人口が1600人しかいない街に年間30万人を集客する水族館 No.269

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日も雪の積もった札幌
冬景色になっております。

今日の頭の中のBGMはMR.BIGで「Colorado Bulldog

はじめに

公共機関ってのはお金を取っちゃいけないのか?

ウチの近くの生涯学習センターの「ちえりあ」

たまにセミナーとかですごい人が来たりします!

今回は北の大地の水族館のプロデューサー中村元氏
市職員の若杉鉄夫さんのお話でした。

しかも、無料・・・

北の大地の水族館 山の水族館03

北の大地の水族館

「北見市留辺蕊町温根湯温泉」・・・

読めないっすよね・・・

ルベシベ町オンネユ温泉にある正式名は「山の水族館」らしいですが

これは計画段階のときに
山の水族館の名前を変更しようとしたら
議会で反対されたそうです・・・(汗;

改築前も年に2万人(冬季休業)と比較的お客様は多いほうだと
(近くの博物館は年間500人!!!)

でも、講演では「北の大地の水族館と言っています!」
とおっしゃってました(笑)

過疎化し廃墟になる町の水族館再生計画

どんどん人口が減少し、過疎化してきた。

温泉も大きな2つのホテルがつぶれ、周辺のお店もつぶれ、
お客様に魅力が無くなり、地域も廃墟化してきた。

国からの補助金のほとんどがインフラ整備にあてられ
それで過疎が止まるのか?

河川整備の時に北の大地の水族館(山の水族館)が補助金対象となり、
この計画が持ち上がった。

予算は当初2億5000万円(後に3億6000万円になったが・・・)

普通50億程度、名古屋港水族館は400億もかかっている

温根湯温泉活性化につながる唯一の事業

アイデアが形に出来ないと言う事で
水族館プロデューサーの中村元氏に白羽の矢があたった。

予算も無く、だめもとでお願いした所
快諾頂いたとの事でした。

相談し、まず決まった事は
大人をターゲットにすると言う事だった。

やはり、主導権を持ってお金を使うのは大人である。

大人が来たくなる水族館

まず水族館の特徴である
「水塊」(中村氏の造語)水が多いことで
非日常感を味わい癒される。

北の大地の水族館(山の水族館)に作った施設
世界初「凍る水槽」
マイナス20度になるルベシベ町その下がどうなっているのか?
日本発「滝つぼ水槽」
滝つぼの中がどうなっているのか?
(予算が無いためトンネルチューブ型に出来なかった)
「外水槽」
外に池を作り四季がわかるようにした
水槽を作るお金が無いためガラスを貼り、
外をそのまま水槽にしてしまった。
なるべく本物に近い環境(草木岩)にした
「ジャンプ水槽」
マスの溯上が見られるように斜面を作り、水を流した。

いただきますライブ
ニジマスをイトウが食べるシーンを食育として魅せる。

地域活性化をしたい

他に目をつけたのが
熱帯魚が色艶が良く、バカデカイ

これは何かやっているのか聞いてみると

冬は温泉と冷泉をまぜた所に入れると
うろこが2ヶ月で回復する

そのくらい良い温泉何打という事で!
温泉の効能がある事を暗に言った。
(薬事法の絡みがあるため)

癒しを求めてくる大人に温泉と水族館のセットでアピール

そうする事により、マスコミの取材が殺到

北の大地の水族館(山の水族館)が
貧乏水族館の名前で全国放送に!

テレビ各社、新聞各社に取り上げられ

年間2万人だった入場者数が30万人に!!!

さらに温泉とセットにしたことにより
温泉の宿泊者数が1.2倍~2倍に!

近くの木工クラフト体験も集客が増え
夏休みの自由研究用と思っていた物が
休み前に材料がなくなってしまうなんて事も!

変化する事が重要

新しい魚は買えない!

今ある魚はマス類、大きい熱帯魚だけ

これじゃ勝ち目がないと思うのではなく
そこに注目し、どうしたらそれが価値になり
お客様が見たいと思うようになるのか?

それを考え工夫した結果です。

『強い者が生き残るのではなく、 賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化に対応したものが生き残る』
チャールズ・ダーウィン

中小企業もみずからの価値に注目し、
どのようなアピールをするのか?

最後に

こんなに良い講演なのにけっこう席が空いてました・・・

公共機関もきちんとお金取って販促した方が良い気が・・・(汗;

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


エクスマの基本を学びなおしました! No.256

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今回はマーケティングの師匠「スコット」こと「藤村正宏氏」の講演で
阿寒の鶴雅まで来ております。

今日の頭の中のBGMは椎名林檎で『IT WAS YOU

藤村正宏氏学生向けセミナーin阿寒

阿寒で学生向けにセミナーをやると言う事で
もし良ければと言う事でお声がかかり
セミナーに参加してきました。

なぜ、学生(観光科)向けにセミナーをやるのか?

マーケティングを学び、それを就職活動や会社に
入ってから活かしてもらい、働くって楽しいって事を伝えたい

エクスマ藤村正宏阿寒セミナー49

藤村正宏氏とは

愛称は「スコット」
マーケティングアドバイザーの仕事をしております。

「エクスペリエンスマーケティング」略してエクスマの考えを広め、
各企業に入り、売上アップのコンサルタントをされています。

売上アップというと御幣があるかもしれません・・・

その企業や商品、そして、個人を輝かせるお手伝いをしております。

エクスマとは

簡単に言うと

これからの時代、モノは余っています
これまでのようなやり方では売れません
じゃあどうすればいいのか?

エクスペリエンス(=体験・経験)という付加価値をつけて売ればいい

消費者は、どこの店で買ってもいい
あるいは、買わないという選択肢もあります
なのに、なぜ、あなたの店で買わなければいけないのか?

その理由を、わかりやすく教えてあげましょう!

という考え方です。

これからは個人が活躍する時代

これから個性が大切になります。

今のテレビを見てみてください。
各社、スペックで競いコモディティ化
(一般大衆化し、色んな商品の差がわかりにくい事)が進み

4Kテレビも各社の社名を隠してしまえば
どこのメーカーか違いがわからない。

だから、安い物が売れていくのです。

でも、その商品に詳しい電気屋の友達がいて
色々説明してくれる

「自分は〇〇の理由でこっちを買ってるんだ」

「でも、君のところは子供がいて傷つく可能性があるなら
こっちの方が良いよ~」

なんて言われたら、多少高くてもその人から買ってしまいますよね?

だって、友達って信用してますし、関係性を壊したくないから

このようにこれからの企業は社員一人一人の
発信が重要になってきます。

より消費者に近い立場でアドバイスができる人が
活躍するようになってくるのです。

最後に

本を読んだりするだけで伝わらない
それが、ライブでは伝わります。

やっぱり本物は違いますね!

阿寒から先ほど帰ってきました
約300kmを吹雪の中

なので、チョット文章がおかしいのは
許してください・・・(汗;

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


士別で農業をされている方向けの講演をしてきました! No.244

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷 みきお です。

今日は快晴で暖かく小春日和の札幌
寒さはこれで終わりと思ってませんが嬉しくなります!

今日の頭の中のBGMは
井上陽水&安全地帯で「夏の終わりのハーモニー

はじめに

「上川農業改良普及センター」さんからご依頼頂き

農業をされている方向けに販促セミナーを
してもらいたいとの事で引き受けさせていただきました。

それにあたり、チョット北海道の農業を調べてみると

2012年北海道の農家数は、全国の2.8%に過ぎませんが、
農耕地面積は全国の25.8%。

農家1戸あたり、22.3ha(ヘクタール)で、都府県の約15倍!
乳牛の飼育は、都府県の2.3倍。
肉用牛の飼育は、5.4倍。

加えて、北海道の農業は都府県に比べ、
50歳未満の比較的若い農業者に担われているようです。

北海道は、恵まれた土地資源を生かし、
大規模で専業的な農家を主体とする農業
が展開されていました。

実際に参加された方も比較的若い方もいらっしゃいました。

9割が女性と言うことで
日本の農業は女性が担っているのかな?

士別では
高級ラム肉のサフォーク種やトマト、そば等が特産品

そんな所でセミナーをさせていただきました!

上川農業士別20

価値を伝える

昨日の剣淵町の道の駅のブログでも描きましたが

皆さんPOPなど頑張っております!

さらにもっと反応が高まるように

その農産物や商品は
お客さまにどのような体験とか経験をしてもらいたいのか?

その視点に立つことが大事だという事をお伝えしました

POPを実際に描いてみる

農家さんで直接販売していると言うことで
メインはPOPのお話にしました。

まずはPOP文字の書き方

・一文字一文字丁寧に書きましょう!
・余白を取りましょう!
・使う色は3色まで(イラストは除く)

等、テクニック的な事から

その商品は誰にとって嬉しい商品なのか?
お客さまにとってどんな価値があるのか?

と考えないといけない事まで

最初は特徴なんて無いよ~と言っていた農家さんたちも
少しずつ描き始めてました

上川農業士別00

最初はニンジンを作っていたけれど
今はなんとかキャロットと言う農産物を作っている方がいました

ニンジンがあり、何でそのキャロットを作り始めたのか?等と
お聞きすると

「実はスゴイ食べやすくて、栄養価も高いんです。
離乳食にも最適なんですよ~」

と想いが出てきたのです!

そしたら、その言葉そのまま書きましょうよ!

POPは書いてみて反応が無ければ変えればいいんです!

お金がかからず、何度も試しながら、発信していきましょう!

最後に

士別まで車で往復で400kmの日帰り旅 

まだまだ、いける!若いな!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


昨日は未知の会のグループ例会で講演させていただきました!No.240

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷 みきお です。

今日は雪がちらついています、まだまだ朝の冷え込みは厳しいです。
来週あたりは少しづつ暖かくなりそうです。

今日の頭の中のBGMはPerfumeで「チョコレイト・ディスコ

未知の会

まず、未知の会とは何か?

同友会の青年部組織です。

じゃ~同友会って?

簡単に言うと「中小企業経営者が集まりで、勉強会を開き、将来を見据えながら、正しい経営を学んでいく所」

そこの50歳までの若手企業経営者、候補者、幹部が学びあう所です。

グーループに分かれ、それぞれのグループで
どんなテーマにしようかと考えながらお互い切磋琢磨する場所です

未知会_n

今、新規会員募集中なので同友会に会社が入っておられる方は
お声掛けていただければご紹介できます!

メッセージでも下さい!

講演内容

価値の伝わる販促とはなにか?と言うことを
実際にうちでやった例などを出し、ご紹介いたしました。

何故、今までの販促が効果が無くなってきたのか?

それは「モノ」を売っていたから

今は情報量が溢れ、「モノ」であれば
アマゾンや価格コム、楽天で買ってしまう。

自分で好きなの探せるし、安いのだから
詳しい人はそちらから買ってしまう

でも、自分に何が必要か?

わかっている人は少ないのかもしれません

プロが価値を伝え、納得して買ってもらうことが重要です。

重要なのが関係性

関係性が何故重要なのか?

知らない人の事って信用できますか?

中学校の時からずっと仲良くて、損得無しに何でも言い合える。
その人から、その人の得意な事でオススメされると
なんか、納得してしまうってありますよね?

だから、情報を発信して、信用してもらう事が大事なのですね!

関係性を深めるって、
今はソーシャルメディア(Twitter、facebook等)やブログなど
お客さまとコミュニケーションが気軽に取れる機会が増えています

だからこそ、これを利用しない手はありませんよね?
これを使いお客さまと仲良くなりましょう!

だからと言って、アナログが必要ないわけではありません

お客さまにニュースレターや通信をだしてみましょう!
それだけでも関係性がぐっと変わってきます!

自分のお客さまがどこにいるかで販促方法も変わりますね!

最後に

今回は講演の機会を頂きありがとうございます!

自分で話しながらも、一番勉強させてもらっているのは
私かもしれません。

人に伝えるって、大変ですが楽しい

自分が本当に良いと思ったことを
少しでも多くの人に伝えて行きたいなぁ~と
思いました。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


今日は釧路でリコーさんの講演会の講師をやらせて頂きました。No.231

こんにちは

今日は釧路に来ております

札幌で寒さに慣れているつもりですが
刺すような寒さで一段と厳しい感じがします 

今日の頭の中のBGMはロマンスの神様で「ロマンスの神様

今日はリコーさんの釧路展示会のセミナーで呼ばれて講演です。
こういう機会を頂き本当にうれしいです! 

直前に風邪をひいてしまい
急遽、JRで移動となりました 

釧路で事務機販売のアシストさんで腹ごしらえ

image 

恵方巻きなのに歓談しながら
意味なし!!!(笑) 

会場に来ると予定では
暗くして、ムービーを見てもらいながら登場のはずが・・・

展示会場と一緒のブースで、なまらあかるい!(笑)
しかも、スピーカー用意してもらってないし!(汗;

急遽手配してもらい事なきを得ました!

講演の内容は価値の伝わる言葉

同じ商品を売っていても、それを伝えなければ存在しないのと一緒 

だって、どの会社にだって、それを気にいって購入してくれているお客様がいるはずです!
絶対お客様がいる以上価値があるはずです! 

もしその価値が価格だけだったとしたら、大変です!
もっと、安いところができてしまえばそこに流れてしまします!

でも、本当に価格だけなのでしょうか?

お客様に聴いてみてください。

多分価格以外の価値があるはずです!

だって、その価格ネットで探せばもっと安いところありますよね?
アマゾンとか楽天とか価格コムなんて、一番安いところを探すサイトです!

そこで買わずに自分の会社で買ってくれる
その理由が価値なのかもしれません。

今回は約30名の方が聞いてくださいました。

image

本当にありがとうございます!

私がこうやって話しているのも

本当に一生懸命働いている会社の社長さん、スタッフさんがいる。
その努力が少しでも良い結果につながれば良いなぁ~と思っています。

せっかく働くのであれば、きちんと価値の解ってくれる人に
適正な価格で買ってもらいたいですよね?

だって、一生懸命がんばってるんですもん!

 

今日、JRで来る途中、隣の方、咳がうるさくてごめんなさい
新さっぽろから乗り込みあまり寝むれませんでしたね!
ごめんなさい

ななめ前に座って保育士の勉強をしていた女の子
咳がうるさいのを気に掛け、のど飴を2個くれました
ありがとう

さらに隣のおじさんのお土産が床に落ちたのを
そっと席に戻したのを私は見ていました
ありがとう

日本て気遣いに優れたすばらしい人たちです。

そんな優しさにふれた釧路講演でした。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。


社内勉強会「誰でも簡単に描けるイラスト講座」 No.228

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷 みきお です

心地よい天気の札幌ですが
嵐の前の静けさか?
週末荒れる予報なのでお気を付け下さい!

今日の頭の中のBGMはミスターチルドレンで「LOVE

土曜日の今日は社内勉強会
「誰でも簡単に描けるイラスト講座」

ウチのデザイナーが先生です!

社内勉強会03

こんな私でも描けるのか???

見た物を分解して、記号化して描けば良いんですね~

人気キャラクターも分解して記号化すると

社内勉強会08

なんか、それっぽく描けちゃいます!

人の似顔絵も

上が練習前

社内勉強会19

下が練習後

特徴をとらえ、単純化することで
描かれた本人も納得してくれます!

リアルに似せれば良いってもんじゃないんですね!

お客様にニュースレターを手書きで作りたいときなんかは
良いかもしれませんね!

コツを教えてもらえばヘタなりに描けます!(笑)

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!)


後継者セミナーに行ってきました! No.215

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷 みきお です

札幌に戻ってきました~
やっぱり寒い・・・

今日の脳の中のBGMはMichael Fortunatiで「Give Me Up

加賀温泉「宝生亭」にて後継者&マーケティングセミナーを受けてきました!

後継者セミナー13.22.24

講師陣は豪華なこの方達!

後継者セミナー14.01.30

後継者セミナー14.01.34

しんちゃん こと 新谷眞康さん
創業78年のお洋服屋「LOVE SHINYA」とダイエットアカデミー加圧スタジオを経営している社長

ニット こと 岡崎博之さん
老舗ニット会社三代目社長

ボッチ こと 帽子山宗さん
石川県の温泉旅館を4軒持っている専務

短パン こと 奥ノ谷圭祐さん
1年365日中、365日短パンを履いている。アパレルメーカー社長

この4人のとんでもないセミナーでした!

一言で言ってスゴイ!

皆さん、何のために会社を経営しているのか?

誰のために会社の経営をしているのか?

確固たる信念を持っております!

その信念があり、伝えているからこそ

会社全体でパワーを発揮できているのだと

 

販促と言うと、人のマネをしてしまいがちです!

しかし、この4人の素晴らしい方々のようにはいきません

結局、続かないし、それは自分の強みでは無いからです!

自分で本当に何のため、誰のためにやっているのか?

明確にし、販促を考えなくてはいけないんだと
自らも反省し、伝えて行きたいと思います

出来ることから、やって行きましょう!

あまりに多く、書ききれないので小出しにしていきます・・・(汗;

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!)


今の時代SNSは必須ですね No.191

こんにちは

今日は薄っすら雪の積もった札幌
日陰は路面が凍結しているので気をつけてください!

今日の頭の中のBGMはYMOで「ライディーン

SNSセミナー

昨日はエクスマ仲間の
ボッチマックスのSNSセミナーでした!

ボッチ35

ボッチこと石川県で宝生亭と言う旅館をやっている帽子山さん

マックス.41

マックスこと大阪でクリーニングビーという洗濯屋をやられている壁下さん

(何枚も写真撮ったけど全部目つぶってるし!)

時代に合わせて道具も進化

今の時代、情報が溢れています

人類が誕生してから2003年までの情報量を
今は1日で生み出している
その中で選ばれるのは大変です

今はブログやフェイスブック、ツイッターなど
道具も進化して主流になってきています

商売をやっている以上
イヤだといっても必要になってくるのです

お手紙しかなかった時代もありますが
それが電話にかわり、ポケベルになり
携帯、スマホにかわった

携帯持つのイヤだと言っていた
あの人も今はもう持っているでしょう!

時代の流れには商売をやっている以上
ついて行かなくてはいけません

だって、お客様がもう使っているのですから

SNSは成熟期に入った

フェイスブックが普及し始めてから数年たちます

使い始めた当初は皆訳もわからず使っていたので
メッセージをつけずに友達申請したり
友達の数を増やしたくて、友達の友達に勝手に友達申請したり
まだ許されていました

しかし、皆、使い慣れ始めた事で
普通に社会コミュニケーションができ
暗黙のルールやマナーができ始めました

ソーシャルリテラシーが大事になってきたのです

初めて会った人に急に「友達になってください」って
言わないですよね?

ですのでこれから始める方は
人間社会の一般常識と同じ意識ではじめてみると良いと思います!

ブログはマスト

今の多くの人はスマホを持っています

情報収集はいつもグーグル先生にお願いしちゃいます

「札幌 景色の良い カフェ」検索

こんな感じです

残念ながら某食ランキングサイトや某無料冊子サイトなど
信頼性は段々と失われてきています

だから損得なく有益な情報を発信しているサイトを
探すのです

だから企業はプロとして
素人のお客様に役立つ情報を発信しなくてはいけません

自分の会社がお客様にとってどんな価値があるのか?

マーケティングってなんでしょう?

ライバル会社に勝つ事でしょうか?

違いますよね?

「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」の全てを表す概念

簡単に言うとお客様に自社の価値を伝え
来て利用して頂くことです

つまり、お客様に商品を売っているだけではダメなのです

アマゾンや楽天に価格、便利さはかないませんよね?
なんせ、世界が相手なんですから・・・

だからこそ、もう一度、自社の事を振り返る必要があります

何故、うちの会社は存在するのか?
お客様にとっての価値を伝えていかなくてはいけません

まとめ

ボッチ26

ボッチ13

短パンの背中を見ろ!

って

短パン来てないから~~~~~

あっ!

