* You are viewing the archive for 2月, 2019

石蔵のカフェバー&ゲストハウスの「石と鉄」@小樽


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

 

市立小樽図書館で駒木先生の「小樽の歴史的建造物と未来」の講演を聞いた後、25日にオープンの石蔵を利用したカフェバー&ゲストハウスの「石と鉄」にお邪魔しました!

石と鉄 STONE and IRON

石と鉄 STONE and IRON

ちょっと離れてみました。入り口です。

ちょっと離れてみました。入り口です。

もうちょっと離れてみました。石蔵です。

もうちょっと離れてみました。石蔵です。

道路より奥まっていて、かなり入りにくい雰囲気を醸し出していますが大丈夫です。勇気を持って、扉を開けてみてください。

あ〜ら素敵なバーカウンター

あ〜ら素敵なバーカウンター

お勧めを頼んでみました。

シンプルラテアートのカフェラテです。

シンプルラテアートのカフェラテです。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトのメンバーと!

NPO法人小樽民家再生プロジェクトのメンバーと!

札幌軟石が美しい!新しく掘り出されて加工した石ではなく何十年も前からの石の佇まいには、なんとな〜く違うものを感じますね。

 

小樽民家再生プロジェクトでも応援していきたいお店です。

小樽出身の気さくなオーナーシェフとアルバイトで商大のロシア人のかわいい留学生が出迎えてくれました。

若々しいお二人が出迎えてくれます!

若々しいお二人が出迎えてくれます!

今回はカフェオレにしましたが、次回はここでお酒を飲みたいなぁ〜小樽駅からまっすぐ運河へ下がっていって、… Continue Reading

野口染舗さんにてハンカチの染物体験


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

2月23日の土曜日は、野口染舗さんへお邪魔して、念願の染物体験をしてきました!

「お客様を知る」ということで、アイムの社員全員で体験です。

素敵な暖簾の野口染舗さんの玄関

素敵な暖簾の野口染舗さんの玄関

まずは、5代目の野口繁太郎さんより会社の説明がありました。

悉皆屋さんとは?

悉皆(しっかい)とは、「ことごとく、みな全部」という意味ですが、真っ白な反物が着物に仕上がるまで38もの工程があり、それぞれで完結な職人さん達の間を取り持ち、調和を作り出す仕事が 「悉皆(しっかい)屋さん」と呼ばれているそうで野口染舗さんも悉皆屋さんです。着物に関してのいろんな相談に乗ってくれます。

着物に関しては、わからないことばかりですが着物を丸ごと洗ったり、シミぬきしたり染め替えたり、柄を変えたり大人用を子供用にしたりびっくりするくらいいろんなことができます。

ハンカチ染め体験

いよいよハンカチ染め体験です。染めの種類説明をしてくれました。絞り:裂(きれ)をつまんだり畳んだりした後、これを縛って染める方法板締め:裂(きれ)を板の間に挟んで強く締め、その圧力によって染料の浸透を防いで文様を染め出す染色法

繁太郎さんより染め方の説明です

繁太郎さんより染め方の説明です

まずは練習で20センチ角の端切れを染めてみることに。

好きな色の染料に、1分くらいつけます。

1色ずつボールに色が分かれています。

1色ずつボールに色が分かれています。

試してみたら、本番のハンカチを染めます。私は、いろんな柄を試してみたくて、最初は端切れを結んだり、輪ゴムで縛ってみたりしました。染めた後、広げてみて、びっくり!思いもよらない柄が広がっています。

これは、楽しいです!

白場が多かったので、もう一度染めることに。

染料が染み込みやすいのと全然染み込まないのとの調節がキモです。縛りの強さなどの加減も必要。

間違って、染料に落としちゃったスタッフもいましたがさっと引きあげて、なんとかセーフ!

私の本番は、板締めにチャレンジ!アイロンをかけると綺麗に仕上がるということで珍しく丁寧に、縛りもしっかりしました。

 

染め上がって、水で洗って、色留めをしている最中に繁太郎さんに工場を案内してもらいました。

野口染舗さんの工場見学

着物のアイロン掛けは、重労働!

着物のアイロン掛けは、重労働!

