あっけし牡蠣まつりに集客する3つの方法 No.470

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている

株式会社アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMは椎名林檎で「幸福論

はじめに

今日は釧路からでした。

快晴で気持ちの良い天気、少し風は強めで潮の匂いが漂い、気温は意外と高めです。

あっけし牡蠣まつりに行ってきました!

昨日Facebookにもアップしましたが、今回は休暇であっけし牡蠣まつりに行ってきました!

毎年恒例となっているウチの行事「あっけし牡蠣まつり」です。

従兄弟の子供達と一緒に牡蠣まつり。

今回初日の来場者は3400人(昨年の900人減)だったようです。

確かに会場に行くといつもよりかなり人数が少なかったので、いつも渋滞する一本道もスムーズで、すぐに駐車場にとめることが出来ました。

会場の子野日公園に着くと、出店のようにテントの下で牡蠣が売られております。

あっけし牡蠣まつり09

何もブランドを書かずに売っております・・・(汗;

きちんとブランドの牡蠣は

あっけし牡蠣まつり13

カキえもんって売ってます!取れる数も少なく売り切れそうでした。

あっけし牡蠣まつりに集客する3つの方法

1.ブランド牡蠣をたくさん置く

牡蠣まつりに来ている人たちはやっぱり、厚岸で食べられるおいしい牡蠣を食べたいと思っていると思います。なんか、三陸から送ってもらって、何ヶ月か厚岸の海に沈めただけの牡蠣は要らないのです。

きちんとそこを伝える事が大事だと思います。

あっけし牡蠣まつり38

カキえもん、生で頂きました!なまらおいしいです!!!

2.交通をスムーズに

釧路から厚岸までのJRが2時間に一本くらいしかありません。お祭りのときは遠くから来る人、特に釧路から来る人が多いと思います。臨時便を出してもいいかと思います。

そして、駅についてからの交通手段は厚岸のタクシー2台のみ・・・(汗;

ピストン輸送ですが帰りとか、タクシーが渋滞に巻き込まれ、電車の時間に間に合わない人もいます。

臨時バスを用意するなど交通を良くすると、JRと臨時バス乗り継いでくる人もおくいるのではないでしょうか?

だって、私なら絶対飲みたいですもん!

3.SNSでもっとアピール

Fecebookも厚岸漁業組合でやってはおりますがどなたがやっているのか分からないので応援しにくいです。自分をだして、お客様と仲良くなるようにしていくと広がっていくのかなぁと感じました。

以上をやることにより、来る人がよりスムーズに流れ、集客でき、売上が上がっていくと感じました。

最後に

あっけし牡蠣まつりが大好きで、何回も参加しているので、いっぱいもったいない所が見えてきます。良い物をを持っているのです!欲しい人はいっぱいいると思います。

何のために牡蠣まつりを開くのか?ターゲットを絞る所から考えていくと、販促方法がいくらでも見えてきますね!

来年ももちろん参加するでしょう!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなく、投資にしませんか?

伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


景色は最高の調味料「ハーベスター八雲」で食事をする理由 No.427

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMはMichael Jacksonで「Thriller

はじめに

今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。

ドライブでどこかに行きたくなりますね!

車を走らせ、景色の良い所に行きたい!

先日、お盆の時に寄った、ハーベスター八雲がものすごい気持ちよかったです。

絶景のレストラン「ハーベスター八雲」

お盆に来ると激混みのハーベスター八雲

でも、混んでいてもみんな来たいのです。

ハーベスター八雲01

5号線から逸れて、丘の上にあるレストラン

以前は曲がるところに信号がなかったため、右折と出る車の渋滞が起きておりましたが信号が出来て、スムーズになりましたがそれでも混んでおります・・・(汗;

来たお客様にはきちんとチェックインしてもらいましょう!

ハーベスター八雲44

チェックインを見せると何かくれるとの事でチェックインすると今回はビスケットを頂けました!

こういう事をしっかり、伝えるのって大事ですね!