懇親会にキターーーーーーーーー

短パン13

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!)


誰に向けてその商売をしているのでしょう? No.186

こんにちは

今日は冷え込んでいる札幌

頭の中のBGMは忌野清志郎で「雨あがりの夜空に

昨日はエクスマ塾仲間の帯広のカネマツさんで

リサイクルショップ買取王国を立ち上げ、上場させた
坪井秀樹さんの講演をお聴きしました!

現在lは起業準備中で代表取締役無職!

坪井さん

こんな方です!(笑)

元々実家が傘の小売と卸しをしていて
そこを廃業してからの起業でした

そして、買取王国を立ち上げていく中での
お話をしていただきました

ウルトラマン、ジェームスディーン、マリリンモンロー、
ゴジラ、アントニオ猪木等
好きなことを仕事にしたいと言う事で起業

 

リサイクルショップと言う事で
お客様から品物を買い取り、違うお客様にそれ以上の価格で売る
もし、そのお客様同士が知り合いであれば自分の所は意味がない

どのようにして、付加価値をつけていくのか?

3000円のものを5000円で売る時に
2000円高くても買ってくれる価値は何か?

モノを売っていたのでは安いところに行ってしまう
どういう体験を自分のお店は提供しているのか?

それを価値と感じてもらい5000円を頂く

自分がどんな体験が楽しくって、消費行動を起こしたのか?
それを分割して、考えていくとヒントになります!

売上が不振になった店舗には自ら出向き
理想のお客様はだれか?を徹底的に考える
個人名から年齢、趣味、生活スタイルまで!

その人を喜ばせるために何をしたら良いのか?

その考えで店作りをすることで個性的なお店になってくる!

そうやって、不振店の業績を回復させた

お店を作る際
自分たちがお店を選ぶ時にはお店に個性を求めるのに
自分たちのお店はあまり個性的にしようとしない!

ターゲットを絞れば絞るほど
お客様にわかりやすく伝わるのですね

そして、たくさんのPOPを創り
誰が何をオススメしているのか?

お客様に伝えていく事により、売上を伸ばしていった
と言うことでした

これからは情報が増えより関係性の時代になりますね
もっと、個人を出していきましょう!

ちなみに坪井さんめちゃイラストが上手で
ステッカーまで販売

坪井さんシール4

思わず買っちゃいました!(笑)

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!)


ブログ集客力ジャンプアップ道場in札幌 No.183

こんにちは

今日は快晴の札幌
天気が良く気持ちが良いです

今日の脳内BGMは舘ひろしで「冷たい太陽

昨日は ブログ集客力ジャンプアップ道場in札幌でした

エクスマ塾の同期生 まちゃ こと 平松泰人さんのセミナーです

まちゃセミナー30

 

ブログをただ書いているだけではあまり意味がない
きちんと意図をもってお客様に伝えないといけませんね

一番最初に考えるのは
誰が自分の理想のお客様なのか?

そのお客様はどこにいるのか?
そのお客様がどんな事に興味があって、何をしているのか?

どういう方法で接触すればあえるのか?
POPを書き、スマホでブログやホームページに飛んでもらう?

その時にエクスマ販促の基本
・誰に
・何をどのように伝えて
・どう行動してもらうか

それにあわせてお客様の行動のシナリオを作り
ターゲットにあわせた発信をしていく事が重要です

その中でもこれからの時代は
Googleで検索に引っ掛かるようにブログ書くことが必要です

お客様は困りごとがあってネットで検索します

例えば
札幌 ストレートパーマ等

その時に自分の書いたブログが出て来るように
自分のお店はそのお客様に対して
どんな価値を提供できるのか?を考えながら書いていく事が重要ですね

この情報が膨大になっている時代にブログは
お客様に自分の知っている情報を届けて幸せになってもらうためのツールなんだな~

もちろん、既存のお客様と仲良くなるために
個を出しながら発信していく事も大切です

これからの時代
何を買うかではなく、誰から買うか?
と言う時代になってきています

最後に

まちゃセミナー09

ブログは仕事!

頑張りましょう!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!)


10 / 11« 先頭...7891011
2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属: