ホームページやブログの制作時は2つの視点を意識する。No.494
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは森川由加里で「SHOW ME」
今日は天気も良くポカポカ陽気の札幌。
寒さも一段落という感じです。
第3回北のエクスマ屋
昨日は第3回目の北のエクスマ屋のイベントが開催されました。
北のエクスマ屋は札幌にエクスマ塾生が増えてきたと言う事もあり、もっと札幌にエクスマ的な考えを広めたいと言う事で、開催されております。
自分たちでエクスマの原点を学びながら、自分たちの得意分野で絡めて伝えております。
ホームページやブログの制作時は2つの視点を意識する。
今回の担当は正文社のさおりんこと白藤さん、WEBのことに詳しいので今回はエクスマの基礎とWEBを絡めてのセミナーでした。
さおりんはWEBのプロです。(顔ボケててスイマセン・・・(汗;)
私のブログなんかも的確に指摘してくれて、ありがたいです。
一人でやっていると、結構陥りがちかもしれない所をプロの視点で見つけてくれます!
今回一番ためになったのはホームページやブログを制作するときには2つの視点を意識すると言う事です。
1.お客様の目線
コチラは当然ですね。ホームページやブログはお客様に自分のことや会社のことを知ってもらうために制作します。
きちんとお客さんのわかりやすい言葉で書いているのか?
同期のメロンこと寺坂農園の寺坂さんの例を出していただきました。
一般的に上の写真の野菜をトウモロコシと言います。でも、北海道の人はトウキミとかトウキビと言ったりします。さらに農家の間ではスイートコーンと言うそうです。
それであれば、道外の人に向けて売るならトウモロコシで良いのですが、道内の人に売るのであればトウキビとした方が良いでしょう。
もし農家の人に何かを伝えたいのであればスイートコーンと書いた方かいいのです。
2.グーグル先生(検索エンジン)の目線
グーグル先生に好かれるためにどうしたら良いか?
リンクするページと検索されるページをきちんと意味のある言葉で関連付ける。
SEO対策のページはコチラ
と書くと、コチラとSEO対策のページが関連付けられ「SEO対策のページ=コチラ」となってしまいます。
となると「SEO対策のページ=SEO対策のページはコチラ」となります。
もし、もっと関連付けたいのであれば、キャッチコピーも考えたタイトルでリンクした方か良いのですね。
本当に有効なSEO対策は何か?大切なことはすべてGoogle先生が教えてくれる
こうすると、本当に有効・SEO対策・Googleと検索に役立つようになりますね。
最後に
ブログやホームページを制作するときに気を付けたいことは、この2つの視点できちんと伝わるようになっているのか?専門用語になっていないのか?こういう事を確認しながら、制作していくことが重要ですね。
意外と書いていると知らないうちに専門用語を使ってしまいます。
本当に最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談