同じ志を持った仲間って大事 No.477
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは福山雅治で「家族になろうよ」
嵐が過ぎ去ったあとは良い事があります。
昨日は友人の結婚式でした。
式にも参加することが出来ました。
前日までの嵐が嘘のように空が澄み渡っております。
同じ志を持った仲間って大事
勉強会のメンバー
結構厳しい勉強会で、普通に怒られたりします・・・(汗;
その中で成長するために切磋琢磨している。
一生懸命、学生時代の不勉強を取り戻そうと必死でがんばっています。
中にはついていけず、脱会を言い渡される者もおります。
その中で、一緒に学んでいると、考え方や想いがわかってくるので、仲間意識が高まります。
迷った時や苦しくつらいときに
この仲間達に恥ずかしくない自分でいたい。
この仲間達ががんばっているなら頑張ろう。
仕事の時も、プライベートの時にも、そんな存在感があるだけで、頑張れます。
ちなみに
その勉強会は若者は結婚しないとクビになるので、次々と結婚していきます(笑)
一人のためじゃ頑張れない時もこの人のためになら頑張れる。そんな人を見つけて結婚しないと世間的な信用がない。と
確かに経営者になるものはすぐに逃げられない決断をしているって事も重要なのですね。
ますます、自分を磨かないといけませんね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
新潟のスイーツのお店「ハッピーシュガー」さんから届きました! No.476
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
昨日まで大荒れの北海道でした。
今日は少し落ち着きを取り戻しましたが、爪痕がまだ残っております。
今日の頭の中のBGMはMICHAEL FORTUNATIで「ALLELUIA」
新潟のスイーツのお店「ハッピーシュガー」さんから届きました!
先日、ブログで中途半端な紹介になっていた。新潟のスイーツのお店「ハッピーシュガー」のウチコさんから届きました!
「さっそくオーダーありがとうございます!」
「ブログ塾に行っている人みんなすごい!みきおさんも販促アドバイザーなんですね!プロなんだブログも少しづつ読んでます。牡蠣が美味しそうです。」って・・・
ソコーーーーー?
販促アドバイザーのブログは美味しい牡蠣の紹介ブログのようです!
もう少し、ブログの勉強が必要だ・・・(汗;
それは置いといて、きちんと一人ひとりに手紙を入れてくれるのですね!
前回のマックスブログ塾の時も
塾参加者全員の名前を記入してくれてました!
お菓子一つ送るだけでこの手間って大変ですよね?
でも、届いた人にはこのひと手間であったかい気持ちになるのです。
ケーキは物じゃない
でも、ウチコさんはケーキって物を送っていないのです!
そこで食べている人を幸せにしたい。その場の幸せをプラスしたいと思うからこそ、ひと手間も二手間もかけるのではないでしょうか?
だからこそ、甘いものが苦手な私でも美味しくいただいてしまうケーキが出来るのですね!
チュースチュース(チーズチーズ)うまぁ~
ロールケーキ栗入りうまぁ~上品や~
そういえばマックススパルタブログ道場でも言ってました!
「ウチコ要チェックや~」
ブログがナチュラルだけど、ためになるわ~伝わってくるわ~
人に伝えたいって思いが伝わってきます!
愛あるケーキが欲しかったら通販もやっているようなのでココから~~~
山谷の知り合いと言ってもプラスにはなりません!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
業者のSEO対策より、最高のSEO対策は楽しい情報、役立つ情報を発信すること! No.475
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
昨日から大荒れの札幌。
まだまだ強風なのでみなさまお気を付けください!
今日の頭の中のBGMは工藤静香で「嵐の素顔」
SEO対策になってない
今日、朝一から仲間からブログのダメ出しが出てました・・・(汗;
写真真ん中、さおりん事、正文社の白藤さんです。
こんな顔して、厳しいです(笑)
SEO対策って重要なの?
