カフェのような雰囲気を家でも楽しみたい若い夫婦のための家 No.403
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはBeyoncéで「Crazy In Love ft. JAY Z」
イネスホームの完成見学会
今日もくもりからのスタートの札幌、最近はスッキリしない天気が続きます。
そんな中、早朝の打ちっぱなしに行って一汗かいてから、まったりとした気持ちで書いております。
昨日は幸せカタラーナを食べてスタッフも幸せな気分に!
ちなみに昨日のブログです。
目的地はイネスホームさんで新しい建物が建ったとの事で見学にお邪魔しました!
入口ではカワイイイネスちゃんが迎えてくれます。
ちょっと写真小さくなってスイマセン・・・(汗;
カフェのような雰囲気を家でも楽しみたい若い夫婦のための家
お家の中はオシャレ木を多く使い色使い等が本当にカフェを作っているかのようにオシャレです。
もちろんインテリアコーディネーターが社内におられるのでしょうが、資格があるのとセンスは別物です。
ちょっとアンティーク感を出しつつ、清潔感の良いバランスが・・・
・・・
評論家みたいになってしまいました・・・(汗;
私の説明より、写真見た方が早いですね。
家事スペースもうまく空間が作られ、そこから
外が見える窓が付き、子供の様子も見られます。
若い夫婦が子供と一緒に生活しているという感覚が伝わってきます。
木目調のカフェ風で子供にも優しい感じがします。
広めのウォークインクローゼット
完全自由設計なので、狭小地に建てる時や、変わった形の土地に建てたいと行った時も対応可能です。
特に今までは狭小スペースをうまく活用できるような建物が多くありました。
最後に
今の時代、3人から4人家族で子供も将来出ていく、そこまで大きくない、ちょうどいいサイズ感、効率を考える時代なのですね。
イネスさんは家族環境の変化に合わせて、部屋を変えられる仕組みも考えてくれたりしますのでお気軽にご相談ください!
なんか、宣伝の様になってしまいました・・・(汗;
今日まで実際に建てた人のお家を見られる完成見学会が今日もあります。ちょっと家を建てようかと思っている方は是非一度見てみてください!
建てた人の家って、最高の販促物ですね!
イベント場所:札幌市北区あいの里3条5丁目13-28
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
No.130 地元の人が集まるお店は良いお店
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日も快晴で爽やかな札幌
雨予報もありますが雨は降るのでしょうか?
昨日に引き続き東川町ブログです
昨日ご紹介した「LOLOHIGASHIKAWA」さんの
旦那さんのCafe「ノマド」さんにも寄って来ました!
旭川方面から行くと
東川町の道の駅を左手に過ぎて少し行くと
左手にあります
「LOLOHIGASHIKAWA」さんの斜め向かい
住所:東川町東町2丁目3-20
TEL:0166-85-6100
定休日:毎週水曜日
チョットわかりにくいので見逃さないように
隣に駐車場があります
こちらも全面窓で可愛らしい感じになってます!
店内に入ると山関係の物がインテリアとして並んでいます
昔のスキー板、漫画本は岳
暖炉なんかも置いてあり
カウンターの前もシャレオツにしております
でも、なんかあったかい感じがします!
注文をし、待っていると
ドンドンお客さんが来て
常連さんのようで気軽に声を掛けていきます!
チョット時間かかるけど大丈夫?など声を掛けていきます!
そして、忙しそうだと思ったら
お客様みずからお水を取りに行ったり
アットホームな感じでした!
居心地良いです!
関係性がメチャ良いんですね!
こんな感じでお客様がサポーターになってくれると良いです
肝心の料理は
トマトとなすのマサラカリー!
本格的でメチャウマです!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.129 東川町に手作りのお菓子のお店「LOLO」オープンです
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日も快晴で爽やかな札幌
こんな時はドライブも良いですね~
そんなわけで先日、東川町へドライブして来ました!
ヨット少年団時代の仲間がお店をオープンし
遊びに行ってきました!!!
もともと、東川町の道の駅に出していて
人気があったのでお店をオープン
旭川方面から行くと
東川町の道の駅を左手に過ぎて少し行くと
右手にあります
店名は「LOLO HIGASHIKAWA(ロロヒガシカワ)」
北海道上川郡東川町南町3丁目1−1
営業日 金、土、日、月
営業時間 12時~17時
LOLOの外看板もわかりやすいように立ってます!
全面ガラス張りでシャレオツです!
オーガニックなスコーン等が置いてあります
そしてオススメ靴下なども
メチャあったかそうです!
お店を仲間と一緒にお店を作り上げている所が
フェイスブックにいつもアップされていました
壁を塗ったり、棚を作ったり
お店が出来るまでワクワク!
楽しんで見られます!
姑のようなコメントを残しつつ(笑)
絶対成功して欲しい!
もう、サポーターです!
こうやって関係性が深くなっていきますね
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
No.113 羊蹄山のお水で美味しくコーヒーを!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日はムシムシしている札幌
こんな時はCafeでゆっくりしたいなぁ~
と言うことで 倶知安のCafe情報
「キムウンクル」なんか韓国の人の名前みたいですが
アイヌ語で「山の住人」と言う意味です・・・
その名のとおり
倶知安の山の中にポツンと一軒
リスや小鳥がココに来た
たくさんの写真が飾られています
都会の喧騒で疲れたあなたに ゆっくりとした
時間を提供してくれます
羊蹄山の水で入れたコーヒーをゆっくり飲みながら・・・
えっ?お昼食べて、水しか飲んでなかった・・・(汗;
こんな趣のある暖炉があり
冬にもゆっくりと来たい一軒ですね~
こういうところから、その時々の情報が
発信されると癒されますよね~
FBとかやってないのかなぁ~?
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.111 ご先祖様に感謝をするのは大事ですね~
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
お盆に函館に帰省をしました!
しばらく、ブログを休んでいる間に時は進んでおりました!
でも、たまにはこういう時間も必要かもしれません
そんな、タイムスリップ感を味わえるカフェを
函館の赤レンガ倉庫街を歩いている途中に見つけちゃいました!
古民家を利用したCafeです!
どこか車で移動してCafeでも探そうといっていた時に
発見しました!
めっちゃ和風です
店内に入ると
洋風な感じのアンティーク家具
和洋折衷の感じがレトロ感を強調します!
ソフトを注文
おぉ~なんともいえない
レトロ感
連れは水羊羹
抹茶ソースが上品です!
新しくて、オシャレだから人が入るわけではありません
今ある価値を発信して、それに共感したお客様を集めましょう!
こんな良いお店に出会えた
これもご先祖様に日頃の感謝のお墓参りをしたからでしょうか?
じいちゃん、ばあちゃんありがとう!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.68 落ち着くオサレカフェです
こんにちは
ダイヤの原石を磨いて、光らすように
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
雨が続く札幌です
これは蝦夷梅雨でしょうか?
リラ冷えってのも聞いたことあります
夏なら暑いくらいがちょうど良いのですが・・・(汗;
さあ、今日は知り合いのカフェが
オープンしたという事で行ってきました!
札幌の大通西18丁目
三好商会さんのお隣、道銀ビルの1Fにあります!
名前は「Cafe be」
シンプルな店内で、オサレです!
JAZZがかかっていて、ゆっくり出来ます
でも、お昼に行くとお店は満席!
12時ちょうどには入りたいですね!
オーナー安彦(アビコ)さんのおまかせで注文
和風ハンバーグに蕎麦までプラスされちゃいました!
安彦オーナーに「アイムの山谷の知り合いです!」と言って
おまかせで頼むとそんなプラスアルファがあるかもしれません!
ゆっくり落ち着いて、コーヒーを飲みたいときは
そんな昼時をはずすと良いかもしれません!
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談