やっぱり続けることが大事。

Twitterのフォロワーがようやく2000人を突破しました!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはVirginで「only you

今日も爽やかで気持ちの良い天気の札幌。

お盆まで、天気が良いようです。

やっぱり続けることが大事。

Twitterを2010年に初めて、6年ちょっと、ようやく目標のフォロワーが2000人を越えました!!!

2016-08-09 13.59.48

長かった~~~!

どうして、2000人を目指していたかと言いますと、師匠の藤村先生の教えからです。

Twitterの特徴

・即時性(リアルタイム)

・バイラル効果(拡散していく)

・カンタン(140文字で気軽)

読んでもらう5つのポイント

・面白い

・役立つ

・共感する

・すごい

・癒される

ビジネスに活かすには2000人はフォロワーがいないとね!って言われて、本格的にやり始めました!

最初の4年くらいはほとんど使い方もわからず、放りっぱなし・・・

一番最初はどんな投稿してたのかなぁ~?と、振り返ろうとすると、今年の一月からのしか見られませんでした・・・(汗;

でも、ここ一年ちょっとは毎日3投稿を目指して、やっておりました。

1800名くらいからはかなり一進一退しながら、すすみました!

でも、このころになると、フォロワーさんたちと、絡みはじめて、少しずつ、「いいね」がつき始めました。

そして、コメントしたりされたりと、段々と楽しくなってきました!

Twitterでつながった

image

函館の大福の大阪屋の大阪さんのお店に遊びに行ったり、色々交流も生まれました!

さらに1950名を過ぎると、そこからも長い・・・(汗;

一気に20名くらい、減った時もあります。(FXの人とかフォローバックしないので、一気に抜けた可能性も・・・)

でも何とか、2000人になりました!

フォローして、絡んでいただいてる皆さん本当にありがとうございます!

最後に

でも、2000人フォロワーがいるだけでは意味がありません。

2000人ようやくスタート地点に立った感じです。

もっと、自分の集まってほしい人にめがけて、役立つツイートや面白いツイートをして行かなくてはいけませんね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


イベントに行けませんとコメントしてしまうあなたへ

デーモン閣下からのお言葉を見つけたのでご紹介です!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはAlphatownで「Japan Japan

今日は久々に雨からのスタートの札幌。

少し涼しい風が、吹いております。

イベントに行けませんとコメントしてしまうあなたへ

デーモン閣下からのお言葉を見つけたのでご紹介します。

デーモン閣下

『アーティスト(またはエンターテイナー)たちに言ってはいけない言葉、それは

*「残念ながら今回は観られない(聴けない・行けない)です」

*「観られません(聴けません・行けません)でした」

*「観ない(聴かない・行かない)と思います」

・・・こういう類の言葉である。

時間や金銭の事情があって「本当はとても観たかった(接したかった)」のにそれが叶わず、そんな気持ちだけでも伝えようと、ほとんどの人は悪気なくむしろ応援の気持ちでそういう言葉をアーティスト(またはエンターテイナー)たちに発しているのだと思う。でも、そんなことは分かっていても、実はその類の言葉を聞いてほとんどのアーティスト(またはエンターテイナー)たちは嬉しくないのである。…というよりもがっかりすることが多いのだ。これは知っておくとためになると思う。

なぜか?「心血を注いで」生み出した作品はオン・タイムであろうが無かろうが、観て(聴いて・接して)もらってなんぼ、だからである。そこにその時の作者(演者)の魂(生きていた証し)が存在するからである。

もう少し簡単な言い方をすると「あんなに精魂こめて作った(演った)のに、観て(接して)もらえないんだ…どんな理由があれ」ということだ。

色んな人に色んな事情があって、意に反して観られない(聴けない・行けない)のは事実なのだから仕方がないとして、吾輩が言いたいのは、そのことはその人の心の中に納めてもらい、作者(演者)にはわざわざ伝えないほうが良いよ、ということなのである。(一部抜粋)』

記事全文はコチラ

アーティストとして重たい言葉ですね。

実際に来てもらって、体験してもらう事に意味がある。

そこに参加できない事を表明されても、主催者は「お。おん。。。」って、なりますよね。

個人的に招待されて、どうしてもいけない場合は個人的に言えばいい話ですし、みんなの見える所で言う必要がありません。

相手を想っているつもりが、自分本位になってしまっているのですね。

フェイスブックのイベントに入れるコメント

最近はフェイスブックのイベントに多く誘われるようになってきました。

その時に、フェイスブックのイベントのコメント欄にもしかしたら、気軽に「行きたいですが、今回は残念ながら、参加できません!」って、書いていないでしょうか?