よくお客様に質問されます。
結論
「重要です!」
でも「SEO対策してくれる業者から連絡あって、被リンクがどうとか?結構お金かかるけど、かけた方が良いのか?」
「知らない所からのお誘いは怪しいのでお断りしましょう!」
きちんと知っているWEB会社に頼まないと、お金取られるだけです。
グーグル先生は常にそのサイトが本当に探している人にマッチしているのか?と言う事に全力を注いでおります。
3か月に一回くらいはバージョンアップして、きちんと優良サイトにたどりつけるように、アルゴリズム(どのサイトを上位に選ぶのかを決める)が変わっております。
今、検索上位でも、明日には下がってしまうかもしれないのです。
昔、初期のころはロシア語みたいのが上位検索されたりしたのが今は出ない
自分で出来るSEO対策はブログです。
中小企業はお金をかけるより、手間をかけましょう!
上位検索に今役立つのがブログです。
1.プロとしてお客様の欲しい情報を伝える
クリーニング屋なら、家庭でできる洗濯のお話。
トレーナーが、家でもできるダイエットトレーニングのお話。等々
プロとして当たり前のことも、お客様は知らないのです。
2.ブログの毎日更新
そのサイト自体にブログをくっつけ、日々更新するのです。
そうすると、HPが動いていると認識され、上位にきます。
3.タイトルの付け方に注意
大見出しなど、適当につけていませんか?
お客様がどんな言葉で検索したりするのか?考えたりしながらタイトルを付けることが重要です。
たしかに、はじめにや最後にで検索しないかもしれませんね。
私は基本的にお客様に向けて書いているので、お客様がいつものパターンで読みやすいようにと思っていましたが、外部からのアクセスにはもったいないと言う事ですね。
プラスアルファ
続けて読んでもらうにはためになるとともに、楽しくないと呼んでくれないのかもしれません。
こればかりはセンスなので、私も鍛えないといけない所です・・・(汗;
SEO対策はホームページから見える企業自らの本質を見ている
普通企業は取引するときに会社概要などを持っていきます。
そこで創業何年で何をやっている会社なのか?自分の会社にどんな事をしてくれるのか?気になりますよね?
ホームページの中では話して補えないので、きちんと情報を伝えないといけません。それがきちんと書いてあり、探している人にマッチしていると、判断された順から上位検索してくれるのです。
小手先で変えずに、しっかりとしたものを作ることが重要なんですね!
これはネット上だけに限らず、チラシなどの販促物にも言えることですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
会報誌はその時のことを振り返るために使う No.474
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは井上陽水で「傘がない」
はじめに
今日は北海道全域で台風のせいで大荒れです。
特に道東方面の皆様、お気を付けください!
休業にした方や、窓ガラスが割れる被害も出ているようです。
会報誌ではやったことのまとめと思い返しが出来ます。
最近ブログで、仕事の話をしていないので、仕事してないの?と聞かれる今日この頃・・・(汗;
一応、しております!
先日、中小企業家同友会の札幌支部の西手稲地区の会員となっているので、弊社でかわら版という会報誌を作成させていただいております。
今回も、総会でどんなことが話されたか?活動報告の内容が、参加してない方にもダイジェストでわかるようになっております。
一記事に一人担当を付けて、無理のないようになっております。
みんなで作り上げた方が、作った感ありますしね!
今回は私が西手稲地区で経営の先輩方を前に僭越ながら講師をさせて頂きました。
少ないながらも自分が今まで学んだ知識と、仕事での成果をまとめて発表させて頂きました。アンケートでも喜びの声をいただき、うれしく思いました。
やはり、経営を続けておられる方々はどんな事からも学ぶ姿勢を持っておられるなと感じます。
そんな事で、学んだことを思い返すきっかけになるようなものが会報誌ではないんでしょうか?
最後に
経営塾と言う事で商大の加藤先生からの学びもあったようです。
・・・
加藤先生???
なんか、似てる~~~~!
自分かと思いました・・・(汗;
フェイスブックで私がタグ付けされそうです(爆)
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
広告を打つ時にターゲットを絞る事が大事な3つの理由 No.473
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは
はじめに
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
まさに、秋晴れと言う感じです!