工場はお休みでしたが、特殊な機械のオンパレードでなかなかの面白さ。アイロン掛けのアイロンはかなりの重さ。でもコレ、下にビタッとつけずに、浮かして作業するそうです…

撥水加工の機械とか反物の幅を整える機械とか

ハンカチ染め体験の仕上げ

会社一周させていただいた後、最後にハンカチを脱水して終了です。

綺麗に開いて、機械で脱水

綺麗に開いて、機械で脱水

動画はコチラ↓

[video width=”720″ height=”1280″ … Continue Reading

さっぽろ湖でワカサギ釣り!友人と


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

なんと先日、Facebookにワカサギ釣りの投稿をしたところ思いの外、いろんなコメントをいただいてみんなワカサギ釣りに興味を持っているんだ〜という事を知りました。

前回のブログ

私をワカサギ釣りに連れて行ってくれたKさんにそのことを話すと、じゃあぜひ行きましょう!とその場でスケジュールが決まりまして「行きたい」と声をあげていた友人たちに声をかけてなんと今年2回目のワカサギ釣りが決まりました。

ワカサギ釣り用の竿を購入

ワカサギ釣りが決まって、まず検討したのは、ワカサギ釣り用の竿の購入です。

安いのだと、全然アタリがわからず、楽しくなかったので買うしかないなっと。

近所の釣具センターへ。

釣具センターの入り口に「ワカサギ釣り場MAP」

釣具センターの入り口に「ワカサギ釣り場MAP」

ワカサギ釣りシーズン真っ只中なんですね。ワカサギ釣り人気が伺えます。入ってすぐの棚一面がワカサギ釣り用のグッズが売っていました。(写真なし)

たくさんいろいろあったわからなかったのですが平竿がいいと聞いていたので平竿で一番安くて、グリップがかわいい色のを選びリールは2種類のうち、安い方を選びました。合計で4,000円しなかったです。

極仙偏平わかさぎの竿とリール

極仙偏平わかさぎの竿とリール

マイ竿です!ワクワク〜〜〜

6時に宮の沢に集合して、朝里側からさっぽろ湖へ

久しぶりの早起きです。5時前に起きました。目覚ましは5時なのに、4時に目が覚めたのはナイショです(笑)お迎えも予定より早く、パパパっと準備。まだ外は暗いです。朝里川温泉のトライアルに寄って、トイレと買い物を。

前回より早く、峠のゲートが開く前に着いてしまいました。

ゲートの前に並んで待ちました。

ゲートの前に並んで待ちました。

朝7時ちょうどに開門です!さっぽろ湖へレッツゴー♪

さっぽろ湖に到着!ワカサギ釣りスタート!

駐車場がすでに満杯でした。前回と同じところに駐車して、歩きます。

この坂を湖に向かって、降ります。

この坂を湖に向かって、降ります。

この坂が結構な難所で、急なのでしっかり歩けません。おしりで滑ると早くて、安全ですがおしり痛かったです(笑)

自分たちで穴をあけます。

自分たちで穴をあけます。

テントをたてます。

テントをたてます。

一つのテントには4名が入れます。

初心者の友達二人から先にKさんが準備をしてくれました。最初にスタートした友達は、糸を垂らすとすぐに釣りました!

[caption … Continue Reading

小樽雪あかりの路2019 ちえちえツアー後半


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

小樽雪あかりの路2019の続きです。旧三井銀行小樽支店を後にすると、すでに日が暮れて、いい感じの暗さになっておりました。

小樽郵便局前には切手の入ったアイスキャンドルが!

小樽郵便局前には切手の入ったアイスキャンドルが!

※小樽雪あかりの路の切手シートが欲しかったのですが、すでに完売でした。残念〜〜〜〜

メイン会場の手宮会場

写真を撮りながら、手宮線跡地を歩きました。手宮線は、日本で3番目にできた一般営業鉄道です。幌内炭田から石炭を小樽港から運び出すために作られました。現在は廃線ですが、夏場は散策路として整備されていて、歴史を感じつつ、癒される場所として、活用されています。

押し花のアイスキャンドル

押し花のアイスキャンドル

ワックスボールの広場

ワックスボールの広場

ハートとペンギン

ハートとペンギン

お花型のスノーキャンドル

お花型のスノーキャンドル

3匹のフクロウと押し花

3匹のフクロウと花火の押し花

手宮会場入り口の写真スポット

手宮会場入り口の写真スポット

写真を撮り忘れましたが、中華料理「くろ」前にてお店を出していた「サニーデリセッコ」にて、ドライリンゴのホットサングリアをいただきあったまりました〜〜〜川島さんありがとう!

旧磯野商店倉庫 ダイニングバー「ISO(いそ)」

ディナーは、レンガ造りの2階建ての歴史的建造物を再活用している… Continue Reading

小樽雪あかりの路2019 ちえちえツアー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

今年も待ちに待った「小樽雪あかりの路」に行ってきました!

私が小樽雪あかりの路が大好きな理由は、あったかさです。

今年、第21回目を迎える「小樽雪あかりの路」。今や冬の北海道を代表する風物詩に成長してまいりました。今回も、「人のぬくもり」を大切に、一人ひとりのボランティア、市民が手づくりの「あったかさ」を込めて、訪れた人をおもてなしします。移ろいやすい時代だからこそ、いつまでも変わらない「あったかさ」を大事にしています。

  《小樽雪あかりの路HPより》

札幌から #美女四天王 という怪しいハッシュタグをつけた4人組で、高速バスおたる号に乗って、出かけました。

昨年は、うっかりスイーツを工程に忘れておりましたのでまずスイーツを!

昭和3年創業の洋菓子店「米菓堂」

行ってみたかったけど、なかなか一人で入る勇気のなかった「米菓堂」(べいかどう)さんへ!

なかなかハードルの高い外観「米菓堂」

なかなかハードルの高い外観「米菓堂」

花園銀座商店街にあります。こちらで有名なのは、マッサンとリタのリタが愛したというアップルパイ!

お店に入って右側にショーケースがあり、その奥に喫茶コーナーがあります。残念ながら、噂のアップルパイが1ピースしかありませんでした〜〜〜失敗です!予約すべきでした…売り切れるほど、人気のようです。

渋い店内でそれぞれ好きなケーキを頼みました

渋い店内でそれぞれ好きなケーキを頼みました

私が頼んだモンブランも美味しかったです!アットホームな接客も小樽らしいポイントです。

「金融資料館」日本銀行旧小樽支店で1億円体験!

最初の工程にはなかったのですが、入ったことないということで入場も無料だし、ちらっと入ってみることにしたのが「金融資料館」です。北のウォール街と小樽が呼ばれた所以でもある立派な歴史的建造物です。

日本銀行旧小樽支店の建物は、赤レンガで有名な東京駅の設計者・辰野金吾とその弟子である長野宇平治らが設計し、1912(明治45)年7月に完成しました。辰野金吾は、日本銀行本店や東京駅をはじめ全国各地に数多くの建築作品を残すとともに、日本の近代建築の礎を築いた人として知られています。  《金融資料館HPより》

吹き抜けの天井や金庫、北のウォール街のミニチュアなんかの展示をささっと見てメインの1億円持ち上げ体験を!

1億円持ち上げます〜〜〜

1億円持ち上げます〜〜〜

以前は、一つしかありませんでしたが、今回2つありました!人気の体験のようですね。

1万円札への顔ハメもありました!

1万円札への顔ハメもありました!

 

旧三井銀行小樽支店にて@マルシェ!

めっちゃ楽しみにしていたのは、旧三井銀行小樽支店でのあったマルシェ

とっても美しい歴史的建造物の中で、センスのいい雑貨屋さんが出店されます。34店も参加ということで、昨年よりかなりボリュームアップ。見応えたっぷりでした〜〜〜

旧三井銀行小樽支店1階より

旧三井銀行小樽支店1階より

大理石のカウンターに、素敵なアクセサリーなどが並びます。どのお店もセンス抜群。

Continue Reading

さっぽろ湖でワカサギ釣り!やっぱり道具と腕が必要です。


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

昨年、ワカサギ釣りに連れて行ってもらってとても楽しかったので、今年も!

朝の6時にお迎えに来てくださって暗いうちに出発です。

さっぽろ湖へ行くルートが夜間通行止めになっているので開門する7時を目指すのです。

管理されている釣り場ではないので道具は全部自分たちで持っていきます。駐車場に車を停めたら荷物を持って、湖まで下ります。

いざ!さっぽろ湖へGO!

いざ!さっぽろ湖へGO!

もうすでにテントがいっぱい立っていますね。天気がよくて、あたたかいので快適な釣りができそうです。

自分たちで好きな場所に穴を開けます

自分たちで好きな場所に穴を開けます

なんと四角い銀色のマットは、自作でワカサギ釣り専用マットです!この上に座ると下から冷気がやってきません。

銀色のマットを四つ四角く並べてテントを上にぱっと張ると、あっという間に完成です。

竿にリールをつけて、餌をつけてもらって(笑)早速釣ります。

すぐに1匹目釣りました!

すぐに1匹目釣りました!

しばし待つと、ポツリポツリとひっかかります。最初は感覚がわからなかったのですが竿の先がしなったら、パッとあげて、ぐるぐるとリールを巻きます。

今か今かと待っているのが、楽しいです。まだ「きたーーーーーーーーー!」とは思えず「きたかな?」程度なのでこの「きたーーーーーーーーー!」がわかるようになりたいです。

ワカサギ釣り三回目の方は、すっかりコツをつかんで次々あげていきます。

ちょこっと釣れたところでその場で天ぷらにしてくれました。

ワカサギの天ぷら

ワカサギの天ぷら

パッと塩を振っただけでめっちゃ美味しいです〜〜〜〜幸せ〜〜〜〜〜!!!

そしてなんと食事付き(笑)

体があったまるラーメン!

体があったまるラーメン!

ラーメンが出てきました。すごーーーー!鍋に切った野菜を入れて持ってきてくれてカセットコンロで作ってくれました!

なんとか去年の4倍釣りました!

なんとか去年の4倍釣りました!(何匹か食べました)

昼まで釣って、大満足。… Continue Reading