あなたは相手の話をきちんと聴けていますか?No.634
私は出来ていなかったかもしれません!
こんにちは
販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMは松たか子で「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」
昨日は札幌の積雪0㎝になったとの発表がありました!
いよいよ、春と言う感じです!
昨日はエゾニティでした!
札幌のエクスマ生が自分たちの勉強のために立ち上げた毎月の勉強会エゾニティ。
昨日はゆかりんこと、マインドデザインの菅野ゆかりさんの言葉で人生を変えるためのセミナーを開催しました!
自分が発する言葉で、自分の思考が決まってしまう。
・言葉を変えると思考が変わり
・思考を変えると行動が変わる
・行動を変えると習慣が変わる
・習慣が変わると人生が変わる
発する言葉で人生まで変わると言う事で、言葉の大切さを教えて頂きました。
そして、今回はありのままを聴くことが本当にできているのかの練習です。
「今、起きている事実をそのまま書きだす。」
ただそれだけの事です。
しかし、いざ書き出してみると・・・
・座っている
OKです。
・美味しい鍋を食べている。
美味しいと言う感情が入っています。
この場合は単純に
・鍋がある。
私の場合は
・お腹が一杯
が感情でした。
まず、聴くと言うのはそのままを捉える事なんです。
もう一つは「24時間以内にあった楽しい事、美味しかったことを2分間で話す」そして「相手は聴いて、そのままを30秒で話す。」と言う事です。
実際やってみると、話す方は意外と2分でできますが、一瞬で30秒ではまとまりません・・・(汗;
訓練が必要ですね。
そして、これもまた自分の感情を入れたくなってしまいます。
そうなんだ、なんかそれ面白い!とか、美味しそう!だねと言ってしまいます。
でも自分の脚色を入れてしまうと、話した本人は自分の事を聴いてもらってないと、思ってしまうとの事でした。自分の事を聴いてもらってると感じないとの事でした。
ありのままを聴いて、相手に伝えることで、相手が聴いてもらってると思い、伝わっていると安心するのですね。
上司と部下、夫婦だとこの問題は大切です!
本のタイトルにある「話の聞けない男」ではありませんが、多くの人が「人の話聞いてるの」という状態になっているのですね。
つまり、素直に聞くと言う事が意外と出来てい無いって言う事がわかります。
感情が入ることで物事が複雑になり、解決できる問題も解決できなくなってしまう。
ありのままをひとまず受け入れるのが大切なのですね!
最後に
普段何気なく発している言葉が少し、意識するだけで変わってきます。
私が良く講演の時についつい言ってしまう「えぇ~~~」と言う言葉。
意識をし始めると「あっ!今言っちゃった!」と気づけるようになったのも、意識が出来ていると言う事でした。
なかなか、自分を客観的に見ることは出来ませんが、訓練は必要ですね!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
最近の若いもんは!と言ってませんか?No.609
育ってきた文化が違うので、その人自身をきちんと見てあげることが大切。
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷みきおです!
今日の頭の中のBGMはeruptionで「one way ticket」
今朝も冷え込みが厳しい札幌。
週末にかけては気温が少し上がりそうです。
外食虎塾勉強会
飲食のお客様のヒントになればと言う事で、外食虎塾勉強会に参加してきました!
飲食アドバイザーの阿保さん(写真左)が主宰して、元マネーの虎の安田久さん(写真中央)で昨年まで開催されておりましたが、今回は全国居酒屋甲子園で2度の優勝を飾った寅”衛門の赤塚元気さんのお話を聞くことが出来ました。
赤塚さんは本当に人材教育に力を入れております。
人に話を聞いてもらうには相手がいる。
相手がいるからこそ、相手に聞いてもらえるにはどうしたら良いのか?
と言う事で、最初にまず、自分と他人は育ってきた環境が違う特に、ジェネレーションギャップはそこにあります。
例えば、育つ時に見たマンガ
30代40代はジャンプ世代
1.ちょっとアホなリーダー
2.様々な能力を持つ仲間
3.価値観が違うが夢や目的によってベクトルがそろう
4.キーワード「仲間」「夢」「アホ」「挑戦」
50代以上はスポ根
1.師弟関係
2.ハングリー精神(ライバルに打ち勝つ)
3.押さえつけてでも鍛え育てる
4.キーワード「忍耐」「根性」「義理人情」
その二人が話し合ったところで、理解し合うのは難しい。
スポ根世代に話を聞いてもらうには、やはり、見た目に頑張ってもらう姿を見せないといけない。
こいつがんばっているから、言うことを聞いてみようと思ってもらう事が大事。
一方、ジャンプ世代には
個の時代なので、その人の特徴を生かしてあげる。オールマイティではなく、良い部分を活かすことが大事。
周りも、それを認めて、活躍してもらう。
だって、人それぞれ違う人間だもの、得意な事をやってもらう事が重要ですね。
最近の若いもんは、最近のオジサンはと言うのはジェネレーションの違いです。
それぞれ、いい所もあれば悪い所もありますが、違うと言う事を認めることが一番大切ですね。
最後に
赤塚さんはどんな人にも良い所があると思って、教育している。従業員が鬱になっても、寄り添ってあげる。それは社長だからと言う事ではなく人間として、そうしてあげたい。と言う想いからでした。
それに共感して、集まっている従業員が働く、笑顔のステキなお店「寅”衛門」言ってみたくなりました!
愛知県一宮市と渋谷道玄坂にあります!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
ブログじゃ、細かいところまで伝えるの難しいと思っているあなた。No.599
Youtube等を使い動画で伝えると、伝わりやすくなります!
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷みきおです!
今日の頭の中のBGMは水曜日のカンパネラで『千利休』
今日は細かい雪が降り続いております。
工具屋てっちゃんの動画セミナー
昨日は愛知県から、工具屋てっちゃんことファクトリーギア豊橋店の店長「澤山哲也」さんの動画セミナーでした。
このてっちゃんスゴイのが、Youtubeのチャンネル登録者数が3000人。
動画再生回数120万回と言う驚異的な数字を出しております。
工具屋さんと言っても、ホームセンターのような所ではなく、プロの職人に使ってもらうような工具を取り扱っているお店です。
ブログも書いているのですが、ブログなどではなかなか細かいところまで、良さが伝わらないと言う事で動画にしてみました。
動画は多くのことを伝えられる
1.動きが伝えられる
2.音が伝えられる
3.自分の声を伝えられる
4.雰囲気を伝えられる
5.感情や気持ちを伝えられる
文字だけでは伝えられないことを伝える事が出来ます。
例として出てきたのが音の静かなコンプレッサー
普通のものが1万円くらいなのに対し、約4万もするコンプレッサー
年に2、3台しか売れていなかったものが、豊橋店では10台、全店で130台も売れるようになったんです!
これも単にブログで「音が静かです!」と言うより、動画で他と比べ音が聞こえた方が説得力ありますよね?
やるからには徹底的にと言う事で、とりあえず100個アップしようと言う事で、やり続けると少しずつ変化が表れてきた。
今は動画やる前と比べ、売り上げが伸びております。
動画は質よりまずは量をこなさないといけない。でも、20点30点ではなく、60点以上を目指しながら、作ることが大事
しかも、これらの動画の撮影と制作はすべてiPhoneで行っているのです。
しかも、imoveとYoutubeCaputureと言う無料アプリで出来てしまうのです!
実際の作り方は細かいので、今度てっちゃんが来た時に参加してください・・・(汗;
私も苦心しながら、実際に作ってみました。(みんなでまとめて行ったので動画の背景や周りの雑音など気にしないでください・・・(汗;)
てっちゃんは慣れてくると動画を作るのに30分ぐらいで出来るようになる。
そして、見てもらうには90秒以内にすると、見る方も見やすい、と言う事でした。
動画を作るには
ターゲットを絞って、何を伝えたいのか?どう行動してほしいのか?を伝えることがやはり大事。
販促はすべてこれがそろってないといけませんね。
動画は親近感がわく
動画は自分の言葉、表情で話すために親近感がわきます。
そのために、発言に信用や信頼感が出てくるのです。
しかも、自分のことを気にしてくれる人が、見続けてくれるので、勝手にお客様が選んでくれている。
そして、信用して、自分から商品を買ってくれるのですね。
最後に
自分は何を紹介したらいいかわからないと言う方。
八百屋さんならシャキッと感を伝えたり、お酒屋さんだったら、お酒を注ぐ音等、シズル感を伝える物があれば良いですが、無い人も自分の会社で当たり前に使っている機械などを紹介したり、スタッフを紹介したり、色々工夫が出来ますね!
Youtubeはグーグル傘下なので、検索にも引っかかりやすくなっております。
SEO対策にも使えますね。
「千里の道も一歩より」まずは一個作ってみましょう!
てっちゃんありがとうございました!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
POPどう書いていいかわからないあなたへ。No.596
俺のらーめんこうたに行って学びましょう!
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷みきおです!
今日の頭の中のBGMはレベッカで「MOON」
今日も暖かく道路の雪がほとんど融けている札幌。
このまま春になる・・・って事は無いですね。
俺のらーめんこうたはPOPが満載
先日、行った俺のらーめんこうたは手書きPOPが沢山あり、POPを勉強したい人はココに来ると勉強できます!
写真撮影OKのPOP
「積極的にオススメします!!」って書いてあるだけで、お客様がきちんと取ってくれると言う事です。
取ってい良いのかわからない時に隠れて撮ろうとすると、ブレたり、ボケたりして、写真が良くないことありませんか?
せっかくなら、気持ちよく撮ってもらって、キレイな写真で投稿してもらいましょう!
オススメする
サキーコがせっかく外食するなら、少しの金額をケチらずに美味しいものを食べたい!
その思いのたけをつづったPOP。説得力があります。
スタッフ紹介
「らーめんこうたのゆかいな仲間達」を紹介しております。
こうする事で、お客様が親近感を持ってくれるのです。
全く知らない人より、情報を知っている人の方が仲良くなりやすいですよね!
コラボのオススメ
「熱愛発覚!?絶好調ビール+最強ぎょうざ」
チョット記事風にして、面白く餃子とビールの相性をアピールしております。
そして時間がかかるから、メンマやチャーシューをつなぎとしてもOK。といやらしくなくオススメ!
お会計前のダメ押し!
「ぎょうざ・チャーシューお持ち帰りできます。」
美味しかったら、奥さんや子供に食べさせたいなと思いますよね?
お会計の所に貼ってあると、ツイツイ頼んじゃいます!
帰る時には山盛りです・・・(汗;
その他にもいろんなPOPがついていて、色々考えられております。
何が良いのかと言うと、本人が本当に自分で思ったオススメ理由を書いてくれているって事です。だからこそ、説得力がありますよね?
お客様に売るためのPOPではなく、自分の想った事を伝えるPOPであり、お客様と仲良くなるためのPOPなんだと感じました。
最後に
POP書きたいけど、
・まだまだ基礎もわからない!
・何から手を付けて良いの?
・POP文字って何?
と言う方はアイムで3月1日に初心者向けPOPセミナーを開催します!
是非、ご参加ください!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
SNSは無くてはならない時代になった。No.583
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはhide with Spread Beaverで「ROCKET DIVE」
今日は冷え込みの厳しかった札幌。
月末で道が混んでおりました。
SNSは無くてはならない時代になった
昨日はエゾニティ(札幌エクスマ生の勉強会)でした。
塾長のヴィーノと特別講師のイッシーのお二人の講演でした。
エゾニティの講演は月一で、いつも飲みながら食べながらのリラックスした状態で参加できます。
カチカチに緊張してる状態じゃ、入ってくる話も入ってこないですからね。
二人の講演を聞いて、改めてどうしてSNSをしないといけないのか?と言う事を確認しました。
そもそも、この情報の洪水なんて生易しい時代じゃない。
どのくらいの量かと言いますと、2010年、流通する情報はゼタバイトの時代に入った!
皆さんZB(ゼタバイト)って単位ご存知ですか?
恥ずかしながら、私は知りませんでした・・・(汗;
単位的には一・十・百・千・万・億・兆・京・垓
この1ZBは10垓(ガイ)10の21乗・・・(汗;
とてつもない数字でよくわかりませんが、世界中の砂粒と同じくらいの数なんです!!!
2020年には35ZBになるとも言われていて、より一層、その中から自分を見つけてもらうのが大変な時代になってきました。
だって、世界中の砂粒から一粒を見つけてもらうってかなり難しいですよね!
ほぼ無理と言っても良いと思います。
その中で、自分を表現し見つけてもらうために、SNSが有効なんです。
SNSで友人とつながり、相手のことを見たり、自分の発信していることを見てもらったりして、関係性を深めて繋がることが大事なんですね。
だって、その方がZB(ゼタバイト)の時代の中、友達なら確実に見てもらえますもん。
その中で、輪を広げて行くことが重要だと感じました。
その中でも、情報を蓄積し、探してもらいやすくするために、ブログを書くことが大事で、どんな記事でも良い!自分が発信すると、誰かの役に立つことが必ずある!
そう、イッシーの体験をもとに話してくれました。
私も試行錯誤しながらブログを書いておりますが、続ける勇気をもらえました。
発信しないと、存在しないのと一緒のことになってしまいます。
その為に、SNSを利用していきましょう!
最後に
ゴミブログでも、誰かの役に立つことがあるかもしれない。
書かないよりは書いた方が良い!
恐れずどんどん発信しましょう!
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
思考を変えるには行動から変える。No.579
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは井上陽水で「氷の世界」
日本全国が寒気に包まれているようですね。
札幌も-8℃と寒いです。
思考を変えるには行動から変える
先週の金・土・日はとあるセミナーに缶詰めで参加しておりました。
ずっと、断り続けていたセミナーですが、周りの尊敬する経営者仲間から、絶対受けた方がよいとの事で、イヤイヤながらも参加しました・・・(汗;
だって、経験していないのに、キライとか私に合わないって言っても説得力ありませんしね!
でも、行くからには徹底的にと言う事で、気合を入れていってきました。
セミナー内容は詳しく言えませんが、自分自身に「気付く」と言う事がテーマでした。
自分自身がやっているにも関わらず、気付いてない。
考えていることと、やっていることが一致していない。
これに、大きな気づきを得る事が出来ました。
まず、やることが肝心!
やって駄目なら変えれば良い!
出来るかできないかはその後、失敗しても、やり直せば良いだけ!
やらなければ、そして、予想するだけでは何も変わらないのです。
今、色々チャレンジしている最中ですが、このセミナーを受けることで、すごく励みになった気がします!
時には感情を出すことも必要と言う事で、あまり会社では感情を表に出さない私が声をはりあげ、気合を入れました・・・(汗;
声をはりあげすぎて、昨日からかすれ声ではあったのですが、
今朝起きると声が出ません(ToT)
出会う方皆様に、酒焼け?カラオケ?と言われるあたり・・・
日ごろの行いでしょうか・・・(汗;
風邪って、気遣って下さったかた一名!
ありがとうございます!
考えて、考えて、でも行動できない。こうしたら良いのになぁ~と思っているだけ、そんな事良くあります。
まず、行動を変えましょう!
行動を変えると、その後の結果で思考が変わるのです。
やってみると言う事が大事ですね。
最後に
行動の一つ???でもある
札幌らっきょ17周年 イデゴウ思い出マンスリーカレーラリー制覇しよ~!
1/25の第二弾 ミートボールスープカレーは本日開催されました!
前回より、3名増えて、6名でした!参加して頂いた皆様ありがとうございます!
第三弾は2月1日の14時予定です。
またイベント立てますので、ご参加されたい方は是非、参加ボタンをポチッと押してください!
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
今、販促に必要なのは楽しさ! No.541
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはChicで「おしゃれフリーク」
今日も快晴で天気の良い札幌。
昨日は久々に温泉に入り、ゆっくりした休暇を過ごしました。
今、販促に必要なのは楽しさ!
先日、まちゃの販促セミナーの4回目(前回は3回目なのに間違えて4回と書いてました!スイマセン・・・(汗;)
今回は自分自身を発信して、お客様と関係性を深めていきましょう!と言うお話でした。
会社とはお客様は仲良くなれないんです。
自分やスタッフさんと仲良くなってもらう。そのために自分のことをどんどん発信して、関係性を持ってもらわないといけない。
それは、デジタルとアナログ両方で必要。
その為に便利なツールとして今はSNSがある。
最近はフェイスブックはもう終わったとかいう人もいます。
でも、そんな人は本当に使っていない人、もしくはなまら売り込んでいる人です。
勘違い、しやすいのがフェイスブックはお客様と仲良くなるためのツールで、売込みのツールではないって事です。
でも、お客様と仲良くなって、結果的に商品やサービスが売れるって言う事なんです。
SNSでコミュニティを作ったり、
自分をお客様にコラージュして、楽しんでもらったり。
POPでも、自分を使って、
顔を入れて、本当に自分が思っていることをお客様に伝える。
こうする事で、温かみと信頼感が出ます。
もう一つ大事なのが
今の時代、すべてが透けて見えてしまう時代です。
例えばワックスのPOPを作る時にメーカーが作りそうな
「やわらかな空気感、ナチュラルな感じを演出したい方、軽い仕上がりになって飛んでいきます。」となんかどんなワックスでも言えそうな言葉。
これだと、伝わりにくいし「本当にこんな事思っているのか?」とまちゃが問い詰めたところ
「匂いだけが取り柄です!」
でも、本人が良い香りさせたい時に使っていると、説得力が増します!
本当に自分が良いと思っている商品をすすめることが大事なんですね。
だからこそ、使った後にもそのままの感想が返ってきて、言った通りとなると、信頼感が増すのです。
最後に
まちゃセミナー一応今回で、最後になりましたが、また、まちゃのセミナーの受けたい方がいると来てくれるようです。
もしご興味ある方は、フェイスブックメッセージかフェイスブックコメントに入れてください!
今回まちゃを呼んでいただいた、アナログヘアドレッシングの「しおちゃん」ありがとうございます!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
自分の価値を認めて、伝えて、自分らしく生きよう。No.514
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはL’Arc en cielで「winter fall」
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
車のフロントガラスがガッツリしばれてました・・・(汗;
北の販促寺子屋
昨日は札幌エクスマメンバーの勉強会でした。
毎月行っている。
エクスマを札幌に広めるための活動
大雪で足元が悪い中、ご参加いただきありがとうございます。
左:塾長ヴィーノ 右:講師ゆかりん
今回はゆかりんの「自分の価値を認めて、伝えて、自分らしく生きよう」という内容でした。
意外と自分の事って、皆さんわからないですよね?
私はあまりわかってません・・・(汗;
冒頭にある、頭の中のBGMも自分では当たり前に出しているものが、色んな曲知っているね!とか、音楽好きなんだね!と言われて、実は特徴なのかもって思ったりします。
自分では当たり前にやっていることだから価値と感じていないことが結構あるものです。
きっと、仕事の中にもそんな、価値が埋もれているのではないのか?
そんな強みをどうやって見つけていくのか?を教えてもらいました。
「まず、自分の人生を自分で決める。
そして、ありのままの自分を受け入れて、
それを実現するために言葉を変えていく。」
決めたことを、出来なかったりすると、ついつい自分を否定してしまいますが、認めてあげることが大事と言う事でした。
「認める・ねぎらう・励ます・勇気づける・ほめる」
これを見ると、あまり、自分自身やってきてないな~
人には言えるけど、自分ではなかなか言ってませんでした。
でも、人に言って口に出すことで、自分の脳にも返ってくると言う事なので、人にもたくさん言ってあげることが大事。
それなら出来そうです。
実際に自分の強みを見つけるためのシート
好きなものやテンションの上がるものを嫌いなものや沈むものを置くことであぶり出していきます。
意外と自分てこういう人って言うのがわかってきます。
これを年を追って繰り返すことによって、本当の自分が見えてくるのではないでしょうか?
自分の強みがわかると、販促もしやすくなりますね。
最後に
お食事しながら、飲みながらのゆったりとした会です。
でも、会の最後には必ず、今回の話を聞いて、どんな行動を変えるのか?を決めます。
セミナーを受けても、何も行動をしなければ、聞かなかったことと同じ!
行動を変えると変化が起こります。
1%づつでも成長することが大事ですね。
と言いつつ、自分にプレッシャーをかけています・・・(汗;
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
まちゃのデジタル&アナログセミナーに参加してきました。 No.518
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは清 竜人25で「Mr.PLAY BOY…♡」
今日は雨からのスタート。
昼にはミゾレまじりになり、手がかじかみます。
まちゃのデジタル&アナログセミナー
昨日はまちゃのデジタル&アナログセミナーの3回目でした。
まちゃは全国をまたにかけ、美容室専門のコンサルをしております。
主に中小の頑張っている美容サロンをお手伝いをしたいと仕事をしております。
今回は第4回目と言う事でインスタグラムの使い方を中心にセミナーしてもらいました。
インスタグラムの使い方
インスタグラムは基本的に自分の世界観をみせる物。
直感的・感覚的に気に入ったものをフォローしていき、フォロワーを増やしていく。
特に美容室の方はアーティストが多いので、うまく写真を使いながら販促にインスタグラムを利用していき、感性の合う人に見つけてもらい、お客様を作っていくことも可能である。と言う事でした。
実際にワークショップでインスタグラムの写真で大会開きました!
アーティストの中に混ざると、私の劣化が目立ちます・・・(汗;
ツイッターの使い方
若い人が圧倒的に使っているツールのツイッター
特徴は
1.短文で簡単
2.リアルタイム
3.拡散しやすい
4.匿名なので気軽
5.情報収集しやすい
それをうまく販促につなげていくことが大事。
2000人くらいまでフォロワーが出来ると、影響力が高まるので、ひたすら増やすことが大事。フォローしないとフォロワーが増えないので、フォローを積極的にしていく。
しかし、睡眠アカウントや、出会い系など変なものはフォローしない。
質の高いフォロワーを地道に集めることが大事です。
最後に
インスタグラムは使えない、ツイッターは使えない、フェイスブックはもう終わった。こんなことを言う人がいます。
でも、その人元々あまり使ってない人ではないでしょうか?
私の周りにはうまく利用されている方がいっぱいいます。
ツールが悪いわけではないのです。
効果の出ない一番の理由は使い方を間違っているのではないでしょうか?
チラシだって、効果は下がってきているかも知れません。でも、言葉一つで反応率を変えることができるのです。
だからこそ、今やっている販促も工夫次第で効果が高まる可能性があります。
ただ単発になると効果が薄いので、デジタルとアナログ両方の使い方が重要ですね。
P.S.まちゃセミナーは懇親会が本番です!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
情熱コラボ飲食セミナーに参加してきました。No.510
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはTHE BLUE HEARTSで「情熱の薔薇」
今日は朝からしばれて、今シーズン初めて、車のフロントガラスが凍りました。
昼間は気温が上がるようですが、体調管理にはお気を付けください。
情熱コラボ飲食セミナー
昨日は飲食セミナーでした。
ついに4回目となり、真に迫ってきております。
繁盛店販促マスターの阿保さん
今回はリピーターをいかに増やすか?と言うテーマで話されました。
新規のお客様が来ても、リピーターが来なくては意味がない、その中でいかにリピーターを増やすか?その大事さを説明して頂きました。
良くある数字ですが
客数×単価×回数
全てを1割づつ増やしただけで掛け算なので圧倒的な数字に変わってくる。
その為にどういった仕掛けをしていくとよいのか?
多分数字が悪いお店も、ちょっとづつ低いだけが重なって、低くなっているのです。
元マネーの虎の安田さん
安田さんの方は前回に引き続き、焼肉屋さんの事例をみせながら数字でガンガン見ていきます。
いかに黒字化させるのか?
普通の飲食店経営者が陥りがちな罠
5店舗経営していて2店舗が赤字になると、もう一店舗大きいのを作って、赤字を消そうとする。でも、大きく作ったところが失敗して、終わってしまう事が多い。
きちんと2店舗を黒字化できないと、新店舗を作っても取り戻せる可能性は低いので、既存店を黒字化させることが経営を安定させる一番のやり方。
販促アドバイスだけでは、売り上げアップも一瞬にしか過ぎない。きちんと、中身まで見ないと本当にその会社が復活できるかどうか?がかかっている。
私自身もっと数字も勉強しなくてはと感じました。
最後に
数字で詰めていかないと意外と聞いてれないお客様が多い、実際に数字を見ながら、何かうまくいかない時に分析できる。何が悪くて、何を改善したらいいのかが明確になって行くので、道具として使うものだと感じました。
同じことをやっていても、チョットみせ方や費用のかけ方を変えるだけで利益体質を変えることは可能なことがわかります。
数字は説得力を増し納得する材料となりますね。
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談