ドラッカーを会社に活かす。 No.445
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはRicky Martinで「Livin’ La Vida Loca」
はじめに
今日は内地の台風の影響でくもりの札幌。
札幌はまだ雨は降っておりません。
先日はナレッジプラザで勉強会に参加してきました。
ドラッカーを会社に活かす
なんか、ドラッカーと言うとマネジメントの父と呼ばれ、多くの経営者の支持を集めております。
しかし、本を読んでも、なかなか現場に落せなかったりします。
言ってることはなんとなくわかるんだけど・・・(汗;
そんな人のために、ナレッジプラザさんでは佐藤等公認会計士事務所の佐藤等先生が自らドラッカリアン1号を名乗り、研究して、わかりやすく、ドラッカーを説明して頂けるのです。
その中から、実践で成果を出した方の講演があり、今回は一般財団法人札幌市交通事業振興公社の田畑さんでした。
公務員のような組織でも、トップが方針をきちんと伝えて導いていくと、働くスタッフさんたちは動いてくれる。
方針を決めないとみんなのベクトルが違う方向に向いて、中心の点が進んでいかない、しかし、方向を決めてやると、動き始める。
そして、自分の強み弱みをはっきりさせて、ダメなところは補完し合うようにしていった。他人を見ることによって、自分を知る。
そして、共通の言葉を使うようにしたのです。
皆さん、未来と言って、どれくらい先を思い浮かべますか?
・・・
私は自分が80歳ぐらいの時かな?と思いましたが
中には明日と言う人や、1万5千年後という人もいたのです。
同じ言葉を使っても、共通のイメージをしているわけではない。と言う事で読書会などをひらき、勉強する事により、ベクトルを合せていったと言う事でした。
最後に
普通、マネジメントの先生などは過去の分析をして、どうだったか?と言う事を説明するのですが、ドラッカーは、いつもマネジメントを本質で語っております。原理原則はなにか?が大事なのです。
だからこそ、絶対にぶれない教えみたいなものがあるために多くの経営者がファンになるのだと思います。
ドラッカーは顧客の創造が企業の目的と書いていて、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかないと言っています。
そのマーケティングのお手伝いをアイムはお客様に提供していきたいと感じました。
P.S.ドラッカーが好きでナレッジプラザに興味のある方、私にご連絡ください。ご紹介します!
なんか、今日のブログ カターーーーーーー!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
外食虎塾 元マネーの虎に学ぶ、緻密さと思いやり。 No.440
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはRCサクセションで「雨あがりの夜空に」
はじめに
今日は雨からのスタートの札幌、明日は何とか晴れてほしいです。
今週は色々と忙しく、バタバタしております。
そんな中、昨日は外食虎塾に参加してきました。
外食虎塾
元マネーの虎に出演していた安田久さんと日本飲食店教会の阿保さんとのコラボ塾です。
今まで、飲食の事をあまり知らずに、メニューや看板をつくったりしていたので、もう少し、仕組みを知ってお役に立てるように、参加しております。
阿保さんの方は、外食が普段とは別にお金を稼ぐためにはどうしたら良いのか?と言う事を、イベントなどで補う方法を販促カレンダーなどで埋めていく仕組みを成功例など交えながら教えて頂きました。
安田さんの方は徹底的な数字管理を教えて頂きました。
詳しいことはあまり書けませんが、日にちごとに人件費や原価計算の目標を決めて、月末には必ず目標数値まで落し込む、そうする事で利益が見えて、確保できると言う事を教えて頂きました。
さらに意外で一番響いたのが、お客様と名刺交換をして、手書きでハガキを書いて出すこと、これをリピーターに来ていただくためにやっているとの事でした。
アイムでも、お客様にハガキや通信をオススメしておりますが、お客様が再びお店に来なくなる理由の60%以上は忘れてしまう事です。
その時に後日、ハガキが届き思い出すことによって、その時の思い出がプレイバックしてくるのです。そうする事で再来店をしていただけます。
ただ、それはお店の名前が入っただけのオシャレなハガキではなく、担当したスタッフや店長の直筆のハガキ。
文字数は少なくても良いんです。誰から来たのか?と思いの伝わるハガキが一番ですね。
最後に
数字をけっこうギチギチに管理されていた、安田さんですが、そこに来る人たちが何を楽しみで来るのか?それを考えて、その人たちが楽しめるようにコストを抑える所、かける所を緻密に計算していました。
努力や緻密さをお客様に感じさせない。いつも楽しんでるように魅せる。それがプロの仕事なのかと感心させられました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
情報の洪水時代に入った今、発信を見てもらうことが大事。 No.430
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは中島みゆきで「糸」
はじめに
今日は快晴の札幌、爽やかで気持ちの良い天気です。
朝は道内5度以下の所も増え、秋の始まりを感じます。
阿寒からの帰り道も空が高く秋空と言う感じでした!
阿寒の鶴雅エクスマセミナー
日曜日は師匠のスコットこと藤村正宏氏のセミナーに参加!
阿寒の鶴雅ホテルの新人研修に混ぜて頂きました。
14年間にわたり、鶴雅ホテルのコンサルを請け負っている藤村さん凄いです!
秋本さん、鶴雅ホテルの方々ありがとうございます!
今回も多くの北海道エクスマ生が参加しました。
今年、エクスマ塾in札幌 65期が終了し、北海道もエクスマ熱が高まっております。
今回のお話で最も衝撃を受けたのが
2010年、流通する情報はゼタバイトの時代に入った!
皆さんZB(ゼタバイト)って単位ご存知ですか?
恥ずかしながら、私は知りませんでした・・・(汗;
単位的には一・十・百・千・万・億・兆・京・垓
この1ZBは10垓(ガイ)10の21乗・・・(汗;
とてつもない数字でよくわかりませんが、世界中の砂粒と同じくらいの数なんです!!!
2020年には35ZBになるとも言われていて、より一層、その中から自分を見つけてもらうのが大変な時代になってきました。
だって、世界中の砂粒から一粒を見つけてもらうってかなり難しいですよね!
ほぼ無理と言っても良いと思います。
テレビCMもやっておりますが、私は普段うちでテレビを見るときはその時間にテレビを見ることが出来ても、録画してからCMをとばして、1.2倍速でみております。
だって、時間がないんですもん。やりたいことが沢山あって、時間が足りません・・・(汗;
そんな時代に自分を見つけてもらうにはやはり、発信しなくてはいけません。
お客様がどこにいるのか?を考えて、そのお客様にどんな価値や体験を提供できるのか?伝えていくことが大事です。
しかし、お客様は誰のことを信じるのか?企業からの情報は宣伝のための信じられにくい都合の良い情報と思われます。
同じことでも、家族や友達からの発信は見てしまいます。たとえくだらない情報で合ったとしてもです。
だからこそ、自分が誰なのか明確にして、お客様と仲良くなり、信頼関係を築いていかなければならないんですね。
最後に
これから、鶴雅ホテルで働こうとする若者たちにエクスペリエンスマーケティングを用いて、マーケティングだけでなく、なんのために働くのか?働く意味まで教えてくれる。そして、私たちには商売の本質と初心を思い出させてくれるセミナーでした。
何を売るか?ではなく、誰が売るか?そういう時代が来ているのですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
マネーの虎in札幌に参加してきました! No.426
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはEarth, Wind & Fireで「Boogie Wonderland」
はじめに
今日は快晴の札幌、爽やかで気持ちの良い天気です。
こんな時は自転車で爽やかに走りたいですね~
そして、ビールをおいしく飲みたい・・・(汗;
食べる事、飲む事好きですね!
そんなわけで、そういう頑張っている飲食店さんの応援をしたいと言う事で学びに来ました。
マネーの虎in札幌
以前も一度ブログでご紹介した安田久さん
マネーの虎と
日本飲食店パートナー協会(繁盛店販促実践会)の阿保武和さん
のコラボセミナー
飲食店繁盛の法則を成功や失敗等、色々な経験をした生のお話を聞けるのです。
勉強熱心な多くの飲食店の経営者さんや店長さんが来ておりました。
実際の講演では
成功する飲食経営者のパターンなどを詳しく解説、少しワークショップを交えながら進んでいきます。
成功の秘訣5つのポイント
実際にご自身で体験した。倒産の話、失敗した店舗の話などを交えながら、話していただきました。
でも、話を聞いた後に必ず実行しなければ、結果は出ない。
その話をきいて自分がどう行動するのか?
今回の講演はそういった行動のヒントを多く話してくれるので、行動しやすいかもしれません。
単発でも受けられるようなので、ご興味ある方は1回でもご参加してみてください!
最後に
実際に自分が何をやりたいのか?どんなお店にしたいのか?どんな風になりたいのか?
TTP(徹底的にパクる)も必要かもしれませんが、オリジナリティを出して自分が気合と根性ではなく、楽しんで続けられるお店をやることが続けられる理由なのだと感じました。
今回は全5回の1回目
第2回目は9月3日にあります。
もし、興味を持たれた方は以下に直接ご連絡いただくか、私にメッセージ下さい!
▼イベントページ▼
www.facebook.com/events/459609710874200/
▼お申込みフォーム▼
hanjou-insyoku.com/p/r/8BLfjlzU
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
圧倒的に繁盛する飲食店の作り方セミナー No.385
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は快晴!最近は気温の低い日が続き、夏とは思えない気温の札幌。過ごしやすいですが・・・(汗;
今日の頭の中のBGMは大黒摩季で「夏が来る」
マネーの虎、安田久さん
昨日は札幌にダイスケことWEBの制作者インファクトの大見さんが主催の「外食の虎」安田久流 圧倒的に繁盛する飲食店の作り方セミナーin札幌に参加してきました。
自ら共同経営で外食をやられながら、そのノウハウを外食で頑張っている若者を応援しています。
昔はマネーの虎と言う投資番組で活躍しておりました。その時の怖いイメージとは違い、穏やかな方でした。
しかし、セミナーの内容は根性や努力論ではなく、数字管理を徹底させる理論派でした。
そして、生まれてからの波乱万丈の人生も含め、マネーの虎の後の会社をたたんだ事なども包み隠さず話してくれました。
圧倒的に繁盛する飲食店の作り方セミナー
1.繁盛する飲食店に大事な5つの事
1.数値管理
2.新規獲得
3.リピーター
4.メソッド
5.モチベーション
その中でも一番大事にしているのが数字と言う事でした。
一つの箱でいっぺんに稼げる金額は決まっている。そのある売り上げの中でいかに利益を出していくのか?
2.お客様に選んでもらうために
今は飲食業態のほとんどが及第点です。
その中で、自分のお店が「おいしいから来てください!」「オシャレだから来てください!」と言っても、すべてがコモディティ化している中で難しいのです。
じゃぁどのように自分のお店を選んでもらうのか?
そこに、エンターテイメント性を持たせるとよいとの事でした。
3.安田さんが手がけたエンターテイメント居酒屋
アルカトラズ
座席は牢獄のイメージでお客様が囚人となり、手錠をかけられ食事をする。日本をはじめ、海外でも人気を博す。
なまはげ
秋田のものにこだわり、食器なども秋田の伝統工芸品をそろえる徹底ぶり、時間になるとなまはげショーが開催される。なまはげは子供用なのですが大人用に言う言葉がアレンジされている。
その他にも多数
最後に
安田さんがやられているのは、なんでこのお店に来なければいけないのか?理由を明確にし、外食をただおいしいものを食べる所ではなく、体験や感動を与えてくれる場所に変えているのが凄いと思いました。
ただ、食事をして帰るだけのお店なら自分が作る必要がない、世の中にインパクトを与えるエンターテイメントを感じられる場所を作っていると感じられました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
同友会の6月例会の講師をさせて頂きました。 No.373
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は久々に晴れていて暑さの戻った札幌、気持ち良いですね。
今日の頭の中のBGMは久保田利伸で「LA・LA・LA LOVE SONG」
北海道中小企業家同友会
皆さん、北海道中小企業家同友会をご存知でしょうか?地元の中小企業の経営者たちが集まり、勉強をしている会です。
札幌の西手稲地区は勉強熱心で毎月例会を開き、勉強しております。
私は参加しておりませんが会長が熱心に参加しております。
自分で学んだこと、実践したこと、知識を共有し、ともに成長しようと言う会だと思います・・・多分・・・(汗; (ごめんなさい調べてないのでイメージです。)
そこで昨日は講師をさせて頂きました。
長年の経営者がいるわ、マーケティングの先生がいるわ。
歴戦の猛者達です・・・(汗;
そんな中で、少しでも自分が学んだこと・実践したことが伝われば良いなと思い話させていただきました!
しかし、実際講師をさせて頂くと、素直に聞いて下さりました。
素直さが学ぶには一番大切なのだと教えて頂きました。
素直に学ぶことが必要な3つの理由
1.まず言っていることを正確に聴く
自分一人の考えはやはり狭くなっている。多くの人の事を聴くことで自分自身の幅が広がる。
2.学ぶ心を持つ
学ぼうとすることで、謙虚な気持ちになり、色々吸収できる。
3.行動してみる
自分に合いそうだとか考えるだけでなく、少しでもやってみることが大切。
例えば
いくら、セミナーを受けようが、最初から自分なりにアレンジしてやってしまう人が結構います。まずはそのまま素直にやってみることが大切、それで効果があるのか?それから、アレンジしていくと言う事が大事ですね。
もし、効果が出なければ止めればいいのです。
最後に
私のような若輩者の講演も真剣に(拍手したり、笑ったり)聞いて下さった皆様に感謝です。なまら、やりやすかったです。
歳や地位など関係なく、一緒に学んで、教え合っていくのが同友会なのだなぁと感じました。
もし、中小企業の経営者の方で興味ありましたら、ご連絡ください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
「ふせん」を使って販促のアイデア出しもできる。No.340
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は快晴!早朝ゴルフで少しお疲れ気味です・・・(汗;
刻んでいこうと思いましたが欲が途中から出てしまい、
一か八かを狙ってしまいます・・・(汗;
ゴルフってメンタルのスポーツですね!
今日のBGMはサザンオールスターズで「アロエ」
はじめに
昨日はエクスマ塾の仲間「クレー」こと駿井麻里さんの
魔法のふせん術と言うセミナーがあり、参加してきました。
「ふせん」はうまく活用することで時間管理しやすくなるんですね!
私はこの「ふせん」をうまく使うと
販促のアイデア出しなどにも使えると思いました。
魔法のふせん術とは
今回は一週間のスケジュール管理
1.ふせんに書く
頭の中のものを「ふせん」にすべて書き出して、とりあえず並べる
やらないといけないこと、思ったこと、感情等
全てをひと項目づつ書き出していくのです。
頭の中の容量が決まっているので全てを吐き出してしまう、
おなか減ったなどちょっとした事でもすべて書いてしまうのです。
すべて吐き出さないと、奥で考えているものが出てこないのです。
2.とりあえず貼る
用紙一面に最初は何も考えず、ランダムに書いたことをただ貼り付ける。
3.分類して貼る
一週間とその他に分類し、今日やること、明日やること、一週間分と、いつかやることに分けて、分類していきます。
今日やること、明日やることにたくさん「ふせん」がある人は今に追われている人でもっとゆとりを持って、他の人に任せることなどを作っていった方が良い。
5.優先順位を付ける
やることに優先順位をつけ、スムーズに行動できるようになり、やったことをドンドン剥がしていくことにより、達成感も得られます。
6.時々見直す
やっている最中にほかの人に任せられないか?や、まとめてできる物はないか?確認しながら進める。
アイデア出しに生かす
販促物のアイデア出しをする時には否定はいけませんし、思ったことを言う事により、どんどんアイデアが出てきます。
ターゲットを決めて、そのターゲットがどんな思考で、どんな行動するのか?など、深めるために利用できそうかなと思います。
「ふせん」でまとめることにより、同じ行動をまとめたり、似たようなものを近づけたり、生活スタイルが見えてきそうですね。
そうする事により、どこに?どんな?販促をすれば良いか?が明確になってきます。
もしも、ふせんを使わないと
紙の上に書いただけの文字だと移動させることも出来ず、色々な人のアイデアを関連付けたりすることが難しく、発想が広がりません。
書いて、貼って、剥がせる「ふせん」を使う事が重要なんですね!
最後に
アイデア出しなど、フラットに意見を出したい時には全ての想いを吐き出し、否定せずに、脳の状態をリラックスさせて、考えることが重要です。
何かつまづきがあると、そこから話が進まなくなることが良くアイデア出しではあるので、この方法は販促のアイデアを出すには非常に使えると感じました。
教えてくれたクレーに感謝!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
経営理念はあるだけでは意味がないんですね。No.300
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は暖かく快晴で気持ちの良い札幌です!
今日の頭の中のBGMはコンプレックスで「1990」
未知の会の総会に出席しました
昨日は中小企業家同友会の青年部
未知の会の総会に出席してきました!
未知の会とは
先ほども述べましたが
北海道中小企業家同友会札幌支部の青年部会であり、
1グループ20数名に分れて、毎月1回勉強会を行っています。
「若手経営者が胸襟を開いて、ざっくばらんに語り合える場」を作ることが目的
現在会員数が360名を越えたとのことでした。
昨年までは300名弱だったのですが増えてきております。
参加条件は
中小企業家同友会に入っていて、経営者(候補者)であること、
そして、年齢制限は50歳までとなっております。
経営理念の大切さ
今回はパネルディスカッションがあり
活躍する経営者の方3名のお話を聴くことができました。
経営理念を作ろうと思い、
コンサルに依頼すると300万近くかかると言われ、
出来たのが1行の経営理念でそのまま忘れられてしまう
なんてこともあるとのことでした。
しかし、この経営理念をしっかりすることで
誰が自分のお客様か?をはっきりしてきます。
そうすると、スタッフも誰を
喜ばせると良いかが明確になり、
スタッフのする行動(接客やSNSの発信等)にも
非常に大きい影響を与えるのではないでしょうか?
そして、何よりも販促物自体の内容も
変わってきますよね!
経営理念に
スタッフの幸せのためにとか言いながら
値下げ競争は出来ないような気がします。
安全第一と経営理念に書きながら、
安全より効率が優先できませんよね。
掲げている経営理念を
いかに具体的にしていくか?
行動指針や就業規則に落とし込んで
いくことがスタッフが行動していくうえで大事です。
と教えて頂きました。
うちは就業規則どうなっているんだろう?・・・(汗;
経営理念を作るのは出来ても
浸透させて、運用していくって大変ですね。
そういう話を共有しながら
がんばっている仲間と切磋琢磨
未知の会って、そんな場所です
興味を持った方はこちらから
私にメールやメッセージでも良いですよ!
最後に
販売促進でもこの経営理念って大事ですね!
どんな思いでやっていて
どんな方を幸せにしたいのか?
そのお客様がどこにいて、何に興味があるのか?
理想のお客様を具体的に思い浮かべ、
それをはっきりさせることで
お客様に伝わる言葉を書く事が
できるようになるのではないでしょうか?
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。
「みついし昆布温泉 蔵三」さんで講演させていただきました。No.296
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は天気も良く、暖かさも戻ってきた札幌
今日の頭の中のBGMはクレイジーケンバンドで「タイガー&ドラゴン」
販促講座の開催
昨日は「みついし昆布温泉 蔵三」さんからのご依頼で
販促とSNSの基本的な考え方の講座を開かせていただきました。
いつも勉強熱心な、蔵三のスタッフさんと
地域の活性化のためにと言う事で近くの
「新冠ヒルズ」さんや「平取温泉ゆから」さん等から
ご参加いただきました!
販促講座の内容
1.販促の基本的な考え方
今の時代は情報があふれている
どのくらい、あふれているかと言うと
Googleの創業者エリックシュミット氏が
「人類が生まれてから2003年までに生み出した情報量を
今は1日で生み出している。」
これって、すごいことですよね?
つまり、情報量が多くなってきて、
見つけてもらうのが難しくなったと言う事です。
そうすると人間は自動的に自分の興味のある
ものしか元々目に入らなかったのに
さらに見つけてもらいにくくなったと言う事です。
だからこそ、販促をするには
- ターゲットを絞り
- 何を伝えたいのか?
- どう行動してほしいのか?
伝えることが必要で
さらにそれを誰が言っているのか?
それによって信頼感を増すことが重要になってきております。
2.SNSの基本的な考え方
SNSってどういう種類のものがあるのか?
利用するときにはどういう注意点があるのか?
企業で運用するときはどんなルールで発信するのか?
SNSは悪いことを発信するツールではなく
お客様に役立つ情報を発信したり、
コミュニケーションしたりする場所
売り込みをせずにお客様とコミュニケーションを
とって楽しみましょう!
3.ワークショップ
実際に何を発信して良いかわからない?
スタッフさんはそういう思いもあるので
お客様や日高以外の人が知りたい
日高の魅力を発信することが大切と
日高の魅力について
ワークショップ形式で上げていただきました!
最初、書くことが無いと言っていた方も
ワークショップでみんなで意見を出すと
ドンドンと意見が出てきます!
日高ってこんなにいっぱい伝えることがあるんだ!
ドンドン、自分の目を通した日高の魅力を発信し、
もっと、日高の良さを全国に広めて
行くと良いですね!
最後に
今回、講演をさせて頂き、
皆さん真剣に受けて頂きありがとうございます!
少しづつでも日高の魅力が
伝わっていけば私もうれしいです。
皆さんなまら良い笑顔です!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。
ISD個性心理学の講演聴いてきました! No.293
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は一気に冬が戻って、冷え込んでいる札幌
金曜日までは寒さが続くようです。
今日の頭の中のBGMはラブサイケデリコで「Last smile」
はじめに
毎月、第一月曜日うちがお願いしてる
会計士さんが主宰する勉強会に参加しております。
普段はドラッカーのお話とかが多いのですが
今回はISD個性心理学を立ち上げた
一面さんのお話を聞かせていただきました。
ISD個性心理学
ISD個性心理学って何?
「人と人とのコミュニケーション」をテーマに掲げ、
生年月日からの検証だけで相手を理解する手がかりがつかみ、
自分と個人のストレスをなくして行こうという考え方です。
仕組みは
様々な事象を数字で捉え本質を導きだす「統計学」を軸としています。
なんか小難しい説明になってしまいましたが
生年月日で各個人の特徴がわかったので
それをまとめて分類し、
わかりやすいように動物の名前を付けて、親しみやすくしたものです。
会長の一面 登志暁(いちめん としあき)さん自らの講演でした。
個性を見るとは
生年月日でそんな個性なんてわかる訳が無いと
お思いの方も多いと思いますが
100年を超えるデータの蓄積による統計です。
個人の一人ひとりは違う、考えや行動をするものです。
「なんで、出来ないんだ!」とか
「なんで、やってくれないんだ!」と思うことを
「あきらめる!」
えっ?あきらめるって・・・
これは「あきらかにみとめる」って事ですよ!と
教えていただきました。
自分と他の人は違うもの、無理に自分に合わせようとせずに
その人に合った、言葉をかけてあげましょう!という事でした。
分類
3分類(地球・月・太陽)
地球・ しっかり物
月・ 良い人
太陽・ 天才
6分類、12分類、60分類等などと色々分かれているのですが
割愛します・・・(汗;
私の個性は
ゆったりした悠然の虎
三分類ではアースで
マイペースで悠々とした印象を与える男性が多い
周囲とのバランスを大切にしつつも、
環境に左右されることなく自分の世界を築いていく
こんな感じでした!
最後に
人間関係でストレスを抱える事が多いこの現代社会において
すこしでも解決の手助けになれば良い
そのように、この個性心理学を利用できれば良いと思います。
そして、なにより販促にも少し使えそう
お客様によって、伝わることばが言葉が違う
なので、お客様に合わせるのも面白いと思いました。
興味をお持ちの方はご連絡いただければ
札幌でもやられている方がおりますのでご紹介致します!
メッセージ下さい!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
販促アドバイザー 山谷 満紀夫でした。
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談