* You are viewing the archive for 4月, 2019

包丁を長く使うのに大事なこと!中野特殊刃物で学びました。


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

旭川にある中野特殊刃物工業さんに包丁を研いでもらいました!

すっかり包丁が切れなくなっていたのですが茶碗の後ろで研いでごまかしておりました…

旭川に車で行く用事があったのとチラシのご依頼を受けていて、そのチラシの納品ついでにおじゃましました。

入り口を入ると「ようこそ中野刃物へ」の文字が!手作り感があり、あたたかいお出迎えです。

一歩入ると、嬉しいお出迎え

一歩入ると、嬉しいお出迎え

早速1本研いでもらいました。

研ぎ師 よしどんこと中野由唱氏

研ぎ師 よしどんこと中野由唱氏

微妙に角度を変えつつ、シャッシャッシャッと。刃の様子を見て、砥石も変えて、シャッシャッシャッと。

あっという間に1本しあげてしまう職人技です。

中野刃物工業へは、昭和53年に入社して、それ以来、刃物一筋でやってきたそうです。

昭和32年創業の中野刃物特殊工業

主に企業向けに、チップソー、カッター、スライサー、丸刃など機械の刃を研ぐ仕事をされています。時代を感じる重厚な刃物を研ぐ機械が工場にたくさん並んでいました。機械で刃を研いだ後、最後の仕上げは手で行うのが中野刃物流。

そのこだわりが、その刃を切れ味よく、長持ちさせる秘訣なんです。その違いを知っている企業さんとずっとお付き合いをされています。

 

一般の人向けには、包丁研ぎや包丁研ぎ講座を開かれています。

包丁を長く使うのに大事なことを教えてもらいました。

  1. 包丁についた水分はすぐに落として、乾いた布でキレイに拭いてしまうこと。
  2. 百均などの簡易シャープナーでは研がない。お茶碗の裏の方がいい。
  3. 魚は出刃包丁で切る。刃先が傷みやすい。

 

「切れる包丁でエコな生活」の前で記念撮影

「切れる包丁でエコな生活」の前で記念撮影

研いだ包丁を使うことのメリットは

  • 鶏肉の皮や長ネギが切り残しなくスパスパ切れる
  • 栄養素を壊さないので栄養価が高くなる
  • 食材をムダなく使え、エコになる
  • 切った後の野菜の鮮度が落ちない
  • 力を入れずに軽く切れるので料理が楽しくなる

その結果、毎日の料理が楽しくなり、家族みんなが笑顔になる!

中野刃物さんのチラシを作らせていただきました。

中野刃物さんのチラシを作らせていただきました。

包丁について、知らないことが多く、お話ししていると、へぇ〜〜〜の連続です!

包丁研ぎに興味が出てきました。今度、札幌でもやってみようかな〜〜〜

 

 

中野特殊刃物工業北海道旭川市東鷹栖4線10号1-13TEL:0166-57-1141営業時間:平日10時~19時(土曜10時~15時)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

旭川でエステといえば!エステティック・リボーン


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

念願のエステティック・リボーンさんへ、エステをしに行ってきました。

旭川という場所柄、なかなか行きたいと思いつつ、なかなか行けなかったのですが、ついに!

旭川市豊岡にあるエステティック・リボーン

旭川市豊岡にあるエステティック・リボーン

一目でわかる目立つ外観!目の前の駐車場も広いです。

バラやレースなどロマンティックな店内で靴を脱いで、お店にあがると、もう非日常です。

お花がいっぱいのエレガントな店内

お花がいっぱいのエレガントな店内

とってもかわいいベルがお出迎えしてくれました。

おとなしくて、寄ってきて、めっちゃかわいい

おとなしくて、寄ってきて、めっちゃかわいい!

時々お店の中が大変なことになっていたりするのでどんなワンチャンかな〜って思っていたのですがちょ〜〜〜〜かわいかったです!

エステ内容は、エステティシャンのマーサ珠紀さんにおまかせ!

北海道産のしらかば樹液を使用したフェイシャルマッサージをしてくれました。

マーサさんの手業は、すばらしかったです!!すごく滑らかで、手際よく、とっても気持ちよかったです。あっという間に夢の世界へ…

リボーンのエステ効果

リボーンのエステ効果

エステティック・リボーンは、創業19年。フェイシャルだけでなく、痩身・デトックス、脱毛、ブライダルエステなどなどとってもいっぱいメニューがあります。それは、マーサさんが探究心、好奇心がいっぱいで常に新しいこと、よりよいものは何かを追求し続けているからなんです。

真ん中がマーサさんです!

真ん中がマーサさんです!

いつもキラキラしてて、とっても素敵な女性のマーサさん。好奇心の強さも、そのキラキラの理由かと思います。

私もいつもキラキラした女性になりたいな〜もう少し自己肯定感をアップしないとね〜〜〜

 

エステティック・リボーン旭川市豊岡9条11丁目1-5営業時間 : 10:00〜17:00電話 : 0166-74-7732

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

古事記読書会 天照大御神と須佐之男命


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

昨日は、和日咲美研究会主催の「古事記読書会」でした。今回は6名の参加です。

竹田恒泰氏の書かれた「現代語古事記」を読んできます。進むのはほんのわずかなので、気軽に参加できます。

今回は、上つ巻の『天照大御神と須佐之男命』

誓約(うけい)

須佐之男命(スサノオノミコト)は、天照大御神(アマテラスオオミカミ)の弟なのですがその行いがたいそうひどいんです。普通に考えたら、ありえない。亡き母に会いたくて、泣いていたら、国を追放されたことをお姉さんに伝えに来たというのに誓約(うけい)という占いをして、天照大御神に勝った!と言い、大暴れ。天照大御神の田の畔を壊し、溝を埋め神聖なる御殿に糞を撒き散らす…

でも、これを2、3歳児の男の子と思ったらまあ納得が行きます。突然、不思議だと思ったことをやってみようとするのは2、3歳児の男の子に多いとか。トイレに石を入れてみたらどうなるだろうとか線路に石を置いてみたらどうなるだろうとかやってみちゃうらしいです(笑)

やんちゃでいたずらっ子なんだなと思えば少しは寛大な心になります。

しかしながら、須佐之男命のやんちゃの度が過ぎて機織女(はたおりめ)が死んでしまったので天照大御神は怒ってしまいました。

天の石屋戸(あめのいわやと)

天照大御神は天の石屋戸を開けて、洞窟の中に引き籠もってしまいました、

天照大御神は、文字通り天を照らす太陽の神ですので洞窟に入ってしまうと、高天原は真っ暗になってしまいます。

困った八百万の神は、相談して、祭りをすることに。

ニワトリを集めて一斉に鳴かしてみたり三種の神器のうちの二つ、鏡と勾玉を用意して神楽を始めました。

天宇受売命(あまのうずめのみこと)が踊って盛り上がったところ天照大御神は、その盛り上がりが気になって、出てきてしまいました。

そこで明かりが戻って、めでたしめでたしなのです。

三種の神器って、何に使うものかもよくわかっておりませんでしたがこうやって物語の中に出てくると興味が湧いてきますね。

勾玉は翡翠でできていて、すごく硬度が高いものであるとか修学旅行で息子が作ったとか皆さんの古事記にまつわるいろんな話が聞けるのがこの読書会の醍醐味です。

楽しんで、読んで、少しずつ日本を知っています〜今回も楽しかったです!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

円山の古民家イタリアンレストランととでランチ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

古民家の利活用と言えば、小樽!そう思っていましたが、意外と札幌にも古民家が点在しております。

先日は、友人が素敵な古民家イタリアンレストラン情報を教えてくれて一緒に行ってきました。

円山公園駅から徒歩約10分にある「とと」

円山公園駅から徒歩約10分にある「とと」

暖かかったので、のんびりと歩きながら、10分くらい。急に古民家が現れました。前がお庭になっていて、建物が奥まっているのも、周りから見ると新鮮です。

木の看板も手書きで丸くてかわいい

木の看板も手書きで丸くてかわいい

「営業中」が「営魚中」になっている看板。魚屋さんの経営、神奈川県横浜市にあるカネ保水産の第2号店だそうです。しかしながらオーナーさんは札幌出身ということ!

ガラガラと引き戸を開けると、普通の玄関が現れ、少々戸惑いますが、土足でOKでした。ネットで見た感じよりも店内は広く、素敵で好印象です。

カウンター席もあります。

カウンター席もあります。

お手洗いに入らなかったけど「便」に目が釘付け(笑)

お手洗いに入らなかったけど「便」に目が釘付け(笑)

お客様がいるので、その他の写真は撮影できませんでしたが庭が見える窓辺の席がこれからの季節は良さそうです。彼氏と来たい感じです。

ランチセットを頼みました。前菜とドリンクがセットで付いてきます。

しっかりした前菜

しっかりした前菜

マルゲリータ

マルゲリータ

かきときのこのクリームスパゲティ

かきときのこのクリームスパゲティ

[caption id=”attachment_17451″ … Continue Reading

小樽市若竹町の約築50年のメルヘンチックな建物を再活用しませんか?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

小樽は若竹町にあるお家を売りたいとの連絡を受けてNPOの理事でお宅に伺ってきました。

メルヘンチックな建物です!

メルヘンチックな建物です!

高台にある大きな邸宅です。二階建てで地下もあります。

玄関に入ってびっくり!

シャンデリアがお出迎え

シャンデリアがお出迎え

二階まで吹き抜けの玄関には、ロマンチックなシャンデリアが飾られていました。

レトロな玄関の照明

レトロな玄関の照明

珍しい光沢のある壁紙は、光が当たって、より美しく。

小窓にはステンドグラス

小窓にはステンドグラス

一時期、喫茶店としても使われていた居間には、暖炉が。

立派な暖炉

立派な暖炉

キッチンには

ガラス戸の戸棚

ガラス戸の戸棚

ガラスが格子になっています。テクスチャー・ガラスというのか、エンボス・ガラスというのかわかりませんが、手が込んでいますね。

凝った天井の和室

凝った天井の和室

Continue Reading

石の街・小樽 石造建築物の魅力を再発見3


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

小樽市総合博物館主催の博物館ゼミナール小樽学という講座が開催されていました。その第18講のテーマは「石の街・小樽 石造建築物の魅力を再発見」これが3回に分けて行われたのですがその3回目『札幌軟石と北の石文化 小樽軟石の仲間たち』の講座を受けてきました。

青空が気持ちいい小樽市総合博物館

青空が気持ちいい小樽市総合博物館

講師は札幌軟石ネットワーク事務局長 佐藤俊義氏

講師は札幌軟石ネットワーク事務局長 佐藤俊義氏

軟石といえば、札幌軟石が有名です。

札幌軟石物語をイラストで解説してくれました

札幌軟石物語をイラストで解説してくれました

明治のはじめ、石材を用いた様式の建築技術を取り入れて北海道の開拓を進めました。札幌軟石は、加工しやすく耐火性に優れ、断熱性も兼ね備えていたので軟石を用いた建物が多く造られてきました。

札幌市南区石山地区で採掘されました

札幌市南区石山地区で採掘されました

札幌軟石の採掘の様子

札幌軟石の採掘の様子

札幌軟石は、ほぼ灰色で白い軽石が所々混じっている感じです。

小樽軟石は、桃内、奥沢、手宮などで採掘されました

小樽軟石は、桃内、奥沢、手宮などで採掘されました

小樽軟石は、明治期に北前船が運んでくる物資を保管するための倉庫が必要となり石を切り出して、石造倉庫を作りました。札幌軟石と違い、海底で噴火した火山からできた石なので石の中に、岩や砂がごちゃまぜに混ざりこんだり重い石と軽い石がミルフィーユ状に層になっていたりするのが特徴です。

札幌軟石と小樽軟石の色の違い

札幌軟石と小樽軟石の色の違い

登別軟石は、ちょっと赤みがかっています。

太平洋に向けて流れ出た火砕流が固まってできた溶結凝灰岩で主に土木工事に使用されました。

[caption id=”attachment_17477″ … Continue Reading

キロロスノーワールドの変わりようにびっくり!2019春


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟SAJスキー準指導員の智恵子です。

日曜日は、キロロスノーワールドに行ってきました!久しぶりに行ったキロロは、外国人もいっぱいのリゾートでした(驚)チケットはICカードになっていて、氏名、生年月日を登録する他、顔写真まで撮られました!スキーをするだけなのに、個人情報を取られるのか…と思いましたが、遭難した時に、役立つのかしらね?

こう見えて、晴天!

こう見えて、晴天!

雪質はばっちりで、ゲレンデはちょうどよくしまっていて、かなりの滑りやすさでした!スキー場のコースも変化していて、こんなところにコースあった?と驚きの連続。深雪の時にまた来てみたい〜

和日咲美研究会のメンバーと!

和日咲美研究会のメンバーと!

一緒に行ったクマガイ ヒロコさんもSatoko Shimizuさんもオフピステ派なので、ゲレンデ派の私が一番楽しんだことと思います(笑)

自分が上手くなったと勘違いするぐらいの滑りやすさです。大変気持ち良く滑れました。それにしても、二人とも止まらずにガンガン滑るので、体力のない私はついていくのが大変でした(笑)ゴンドラの中で体力を回復。ゴンドラに助けられました。

膝が痛くなってきた、午後3時ごろに終了。

そして、〆は山中牧場のソフトクリームです!

キロロの春スキーの帰りといえば、山中牧場のソフトクリーム

キロロの春スキーの帰りといえば、山中牧場のソフトクリーム

 しかも、ここもパワーアップしていました〜〜〜中にちょっと座って食べられる場所があったり、ソフトクリームだけじゃなく牛乳、プレミアムバター、ベーコンやソーセージも売っていました。ソフト、おいしーーー!!スキーのあとは、やっぱソフトでしょ!

 

 

そして、今日は安定の筋肉痛です〜〜〜〜

めっちゃ楽しかったわ〜〜〜〜!!今シーズンは、スキー楽しんだ〜〜〜〜!!

 

スキー場に行くまでの道もすっかり乾いていて春スキーはキロロ、オススメですね。

キロロリゾート

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading