創業の鰻屋「かど屋」さんに伺いました。ススキノ36号線沿い、西2丁目、ミスタードーナツの向かいにあります。夏には、行列ができるお店です。

鰻重は食べても、それ以外の食べ方ってあまりしたことがない方が多いと思いますが、ここでは、うなぎをいろんな感じにアレンジして出してくれる「うなしゃぶコース」があるんです!なかなか知られておりませんが、それがいいんです(笑)

大好き!「鰻わさび和え」

大好き!「鰻わさび和え」

鰻焼じめ

鰻焼じめ

串焼(きも串・ひれ串・うな串・背ばら)

串焼(きも串・ひれ串・うな串・背ばら)

うなしゃぶ

うなしゃぶ

ひとり一人しゃぶしゃぶできます。

ひとり一人しゃぶしゃぶできます。

八幡巻き・う巻き

八幡巻き・う巻き

ひつまぶし小膳

ひつまぶし小膳

そして、デザートもつきます。

特別にサービスもしていただき、筆字で暖かい素敵なラベルのうなぎにあう焼酎を!

Continue Reading

「講談と鰻を楽しむ会」で田辺鶴遊さんの話芸に魅了!


本州の大雨が北海道にもやってきました。朝から雨です。風も強くて、若干憂鬱なのですが家を出る直前に聞いていた星野源の「恋」を口ずさむと楽しく出勤できました。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

何事も自分の捉え方次第ですね。しかも歌って、いろんな局面で自分を支えてくれます。

さて、日曜日はうなぎのかど屋さん主催の「講談と鰻を楽しむ会」に参加してきました。

田辺鶴遊さんの講談

田辺鶴遊さんの講談

かど屋さんで行うのは、今回で5回目です。講談(こうだん)は、日本の伝統芸能の一つです。張り扇で釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机をバンバンと叩いて調子を取ります。

話の中で、場面転換をするところや月日が経ったことを示す時はたまた、眠りそうな人を叩き起こす為にバンバンとやるそうです(笑)

最初は、大きな音にびっくりしますが、徐々に慣れます。

演者は、田辺鶴遊(たなべかくゆう)さんです。田辺一鶴(たなべいっかく)のお弟子さんで、全てのオリンピック参加国名を読み上げる『東京オリンピック』という演目が毎回楽しみです。

講談は、昔の話だけでなく現代の話もしてくれるので歴史などわからなくても、楽しめます。

田辺鶴遊(たなべかくゆう)さんの講談に聞き入っていると圧倒いう間に1時間が経ってしまいます。

素晴らしい話芸だと思います!

一度も聞いたことが無い方には、ぜひぜひ一度聞いてみてほしいです。年に一度、うなぎのかど屋さんで公演してくれます。

講談を聞いた後は、御食事です。

季節の前菜

季節の前菜

桜があしらわれた素敵な前菜が!!私は奥の「うなわさ」(?)が好きです!

宮崎産のうな重

宮崎産のうな重

贅沢に国産の鰻です!

うん!とっても美味しい〜〜〜〜

これで、3,000円なんて、お得すぎです。かど屋さん、来年もよろしくお願いします〜〜〜

 

 

 

うなぎのかど屋札幌市中央区南4西2丁目 わたなべビル 1F電話:011-521-3046

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

かど屋さんで講談と鰻を楽しみました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。月曜日からがんばって、自転車通勤です。まだ朝は寒くて、ぶるっと震えますが、自転車をこいでいると、あっという間に暖かくなります。

さて、日曜日はうなぎのかど屋さん主催の『講談と鰻を楽しむ会』でした。

かど屋さんの創業55周年企画から始まり、お客様に好評だったため、3年も続けて開催されています。

講談をしてくださるのは、田辺一鶴さんのお弟子さんの田辺鶴遊(たなべかくゆう)さん。この度、宝井駿之介から改名され、真打に昇進されました! 

講談とは

日本の伝統芸能のひとつ。 軍記・武勇伝などを釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机の前に座り、張り扇(はりせん)でそれを叩いて、おもしろく調子をつけて読んで聞かせる話芸。

田辺鶴遊(たなべかくゆう)さんとは

名古屋生まれの静岡育ち。 故田辺一鶴に師事し、講談師となる。 デビュー以降はフランス公演を行うなど精力的に活動を行う。 2008年、二つ目に昇進。 2010年、一鶴死去のため宝井門下へ 移籍し、亭号を田辺より宝井へ。 2015年、真打に昇進。

 

田辺鶴遊さんは、ただ今36歳!お若いです!しかも講談界にデビューしたのは、なんと史上最年少の9歳というからそれまたびっくり!すごい方の講談を聞けました。

田辺鶴遊さんの講談 in氷雪の門

田辺鶴遊さんの講談 in氷雪の門

講談が始まると、 息つく暇もないくらいの話芸に圧倒されます。こちらも聞き漏らしてはいけないと思うのですが私の頭が追っ付いていきません(笑)

歴史の話だと私にはチンプンカンプンです…英語の三倍速を聞いているかのようです(笑)これは、きっと脳にいいに違いありません♪

 

今回の舞台の場所は。「氷雪の門」さんの6階でした!これまた、とても素適な場所です。舞台を見やすいように、席が段々になっているんです。

あ、写真を撮ればよかったです。撮った写真はこれだけ!

うなぎのかど屋さんのうな重

うなぎのかど屋さんのうな重

講談の後は、おいしいうな重をいただきました〜朝抜いてきてもよかったです。うな重お腹いっぱいになりました。ま、ビールをいただいたせいもありますが…

とっても楽しい『講談と鰻を楽しむ会』でした。

 

講談をまだ聞いたことがない人は、ぜひ田辺鶴遊さんの講談を聞いて欲しいです。わからなくても楽しませてくれます。

また、今年は12月にかど屋さんで講談をされることが決定したようです。

興味があるという方は、ぜひ私までご一報ください。

 

 

氷雪の門札幌市中央区南5西2丁目電話:011-531-1581

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

かど屋でうなしゃぶコースを満喫


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

突然ですが、うなしゃぶって、ご存知ですか?

うなぎのしゃぶしゃぶです!

札幌すすきのの「かど屋」さんで2011年からメニューに登場しています。

「鰻の素の味が楽しめる美味しい焼きじめをつくれたらしゃぶしゃぶにすればいいよ」と『坂東太郎』の忠平さんに背中をおしてもらい、「かど屋」さんでメニューになったそうです。

その「うなしゃぶ」のコースを食べに行ってきました。

コースは初めてです!

HPにも載っていないので、一度お客様になった人じゃないとわかりません。

わさび和えと焼きじめ

わさび和えとお刺身

 

うなしゃぶとうな串

うなしゃぶとうな串盛合せ

 

鰻巻き

鰻巻き

 

ひつまぶし

ひつまぶし

わさび和えも美味しかったし、鰻巻きなんて初めてだしうなしゃぶもぷりぷりっとして美味しかったしいろんな部位の串もそれぞれ特徴があり、楽しんで食べられました。最後はひつまぶしとデザート!

最初、うなぎはやっぱりうな重でしょ!なんて思っていましたが、これまたどうして、コースとってもいいです!

ちょっとずつ上品に美味しいモノが食べられて私のお腹も大満足です〜

きっと食べたことがない人が多いと思うので

うなぎのいろんな食べ方を知ってもらいたいな〜と思いました。

うなしゃぶ女子会!いいかも〜

そして、そんな鰻と一緒に飲むのは、コチラ

うなぎで呑む焼酎「こころ」

うなぎで呑む焼酎「こころ」

なんとうなぎにあうようにつくられた芋焼酎。うなぎで呑む焼酎「こころ」です!

私には焼酎の味はちょっとわからないのが、残念ですが…

居酒屋やイタリアンなどでの女子会に飽きてしまったあなたも「かど屋」さんのうなしゃぶコースならとても楽しめます!

 

 

 

うなぎのかど屋札幌市中央区南4西2丁目 わたなべビル 1F電話:011-521-3046

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

通信はお客様との関係性を深めます


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

昨日は久々の雨で自転車を置いて帰りました。カッパがあれば、自転車乗れたけど、なかったので断念…かわいいカッパを買ったので(笑)それを着たいのです〜去年は、雨用の靴を買って、雨の日が楽しくなりました。今年は、カッパを買って、雨の日も楽しくなるかな〜

 

newsletterさて、今日は自社通信のお話です。 最近、「〇〇新聞」「〇〇レター」「〇〇便り」などと書かれたチラシを目にするようになりました。

デザインが新聞風、ニュースレター風なのですが、内容はただのチラシと一緒というものが多いです。

新聞風が流行っているから真似してみたのでしょうか?確かにちょっと読んでみようという感じになるかもしれませんが、売り込みとわかるともうその先は読みません。

お客様は、新聞風のデザインに興味があるわけではないんです。通信と言うのは、その会社、お店の出来事やお客様に役立つ情報を記したものです。

通信の役割は、何でしょう?

商品を売る事ではありません。それは、チラシやDMをご利用ください。通信は、お客様との関係性を深めるツールです。

「会社でこんなことをしました」ということを通して、会社の理念を伝えたり「こんな社員が働いていますよ」と社員の性格や趣味を伝えたりしてお客様にこんな会社なんだというイメージを持ってもらえるといいですね。

お客様に役立つ情報も載せて、読んで良かったと思われることも大事です。

「私はあなたのことを忘れていませんよ」ということを伝えるため継続する事も大事です。1回だけ出してもまったく意味がありません。お客様にも忘れられないように、続ける事。定期的な方がお客様も安心です。

 

「うなぎのかど屋」さんは、「かど屋うなぎ便り」を発行しています。もう5年目です。

あまりよく知らない「うなぎ」について書かれていたりするので読み物として、面白いです。適度な長さなので、読みやすいし、スタッフの似顔絵入りでうなぎ料理の紹介もあります。

今回のTOP記事は、なんとうなぎ職人さんに子どもが生まれた事!!おめでとうございます!

きっと声を掛けられていると思います。だって私も「おめでとうございます!」って、言いましたし(笑)

通信にスタッフを載せる事で、お客様との距離が確実に縮まります。名前は知らないより、知っている方が親しみがましますし料理人のお気に入り包丁なんて、マニアックな話も面白いです。つい声を掛けて、聞いてみたくなっちゃいます。

やっぱり人と人のつながりって大事です。お客様全員とお話しする事はできなくても通信なら相手が読んで、勝手に親近感をもってくれちゃいます!自分の代わりに営業をしてくれるようなものですね。しかも売り込まずに。

まだ、通信を初めていない方は、ぜひ初めてください。まずは真似から始めましょう。もし「作り方がわからないよ」という方は、私ヤマヤチエコまでご連絡ください。tel.011-665-2645子どもの頃から、通信を作るの好きですから♪

 

かど屋「うなぎ便り」

かど屋「うなぎ便り」

通信をしっかり読みたい方は、かど屋さんのHPで見られます。または、お店に行くともらえます!暑い夜にぜひうなぎを食べにお出かけください!

うなぎのかど屋札幌市中央区南4西2丁目 わたなべビル 1F電話:011-531-1581

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

坂東太郎を知らない人も


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

先日、すすきのにある「うなぎのかど屋」に行きました。

店内にPOPが貼ってあります。

 

『鰻通絶賛 ブランド鰻 坂東太郎 予約受付中』

うなぎが好きな人には、有名らしい「坂東太郎」

天然鰻のようです。

普段なかなか天然鰻を食べられる機会がないですね。

「かど屋」さんでも予約で「限定 月40名様」のようです。

kadoya_d1218

よ〜く見ると、ビックリ!

kadoya_1218

既に、3月、4月の分は完売だそうです!!

今予約して、5月に食べられます。

すごいですね。

知っている人は、知っているんですね。

「坂東太郎」の美味しさを。

 

鰻屋さんには、鰻好きの人が来るので

おおっぴらに告知しなくても、OK!

店内にPOPを貼るだけです。

 

この「完売」の文字を見たら、

坂東太郎を知らない人も頼んじゃいそうですね!

天然はどんだけ違うんだ〜〜〜!!って、思いますもんね。

 

 

うなぎのかど屋 札幌市中央区南4西2丁目 わたなべビル 1F 電話:011-531-1581  

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

講談と鰻を楽しむ会3月30日


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

講談を聞きに行きませんか?

えっ講談って何?って方、多いかもしれません。

私も昨年初めて聞きました。

歴史が好きな人は、ぜひ一度聞いてみて欲しい!

伝統芸能の話芸ですが、 軍記・武勇伝などを釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机の前に座り、 張り扇(はりせん)でそれを叩いて、おもしろく調子をつけて読んで聞かせてくれます。

私は歴史はよくわかりませんが

現代の話もしてくれたので、なんだか楽しかったです。

 

若手講談師 宝井駿之介(たからい・しゅんのすけ)さんが

「うなぎの講談」をしてくれるのではないかと楽しみにしています!

 

講談を聞いた後は、かど屋さんの鰻重が食べられます。

 

かど屋さんは、昭和32年創業のうなぎ屋さんです。

創業者の新道喜久治さんが東京でうなぎを初めて口にして

その味にとっても感激して、高級料理だったうなぎを

より手軽により多くのお客様へご提供したいと思って

ススキノに開業したのです。

九州、静岡県から厳選した活きた国産鰻を空輸で仕入れています。

そして、鰻に惚れ込んだ調理師が丁寧に調理してくれます。

 

一緒においしい鰻を食べませんか?

 

講談と鰻を楽しむ会

■日時:2014年3月30日(日)12時〜 ■場所:氷雪の門(札幌市中央区南5条西2丁目) ■会費:3,000円(うな重付) ■定員:50名様(要予約) ■予約〆切日:3/25

 

 

kadoya_koudan2014

うなぎと和食の「かど屋」 ご予約・お問合せ TEL:011-531-1581(担当/やまきさん) 営業時間 11:30~25:00(日曜・祝祭日は23:00)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

講談って、ご存知ですか?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

講談って、ご存知ですか?

私、初めて昨年「講談」を観ました。

古典芸能だとは思っていたのですが、自分にわかるか楽しめるか

ちょっと不安でした。

 

宝井駿之介さんの講談でした。

何が始まるのか、ドキドキ

紹介されて、壇上に出て来た後、自己紹介のような世間話のような話が続き

一体講談って何だろう?これは始まっているのかな?と思っていると

突然始まりました。

息をのむ話芸!!

 

一時間程の話があっという間に終わりました。

これなら若い人でも楽しめるかも。

何となく近寄りがたい物がありましたが、何事も経験ですね。

意外と面白かったです!

 

そんな宝井駿之介さんの講談が今年も聴けます。

うなぎのかど屋さんの春企画で、3月30日の日曜日に行われます。

3,000円で講談が聴けて、うな重も食べられちゃいます。

とってもお得!

興味のある方は、ぜひご予約を。

kadoya_140124MA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈講談とは〉

日本の伝統芸能のひとつ。 軍記・武勇伝などを釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机の前に座り、 張り扇(はりせん)でそれを叩いて、おもしろく調子をつけて読んで聞かせる話芸。

 

〈宝井  駿之介(たからい・しゅんのすけ)〉

名古屋生まれの静岡育ち。 故田辺一鶴に師事し、講談師となる。 デビュー以降はフランス公演を行うなど精力的に活動を行う。 2008年に二つ目に昇進。 2010年、一鶴死去のため宝井門下へ 移籍し、亭号を田辺より宝井へ。 うなぎ百撰会の懇親会にて、講談を披露したことをきっかけに 百撰会の会員店と縁が生まれ、親交を深める。

 

 

お問い合わせ うなぎのかど屋 tel:011-531-1581(担当/やまきさん)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