* You are viewing Posts Tagged ‘NPO法人小樽民家再生プロジェクト’

旧カトリック住ノ江教会オープンその3


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

旧カトリック住ノ江教会オープンの続きです。

テナントとして、入居してくれた2店舗を紹介します。

 

一つ目は、教会で一つだけの洋風な応接間に「ウスキ呉服店」が入りました。

ウスキ呉服店

ウスキ呉服店

店主のウスキミキさんは、この部屋に一目惚れ!改装することなく、ほぼそのまま使用しています。レトロで味わいのある調度品もとっても素敵です。

着物は反物で!

着物は反物で!

お祝いのお花もいっぱいあがっていました。全てが素敵!オシャレ!

 

もう1店舗は、その隣の部屋に「住架(すみか)」さん。旧寿原邸で「すはらんらん」というイベントの主催もしてくれた白樺細工のkiritoriyaさんが手作りの作家さんの商品を販売します。

多くの方で賑わいました

多くの方で賑わいました

こちらも床をきれいに張り直したくらいで、ほぼ手を加えておりません。でもとっても素敵なお部屋に生まれ変わって、びっくり仰天!センスって、最強!

kiritoriyaさんの白樺アクセサリー

kiritoriyaさんの白樺アクセサリー

白樺樹液のハンドクリームも!

白樺の花瓶、白樺樹液のハンドクリームも!

ドライフラワーのpomme.de.pin

ドライフラワーのpomme.de.pin

住架さんでは、いろんな作り手さんがやってきて商品を販売したり、ワークショップを行ったりいろいろ人が集う場所になりそうです。

 

営業日をチェックしてぜひ旧カトリック住ノ江教会へいらしてください。

旧カトリック住ノ江教会小樽市住ノ江2丁目2-7(住吉神社近く)※駐車場あり+ ウスキ呉服店  11:00-18:00 定休日 水・木+ 住架(すみか) 11:00-17:00 営業日 土・日

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

旧カトリック住ノ江教会オープンその2


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

旧カトリック住ノ江教会オープンの続きです。

イベントを盛り上げるために、ミニマルシェも開催。旧聖堂の後ろ半分のスペースを使いました。

◎E*garden:無料コーヒー先着50名様&珈琲販売

サニーホームワークス&マルカ川島商店

サニーホームワークス&マルカ川島商店

◎サニーホームワークス:ドライリンゴ販売 川嶋さんは、ドライリンゴと古雑貨の販売を。

猫のシェルターアリエル

猫のシェルターアリエル

◎猫のシェルターアリエル:活動紹介・猫グッズ販売

やまやえみこのはがき絵

やまやえみこのはがき絵

◎やまやえみこ:はがき絵グッズ販売・似顔絵描き 500円の似顔絵描きが大盛況!

TOMOLI SELECT

TOMOLI SELECT

◎TOMOLI SELECT:お花とフランス雑貨販売

建物の外でもイベントを開催!晴れてよかったです〜

キッチンカー

キッチンカー

◎バーベキュー:焼き鳥とカルビ弁当 元自衛隊の山崎さんに頼んで、出店してもらいました! のぼり、垂れ幕は、アイム乃村デザインです! 中では食べ物がなかったので、スタッフの多くが食べたことでしょう(笑)

モルック体験

モルック体験

◎猫のシェルターアリエル モルック部によるモルック体験! 私がやってみたかったので、お願いしました。

廣谷さんと対決!

廣谷さんと対決!

めっちゃ楽しかった〜〜〜!!!猫のシェルターアリエルのモルック部に入部しました!

その他、小樽民家再生プロジェクトによる「古民家相談会」も開催。

お客様がひっきりなしにやってきてくれたので1日、とっても賑やかでした。駐車場も満車状態!ありがたや〜〜〜

 

[caption id=”attachment_24751″ … Continue Reading

旧カトリック住ノ江教会オープンその1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

2024年4月28日に住ノ江聖堂は閉堂し、同じ小樽の富岡聖堂に統合されました。そして、その旧カトリック住ノ江教会をNPO法人小樽民家再生プロジェクトが旧聖堂をレンタルスペースとして、各部屋はテナントとして、活用することになりました。

2025年4月12日(土)に1stOPENということでオープニングイベントを開催しました!

めっちゃいいお天気でした!

めっちゃいいお天気でした!

10時半にオープンセレモニーを開催。迫市長も挨拶に駆けつけてくれました。

11時からは、コーヒーの無料配布と旧聖堂でのJAZZ演奏!

グッナイ小形

グッナイ小形

■グッナイ小形シンガーソングライター髙橋海人(King & Prince)などの著名人からも支持を集めている。2024年より、家族とともに北海道・小樽市へ拠点を移し活動中。8月31日には、BSフジにて東京での路上ライブ活動を追った60分のドキュメンタリー番組「Music Proof 〜グッナイ小形〜」が放送される。

内村直子&MiKi DUO

内村直子&MiKi DUO

■内村直子&MiKi DUO内村直子 鍵盤ハーモニカMiKi リコーダー

Y'sプラス

Y’sプラス

■Y’sプラス笠原ゆかり ピアノ.Vo MEG Vo秋葉嘉範 ベース権平康行 ドラム

たるっしょ

たるっしょ

■たるっしょ小樽taroomに集まるJAZZ仲間で結成。スタンダードナンバーを中心に、気軽に楽しめるJAZZ MUSICをお届けします。メンバーYOKO alto saxPETA pianoBILL bassYOSSY drums

 

オープンして、次から次へとお客様がいらしてくれました。17時半まで、びっしり演奏してくれたので、とってもいい雰囲気で過ごせました!

つづく

旧カトリック住ノ江教会小樽市住ノ江2丁目2-7(住吉神社近く)※駐車場あり… Continue Reading

小樽民家再生プロジェクトの2025新年会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

2025年2月1日にNPO法人小樽民家再生プロジェクトの会議と新年会を行いました。2012年に立ち上がり、もう10年以上過ぎました!いろんなことにチャレンジして、メンバーも入れ替わりながら、進んできました。

そんな活動を振り返る動画を流して、会員の皆さんに見てもらいました。

小樽民家再生プロジェクト2012年から6年の軌跡

まとめておくのは、大事ですね。旧寿原邸の活動も動画にしておきたいですね。

嬉しいのは若い人たちが増えたことです。新たな知恵とアイディアを期待したいです〜

代表の話と動画を見たら、新年会をスタート。

Bridgeの2階を借りて、オブザーバーを含めて、23名ほどで乾杯!

bridgeで飲み放題!

bridgeで飲み放題!

みなさん、一言自己紹介

みなさん、一言自己紹介

話がはずみます!

話がはずみます!

小樽を愛するいろんな人が集まっています。ホント面白いことこの上なし(笑)

今年度は、住ノ江カトリック教会の運営もしなきゃなのでさらに面白くなる予定です(笑)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

旧住ノ江カトリック教会にて「もったいない市」初開催!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

2024年10月26日、27日の二日間、住吉神社のすぐ近くの歴史的建造物 旧住ノ江カトリック教会にて、「もったいない市」を初開催しました。

旧住ノ江カトリック教会

旧住ノ江カトリック教会

富岡カトリック教会と統合されて、教会としての役割を終えていました。広い聖堂を利用して「もったいない市」を開いてみることに。私はノータッチだったのですが、気になるので行ってみました。

隣の駐車場から見たアングル

隣の駐車場から見たアングル

あいにくの曇り空。キッチンカーが出店してくれるとのことで集客が少し心配。

マッチとピーナッツ

マッチとピーナッツ

念願のキッチンカーを始めたばかりという「マッチとピーナッツ」さんちょうど昼過ぎでしたので、注文!

出来立てアツアツのハンバーガー

出来立てアツアツのハンバーガー!

寒かったので、中でいただきました。めっちゃ美味しかったです!!また食べたい〜〜〜一緒にいただいたジンジャーエールもすごいジンジャー効いててGoodでした!

古物処もが

古物処もが

円山の台所

円山の台所

Oさんのガラクタ(笑)

Oさんのガラクタ(笑)

Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「8月24日」運がっぱ演芸会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

8月24日は旧寿原邸の当番でした。「おたる運がっぱと楽しむご当地キャラ演芸会と水天宮さんぽ」という人気イベントが午後から開催されたのですが朝からめっちゃ暑かったです〜〜〜

朝からゆるキャラが準備のため笑顔でやってきました!

ゲストは、ほくニッチ!

ゲストは、ほくニッチ!

北海道日産のゆるキャラ「ほくニッチ」、初めて見ましたがすごい!愛想ふりまきまくり〜〜〜ただのスタッフの私にも挨拶してくれて、これはかわいいかも(笑)ファンの気持ちがちょっとわかりました。

われらがおたる運がっぱちゃん

われらがおたる運がっぱちゃん

古民家は、入り口が低かったり、廊下も狭かったりするので、会場の大広間までの階段が大変〜〜〜この暑さの中、めっちゃ頑張ったと思います。扇風機をいくつも持参しておりました…

そして、午後からはFMノースウェーブの中継がありました。

旧寿原邸にオレンジの車が!

旧寿原邸にオレンジの車が!

イベント開始時に、石井さんが旧寿原邸の説明のため、出演!

すると、FMノースウェーブのラジオを聞いて、3名の人がやってきてくれました。パーソナリティの人に会いになのかキャラクターに会いになのか分かりませんが、びっくりです。

演芸会の様子は全然見られませんでしたが、お客さんが笑顔で帰ってくれたので、楽しかったことと思います。

暑さで誰も倒れなくて良かったです〜また10月にもありますよ!

 

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2024年10月6日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽旧寿原邸当番日誌「8月11日」浴衣で撮影会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

8月11日は、旧寿原邸の当番でした。

朝からイベントが入っていました。

『浴衣で撮影会』〜小樽浴衣おさんぽパスポート連動企画〜9時半に旧寿原邸の鍵をあけて、準備をしました。主催はキモノハナおあつらえ 臼杵さんフォトグラファーは寿都カメラの西村なぎささん10時半にはお客様がいらして、一人30分ほどで次々と撮影が進んだようです。

大広間での撮影

大広間での撮影

大広間での撮影2

大広間での撮影2

浴衣の販売も

浴衣の販売も

帯締め、帯留めなど

帯締め、帯留めなど

和装用バッグなど

和装用バッグなど

お庭でも

お庭でも

とっても華やかな1日でした!

ちなみに私もがんばって、浴衣着て行きましたよ〜♪

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2024年10月6日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽民家再生プロジェクトの相談会@ポートマルシェOTARUE前広場


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトにて、久々の相談会を開催しました。

旧寿原邸でも相談は承っているのですがいろんな方が集まる場所へ行って、気軽に相談してもらうことも大事です。小樽の多くの方に活動を知ってもらいたいので。

今回は、新しく小樽の港にできて「ポートマルシェOTARUE」の前広場で「ミニトマトフェス」が開催される中の一つのブースで出店です。

ポートマルシェOTARUE

ポートマルシェOTARUE

なまらファームのミニトマト販売他、食べ物屋さんがいろいろ出店です〜

3人で広々スペース!

3人で広々スペース!

前日土砂降りで、雨はあがったものの、気温がさがりました。外にいると、どんどん寒くなってきました(笑)

お客様を待っていましたが、あっという間に昼になりました。

お昼はbridgeのチキンオーバーライス

お昼はbridgeのチキンオーバーライス

3人ともチキンオーバーライスを食べました。

食べ終わった後に、相談者さんがいらっしゃいました。

空き家の相談

空き家の相談

その後に相続の相談の方もいらっしゃってくれました。良かった〜〜〜

とりわけ、相続ってわけがわからないことばかりだと思います。何から始めればいいか?自分でいろいろ調べてみたけど、あっているか不安。親が亡くなってしまう前に、明らかにしておいた方がいいことは何か?

なんでもお気軽にご相談ください。

10月12日は、長崎屋で11月23日は、ウイングベイ小樽にて、開催します!

 

市民相談会2024予定

市民相談会2024予定

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽旧寿原邸当番日誌「7月28日」交流会と花火鑑賞会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

7月28日は当番でした。蔵に「まち文化博物館」できて、新聞に載ったことによりお客様がそれを目当てに来てくださいました。

土砂降り雨あがりで、庭の状態を心配しておりましたがまあなんとか行けそうでした。閉館後の18時半から旧寿原邸に関わる方たちとの交流会でしたので和室に座布団と机、飲み物などを準備して先に会員で夕ご飯を食べました。

ゆるり庵さんの「潮まつり弁当」

ゆるり庵さんの「潮まつり弁当」

いつもより豪華です!!

いつもより豪華です!!

めっちゃ美味しい〜〜〜と食べている間にお客様がどんどんいらっしゃいました。交流会はお庭で開催です。

石井代表の挨拶からはじまり潮まつりの浴衣姿で迫市長も駆けつけてくれて、小民再の活動を応援してくれました!とても心強くて、ありがたいです!

石井さんが挨拶

迫市長が挨拶

参加者の方にマイクを回して、自己紹介とイベントなどのPRをしてもらいました。飲みものを購入してもらって、あとは自由に交流を楽しむスタイルです。私は飲み物販売なので、交流に加われず…

そうしているうちにあっという間に花火の時間です。

庭師の佐藤孝さんが木を切って、フェンスも低くしてくれたおかげで昨年以上に花火がキレイに見られました。

全体が見えました〜

全体が見えました〜

花火連発〜〜〜

花火連発〜〜〜

実際はもっとキレイ〜〜〜

実際はもっとキレイ〜〜〜

皆さん、とっても喜んでくれました!関係者だけなので、気軽で一体感あって、よかったです〜〜〜

片付けも手伝ってくれました。ありがたい限りです!

 

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2024年10月6日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の … Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「7月13日」聞香


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

7月13日は当番で、聞香体験会のイベントがありました。

今回は、レンタルでスペースを貸し出すことにしました。どのくらい人が集まるか不安はありましたが午前8名、午後6名とほぼ定員に(前日1名キャンセル)。

和日咲美研究会の丸田悦理子氏による「聞香で遊ぶ」体験会香木の香りを「聞いて当てて」遊びましょう〜

丸田氏のfbより

今回は、NHK大河ドラマ『光る君へ』に勝手にちなんで笑 【源氏香】という組香(くみこう/香り当てゲーム)をしました。 52通りの組み合わせの中からひとつの正解を導く【源氏香】 その答えは、「源氏香の図」という図柄から選びます。 (『源氏物語』は全54帖から構成されていますが、そのうち巻頭の「桐壺」と巻末の「夢浮橋」を除いた52の巻名が、それぞれの図柄に付されています) 「源氏香の図」は、その縦線と横線が意味することを知っていれば一目で答えが分かる!デザインなのです。 香りを聞き比べて答えを導き。 その答えの図柄をさがす。 【源氏香】は、二重のお楽しみがある組香だったりします。
講師の丸田悦理子さん

講師の丸田悦理子さん

午前の様子

午前の様子

午後の様子

午後の様子

和やかに、会は進みます

和やかに、会は進みます

お着物の方もいらっしゃって、皆さん、和文化を楽しんでくださったと思います。

リピーターの方も!

私も体験したかったな〜またぜひ来年お願いしたいものですが…

7月13日の旧寿原邸のお庭

7月13日の旧寿原邸のお庭

7月6日に、蔵に「まち文化博物館」ができて、いろんなニュースに取り上げられました。… Continue Reading

1 / 1312345...10...最後 »