自分では、あまり感じてないかもしれませんが、もしかしたら、主催者さんは困っているかも知れません。

コメントで「ごめんなさい行けません!」「その日は会社の会議でいけません。」となっていると、盛り下がっているように思います。

主催者さんは、「行きます!」「予定ずらして参加します!」って、言葉で埋めて「なんか盛り上がっているな!私も参加したい!」って思ってもらった方が、良いのではないでしょうか?

私が参加出来ない時は

・無反応

・メッセンジャーで主催者にコメント入れる

他には不参加ボタンもありますが、私はこれも盛り下がると思って、押しません。

コメントだけはどうしても残したいと言う方は

・行きたいので何とか日程調整できないか頑張ります!

・ステキなイベントですね!

などのコメントがあると主催者もうれしいでしょう。

最後に

自分が相手の立場に立った時に、どのようなコメントが欲しいか?考える事って大切です。

特にSNSでは、自分の書いたコメントが周りにも見えることを意識して、発信しないといけませんね。

私もまだまだ迷惑かける事がありますが、意識しながら発信したいと思いました。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


そのブログ、フェイスブックに投稿した方がよくないですか?

最近ブログをみて、頑張ってるのに、もったいないなって思う人がいます。

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはVeniceで「Ever And Ever

今日も気温が高く、晴れの札幌。

暑い日が続きますね!札幌は短い夏を楽しみましょう!

そのブログ、フェイスブックに投稿した方がよくないですか?

最近、ブログを書く人が周りにも増えてきました!

「皆さんがんばってるな~、自分も頑張らないと!」っと、思っております。

でも、その中で、もったいないな~と思うブログも、たまに見かけます。

どんなブログかと言うと、

・短い

・何が言いたいのかわからない

・肝心なところを濁す

フェイスブックから、タイトルに興味を持って観に行って、「あれっ?」って思う内容だと、次回、見に行かなくなってしまう人がほとんどですよね。

せっかく貴重な時間を使ってもらっているのですから、役立つことを発信したいですよね?

相手の「気づき」のあるブログ

だから、きちんと、何を伝えたいのか?わかるブログにしましょう!

毎日ブログを書いていて、たまに「テヘペロ~」で終わるのもあり!(ブログの師匠の教え)

だって、ブログは実務じゃないし、直接売り上げが上がる訳じゃないから、後回し。

でも、やっぱり見に来てくれるお客様がいるのであれば、書くことが大事です。

ブログは仕事です!(まちゃ語録)

じゃ~ブログをどう使ったらいいのか?

・お客様に見て役立つ情報

・自分の事を知ってもらうための発信

蓄積するので、テーマとかも分けて、来た人に見やすくすることが大事ですね。

例えば

ただ「今、空港にいますこれから旅立ちます」ってブログを書いている人も、いました。

それって、Twitterで良くない?

そんなブログを書いていると、4700記事書いても何も起きません!

情報にして、伝えるのであれば

「今羽田空港にいます。お腹もすいてますが、急いでいるので、羽田空港の一口おこわでも、買って機内に乗り込みます!

一口おこわは一つひとつが小さく分けてあるので、機内で食べても食べやすいんです!

場所は〇〇に売っていて、金額は〇〇円です。もしお時間のない方は、これを買って飛行機に持ち込みましょう!

あせって食べるご飯なんて、美味しくないですもんね!」

こうするだけで、見た人には情報になります。

でも、これもFacebookの投稿で良いかな?って気もします。

やはり、自分のプロとしてお伝えできる情報が一番かもしれません。

意図のある記事を1000記事書くと、何か変わるかもしれません。

私の発信もまだまだですが、意識して発信するようにはしております。

ソーシャルメディアの特徴(藤村先生のスライド)貼っておきます

SNS

最後に

毎回じゃなくても、良いのです。

出来る所から、少しずつ発信して行きましょう!

発信しないより、発信した方が良いのですから!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


モノに心を添えて売る

商業界の9月号が届きました!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはGipsy Kingsで「Solo Por Ti

今日も気温が高く、ムシムシしている札幌。

少し寝苦しい感じが続いております。

モノに心を添えて売る

定期購読している「商業界」の9月号が届きました!