ハーブ鶏のフライドチキンなどが有名ですが今回はこれを試してみました。

ハーベスター八雲49

ホエーブタのスペアリブ!!!

しかし、出てきた瞬間に危険な感じが・・・(汗;

甘いモノが苦手な私に甘いたれの予感!

一口・・・

ん~美味しいけど甘くて食べられない(爆)

交換して、ハンバーグとピザを分けていただきました・・・(汗;

でも、ココの食事が美味しいのはなんといっても景色です!

ハーベスター八雲53

晴れていると、本当にきれいな牧場風景、のどかで安らぎを感じます。

このハーベスター八雲の景色が最高の調味料となっており、こんな景色の良いところで食べると美味しさ5割増しです!!!

多分さっきのチェックインが無くても、この景色は伝えたくなってしまいます。

そういう、お客様みずから発信したくなることが大事ですね。

見返りがあるから、しようと思うのと、

面白いから、感動したから発信してもらうのでは伝わり方が違います。

最後に

消費者はどこのお店で食べても良い

あるいは外食しなくても良い

なのに何故、その店にワザワザ行ってお食事をするのか?

その理由を考えていくことが大切ですね!

多くのお店から自分のお店を探してもらうには、○○したい人、この指とまれとこっちから、投げかけて行くことが大切ですね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなく、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談を受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


人口1600人の町に30万人の観光客を呼ぶ山の水族館 No.394

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMはCloudberry Jamで「Nothing to Declare

はじめに

道東出張から帰ってくる時にブログに書いた標津サーモン科学さん

販促のヒントになるかもと中村元さんのセミナーに行った時に話を聞いた「山の水族館(北の大地の水族館)」に寄ろうと遠回りで札幌に変える決意をしました!

約4時間の遠回りです・・・(汗;

行き途中にB級グルメの北見塩焼きそばなどを食べつつ、

2015-07-14 12.23.25

いつかはきたかった!山の水族館(北の大地の水族館)に到着!

山の水族館01

留辺蘂町(るべしべ)の「おんねゆ温泉」の道の駅に隣接して建てられていました。

外観もキレイです!

山の上の水族館(北の大地の水族館)を体験

この山の上の水族館は水族館プロデューサーの中村元さんが手がけ、再生されました。なんと人口1600人の町に観光で30万人が訪れる水族館です。その時に色々とメディアに取り上げられやすい、内容にしているとの事でした。(以前私が書いたブログ

1.日本初の滝つぼ水槽

水槽を下から見上げるような感じになっており、滝つぼの流れの激しい所で魚たちがどんな動きをしているのか?動きがある中で見ることが可能になっている。

山の水族館25

実際に下から覗くと、何か不思議な気分になってしまいます。

2.世界初の冬に凍る水槽

ガラスの奥は外、水槽がそのまま出ていて、自然の気温そのまま、もちろん北海道の寒い地域なので冬は厚い氷で覆われます。その水中を見ることが可能です。

山の水族館21

今は夏なので凍ってはいませんが自然環境にいるそのままをイメージできるつくりとなっていました。

3.川魚ジャンプ

水槽に入っているお水が増減し、水が引いた時に魚が遡上を始める。

山の水族館20

うまく撮れてませんが魚がきちんと遡上していく感じがわかり、その瞬間を見ると感動します。

4.ドクターフィッシュ

ドクターフィッシュの要る水槽に直接、手を入れて、角質を取ってもらったりできます!

山の水族館14

たまに水族館にいる所もありますがここのドクターフィッシュは大きく迫力満点!

5.世界の熱帯魚

おんねゆ温泉のあったかい温泉を利用して世界の熱帯魚を展示しております。

マスばかりの水族館に彩を加える豊かな演出ですね。

最後に

そんなに大きくもない、この水族館に年間30万人の人が来る。それは、何故でしょうか?発信をうまくしてるのではないでしょうか?

日本初や世界初を入れることによって、お金をかけなくても、興味を持った、マスコミの人たちが集まってくるのです。

そして実際に来てみると、小さいけど、すごい大きい水の中にいるようで安らぎや安心があります。

規模の大きい所、財源が豊かなところはもちろんいろんな工夫が出来ます。でも、小さくてあまりお金をかけれない所も、アイデア次第で、自分の所の強みを探して、お客様に喜んでもらい、また来てもらう事は可能なのですね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


お魚と直接触れ合える水族館「標津サーモン科学館」 No.391

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMはB’zで「LOVE PHANTOM

標津サーモンパーク

日曜日から道東の出張に行ってまいりました。

白糠まで高速道路がつながったのでかなり楽でした!

以前、日勝峠を通っていた時は7時間くらいかかっていたのではないでしょうか?それが4時間ほどで着いちゃうなんて!

今回の目的は

標津サーモン科学館24

標津サーモンパークさんのお話を伺いに来ました。

標津サーモン科学館さん、標津市場さん、サーモン亭さんが集まって、パークになっており、私の大好きな水族館もあるのでテンション上がります!

わかりづらいですが、建物の屋上にイクラが3つのってます。

標津サーモン科学館でお魚と直接触れ合う

標津サーモン科学館さん、相談前日に前のりして見学です。

入口には入場料を払わなくても、体験できる

標津サーモン科学館31

タッチプールがあります。

最近、水族館では中々なくなってきている。お魚さんとの触れ合いが出来ちゃう、そして、隣には・・・

2015-07-12 13.21.13

チョウザメ、かなり大きめのが悠々と泳いでおります。

そして、館内に入るとサーモン科学館だけにマスを中心に展示しており、美味しそうな感じです!

観ることに集中して、写真はほとんどとり忘れました・・・(汗;

実際にみると大水槽は迫力ありますね!

館内にも

標津サーモン科学館20

タッチプールでカレイにも触れたり

標津サーモン科学館01

ドクターフィッシュに突いてもらったり、なんといってもすごいのが

2015-07-12 13.50.05

チョットわかりにくいですがチョウザメに手を食べられる体験!

チョウザメはサメと言っても歯がないので、痛くはありませんがかなり怖いです・・・(汗;

大きいのが寄ってきたら思わず、手を引っ込めてしまいます!

餌をあげることも!

標津サーモン科学館38

マスが餌に飛びつく豪快なシーンが観られます!

秋には水族館の外で鮭の遡上が見れたり、サクラマスの遡上を見に行くツアーがあったり、豪快です。

水族館の役割

普通の水族館では結構禁止されている。餌を上げたり、直接魚に触れたり、こういうお魚とじかに触れる機会があると子供の教育にも良いですね。

体験は成長の糧、生きる力を養ってくれます!

水族館の役割は、単純に子供にお魚を好きなってほしいと言うのもありますが、お魚を通して命の大切さや、環境問題を考えたりできる場なのではないでしょうか?

最後に

自分たちの仕事も何のために存在しているのか?そのために自分の商品やサービスでどんな体験ができるのか?を考えることが重要ですね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


「富良野ワイン」に学ぶ、工場見学では価値を伝えることが大事 No.388

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

連続で快晴の札幌、夏本番ですね!

今日の頭の中のBGMはPinkで「Get This Party Started

ふらのワイン工場

昨日は富良野で「感動野菜産直農家 寺坂農園」さんをブログで紹介させていただきました。「昨日のブログ

帰りにふらのワインさんへ寄ってきました!

富良野ワイン23

周りのお花畑に気を取られ不覚にも外観写真撮り忘れました!

北海道食材を利用した居酒屋、蝦夷風花のノムリエこと 石川店長に同行のため特別にふらのワインの高橋さんに説明して頂きました!

蝦夷風花

ノムリエです。

11119818_732305443546775_811962111_n

ふらのワインの高橋さんです。

ふらのワインの伝えたい5つの魅力

1.富良野市が運営しているワイン工場である

なんと、市営なんです!初めて知りました。市営のワイン工場があるなんて!しかも、採算は ふらのワインだけで独立採算をしていると言う事でした。市民に還元するために2010年まで市民一人につき年1本ふらのワインをプレゼントしていたとの事でした。

2.気候がブドウを栽培するのにあっている

十勝に続いて二番目に古い、ワイン工場で1972年に出来ました。なぜ、富良野かと言うと作るブドウのために、日照時間が長いことと寒暖差が大きく夜は涼しくなり、ストレスが少なく、良いブドウが採れるとの事でした。最近は本州の某超有名ワイン工場も富良野に土地を買ったとの事でした。

3.ベースアップを毎年続けている

タンクで寝せているものもあるのですが、良いワインはやはり木の樽で熟成させます。

富良野ワイン3

150樽を何種類かの木の種類でさらにメーカーも変えて、毎年30樽づつ入れ替えをして、テストしているとの事でした。

どの樽のどのメーカーだとどんな味になるのか?テストしながら、より良いものを作っております。

4.本格嗜好

一般的に日本のワインは軽くて飲みやすいが多くありました。しかし、ここでは本格的なワインを作りたいとの事でフルボディのものや、シャンパーニュ方式で作るスパークリングワイン等、本格派を目指しております。

富良野ワイン15

5.景色がきれい

外には花畑があり、景色を思う存分楽しむことが出来ます。ワインの飲めない人でも、ここに来るだけで楽しめてしまいます。

地域活性化する事でふらのを元気にすると言う気持ちが伝わってきます!

2015-07-10 12.16.45

2015-07-10 12.15.30-1

菜の花とラベンダーです。

最後に

地域の中の企業として、活躍しているふらのワインさん、素晴らしいですね!

自分たちが何者で?なんでその商売をしているのか?そして、お客様に対してどんな価値を提供できるのか?

それを深く掘り下げる事で価値が生まれてくるのですね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌が選ばれる3つの理由 No.356

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日も朝からぐずついたお天気です。風も強めでいろんなものが飛んでいますのでお気を付けください。

今日の頭の中のBGMは、KING KONG & D’JUNGLE GIRLSで「Boom Boom Dollar

はじめに

先日、エクスマの合宿があったと何回か、お話しておりますが、その合宿所の「しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌」がものすごく素晴らしい宿泊所でした。

エクスマ合宿In水の謌42

ホテルはやはり、泊まるだけなく、その場所にいる間、過ごす時間をいかに気持ちよくさせるか?と言う事が大事なんですね!

チョット周りを散歩してみると

しこつ湖水の謌45 (2)

2015-06-04 12.34.33

自然の雄大さが伝わる景観、

部屋の中も

しこつ湖水の謌03

客室内に露天風呂が付いております。

しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌が選ばれる3つの理由

1.本物を用意している

店内装飾には、もちろん一流のものを、共有のくつろぎスペースにはJBLの良いサウンドらしいです・・・(汗;

水の謌

そして、レストランの隣にあるワインセラーも

しこつ湖水の謌07

プロデュースしたウヌマーノさんです。

2.共有のくつろぎスペース

共有スペースを広くとり、くつろぎ空間にしていることにより、チョット旅行での思い出をほかの人と共有出来たり、音楽の生演奏ハープが定期的に演奏されております。

水の謌1

しこつ湖水の謌18

もしかしたら、三線が聞けるときがあるかも・・・

3.ノスタルジー

新しいにもかかわらず、食事が別館になっていて、外に出て食べに行くことにより、その時の四季を感じられる。そうすると、木々や周りの雰囲気にノスタルジーを感じてしまいます。

しこつ湖水の謌21

暖炉の火を見ながら、ゆったりと過ごす時間

例えば

入口に作られた、回廊とそこから望める大自然、リゾートホテルは非日常を味わいに来ているのです。そこでしか味わえないリラックス体験をいかにしてもらえるか?を考えられているのですね。

もし、部屋数を多く作るためにこの入口を無くしてしまうと、人が来なかったりするのです。

最後に

効率ばかりを追い求めると、逆に効率が悪くなる。そのまた逆に効率を悪くしてでも、環境を整えることで人気となり、人が来る。

一番大事なのはどんなお客様を幸せにしたいのかを最初に考えることですね。そこから、すべての設計が始まる気がします。

ここが合宿所でなければもっと楽しめたのに・・・(汗;

もっかい来よう!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


函館観光で思うこと・・・No.321

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日も天気の良い札幌
花粉にやられ始めました・・・(汗;

今日のBGMは椎名林檎で「幸福論

はじめに

今回、函館に帰省し、お墓参りをしてきました。

嫁の父親の墓も近いのでまとめてお参りです。

今回は雑巾持参で墓石もきれいにしてみました!

お墓参りのあと、5月と言えば、いつもお花見なのですが
今回はすでに桜が散った後・・・(汗;

「じゃ~どうしようか?」

せっかくなので、何かしたいけど
中心部の金森倉庫や八幡坂はほとんど見た。

そしたら、ちょっと遠くで言っていないところに
しようと言う事になりました。

函館観光

今回は木古内の芝桜がキレイだと言う事を
叔母に聞き、その地元の新聞記事を見せて頂きました。

そして、その手前ではチューリップ祭りをやっている
と言う情報も入手。

チューリップ祭りが行われていたのは
咸臨丸の沈没で有名なサラキ岬

函館19

チューリップの他にも、咸臨丸の模型がありました!

お祭りの感じで屋台も出て、チューリップもその場に
植わっているものをそのまま販売!

そして、先日インスタグラムからアップした芝桜

函館26-1

個人の民家で栽培されている芝桜
植え始めてから8年でここまでになりました。

ゴールデンウィークに桜が見られないと言う事で
この芝桜を見たいと普通の民家に多くの観光客が
集まっていました!

物凄い一面芝桜でグラデーションになっており、なまらキレイです!

さらに広げようと、隣の敷地にも植え始めたようで、
ますます、観光客が集まるのではないでしょうか?

そして、通り道のトラピスト修道院にも
寄ってきました。

函館01

函館29

静かな感じで森の中にポツンとある感じです。

ココのメインはなんと言ってもソフトクリームです!

撮り忘れましたが・・・(汗;

クリームが濃厚で美味しいです!

さらに、名物のトラピストクッキーが一枚刺さって、
地元の人もこれを目当てに訪れるくらいです!

最後に

販促が大事だと毎回ブログを書かせていただいております。

せっかく作った商品とかサービスを知ってもらわないと
買ってもらうチャンスがないってことです。

昨日のブログものぼり旗で目立って、集客していました。

それとともに大事なのが
そのもの自体の商品力やサービス力だと感じました。

芝桜やトラピストのソフトクリーム等

しっかりしているので、お客様もリピーターになる!

良いものでないと広めても、がっかりして
リピーターになって頂けない。

良いのポイントを磨いて、
お客様にその価値を伝えていくことが大事なんですね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


道の駅「サラブレッド新冠」ノボリから商品に誘導する。 No.295

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日は天気も良く、ドライブ日和

今日の頭の中のBGMはCOMPLEXで「Be My Baby

サラブレッドロード新冠

今日は「みついし昆布温泉 蔵三」さんに行った帰りに
道の駅の「サラブレッドロード新冠」に寄ってみました。

夕日を見ながら、

サラブレッドロード新冠58

きれいな海岸線を気持ちよく走りながら到着!

サラブレッドロード新冠34

道の駅「サラブレッドロード新冠」です

隣にはレコード館が併設されていましたが
17時を過ぎていたために入れませんでした・・・(汗;

次回に!

ノボリで商品に興味を持ってもらう

入り口に入ろうとすると気になるノボリが・・・

サラブレッドロード新冠57

「ピーマンようかん、ピーマンチップス」

このノボリ。そして、このキャラクター気になる!

ピーマンとようかんって絶対マッチしなさそう!(笑)

店内に入っても気になるノボリが・・・

サラブレッドロード新冠20

「新冠珍菓 ばふんまんじゅう」って!!!

しかも馬が「ふふ~ん」とハートマークを贈ってます!

いくらサラブレッドが観光資源って言っても

食べる物にバフンって付けるのには
かなり勇気がいると思います!(笑)

売り場の工夫

「ピーマンようかん、ピーマンチップス」

サラブレッドロード新冠31

ミニノボリもつけて、入り口のノボリの商品だと
すぐわかるようになっています。

ピーマンのキャラクターもシュールで
若い子には良いですね!

どんな味か気になるので購入!

「新冠珍菓 ばふんまんじゅう」

サラブレッドロード新冠41

こちらは商品とノボリのイメージが統一化されていて
すぐに見つけられました。

もう少し、POPで説明なんかあったら
良いと思いました。

9個入りで1,400円と他のお土産に比べ
チョット高めです。

しかし、他のお土産はネタにならなそうなので
やっぱり、会社のみんなと笑いたいとの事で購入!

サラブレッド

日高といえばサラブレッドと言う事で
お馬さんのかわいいお土産もたくさん置いてありました。

そんな時に牧場が密集している所ならではの看板が

サラブレッドロード新冠13

牧場を訪れる時の注意点!

文字だけで説明するよりも、このように
絵でみせる方がわかりやすかったりします。

今後、外国人観光客が増えたときにも
絵であれば理解できますし、これからは大事になってきますね!

最後に

道の駅「サラブレッドロード新冠」は
お客様が来たときにどういう行動をするのか?
考えられています。

イメージを統一させ、気になった商品が
すぐに見つかるようにしたり、

馬が観光資源なので
馬にこだわった商品が置いています。

お客様の立場に立って、
お店の商品や案内をすることってとても大事ですよね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。

 


日高観光6つのポイント! No.275

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日はくもりですが札幌も雪がなくなり
走りやすいですね!

今日の頭の中のBGMは玉置浩二で「田園

日高って旅行で行った事ありますか?

先日、ブログにもアップしたひだか元気グルメ研究会

同業種も集まれば価値になるということですが

本当に日高に来る事ってないなぁ~と感じます
現に私も20年弱ぶりのお伺い・・・(汗;

昔は本州から来た友人達と一緒に
サラブレッド巡りをした記憶があります。

でも、あまり「行こう」という選択肢に入りませんでした。

日高に旅行に行く理由を教えてあげる

何かきっかけを教えてくれないと
動こうと言う気持ちになりませんよね?

何があるのか?伝えるのが重要です。

「ただ、のんびりしたい!」とかそんな理由でも良いと思うんです。
その為に、じゃ~どういう価値を提供しますって
町全体で伝えればよいですよね。

日高観光6つのポイント

今回、ドライブして良さそうだと思った
日高の観光ポイント

1.椿サロン 夕焼け店

この椿サロン
インテリアデザイナーの長谷川さんが手がけたサロンで
空間の使い方が非常に素晴らしいです。

椿サロン1

テーブルの上も和紙を貼った上から
コーティングされ、柔らかい感じがして
ゆったりと時間が流れます。

2.渡り鳥

渡り鳥が羽を休ませるために
休耕地に集団で休憩中

びらとり温泉ゆから02

泣き声なども非常に風情があって良いです。

白鳥のほかにガンや鴨など
さまざまな種類が一緒に過ごしておりました。

3.ディマシオ美術館

ディマシオ美術館の看板発見!山の方へ27km行くとあるって
書いてあったのですが、ネットで調べてみると

4月1日から営業って・・・

って、冬季やってないし!

看板に冬季休業って書いておきましょう!

行ったら、閉まってたって、この距離だとダメージハンパナイ!

でも、廃校となった旧太陽小学校を改築し
世界最大の油彩が置いてあるようなので、
リベンジです!

4.夕焼け

写真撮り忘れましたが・・・(汗;

今の時期はお風呂に入りながら、夕焼けが望めたり
珈琲を飲みながら夕焼けが観れたり
絶好の季節です!

残念ながら夏になるとチョットづつ横にづれていってしまいます。

5.温泉

色んな所に温泉が湧いており
どこの地域でも楽しめます。

びらとり温泉ゆから25

なんか、運気の上がる石に触ってみました。

6.ひだか元気グルメ研究会

日高地区6施設で集まり、季節ごとに食のスタンプラリーを開催。
これも楽しみの一つですね

びらとり温泉ゆから40

今回は「びらとり温泉ゆから」の「ひだかジャストミート膳」
ビーフシチューでしたが、

私はついついステーキ丼に・・・(汗;

びらとり温泉ゆから.19

だって、美味しそうだったんだもの

最後に

観光に来て欲しいって言う、自治体が多くあります。

でも、発信して、伝えていかないと価値が分かりません。

今回観る事が出来た、渡り鳥も
地元の人は通り過ぎるだけ・・・

いつもの当たり前の光景

でも、私にとってはすごい感動のポイントでした!

自分達の当たり前と思っていることでも
ドンドン発信していきましょう!

そこには他の人にはとてつもない価値になることもあるのです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


顔ハメ看板は立派な販促物です! No.233

こんにちは

今朝は-10度まで冷え込んだ札幌
釧路から帰ってきても、同じくらいの寒さでした・・・

今日の頭の中のBGMはレッドツェペリン「移民の歌

顔ハメ看板

良く昔、遊園地などに行くと顔ハメ看板置いてありましたよね!?

「顔ハメ看板」「顔出し看板」「顔はめパネル」「顔出しパネル」とか言われてますが
ココでは「顔ハメ看板」と呼ぶことにします。

入り口に何気なく置いてあり
チョット田舎臭いけど仲間とワイワイやりながら
写真を撮っていました。

当時は手書きの物が主流でしたが
今はもちろんプリント出力、そしてまた増えてきていますよね?

サッポロビール工場見学71

サッポロビールで撮った物です!

切れてますが上は泡になって
ビールのグラスに沈んでるイメージです!(笑)

絶好の販促ポイント

写真を撮る方もフィルムやデジカメが主流でした

でも、最近はもちろんスマホですよね?

その場で撮った写真を友達に発信するわけです!

Twitter、facebook、Instagram、Line、ブログ等々

様々な物に拡散してくれるのです。

このソーシャル時代において顔ハメ看板は
絶好の販促ポイントとなったのです!

顔ハメ看板を作るポイント

顔ハメ看板を作ってお客様に撮って、
発信してもらいたい!そうは思っているけど

じゃ~どんな内容で作ったら良いの?

1.面白い
もちろん、面白くないと発信されないですよね
友達に「それウケる!」とか言われたいのです!

2.自分のお店の名前か商品の名前は入れる
せっかく、シェアしてもらうのですから、
お店や商品をドンドンアピールしてもらいましょう!

3.お店や商品に関係するテーマにしましょう
名前などが入っていて、拡散されても
お店とあまりかかわりのないモノだとあまり意味がありません

そこで撮るからこそ意味がある
そこで撮るからこそ面白い

そんなオリジナルの看板を作って発信してみましょう!

小樽政寿司さんの顔ハメ看板

ウチで作らせていただいた小樽政寿司さんの顔ハメ看板です!

政寿司_4819

お寿司やさんなので握って、提供している所を
抜き出してみました!

握られている方は苦しい顔なんかしながら
発信してもらうと、楽しいかな?と思いながら制作しました。

友人を連れて行くと
間違いなく、ココで写真を撮りたいと言って
撮影会が始まります!(笑)

中はしっかりと本格的な小樽政寿司さん
でも、こう言ったことをしていると、入店のハードル下がりますよね!

最後に

たかが顔ハメ看板と思う人もいると思います。

でも、このソーシャルメディア時代には自分のお店を
楽しく、発信してもらうということも非常に重要な販促です。

なんか、楽しい事をしている所に集まりたい!

そう思うのが人間でしょう?

また、そういう人にお客様になってもらった方が幸せですよね?

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属: