* You are viewing the archive for 5月, 2022

大崎八幡宮@仙台に参拝してきました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟和日咲美研究会の勉強会で神社検定3級に合格した智恵子です。

和日咲美研究会の地道な活動として、和文化を広げよう!というものがあります。

神社に親しんでもらうため、積極的に神社に行ったことを発信してもらうため、#和日咲美神活 というハッシュタグを考えました!

仙台で、大崎八幡宮に参拝してきました。

御祭神:応神天皇、仲哀天皇、神功皇后 昭和27年国宝指定。慶長12(1607)年、伊達政宗公によって創建されました。
明神鳥居

明神鳥居

階段を登っていきます。

二の鳥居

二の鳥居

まっすぐの道を歩きます。

重要文化財 長床

重要文化財 長床

松川だるま

松川だるま

大空や海を表現した「群青色」で縁取られている松川だるまは、初めから「目」が入れられています。

例大祭に行われる流鏑馬

例大祭に行われる流鏑馬

流鏑馬をするためか、馬場の横の表参道が長かったです。

御社殿(国宝)

御社殿(国宝)

Continue Reading

昭和レトロな銭湯がそのまま残ってた「小町湯の時間」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

2022年5月28日に小樽の銭湯「小町湯」にてまち文化研究所 塚田敏信さんの「小町湯の時間」が開催されました。

小町湯の時間

小町湯の時間

約30名ほどが集まりました。

2021年10月24日に、道内最古の銭湯として百数十年のあゆみにひと区切りつけた小町湯温泉。小樽の昭和初期の銭湯文化を伝える建物で、足元のまち文化財産を体感する時間が行われました。

最後ののれんかも

最後ののれんかも

小町湯の湯船は真ん中にある「大阪型」お風呂全体があったかくなるそうです。

真ん中に湯船があります

真ん中に湯船があります

北海道の銭湯の平均の深さは、90センチとのことですがここは1メートル5センチあります。深い!子供は手前の浅いところへ。

懐かしい蛇口

懐かしい蛇口

番台の前に白い円柱

番台の前に白い円柱

脱衣場の天井には白いレリーフが広がっています。模様を打ち出した金属板にペンキを塗ったもので、小樽で昭和初期に建てられた銭湯建築にみられました。また、天井と白壁の境界部分にあたる廻り縁は青緑に塗られています。

番台の下に下駄箱が。

番台の下に下駄箱が。

番台と下駄箱がつながっているのは、小樽仕様。

ホーロー注告板

ホーロー注告板

三馬の広告がついたホーロー注告板。本州の銭湯でも「三馬」の広告があったようです。

ケロリン桶やのれんなどの話もしてくれましたが私はスタッフ側にいたので、実物を見られず残念!

どなたか小町湯温泉を利活用してくださる方が出てきますように〜〜〜〜

 

 

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00… Continue Reading

榴岡天満宮@仙台に参拝


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟和日咲美研究会の勉強会で神社検定3級に合格した智恵子です。和日咲美研究会の地道な活動として、和文化を広げよう!というものがあります。

神社に親しんでもらうため、積極的に神社に行ったことを発信してもらうため、#和日咲美神活 というハッシュタグを考えました!

仙台で、榴岡天満宮に参拝してきました。

974年に京都府に創建。その後、何度か遷座され、現在の地に。 鳥居と本殿の間にある唐門が仙台市登録文化財指定されています。 境内には多くの歌碑、句碑がありました。 大きなシラカシ(樹齢約320年)、しだれ桜(樹齢約350年)なども見応えありました。
参道は階段でした

参道は階段でした

奥の細道の風景地

奥の細道の風景地

左に見える大きな木がシラカシしだれ桜は右の後ろ

仙台市登録文化財指定 唐門

仙台市登録文化財指定 唐門

拝殿

菅原道真公

願い叶う筒

願い叶う筒

御朱印は見開きでした。

御朱印は見開きでした。

榴岡天満宮のパンフレット

榴岡天満宮のパンフレット

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の … Continue Reading

2022年5月25日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

5月25日

初仙台の感想〜

初仙台の感想〜

黒板POPをさぼったわけではなく、仙台に行っていました。 初仙台です。 札幌の約半分の人口のはずの仙台ですが、 駅前がめっちゃ都会で驚きました。 行ってみたい所や食べる処はほぼ予習して行かなかったのですが、ご縁に恵まれ、大変充実した3日間でした。 感謝!

 

5月26日

竹田恒泰さんの講演より

竹田恒泰さんの講演より

仙台ではSYワークスさんのセミナーに出てきました。 ゲスト講師が竹田恒泰さん。 〜私たちが未来に手渡さなければならない尊さとは〜 日本の国体について話してくれました。 初代 神武天皇から続く日本国の理念とは、 日本人は家族、日本列島は家という考え方だそう。 日本のことをもっと知らなきゃいけないですね。 天皇にお会いした方が涙を流すのは 天皇が自分のことを愛しているということが わかるからなのかな。

 

5月27日

SYワークス佐藤芳直さんの講演より

SYワークス佐藤芳直さんの講演より

SYワークスさんのセミナーではいっぱいいいことを聞いてきました。 譲るとか恩とか、英語にすると違和感ありあり。 グーグル翻訳してみたら、本当にそうでした!びっくり! 欧米圏に存在しない概念ということは、日本独自の概念ですね。それは大切にしたいものです。

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

仙台3日目。伊達政宗公を訪ねる


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

仙台3日目。 打って変わって、ピーカン!上着いらずのあたたかさ! 佐藤 奈緒子 なおコンに1日ご案内をしてもらいました。 なおコンは、仙台市公式#広瀬川インスタ担当でもありますので、大船に乗った気持ちで着いて行きます〜 るーぷる仙台というレトロちっくなかわいいバスでレッツゴー!
るーぷる仙台 何種類か色があるそうです

るーぷる仙台 何種類か色があるそうです

まず向かうは「瑞鳳殿」(ずいほうでん)。伊達政宗公が眠っておられます。なんととってもツイテルことに、訪れた5/24が政宗公の命日で、年一回のご開帳に立ち会えましたーーーちょうど法要を終えたところに到着して、ボランティアガイドの方に丁寧に説明していただきました。

豪華絢爛「瑞鳳殿」

豪華絢爛「瑞鳳殿」

伊達政宗公 ご開帳

伊達政宗公 ご開帳

見終わって、バス停へ向かうとちょうどバスが行ったばかりだったので、たまたま目に入ったのぼり「ずんだ餅」!これはここで食べるしかないっしょ!と、お店「おたま茶や」に入りました。ずんだも餅も自家製で出来立てあたたかく、とっても美味しかったです!当たり〜

ずんだ餅 めっちゃ美味しい〜

ずんだ餅 めっちゃ美味しい〜

次は、仙台城跡へ。3月の地震で石垣が崩れて、途中通行止め。また、あの政宗公の騎馬像が傾いてしまったそうです。残念ながら囲われてしまってお会いできず…

[caption id=”attachment_21707″ align=”alignnone” … Continue Reading

仙台2日目は、SYワークスさんの17周年セミナーに参加


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

仙台二日目。 朝市の中の珈琲屋さんへ行ったら、お休みでした。 出勤途中多くの人が立ち寄っているおにぎり屋さんがあったので、行ってみると、全て100円!ホテル帰って食べたら、手作りで美味しいし、ボリューム満点。コスパ最高でした。
朝市で気になった手描きPOP

朝市で気になった手描きPOP

仙台国際センターへ向かったら、早く着きすぎたせいか閑散としていました。大きな七夕飾りがありました。これは歩いていると、頭に当たるので、のれんのようにかき分けて進むらしいです。楽しそうですが、このご時世のため昨年は人に当たらないよう短くして開催したそうです。残念ー

七夕飾り

七夕飾り

イラストで町おこしをしよう!という仙台城下町百景の展示もありました。そのイラストを利用した六芒星のマップ!伊達政宗が仙台の街に隠した無形遺産と言われています。めぐりたくなりますね。

仙台城下町百景

仙台城下町百景

六芒星のマップ

六芒星のマップ

メインイベントは、SYワークスさんの17周年アニバーサリーセミナー「未来への恋文」への参加です。 いつも学びがいっぱいでSYワークスさんのセミナーは大好きなのですが、今回は会場に入るところから、皆さんのおもてなしを受けて、感心しきりです。全て手作りで社員の方達が「どうしたら喜んでもらえるか」を考えてくれたのだということが伝わります。 一人ひとりへの直筆メッセージは、カードもすべて手作り。それがとっても凝っています。お菓子のパッケージも手作り。 式次第の表紙の水引も手作り? うーーーん、考えるところから、めっちゃ手間暇かかっています!!!
おもてなし一式!

おもてなし一式!

竹田恒泰さんのお話も 高橋竹山さんの演奏も 佐藤芳直さんのお話も 感動ものでした!… Continue Reading

初めての仙台へ!古民家と牛タンetc


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

初めて仙台へ行ってきました。

全然調べる時間なくて、観光はノープラン。   仙台に着いてすぐ行ったランチは、 「古民家カフェ」で検索してヒットした場所でしたが、これが当たり!TiTi(ティティ)と言います。
1階の一部吹き抜け

1階の一部吹き抜け

築100年の蔵でアンティーク雑貨も販売していて、とてもセンスがよかったです。
太い梁

2階の太い梁

屋根の梁が立派!毎週通いたいくらいの居心地の良さです。
たらこパスタ

たらこパスタ

 

近くに榴岡天満宮があったので、歩いて行くことに。「奥の細道の風景地」ということで、立派なシラカシ、しだれ桜があり、たくさんの歌碑と句碑がありました。 ツツジは終わっていましたが、榴岡公園もお散歩。
榴岡天満宮

榴岡天満宮

夜は、地元のSさんに「旨味太助」という牛タン屋さんに連れて行っていただきました。初!本場の牛タン!美味しかったーーー!テールスープって言うのも美味しいんですね。お店の大将がいろいろお話ししてくれて、楽しかったです。

旨味太助

旨味太助

Continue Reading

2022年5月16日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

5月16日

旧寿原邸「聞香」体験会の感想

旧寿原邸「聞香」体験会の感想

土曜日に小樽旧寿原邸にて「聞香(もんこう)」の体験会を開きました〜 参加者の皆さんからいろいろ質問も出て、有意義な会でした! 多くの方に体験して欲しい和文化のひとつです。 7/9・9/10にも開催されますので、ぜひどうぞー

 

5月17日

めがねデビュー

めがねデビュー

めがねデビューしました。 なんだか慣れるまで時間がかかりそうですが このメガネかけていると視力がよくなるそう。 老眼鏡とブルーライトカットのパソコン用メガネしかかけていなかったので、日常つけていることに違和感が(笑) でも楽しみしかありません!

 

5月18日

「ハーメルン」坪川拓史監督

「ハーメルン」坪川拓史監督

坪川拓史監督のハーメルンを観て来ました! めちゃめちゃよかったーーー何と言っても美しい映像! 廃校になってしまう校舎をめぐっての様々な人間模様。 切なく、愛おしい、あたたかい。 優しい音楽も素敵! これは映画館の大画面で見て欲しいです。 サツゲキ19日まで

 

5月19日

einjo 洗顔革命

einjo 洗顔革命

自転車通勤が気持ちの良い季節になりました〜 今日はアイムで扱っている「フェイスデュオグローブ」について。 洗剤を使わないエコな掃除用品の中で異色の「顔を洗うもの」ですが、 これがとっても便利で楽ちん! 面倒くさがりやの私の一番のおすすめです!

 

5月20日

旧寿原邸スケッチ会6/4

旧寿原邸スケッチ会6/4

コートを羽織らず自転車に乗れるって気持ちいいですね〜 さて、小樽旧寿原邸にてスケッチ会があります! 一人で描くのは寂しいですが、仲間がいると楽しいです。 松本浦先生がスケッチのポイントを教えてくれますので、 お気軽にご参加ください。   小樽旧寿原邸にて【旧寿原邸スケッチ会】参加者受付中!… Continue Reading

琴似の千里堂さんでめがねデビュー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

私は40になってすぐに老眼になりましたがまたここ最近急に老眼が進みめがねを作った方がいいかな〜と思っていたところ目がよくなるメガネを作っているメガネ屋さんがあるということを知り思い切って、めがねを作ることにしました。

生まれてこの方、目はいい方で普段は裸眼で大丈夫。近くをみることがだけがダメだったのでめがねをずっとかけていることに抵抗感がありました。

行ったお店は、琴似の千里堂さん。予約制で私は母と二人で行ったので、目の検査やカウンセリングをして、大体3時間かかりました。

フレームを選ぶのも、どうしていいかわからずお店の方任せ!

自分ではどれを選んでも違和感しかありません(笑)

2週間くらいめがねができるのにかかりますよ〜と言われたのですが約1週間でできました。

マイメガネ!

マイメガネ!

普通にみると、遠くがぼやけて見えます。遠くは、くっとあごを引くと、くっきり見えます。

2〜3週間でこのめがねに慣れるそうです。

そして、視力も上がっていくとか!

千里堂さんのめがねをかけ続けて「もうめがねいらないんじゃないの?」という方の話を聞いているのでもう楽しみしかありません!

めがねデビューの私をどうぞよろしくお願いいたします〜〜〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽旧寿原邸当番日誌「5月14日」聞香体験会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2022年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

5月14日は、一昨年からの大人気企画「聞香体験会」でした。

いつもすぐ満席になってしまうので、今回は3回にしてみたところ初回人数少なかったです〜〜〜前日まで必死になって、参加者を探してなんとか形になるまでに(笑)

桜と旧寿原邸

桜と旧寿原邸

曇りではありましたが、桜が咲いていてきれいな小樽旧寿原邸。

 

聞香(もんこう)とは、心を傾けて香りを聞く、心の中でその香りをゆっくり味わうという意味です。

「嗅ぐ」ではなく「聞く」というそう。

講師は、和日咲美研究会の福原悦理子氏。

香の聞き方やお道具のこと、香木のことなどわかりやすくお話ししてくれます。

午前の部3名

午前の部3名

少人数のいいところは、気軽に質問ができることでしょうか?和気藹々と今までにないくらい楽しそうでした。

午後の部 4名

午後の部 4名

こちらも質問がいろいろでたり、感想を共有して有意義な時間を過ごせたようです。

参加者同士が仲良くなってくれるのもいいところです。この日は、福原先生がSOU・SOUデビュー!きさらぎが大人気だったようで、私も嬉しいです(笑)SOU・SOU仲間が増えそうな予感♪

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

1 / 212