商業界9月号01

モノクロページの最初に「モノに心を添えて売る」という題で始まりました。

「売れない事を不景気にする商人は、よく売った自分の成果を放棄している」と商業界の創立者、倉本長治さんが言っていたようです。

まさにそうですね。

某店長会などに参加した時、普段から売り上げが右肩下がりになっていて、暗い雰囲気です。

「足を運ぶ人が少なくなった」とか「客層が変わった」とかそんな言い訳も出てきます。

何か脱出策はないかと、前年同期対比で売上が上がった店舗に何か上がった理由を聞くと・・・

「前年同期が悪かったから」

まさに、よく売った自分の成果を認められなくなっております。

でも、これって自分の所でもあるかもしれません。

「上手くいったの、たまたまです!」って答えて、本当に何で売れたのか?確認しようとしない。

お客様が行動するためには必ず、何か理由があるはずです。

そこに、他のお客様が喜んでくれるヒントが隠れているかも知れないと思いました。

だからこそ、単にモノを売るのではなく、心を添えて売るになるのですね。

AI技術が発達し、同じことの繰り返しや、効率化を求める事は、機械には勝てなくなります。

だからこそ、感じ取れる心を持っている人間が心を持って、お客様に接していくことが大事なんですね。

最後に

読み進めていくと、Youtubeの話題があり、見てみると・・・

商業界9月号02

てっちゃんことファクトリーギアの豊橋店店長 澤山哲也さんの記事がありました。

工具の使い方や音など、ブログで紹介していとき言葉で表現するのが難しいので、Youtubeを使い始めて、動画をみて買いに来るお客様も増えてきたと言ってました。

以前、工具屋てっちゃんのセミナーを聞いた時のブログ

ためになる工具屋てっちゃんの動画はコチラ

動画もお客様の困ったや、知りたいに注目すると、販促物になるのですね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日、やっぱりつながりの経済だなって思いました。

今朝、フェイスブックにアップしたラーメン屋にお昼に二名も行ってくれました!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはa-haで「Take On Me

土曜日まで雨予報の札幌。

朝は少し晴れ間が見えて、気持ちよかったです。

今日、やっぱりつながりの経済だなって思いました。

アメブロを再開して3記事目の投稿、「昭和ラーメン ふくや」さんが美味しかったってブログを書いて、今朝、フェイスブックにアップしたところ。

以前ソルカンのスケッチと慶書セミナーでご一緒した、つっし~事、ユニホーム屋さんの津島さんがお昼に行ってくれたんです。

2016-07-28 15.43.02

「あっさり系が好きな僕は好みの味でしたよ。

メニューは塩と醤油のみ。

平岸の風来堂の中華そばに近い味かな。

最近少し元気をなくしている津島ですが、

ペロッと大盛完食です(>_<)」

と、喜んでくれたようです!

さらに、この投稿を見て焚き付けられた。慶書セミナーの井原さんもそのあとすぐに「昭和ラーメン ふくや」へ

2016-07-28 15.39.58

2016-07-28 15.40.12

「『選ぶ決めては食べログじゃなくてご縁ログ』

あっさり好きな僕の好みの味

美味しく大盛り完食です。

しかも何年ぶりにスープも完食Σ(゚ロ゚;)

つっしー、山谷さん美味しいお店の情報を

ありがとうございますm(_ _)m

さあ、こらから今日の営業の準備です(ง •̀_•́)ง」

井原さんも気に入っていただけたようです!

食べログで誰かがつけた点数なんて、あまり信用でき無くなってきました。

なんか、点数良いけど、あまり・・・

なんてお店もあります。

そういうお店に限って、食べログに広告掲載している。

「もしかしてだけど~~~もしかしてだけど~~~」って思ってしまいます。

私が活用するときは、味覚の合う、食べログのレビューアーさんを探して、利用してます。

使い慣れていない人は、いつもラーメン屋行っている友達に、美味しいラーメン屋を聞いた方が良い!

友達なら、ウソ言いませんし、類友で同じような感覚の人が、集まっているから、多分美味しい!

好みに合わない事はモチロンあると思います。

でも、友達の事だから、信用できます!

そんな関係で、消費が生まれていく社会になってきたんですね。

最後に

友達の投稿で食べたいモノや買いたいモノが決まってしまう。

お腹がすいた時、洋服が欲しい時、もう行くお店が決まっている。

イヤ、そんなニーズは無かったのかもしれない。

でも、友達の投稿をみて、食べに行く、買ってしまう。

もちろん、友達に会いに行って、購入する。

広告のお店を見て、もしかしたら、行く時代ではなくなるのかもしれない・・・(汗;

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


SNS上であなたの商品の価値がさらに高まる!

自分の持っている情報発信をお客様に届けることが大事ですね!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはDeep Purpleで「Burn

今日は久しぶりの雨が降る札幌。

雨はしばらく続くようなので、体調管理にお気を付けください!

SNS上であなたの商品の価値がさらに高まる!

先日、エクスマのエヴァコースで伊豆を訪れた際に伺った、すぎちゃんの酒屋「杉山商店」さん

杉山商店01

覚えてない方のために、すぎちゃんです!

そこにはPOPが沢山ついていて、楽しいお店でしたと言うブログを書きましたが、その時に、買ってきた一つの商品がコチラ

杉山商店11

ダイバイヤーでも紹介された商品がすぎちゃんの所でも買えると言う事で、お店に行った時に購入してみました!

ほどなく、すぎちゃんがこんな投稿をしました。

杉山商店10

「西伊豆の塩鰹茶漬けのもとを、卵かけごはんにするとおいしいよ!ポイントはごま油を一滴たらす」

みためから、なまら美味しそうです!

イヤ、絶対おいしいはず!

杉山商店12

美味しい卵をワザワザ買いに行って、作ってしまいました!

お茶漬けする前に、こっちにしちゃいました。

本来の食べ方をまだしてません・・・(汗;

だって、なまら美味しかったんだもん・・・

最初はお茶漬けで食べるっていう発想しかありませんでした。

でも、何度も食べているすぎちゃんが「美味しいよ!」って言ってくれるだけで「あっやってみよう!」となる訳です。

SNSで買った後に商品の価値を高める事だって出来ちゃうんですね。

そうすると、また頼んでみようとなる訳です!

最後に

まぁ、すぎちゃんの日ごろの発信の内容で人柄がわかるのと、写真が美味しそうに撮れているって言うバックボーンがきちんとありますが・・・(汗;

でも、こういう信頼感を出すような投稿を日ごろからしているって事ですよね?商品を売るためにSNSを利用するのではなく、お客様に情報を届けたり、仲良くなるために利用するんですね。

あらためて気づかされました。

あっ!ネットで販売もしているので、試したい方は是非コチラ

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


人がどうしたら喜ぶのか?考えることが大事!

君津のオコメンさんの「お米と雑穀米のお店 石川商店」に行ってきました!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはMark Farinaで「Gunfire

今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。

札幌はカラッとしていて、夜は寒いので、風邪をひかないように気をつけて下さい。

人がどうしたら喜ぶのか?考えることが大事!

昨日のまささんの「ラーメン友理」へ行った後は、もちろんこちらも寄らなくてはいけません。

オコメンさんのお店「お米と雑穀米のお店 石川商店」です。

勇んで、石川商店に向かうと・・・

・・・

なんか、わかりにくいっす!

細い道を何回も曲がって、わかりにくいっす!

ナビが無ければ絶対たどり着けない・・・(汗;

さらに、まささんのお店から、車で約10分なのに地名は、木更津ではなく、君津と言うややこしさ。

何とか到着!

オコメン01

おぉ~なんか歴史ある建物だよ~

もしかして、オコメンさん地元の名士なのでは???

緊張して、中に入ると

オコメン03

なんか、ツヴォイさんTシャツで迎えてくれてる!(笑)

笑顔で、迎えてくれて気さくな感じでした。

話をすると、初めて会ったとは思えない感じでお話しできちゃいます!

だって、SNSでつながってふぃるんだもの遠くの親戚より、行動を把握してますしね!

 

店内を見渡すと、さすがお米屋さん

オコメン08

北海道米まである!

はじめての人でも買いやすいように、店内にはPOPがびっしり!

オコメン06

「玄米が白米みたいに食べれちゃう!」

健康のために玄米食べたいけど、硬くて苦手って方にピッタリですよね!

オコメン04

お米屋なのに、塩や米油やらオコメンさんが色々厳選したものを売ってます。

しまいには本まで!

オコメン11

友人が本を出したからと、友人たちの本を置いて、宣伝しているのです。

これは嬉しいですね!

色々とPOPがついて楽しい店内ですが、あまり、訪問して買ってくれるお客様が少ないらしいです・・・(汗;

まぁ、確かに場所わかりにくいしな・・・

でも、訪れることを報告しておくと

オコメン10

こんな大きい、Wellcomeボードを用意してくれました!

しかも、朝食べた、久々の吉牛の事も、きちんと見てくれていたんですね!

朝なので軽く普通盛りにしたら、それが胃にはベストだよ!って(笑)

人にきちんと興味を持って、その人がどうしたら喜ぶのか?考えることが大事ですね。

そうする事で、みんなが楽しく発信してくれます!

自分も頑張ろう!

最後に

3月下旬にフジテレビ番組「その原因、腸にあり!~肥満!便秘!肌荒れ!花粉症!あがり症!お悩み解消SP~」で「もち麦」が放映されてから注文殺到し、怒涛の日々も落ち着いたオコメンさん

「もち麦」を流行で終わらせたくないあなたはこちらで買いましょう!

他のお米が買いたいと言う方は↓
www.gokokumai.co.jp/

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


ソルカンセミナーに行ってきました!!!

これからはやっぱり、つながりの社会になるって感じました!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはGipsy Kingsで「Djobi, Djoba

今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。

これだけ晴れて、週末は雨予報です・・・(汗;

ソルカンセミナーに行ってきました!!!

昨日は、毎回時間が合わず、参加できていなかった。エクスマのトガベーこと集客マスターズの冨樫さん主催のソルカンセミナーに参加してきました!

ソルカンセミナー01

Facebookの投稿だけで、ほぼ人を集めていると言う、セミナーで飲みながら、聞く事ができます。

本人も結構濃いですが、集まってきたメンバーも濃かったです!

ソルカンセミナー02

トガベーとツーショット!

内容は時代が変わってきたって事を、事例を交えながらお話してくれました。

熊本セミナーに行った時の、セブンイレブンの話など、全国に多々あるセブンイレブンの中で、なんで選ばれるお店になったのか?

ウ〇トラセブンのマスクかぶって、楽しくブログなどで発信していたことによって、間違って多く発注したドーナッツをFacebookでアップして、全国から買う人が名乗りを上げて、1日で売り切ったとか。

ソルカンセミナー

本当に今は情報が溢れていて、何を信じていいかわからない。

しかも、忙しくて、ワザワザ情報を見る事もしない。

そんな時代に、興味があるのは友達のこと。

だから、仲良くなるためにSNSを利用した方が良い、友達のように仲良くなって、結果として商品が売れる。そんな時代になってきたんだなと感じます。

本当に関係性でお客様とつながっている。

今はまだ小さな動きかも知れませんが、確実に動いている。

この動きを見逃すと、ドンドン取り残されていることに気付かないで、周りが変わっているかも知れません。

気づいた時でも遅くないので、今からでもSNS使いましょう!

最後に

このセミナーの参加者も、この場に集まってきただけで、ものすごく仲が良い!初めての参加でしたが、2回目3回目の人が、きちんと声をかけてくれて、仲間に引き入れてくれる。

一緒に学ぶ仲間って、感じがします!

これも、トガベーが、こういう人来てください!って、呼びかけを明確にしているからですね!

嫌いな人は来なくても良い。でも、ちょっと気になる人、楽しみたい人は参加ボタンを押してしまいます!

それにしても、スイカかぶったり、カニの冠を被ってきたり、濃い~メンバーでした・・・(汗;

第二部は慶書セミナーでしたが、明日のブログにします!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


アイムお客様創り塾第12期の最終回終了いたしました!

参加して頂いた皆様ありがとうございます!

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはRADIOFISHで「PERFECT HUMAN

今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。

雨予報はどこへやら?

アイムお客様創り塾第12期の最終回終了いたしました!

昨日はアイムお客様創り塾第12期の最終回でした!

3回目はいつも、販促物の特徴などをお話していましたが、段々と時代が変わり、エクスマのエヴァコースに行っていると、ドンドンとSNS等で成果を出している素晴らしい人たちもいるので、今はつながりの時代。

やっぱり、販促物の特徴なんかより、これからのダイナミックな動きをしているSNSの利用をすすめていった方が、成果が上がると思い。急遽、内容を変更して、SNSの初心者講座にしました!

アイムお客様創り塾12期最終回

何のために、SNSを使うのか?

ブログ、Facebook、Twitterをどのように活用して行ったらいいのか?

自分の発信が他の人からどのようにみられているのか?

実際使ってみないとわからないので、みんなの投稿を見ながら、発信をチェック!

これを人は公開処刑と言います。

でも、実際に見る人がどう感じるかは、自分ではわかりにくいんです。

この投稿良いけど、お店の情報入れよう!とか

この投稿キモイから削除した方が良いよ!とか

自分では伝えているつもりでも、見た人が知りたいと思う情報を載せてあげると、より興味をもって、あなたの投稿がみられます!

せっかく発信してるんですもん。

どうせなら、見られる投稿にしたいですよね!

懇親会は琴似にある豆腐が溶ける不思議な鍋が特徴の「きなり」さん

アイムお客様創り塾12期最終回01

懇親会では自撮りの練習!

私はもう何気なくやってしまいますが、意外とみんな難しいのね・・・(汗;

清水社長直伝の「こうじゃなくてこう!」

使わせていただいております!

 

SNSの発信、自分もまだまだなので、頑張らないと・・・(汗;

最後に

残念ながら一名は体調不良で欠席・・・

二回目受講して、前回も三回目欠席・・・

次回も再受講待ってます!(笑)

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


何故、今SNSをやらないといけないのか?

マスメディアより、スマホに触れる時間が増えてきている。

こんにちは

あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。

今日の頭の中のBGMはTONI BASILで「OVER MY HEAD

今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。

北海道の遠軽町では30℃を超える夏日となったようです。

何故、今SNSをやらないといけないのか?

今、エクスマの教えではSNS中心になってきております。

関係性の中から消費が生まれている。と言う事実から、今後こう言った時代になる事を予想しております。

酒商たかのTシャツ06

先日、購入した酒商たかののTシャツもSNSをやっているから、購入が起きたことです。

これって、やっぱり関係性の時代になったよな~と思います。

でも、実際生活していると「イヤイヤ、関係性より、普通にお店で使うお金の方が多いでしょ!SNSなんて一部でしか使えない!」って思っている方も多いかもしれません。

確かに、スーパーのチラシを見比べて安いものを購入している主婦や電気屋に行って、安いものを探している男性を見て、そう思っても仕方がありません。

でも、今までの流れがまだ残っているだけなのです。

もし今、商品で販売しようとすると、ネットの中では価格コムなどで比較され、一番安い所になるしかありません。

しかも相手は世界です。

そんなの一番になるのは難しいですよね?

だからこそ、その価値をわかってくれる人に、どうせなら、ここで買いたいと思ってもらえるようにする事が大切です。

前年より98%ダウンなどと言う小さい変化なので、消費が少しづつ変わっていることに気付いてないのかもしれません。

ゆでガエルの法則

「熱いお湯にカエルを入れるとすぐに飛び出すけど、

水に入れて、ゆっくり火にかけていくとそのまま茹でられてしまう。」

でも、やはり変化しております。

私自信も本屋に行って買うのが好きでしたが、今やアマゾンですべて揃えてしまいます。

今の若い人になるとどうでしょう?

スマホが生まれながらにある世代。

外にワザワザ買いに行くのでしょうか?

翌日にはモノが届く。お米や水等の重たいものはネットで無料配達。ついでに色んなものもまとめて注文。

そういった時代が見えております。

新聞も取らず、テレビを見る時間よりも、スマホを見ている時間が長い世代なのです。

この人たちが、自分の将来のお客様になる訳です。

だから、今いち早くSNSを利用しておいた方が良いと思います。

消費が変わってから、SNSをやれば良いと言う話もあるかもしれません。

でも、SNSは関係性なので、急に仲良くは慣れないんです!

知らない人から「今日から友達になってね!」って、言われたら気持ち悪いですよね?

きちんとSNSで自分が何者か?をきちんとする事で、信頼が生まれてくるのです。

SNSの中でももう社会が出来始め、礼儀や使い方を間違うと、中に入っていけません。

わからないって方も、今から使って慣れていきましょう!

SNSで仲良くなって、どんな人かわかって、結果

この人から買いたいって、なりますよね?

 

最後に

今日はきれいな夕日でした。

夕日

一度うまくいったことも、時がたてば廃れます。

もうすでに起こっていることを察知して、早めに手を打たなければ、恐竜のように絶滅してしまうかもしれません。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属: