体験型カジュアル ミートバル「SAPPORO BONE(サッポロボーン)」 No.372

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

最近は雨の続く札幌、シトシト降って梅雨のようです。

今日の頭の中のBGMは森高千里で「

はじめに

先日、蝦夷風花×おたる政寿司×ルードヴァンのコラボイベントが終わってから、打ち上げ行ってきました!

主催者はあまり食べてなかったので肉が喰いたいとの事で来たのが「SAPPORO BONE(サッポロボーン)」さん!

大阪王将をやっているイートアンドさんが出したお店のようです。

お店の前から美味しそうな感じ!

札幌ボーン05

体験型カジュアル ミートバル「SAPPORO BONE(サッポロボーン)」

1.店頭にはブラックボード

札幌ボーン16

「美味しいTボーンステーキが食べられるお店」

多分他のお肉もおいしいはずなのに「Tボーンステーキ」にこだわる事で豪快にお肉が食べられそうとイメージしてしまいます!

2.盛り付けも豪快

ベーコンを頼むと

札幌ボーン24

木の上に乗った感じで出てきます。

「ホワイトアスパラを特別に付けました!」との一言で盛り上がり

肉を頼むと

札幌ボーン26

丸木の上にドンとお肉が載っています!

ニンニク、山わさび、岩塩、粒マスタードも豪快に見えます!

3.肉を切る演出

ラムチョップを頼むと

札幌ボーン03

塊で焼いたラムを目の前で切り分けてくれます。

そうすると、レアの部分が飛び出し、なまらうまそうに感じますね!

4.手書きメニュー

メニューも手書きでかわいらしく、細かい字でも読んでしまいます。

札幌ボーン33

読み込んで最初の注文がなかなかできませんでしたが・・・(汗;

誰を喜ばせたいのか?

お客様が何でうちに来てくれるのか?を考えてお肉を豪快に食べに来る人を楽しませたいと言う仕掛けがいっぱいです。

ビールグラスも普通においしく飲んでもらいたいなら、口が薄めのものが良い等ありますが、ここは豪快にがテーマなので変わったジョッキで飲んだ方がそのシチュエーションでは美味しく感じるのです。

もし、ここがオーガニック野菜のレストランであれば別です。ターゲットが違うので入口から変わってきますよね?

最後に

自分のお店が誰を喜ばせたいのか?その為に必要なことを突き詰めていくことが大事なのです。ラブレターを書くときには誰か相手がいますよね?その人のために必死で考えるわけです。

どんな事が好きで、何に興味があるのか?どういうことをしたら喜ぶのか?

ターゲットが絞れているからこそ、考えることが出来ますよね?

みんなに宛てた手紙より、心が伝わるんです。

ちなみに 帰りに会談に書いてあったコトバ

札幌ボーン31

「Stay hungry. Stay foolish.」(貪欲でいろ。バカであれ。)直訳

スティーブジョブスのコトバですね!

好きな言葉の一つです。

私の勝手な解釈では「探求心を持って、自分の信じた道を行け」って事なんではないでしょうか?

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


セブンイレブンさんは手書きPOPで店内を楽しく見せています! No.371

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今朝は雨からスタートの札幌、

今日の頭の中のBGMは椎名林檎で「青春の瞬き

はじめに

大企業だとなかなか個が出せないとか、チェーン店なので何もできないって、言う方がおられますが、少しづつ出し始めているところが増えてきました。

大企業やチェーン店に来る人もやっぱり、どうせ寄るなら親しい所、楽しい所に行きたいですよね?

その中で車で良く通る道にあるセブンイレブンさんが手書きPOPでお店を楽しくしていました!

セブンイレブンさんの手書きPOP

1.冷凍餃子

セブンイレブン34

「人気NO.1餃子袋のままチンするだけ 国産鶏肉キャベツ使用」

国産のお肉と野菜なら!と安心して買えますね。

2.アヒージョカップラーメン

セブンイレブン06

「情熱の国スペインからアヒージョ登場 オリーブオイルとニンニクがとてもおいしい」

アヒージョがわらない人も、ニンニクとオリーブが効いているとわかれば買う人もいますよね!

3.オタル製菓の かりんとう 黒太鼓

セブンイレブン.55

「北海道限定 黒糖蜜を2度掛け」

普段かりんとうに興味のない人も、濃厚なんだ!久しぶりに食べてみよう!と思わせてくれます。

3.土用の丑の日

セブンイレブン26

単純にかわいくて目がいっちゃいました!来たお客様を楽しませてくれるって大事ですね。

例えば

新商品が出た時に試してみて、店長○○が試すとこんな味だった!とか、いつも食べてるけど人気がないでも私が好きなんで仕入れてる商品とか、個性がわかると段々と信頼感を増します!

でも、新商品が出て、いつも「美味しい」では売込みになってしまいます。「甘さ控えめで美味しく感じた」とか、「私は甘くて苦手だけど、疲れていて甘いものを欲してる方にはオススメ!」と個人的な意見とオススメの人を言う事により、伝わるものになります。

もし、コンビニなんかどこへ入っても一緒と何もしなければ、そのままです。

でも、来たお客様に少しでも楽しんでもらおう等、発信していれば必ず共感してファンになってくれる人がいると思います。

最後に

大企業や大手チェーンも個を出すことで親しみを持ってもらった方が良い時代です。その方がそれに共感した良いお客様が来てくれるのです。

まずはPOPを出してみましょう!

本社から注意を受けたら・・・

やめましょう!(笑)

そして、また隠れてやってみましょう!

責任は終えませんが・・・(汗;

でも、本社のご機嫌うかがうよりもお客様を楽しませた方が楽しいですよね?

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


イベントでコアなお客様と一緒に楽しむ事が大事 No.370

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日は霧雨が降る札幌、気温が低めですが少し蒸しておりますね!

今日の頭の中のBGMはKool & The Gangで「Celebration

はじめに

昨日は塾仲間3人のコラボレーションと言う事で行かないにわけには行かない!と言う事で月曜日からススキノに出陣です。

えぞ風花×おたる政寿司×ルードヴァン(北海道料理・お酒×お寿司×ワイン)

蝦夷風花×おたる政寿司×ルードヴァン1

フェイスブックのみで集客し、3日で満席になってしまいました。

多分これだけのメンバーをそろえ、お店を貸切にして、イベントをすることでこの企画自体は赤字だと思います・・・(汗;

でも、ここに参加したコアなお客様と自分たちが仲良くなり、発信することでそれ以上の効果が得られているのではないでしょうか?

今回のコラボ企画が成功の理由

1.自分のお店では普段出せない魅力をだす

自分の所で普段出さないワインやお寿司などを出すことにより、自分の所のお酒やお料理のポテンシャルを高めることが出来る。

蝦夷風花×おたる政寿司×ルードヴァン09

2.ここに参加した人の多くが満足

ここに参加した人が美味しいお料理とお酒に満足しただけでなく、限定のレア感が満足度を高めています。

蝦夷風花×おたる政寿司×ルードヴァン49

3.フェイスブックで集客

SNSで集客することにより、フェイスブックをまめにチェックしている、発信力のある人が集まって来ております。そして、満足した方々が勝手に宣伝してくれるのです。

蝦夷風花×おたる政寿司×ルードヴァン03

例えば

これが一店舗でやっても、あまりイベント感がありません。小樽からわざわざお寿司屋さんを呼び、ソムリエと一緒にコラボしたことにより、いつもなかなか来ようと思っても来れていないお客様に来店を促す、強力な理由づけになっているのではないでしょうか?

イベントに来るお客様はもちろん楽しむのが好き!そこで、隣のお客様どうしも同じ目的で来ているので仲良くなりやすい。

主催者側も、普段できないチャレンジしながら、飲みながら、一緒に楽しむことが出来るのです。

最後に

お客様が楽しくて、フェイスブック等で発信してくれると、その楽しさが友達に伝わり、私も行きたい!となります。イベントは席数限られているので、今度このお料理に合ったワインを今月3本だけ特別に入荷しました!となると、じゃ~飲みに行ってみようか?となる訳です。

イベントを催し、主催者も参加者も一緒になって楽しむところを見せることで、そこに行きたいと思う友達が増えていきます。

せっかくお酒飲むなら、楽しい所で飲みたいですよね?

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


アドバイザーになり発信することが大事な時代になってきた。 No.369

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日は久々にくもりの札幌、気温も低めで過ごしやすいですね。

今日の頭の中のBGMは大事manブラザーズバンドで「それが大事

はじめに

エクスマ塾を終えて、興奮冷めやらぬ、仕事始めの月曜日。

2015-06-20 00.56.47

懇親会の興奮ではないと思います!(多分・・・(汗;)

お客様でも良い商品なのに売れないとか、お客様が来てくれない。そんな、お店がたくさんあります。

今は商品やサービスの質が良いのは当り前の時代になってきている。その中で、自分の商品やサービスを選んでもらうのは大変な時代になってきているんだと感じました。

だからこそ、アドバイザーとして、お客様に役立つ情報を発信し続けること、しかも、偉そうにではなく、会話の中で楽しみながらすることが大事だと思いました。

どんな職業でもアドバイザーになり発信することが大事な理由

1.情報があふれている時代だから

「人類の夜明けから2003年までに生み出された情報量を、現代社会は1日で生み出している(Google創業者 エリック・シュミット)」情報があふれ、お客様は何を選んでよいかわからない状況になってきた。

2.継続して発信することにより専門家になる

自分が仕事をして経験を積んだことや学びに行ったことを継続して発信して行きましょう。そうする事で周りは専門家で困った時は相談しようとなる訳です。

3.仲の良い専門家の言う事は納得しやすい

何か困ったことがあると、まず、詳しい友人に連絡して聞いたり、その事が好きな友人に来たりしている。その友人の事がどんな人かわかったうえで、納得しますよね。つまり、相談してもらいやすくする事なんですね。

例えば

車を買おうと思った時に今の流行はとか、自分のライフスタイルに合った車を選ぶときに、もちろん、カー雑誌なども読んだり、ネットで調べたりもしますが、車が好きな友人のアドバイスって大きいですよね!

「この車、バランス良いよ」とか、「7年くらいで修理部品ふえてくるよ!」とか、雑誌とかじゃあまり、書かれていない所を教えてくれたりすると、信頼度が増すわけです。

せっかくだから、相談に乗ってくれたところにしよう!となりますよね。

もし、これでほかの所の方が安いから、「別の車屋から買った!」となると、多分、そんなに詳しく教えてくれなくなってしまいますよね?

最後に

アドバイザーになり、発信を続けていくことにより、自分自身も情報を収集するようになり、情報が集まり、専門性が増していくのです。

それをわかりやすく、お客様に向けて、伝えていくことで、選んでもらえる人になることが、これからは重要だと感じました。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


札幌エクスマ塾65期の「場」が素晴らしかった理由 No.368

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

ここ一週間は快晴で気持ちの良い天気です!札幌の初夏は気持ちよいですね!

今日の頭の中のBGMは尾崎豊で「僕が僕であるために

エクスマ65期の最終回でした

昨日はエクスマ明け、会議などをしていて、ダウンしてしまいブログが2行になってしまいました・・・(汗;

言い訳です!

無事エクスマ65期を卒業できました

エクスマ65期最終150_n

スコットこと藤村先生オリジナルの絵とお言葉をいただきました。

感動です!

今回の塾を受けて思ったことは、学ぶ仲間との関係性によって、場の価値が高まると言う事でした。

札幌エクスマ塾65期の「場」が素晴らしかった3つの理由

1.共有の価値観を持っている

今回の札幌塾はエクスマの考えがある程度わかっている人が集まり、根本の考え方が同じなので素直に溶け込める。

2.SNSで絡んでいて、初回から知っている人のよう

始まる前のフェイスブックグループで自己紹介などが始まり、初回あった時にはもう、知り合いのような感じでした。そのおかげで、意見も言いやすかったりします!

3.みんなの目標が「楽しみたい!」

マーケティングの塾ですが、ほとんどの人が「スコットに会うため!」とか、「楽しみたい!」とか、売り上げや利益を上げるためなんではなかったのです。

例えば

誕生日の人等にサプライズを仕掛けようとなったのです!そうすると各自がアイデアなどを持ち寄り、否定せずに話が進んでいきます。やりすぎにならないようにストップをかける役がいたり、一種のチームの様になっていました。

様子はコチラ

65期のスレッドとサプライズのためのスレッド、メッセージの投稿が多すぎて、半日でiPhoneのバッテリーがなくなりそうになり困りました・・・(汗;

人を楽しませるって事になると脳が快になり、アイデアが出てくるのですね!

もし、ここで否定的な人がいたりすると、場が乱れるわけです。「そんなこと言わなくていいのに!」「なんか、言ったら否定されそう!」こういう思いが実は会社の中にあったりするんじゃないでしょうか?しかも、社長が一番否定していたりするわけです・・・(汗;

最後に

本当に札幌エクスマ塾65期は素晴らしかった。それぞれ全く別の性格の一人ひとりがプラスに考え行動し、結果に結びつけてくる。「場」の力があると思いました。

良き友と良き学びをする事で、人として磨かれていくと感じました。

本当に65期のみんな「ありがとう!」

これから、永い付き合いになりますが、よろしくお願いします!

エクスマ65期最終151_n

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


エクスマ65期の最終日を終えて想った事 No.367

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

ここ一週間は快晴で気持ちの良い天気です!札幌の初夏は気持ちよいですね!

今日の頭の中のBGMは矢沢永吉で「時間よ止まれ

 

昨日学んだ大切なひとこと・・・

エクスマ65期最終.38

20年後は今の自分の職業はロボットに変わっているかも知れない。

自分に発信力があれば、どんな仕事についても成功する。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


おたる政寿司の手書きの黒板(ブラックボード)が集客に役立つ理由 No.366

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日も快晴で気持ちの良い天気です!カラッとして、札幌日和です。

今日の頭の中のBGMは浜田省吾で「路地裏の少年

はじめに

先日、勉強会?のため政寿司さんに行った時に前に出されていた看板が良かったです。

政寿司19

当初は「今までいろんな事やってふえないんだ!こんな黒板なんかで増えないよ!」それを証明するために始めた黒板出してみたところ「手書き黒板を外に置くようにしてから、明らかに普段より込み始めた!」と言っていた三代目こと、おたる政寿司の中村圭助

この黒板もだんだんと進化しております。

おたる政寿司さんは小樽の寿司屋通りにあるので観光客が通りで寿司屋を何件か除きながら歩いています。そして、黒板を出しているおたる政寿司さんの前で立ち止まっている姿がよく見られます。

他のお寿司屋さんはメニューばかりでどこも同じような感じ、黒板を見たら入っていくお客様は多いですね。

おたる政寿司の手書き黒板(ブラックボード)が伝わる理由

1.お店の中の雰囲気がわかる

店内はどんな風になっているのか?初めて入るところは気になります。味がある感じ?キレイ?うちはどんな店ですよ!とわかりやすく写真で伝えてます。

2.不安を取り除く

せっかく小樽に来たから、「カウンターで職人さんが握っている姿をみて、お寿司を食べたい、でも、いくら取られるかわからない!」と言う不安をカウンターでセットでも大丈夫です!とオススメしてあげているのです。

3.暖かい感じがする

手書きを置くことで人間味が出て、暖かい感じが出ます。飲食にとっては大事なことですよね?

4.誰が握ってくれるのか?

お寿司を握る人の顔を出すことで安心しますよね!頑固おやじの所は怒られそうで入りにくいし・・・(汗; この人が握ってくれると思いと安心して入れます。

例えば

この手書き黒板(ブラックボード)がないと、なまら敷居が高そうな外観!知ってないとは入れないよね!って感じです。そんな良いつくりの外観の割に周りとそう変わらない価格でしかもカウンターで食べられちゃうってすごいですね!

そして、カウンターに座ると「セットなのに一つひとつ握って説明して出してくれるのです!」こうすることで来た人が感動して帰っていくのです。

最後に

おたる政寿司さんが手書きの黒板(ブラックボード)を出しているのに、周りのお寿司屋さんは出す気配がありません。やれば人が入るとおたる政寿司さんが証明しているのに!やはり、行動する人は一握りなんですね。

とりあえず、手書き黒板(ブラックボード)を書いて出してみましょう!反応が無ければ、言葉を変えてやってみる。だって、黒板を出しても損はしないんですから!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


桜本商店さんに学ぶ、お客様に定期的に思い出してもらう事は大事です。 No.365

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMはJUDY AND MARYで「DAY DREAM」 

はじめに

今日は本当に暑いですね!連続の夏日です。

ただ、カラッとしていて、札幌で良かったと思います!

ただ、内地の人にこれくらいで暑いと言っていると怒られそうですね・・・(汗;

そんな中、今日は桜本商店さんにお伺いしました!

桜本商店54

外観がオシャレに変わってました!

何を買いに来たかと言うと、昨年も参加させていただいた焼酎の蔵元さんと飲める会が今年も7月26日に開催されます!そのチケットを購入しに来ました。

桜本商店52

お客様と蔵元さんが一緒に楽しめるイベントを開くってすごいですよね?

仕掛け人が桜本商店の4代目「桜本武士」さん

桜本商店00

いい男ですが既に既婚です。あしからず!

色々なお店にお酒を卸したり、最近ではお店に来る一般のお客様も増えているようです。

桜本商店さんは4代目と書いていることからわかるように、創業明治43年創業の老舗で、珍しい焼酎や日本酒が置いてあり、遠くからでも買いにくる、マニアの間では名の知れたのお酒屋さんです。

近くのお酒屋さんでも良いのに桜本商店さんに来てしまう理由を考えてみました。

桜本商店さんに来てしまう3つの理由

1.仲が良いから

もちろんこれはありますね。知らない所よりも関係性があるところから買いたい。

2.珍しい焼酎や日本酒が置いてあるから

珍しいお酒が置いてあり、お土産やパーティ等で変わったものを頼みたい時にはピッタリ。

3.フェイスブックで見るから

これが一番大きい理由だと思います!失客の一番の理由は忘れられてしまう事、お客様と継続的に接触するには今の時代SNSが便利ですね!

あまり売込みばかりだと見てくれなくなってしまうので、お客さんと楽しむように使うと良いですね!

例えば

飲食店で、いくら美味しいお店でも、近くのお店でも、何か食べたいと思ったときに選択肢に入らなければなりません。私の家の近くに「一番星」さんと言う、美味しい焼肉屋さんがありました。

でも、引っ越してきて、3年間で1回しか行ってませんでした。しかし、フェイスブックで「いいね」をして、たまに見るようになると最近、3回ほど連続していってしまいました・・・(汗;

もし、これがフェイスブックで投稿してなければ、思い出されることなく、なかった売上ですよね?

しかも、フェイスブックは時間以外は基本的に無料です。

最後に

もちろん、質が大事なのですが、質が良くても、ツイツイ忘れてしまうのが人間です。継続的にお客様に思い出してもらう仕組みが大事ですね。

イベントも思い出してもらい、お客様と仲良くなるためのツールですね!

焼酎の蔵元さんと飲みたい方は7月26日500円で飲み比べできます!

桜本商店さんでチケット売ってますので参加したい方はこちらのお店へ

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。

 


展示会に出展する時は自分が伝えたいことではなく、来た人が知りたいことを教えてあげる。No.364

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日も快晴で気持ちの良い天気です!札幌でも夏日を記録ですね!

今日の頭の中のBGMはTHE BLUE HEARTSで「青空

札幌パックと言う展示会に行ってきました。

今日から札幌では札幌パックと言うイベントが開催されております。

食品業界の人々が包装の機械や設備、素材等の展示会です。

札幌パック24

私も業種がらお客様に売れるパッケージデザインの依頼を受けたりしますので、参考に参加です。

こういう展示会に参加すると、お客様に見てもらうためにもっと工夫が大事だな!と思います。

ちなみにエクスマ塾の仲間「くまさん」にあったのに写真撮り忘れたのはナイショです!

展示会でお客様に見てもらうために必要な事

1.ブースを見てもらうためにキャッチコピーを付ける

企業名が書いてあるのがほとんどですが、企業名に興味がある人は少ないです。こんなことに困っている人ご覧ください!とか、機械でも、何かを効率化したりするために、困ったを改善するために入れますよね?キャッチコピーを大きく書くと見た人に伝わります。

2.伝わるパンフレットを用意

製品名のパンフレットではなく、お客様の困ったから入るパンフレットを用意すると良いです。困ったを解決するには結果的にこの機械を使うと良いみたいな感じです。

3.良さがわかるサンプルを用意

何か?その良さがわかるようなサンプルがあれば、会社に帰っても、仲間に話すことが出来ます。結局持って帰っても面白い物しか見ないとかありますよね?

4.写真を撮ってもらう工夫をする

顔出し看板などおいて、面白い物だと意外と仕事で来ていても、写真を撮ってくれると思います。発信してもらう事で、展示会以外の場にもSNS等で発信してくれるのです。

例えば

パッケージの展示会でよくあるのが「どんなパッケージでも作れます!」これだと、パッケージを作りたい人がターゲットしかも意外とどんな企業も同じようなことを言っております。

それよりも「お菓子のパッケージで売り上げが変わるってご存知ですか?」と書いた方が営業マンが気になる訳です!

営業マンも別にどんなパッケージになろうとも商品が売れなければ意味がないわけです。

営業マンが困っていることにフォーカスを当てて、それを自社がどんな解決をしてくれるのかが大事ですよね?

もし、オリジナルでパッケージ作りますと言うと、オリジナルで作れるところと価格競争になってしまいやすいですよね?

最後に

展示会は未来のお客様の宝庫です。しかも、情報収集に来ている方が多いのではないでしょうか?自分の会社が伝えたいことを押し付けるのではなく、相手のどんなお役に立てるのか?わかりやすく説明してあげましょう!

自分がどんなことをやっていて、なんのプロなのか?どんなお役に立てるのか?わかりやすく伝えることが大事ですね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


ブログ書きたくても、書けない人のためのブログの書き方 No.363

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日も快晴で気持ちの良い天気です!
北海道神宮例祭で街中も盛り上がってました!

北海道神宮例祭14

今日の頭の中のBGMはThe Cardigansで「Carnival

はじめに

昨日は政寿司さんの勉強会の日でした。

小樽まで電車で行くのは大変ですが、美味しいお寿司とお酒、そして、勉強会が待っているので気合を入れて参加です!(笑)

政寿司さん勉強会45

飲んだ後でしたがマジメに学ぼうと参加しましたが三代目ことおたる政寿司の中村圭助より、無茶ぶり!

「ベルグ、ブログの書き方みんなに説明して!」

え~~~

散々お酒飲んできて、こんな酔っ払いが説明して良いの・・・(汗;

自分も文章が苦手でかけてませんが、師匠スコットに教わったブログが書きやすくなる方法です。

まぁ、何とか、学んだことをお知らせさせて頂きました。

ブログを書く前に考える4つの事

1.ターゲットは誰か?

自分は誰に向けて書いているのか?はっきりさせることが大事です。例えば、ラブレターを書くときに相手がいないのに書けませんよね?相手の事を思って書きます。

2.何を伝えたいのか?

相手に何を伝えたいのか?プロとして、お役に立つ情報等を書くと、見てくれた人も喜びますよね!

3.どう行動してほしいか?

そのブログを見てくれた人にどう行動してほしいのか?を伝える

4.誰が書いているのか?

自分がどうしてこのブログを書いているのか?どういう経験をしていて、なんのプロだから、こういうブログを書いてる。と言うのがわかるのが良いです!

ブログの書き方

1.自分が思ったことを書く

自分が思った事(自分の意見)を書いてみる。「私は○○について、こういう風に思います!」

2.なぜなら

どうして、そう思ったのか?自分が思うにいたった経緯を書いてみる。

3.例えば

例を出して、わかりやすく噛み砕いて、説明してあげる。

4.もしも

もしも、で話を広げる。もし、そうじゃなくなったら等で広げる。

5.自分が想った事

以上を踏まえて、自分が改めて、想った事をまとめて書く、ブログを書いてるうちに「あ~自分はこう想ってたんだ!」思った事が想った事に変わることがよくあります。

ブログ書くにあたり、できればやった方が良いこと

1.800文字以上書いた方が良い

2.できれば毎日更新

3.写真を入れて、わかりやすく

最後に

ブログを書こうか悩んでいるのは書きたい証拠!決意して、書くだけです!私も最初はひどい文章でした・・・(汗;

大丈夫!最初の頃は誰も見ていません!(笑)

勇気をもって書きましょう!書き続けることで、ドンドンと情報が集まり、より良くなっていきます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属: