* You are viewing the archive for the ‘日本のこと’ Category

旧寿原邸リノベーションまちづくり交流事業の二回目


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

11月16日は、旧寿原邸リノベーションまちづくり交流事業の第二回目 障子張替え体験&古民家特有邸内清掃体験でした。

雪がうっすら積もった旧寿原邸

雪がうっすら積もった旧寿原邸

先月よりもグッと寒くなりました。

旧寿原邸も冬囲い

旧寿原邸も冬囲い

家の中は、冷え切っていて、外より寒いくらい。仲間が足の裏のホッカイロを持ってきてくれて、大変たすかりました。

お部屋に一つのポータブルストーブでは、さっぱり暖かくなりません(笑)

障子は4枚を張替えました

障子は4枚を張替えました

1枚は先生が実演。

のりの塗り方にもコツがあります

のりの塗り方にもコツがあります

参加者も結構作業できました

参加者も結構作業できました

障子張替え体験指導は山田表具店 山田満博さん

古民家特有邸内清掃体験指導は協和総合管理株式会社 遠藤雅之さん

みなさんから質問も多く出て、学びの多い体験になったように思います。

3階からの景色

3階からの景色 寒い〜〜〜!

私は、寒くて、ほぼストーブの前に…11月末はもっと寒いので、気合を入れなくては!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

旭川の歴史的建造物「おかだ紅雪庭」へ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

小樽民家再生プロジェクトの活動をするうちにすっかり歴史的建造物好きになってしまいました。「おかだ紅雪庭」でクラウドファンディングのミーティングと聞き、つい手を上げてしまいました(笑)

高速あさひかわ号で、旭川へ向かいます。電車よりも一人の空間があって、WiFiも使えて、バス移動が好きです。片道2,100円、2時間で行けます。

バスの場合、旭川駅の一つ手前「3条9丁目」で降りると歩いて約15分。

私はバスが遅れて、ダッシュでギリギリ遅刻しちゃいました…

紅葉は終わりかけでした

紅葉は終わりかけでした

「おかだ紅雪庭」は、北の誉のオーナーの自宅として昭和8年に建てられました。完成までに2年を要し、見積もりのない建て方と呼ばれ贅を尽くした建物だそうです。細かなところに職人のこだわりが見受けられます。

玄関の価値あるステンドグラス

玄関の価値あるステンドグラス

銅が入った細長いガラス窓

銅が入った細長いガラス窓

二階の廊下から庭を眺める

二階の廊下から庭を眺める

1階の大広間

1階の大広間

弾いてくれる人を待っているピアノ

弾いてくれる人を待っているピアノ

昭和9年、13年には皇室の方がご宿泊をされたそうです。北の誉創設者でこの家の持ち主岡田重次郎は、北の誉ご三家(野口、西尾、岡田)の一人とのこと。

2010年に一般財団法人旧岡田邸200年財団が設立され、2011年、財団が京都の資産家より買取して、現在に至っています。

一般財団法人旧岡田邸200年財団が目指すのは旧岡田邸の「動態保存」です。『歴史的建造物』としてだけではなく、再活用することによって、『旭川の文化』を創造していくことです。

現在は、日本料理とお蕎麦のお店としてどなたでもご利用できます。

Continue Reading

北海道遺産おさんぽスタンプラリーその3 札幌市資料館


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

北海道遺産おさんぽスタンプラリー2019近場からスタンプを集めてみます。プリンスホテルに用事があったので、ちょっと早めに出て、札幌市資料館へ向かいました。

2018年に札幌市の有形文化財に指定された歴史的建造物です!かっこいい!

札幌控訴院の文字が!

札幌控訴院の文字が!

ちょうど紅葉がキレイでした。

大通公園から札幌市資料館を望む

大通公園から札幌市資料館を望む

 

写真を撮っている人がチラホラ

写真を撮っている人がチラホラ

札幌市資料館は、もともと札幌控訴院として1926年に建てられたものです。1947年に札幌高等裁判所に改称され1973年には札幌高等裁判所が移転新築したことにより札幌市資料館として姿を変えました。

入館は無料です

入館は無料です 9時〜19時まで営業!

 

刑事法廷展示室

刑事法廷展示室

控訴院時代の法廷が再現されています。模擬裁判など司法教育実践の場としても使われているそうです。

1926年 落成記念絵はがき

1926年 落成記念絵はがき

外壁の構造は、札幌軟石とレンガを交互に組み合わせて積み上げる「組積造(そせきぞう)」という造り方が採用されています。

建物には、札幌軟石と札幌硬石、レンガが使われています

建物には、札幌軟石と札幌硬石が使われています

床や柱部分は鉄筋コンクリート造。

Continue Reading

北海道遺産おさんぽスタンプラリーその2 ぽすとかん


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

紅葉狩りに行こうと、母と定山渓方面へドライブに行きました。北海道遺産おさんぽスタンプラリー2019の拠点の一つ旧石山郵便局の「ぽすとかん」へ立ち寄りました。

こちらでは、南区のいろんな情報を発信されているのでなんでも尋ねてみるといいですよ〜

今回は、「定山渓は先週がピークだったようですよ〜」の情報をいただきました。

札幌軟石の旧石山郵便局「ぽすとかん」

札幌軟石の旧石山郵便局「ぽすとかん」

札幌軟石でできた札幌市の景観資産第5号に指定された歴史的建造物です!

カフェとショップが入っています

カフェとショップが入っています

裏には駐車場が15台分

裏には駐車場が15台分

一階には、軟石やさんのショップとニシクルカフェさん。

札幌軟石グッズの「軟石や」さん

札幌軟石グッズの「軟石や」さん

この札幌軟石でできた「かおるいえ」が好きでとりわけ小樽の石蔵をモチーフにした「かおるいえ」がお気に入り!札幌の景観色をつかった石蔵、北海道開拓使のマークである「五稜星」が描かれたものもあり、テンションあがりました。

いっぱい「かおるいえ」が並んでいます!

いっぱい「かおるいえ」が並んでいます!

めっちゃかわいい教会!

めっちゃかわいい教会!

教会も欲しい〜〜〜!十字架をつけるのが、やたら大変だそうです(笑)

階段を上って行くと、一面がいろんな形の軟石が敷き詰められていてとってもかっこいいです!

2階の階段をあがったところの壁Continue Reading

北海道遺産おさんぽスタンプラリーその1 豊平館


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

北海道遺産おさんぽスタンプラリー2019が開催されるのを知ってちょっと回ってみようとFacebookで宣言!なかなか実現しなかったのですが、ふいにその時がやってきました。

国の重要文化財の「豊平館」

国の重要文化財の「豊平館」

久しぶりにみました。かっこいい〜2016年に2回目の修復工事が終わったこともありとても綺麗です。白い下見板張りに、ウルトラマリンブルーがさわやかですね〜

エントランスの上は、半円形のバルコニーに

エントランスの上は、半円形のバルコニーに

豊平館は、開拓使が建てた洋造ホテルであり、明治政府が建てた唯一のホテルであるとともに、開拓使建築の貴重な遺構とのこと…

入り口は裏側からとなっていました。豊平館の建物の裏に新しい建物が建てられていて豊平館の裏側につながっています。

豊平館の裏側(ちょっと衝撃!)

豊平館の裏側(ちょっと衝撃!)

バリアフリーとのこと。この日は、即位礼正殿の儀だったため、普段は入場料300円かかるのですが無料でおじゃますることができました。ラッキーです!

まずは、スタンプをゲット!

まずは、スタンプをゲット!

ようやく1個目!

1Fロビーのシャンデリア

1Fロビーのシャンデリア

入ると広いロビーがあって、シャンデリアに目を惹かれます。

ユリ寝間では、「豊平館と多様な文化」と題した映像が流れていました。

豊平館で行われた音楽会の案内

豊平館で行われた音楽会の案内

豊平館のお部屋は、貸室として利用することもできます。

アンドリューアームチェア1974製Continue Reading

2019年10月22日は即位礼正殿の儀


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

2019年10月22日は、即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)が行われ、国民の祝日となりました。

SNSを見ていると、北海道神宮へ出かけている方が何名かいらしてそうか!参拝に行こう!と思いました。

予定があったので、その近くの神社に行こうと調べると札幌護国神社がすぐ近くでした。

紅葉がとってもきれい!

紅葉がとってもきれい!真っ赤っか!

ちょうど紅葉がいい時期で多くの人が写真を撮っていました。

札幌護国神社

札幌護国神社

初めての参拝かも?

雪虫がいっぱい。

夕方で参拝者はパラパラでした

夕方で参拝者はパラパラでした

日本が平和であり続けますように!!

人はいない 雪虫だけ

人はいない 雪虫だけ

札幌護国神社の由緒

札幌護国神社の由緒

昭和47年2月3日には昭和天皇・皇后両陛下が御親拝されたそうです。

毎日、神棚に手を合わせておりますが本当の神社に来ると、清々しいものがありますね。

日本人にとって、特別な日に参拝できて、嬉しく思います。きちんと節目節目を大切にし、誇りを持って生きたいものです。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

旧寿原邸リノベーションまちづくり交流事業の一回目


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

10月19日は、旧寿原邸リノベーションまちづくり交流事業の第一回目 修復の考え方講座&3階建物床の改修体験でした。

小樽市指定歴史的建造物の寿原邸

小樽市指定歴史的建造物の寿原邸

あいにくの雨でしたが、ちょうど紅葉がきれいでした。私は、旧寿原邸が100年のイベントの際に一度中を見せていただきました。

大正1(1912)年建築で「小豆将軍」と呼ばれた高橋直治邸宅でした。

(旧)寿原邸見取り図

(旧)寿原邸見取り図

玄関を入ったら、右に階段があり、スキップフロア?!みたいになっています。

一番上のお部屋からの眺め

一番上のお部屋からの眺め

本当はお庭が立派なのですが、ずっと手入れをしていないので、草木が伸び放題です。

会場の畳部屋

会場の畳部屋

株式会社A&Aリフォームの廣谷昭さんより改修の考え方の講座をしていただき

廣谷さん講義中

廣谷さん講義中

そのあと、加藤建築有限会社の榎本恒雄さんが床の改修体験を指導してくださいました。まずはたたみをはがして、新聞紙をよせて、板をだしたのですがなんとその中の新聞が昭和50年4月13日で

「おたる水族館きょうオープン」の新聞が出てきました!

「おたる水族館きょうオープン」の新聞が出てきました!

「おたる水族館きょうオープン」の広告が!!!!時代を感じますね!この時に、畳の表替えをしたと思われます。

約20名ほどの参加者で、いろいろ質問も出たりしてなかなか有意義な講義だったのではないかと思います。

 

次回は、11月16日(土)で今度は、障子張替えと邸内清掃体験ができます!

お申し込みはこちらまで。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

旧絵鞆小学校にて絵共スケッチ会!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

2019年9月23日(月・祝)に室蘭にある旧絵鞆(えとも)小学校へスケッチに行ってきました。絵鞆小学校は、昨年の撮りフェスin室蘭で初めて知って二つの円形校舎の美しさにときめきました。

松本浦先生の描いた絵鞆小学校

松本浦先生の描いた絵鞆小学校

小学校としての役目はすでに終えていて耐震などの問題から体育館棟を解体する予算がついてしまいもしかしたら、もうこの二つの円形校舎を見られなくなるかも…

私が通っているスケッチ教室の先生松本浦さんが主催して「絵共スケッチ会!」が開催されました。

札幌から、10名ほどが高速バスにて室蘭へ向かいました。スケッチなのにあいにくの雨です(笑)ランチは、中央町の「乃ざ喜(のざき)」でボリュームたっぷりでお安い!

のざきで肉鍋!

のざきで肉鍋!

ランチ後、ちょっと道を間違えて、たまたま写真撮影スポットが!この円形校舎を描きます。

旧絵鞆小学校 グラウンド側から 撮影:190923

旧絵鞆小学校 グラウンド側から 撮影:190923

全国に100以上の円形建築を手がける建築家坂本鹿名夫氏の設計です。円形が経済的で合理的だったそうな。

校舎の中も見学させてくれることになっておりました。

玄関からおじゃまします

玄関からおじゃまします

うひゃー!!!

円形校舎の真ん中には螺旋階段が!

円形校舎の真ん中には螺旋階段が!

 

下から上を見てみました

下から上を見てみました

ここで室蘭市民も10名ほど合流して、スケッチ会スタート!建築家坂本鹿名夫氏についての解説が先生からありました。

先生の円形校舎に関する授業

先生の円形校舎に関する授業

 

[caption … Continue Reading

和日咲美研究会で染物体験 風呂敷


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟古事記読書会にかよっている智恵子です。

 

和日咲美研究会主催で染物体験が開催されました。場所は、白石区にある野口染舗さん。そうです。先日、私が会社のみんなと染物体験をした野口染舗です。

その時のブログです↓野口染舗さんにてハンカチの染物体験

そう、私が提案して「染物体験しよう!」ってことになったのです。なぜなら、ハンカチではなく、風呂敷を作りたかったから〜〜〜

呼びかけたところ、全員で9名の参加でした。

今回も五代目野口繁太郎さんが説明、指導してくださいました!

一人一人丁寧に指導してくれます〜

一人一人丁寧に指導してくれます〜

みんな夏っぽい色合いです。

小さい布切れで試し染め

小さい布切れで試し染め

風呂敷を作りたいと思っていたのですが、まったく構想していなかったので、めっちゃ迷いました。

100センチ四方の風呂敷染めに挑戦。三角に折る板締めにしました。大きかったので、ハンカチと比べたら、やっぱり大変です。三角に折っていったのに、はじっこが合わなかったりしてやり直ししたりしました。一番最後だったので、みんな待っている状態。

余裕ができたようで写真撮ってくれました。

余裕ができたようで写真撮ってくれました。

三角形の端っこをそれぞれ違う色で染めました。

三角形の端っこをそれぞれ違う色で染めました。

板を外します。どんな感じになるかドキドキの瞬間!

板を外します。どんな感じになるかドキドキの瞬間!

ちょっと白場が多かったけど柄はキレイに出てる〜

ちょっと白場が多かったなぁ〜〜〜

Continue Reading

おかだ紅雪庭ランチツアー@旭川 その3 和日咲美研究会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

おかだ紅雪庭(こうせつてい)にて、お昼を楽しんだ後はおみやげタイム〜〜〜!

日本酒が欲しいという方の要望に応えて「男山」へ!

北海道旭川の名水で醸す地酒『男山』

北海道旭川の名水で醸す地酒『男山』

試飲ができます!

試飲ができます!

Aさんは飲まずに香りだけで、おみやげ日本酒を選んでいました。

私は日本酒が飲めないので、男山大吟醸酒粕アイスをいただきました。「北海道愛す」という文字!450円。なかなかの酒粕の香り!

北海道愛す

北海道愛す

また、空の容器を持っていくと、お水を組むこともできます。「延命長寿の水」と呼ばれている男山の仕込水を無料で開放しています。

 

そして、代表が見つけてきてくれた古民家カフェへ!私が行きたい!と声をあげたカフェです。

約築90年の石造り建築

約築90年の建築

なかなかの存在感です。「福吉カフェ」歴史的建造物「旧北島製粉所」(大正14年頃建築)をリノベーションしたカフェ空間。この建物は軟石を積み上げた横壁とファサード部分の木造が混合する珍しい建物だそう。形もユニークですね!うだつも小樽の建築とは違う感じですね〜

今風なカラフルな看板もキュート

今風なカラフルな看板もキュート

中には若いお客様もちらほら。

つぶあんソフトを注文!テイクアウトOK!

つぶあんソフトを注文!テイクアウトOK!

福吉サンデーと迷ったので、何が違うか聞いてみたら抹茶がかかっているかいないかだったのでつぶあんソフトにしました!北海道遺産「旭橋」をモチーフにしたトキワ焼きが有名なので、それも一つ買いました。

旭川出身のFさんオススメの旭川最古のお醤油やさん「日本醤油工業株式会社」へ。

Continue Reading
17 / 18« 先頭...10...1415161718