乾燥しているので、風邪には注意してください。
シュワちゃんが私をターゲットにブログを書いてくれました。
先日、マックススパルタブログ道場の仲間のシュワちゃんことパーソナルトレーナーの浅井さんが私をターゲットにブログを書いてくれました!(リンクは後で出てきます)
右の奥から2番目のムサいオジサンです!(笑)
良くわからないと思うので
変顔して、マックスに注意されてました
アーノルド坊やシュワルツェネッガーに憧れて、あだ名がシュワちゃん。
パーソナルトレナーとなっていますが私の中では「あなたの理想の体に近づける肉体改造トレーナー」の方がスッキリとします。
そこで私が10㎏ダイエットしたいとお話をすると、詳しくブログで書いてくれました。
ほとんど内容話しておりませんがストーカーばりにほぼ完ぺきです・・・(汗;
トレーナーとして、色々なお客様を見ているからなのでしょうか?
これを見るだけでシュワちゃんの信頼感ハンパないです!
あぁ~私の事をわかってくれてるんだな~マッチョにならなくても適度に痩せたいと言うこの想い・・・
広告を打つ時にターゲットを絞る事が大事な3つ理由
1.まず、見てもらうことが大事
どんな良い商品であっても、どんなに良いサービスであっても、お客様が興味あるのは自分です。だから、一目で「あっ!これ私のことだ!」と思っていただかないと、目に求めてくれないのです。
間違っても、商品名を一番上に書いてはいけません。
2.書くことがシンプルになる
ターゲットを絞ることで、伝えたい事柄が絞られ、シンプルになるので伝わりやすくなります。
あれも良い、これも良い、と書きすぎると結果伝わらないものになってしまうのです。
その人ひとりのことを考えて、ストーリーにして伝えていくことでわかり易くなります。
3.専門的になる
ターゲットが見えてくると、その人をサポートするためにはどんなものが必要かが明確になるんです。
例えばシュワちゃんの場合だと私が飲みに行って良いお店のマップとか、お酒を飲む前に飲んだ方が良いサプリとか、そういう品ぞろえになってきて、もしかしたらほかの所で勧めているプロテインとかはいらなくなってしまうかもしれません。
そうする事で、ココに来た人がサポートしてもらってると思って、ここで勧められたものを購入していくことになるのではないでしょうか?
藤村師匠の名言「広告を出すときはただ一人にラブレターを書いていると思って、作りましょう!」
最後に
シュワちゃんも、「あなたの理想の体に近づける肉体改造トレーナー」として、色々なことが出来るわけです。マッチョな肉体を作ることも可能、若い女性の筋肉をつけないダイエットも可能。
でも、あえて中年男性を10㎏痩せさせると絞ることにより、そのターゲットだけでなく、私でもダイエット大丈夫かな?とラーメン屋の女の子サキーーーコが興味を持ったりする訳です。
こんな事やってくれるなら、こんなことできそうと、勝手にお客様が想像してくれるのです。その為にはシンプルに伝えることが大事なんですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
自分たちの見えない価値に気づく No.472
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはMejaで「Rainbow」
はじめに
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
空気が乾燥しているので、皆様、風邪に気をつけて下さい!
先日釧路に行ったさいに、行く途中の高速道路で
長流枝(おさるし)ですがココに給油所ないし、目的の出口の白糠(しらぬか)まで100kmあるし、ここでガソリン無いって気づいた人、どっかで強制的に途中下車?・・・(汗;
白糠のチーズ屋さん酪恵舎
帰りにもガス欠にならないように白糠のガソリンスタンドで給油
そして、道の駅「しらぬか恋問」によると、運命的出会いが!
北海道食べる通信に出ていた白糠の酪恵舎さんのチーズが置いてあり、思わず、「ロビオーラ」と言うウォッシュタイプのチーズを購入しました。
この日はたまたまお祭りの日で賑わいがすごく、テントを覗いていると・・・
酪恵舎さんがいた~~~~!
北海道食べる通信に「私出てたんですよ!」って教えてくれました!
作っている人自ら、こういうお祭りに来て、出店をして、白糠の良い所を伝えているわけですね!
自分たちの見えない価値に気づく
白糠は本当にいい所、あまり知られてませんが毛ガニが有名なんです!(笑)
道の駅に大きい水槽があって、生きた毛ガニが生け簀においてあります。しかし、あまり誰も見てくれていない・・・(汗;
たぶん、金額しか書いてないからですね!スーパーに売っている毛ガニとどこが違うのか?みそが入っているのか?身は入っているのか?伝えることならたくさんありますね。
自分たちは当たり前と思っているかも知れませんが、私たち素人には見ただけではわかりません。当たり前が凄い価値なのです。
ココの毛ガニが美味しい理由!みたいなPOPを付けるだけで、売り上げが全然違うと思います。
あと、押したいのが波の花
波の花とは波の白くあわだつのを花に見えることからその名が付いたと言われています。
これも、詳しく説明すると、自然の神秘の現象なんです。いつも見られる訳じゃなく、特別な条件が重なった時にみられる。
それを説明して、今日は出そうだと思ったら、SNSで発信したり、そうする事でお客様のファンが増えていくのではないでしょうか?
最後に
今、自分たちの手元にあるものも、他の人から見ると凄い価値に変わることがあるのです。
自分たちの今あるものを見直してみることが大切ですね!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
来たお客様にどんな体験をしてもらいたいか? No471
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはRay Paker Jr. & Raydioで「IT’S TIME TO PARTY NOW」
はじめに
今日はくもりからスタートの札幌。
過ごしやすい気温、釧路から帰り、リフレッシュして気分満点です。
あっけしの道の駅「コンキリエ」で昼食
じゃらん道の駅人気ナンバー1をV5の名の通り、牡蠣はうまいです!
お祭り会場では食べられない。カキフライ定食!美味いです!
ネタになりそうな「オーイスターパフェ」パフェにカキフライがのっております・・・(汗;
景色も最高で素晴らしいですね!
来たお客様にどんな体験をしてもらいたいか?
お店をやるうえで一番大事なのはお客様がそのお店に来てどんな体験ができるかだと思います。
なぜなら
美味しいお店、サービスの良いお店、安いお店、等々、クウォリティの差が少なくなってきているって事なのです。
どんなに良いサービスでどんなに美味しいものを食べてもお客様は1週間後には忘れてしまいます。
だって、今は情報の洪水なんて、生易しい時代じゃないんですから!
1日の情報量が1ZB(ゼタバイト)の時代になった。MB(メガバイト)、GB(ギガバイト)TB(テラバイト)までは皆さん聞いたことがあると思います。その上のPT(ペタバイト)、EB(エクサバイト)の上の単位・・・(汗;
もうよくわかりませんが10の21乗らしいです・・・(汗;
わかり易く言うと、世界中の砂粒の数・・・
もう見つけてもらう事すら難しい時代です・・・
例えば
厚岸道の駅の「コンキリエ」が厚岸の価値を高めたいと言う事であれば、多分こういう事にはならないかと・・・(汗;
小さい、厚岸の海を再現した水族館に、ガチャガチャやUFOキャッチャーが置いてあるって・・・(汗;
確かに、一時的に売り上げは上がるかもしれません。
従妹の娘もねだってガチャガチャをゲットおりました。
もしも
このコンキリエがあっけしの価値を高める目的であるのであれば、もっと、魚の説明書きや、旬、地元漁師のレシピなんかあっても良いかもしれません。
だから
この施設が何のために立っている目的をきちんとしないと、儲かるから、お金が欲しいからと何でも揃えてしまうのです。
何でもそろった道の駅はまた近くの道の駅と似たようになるのではないでしょうか?
その為にあるべき目的をはっきりさせ、価値を高めていくことが重要ですね。
最後に
他のお店だと、わかることも、自分のお店になると途端にわからなくなったりもします。その時にどうしたら良いのか?私たちのような客観的な立場の人に聞く、もしくは既存のお客様に聴くこと、まだお客様じゃない人に聞くことが重要になってきます。
なんで利用しているのか?なんで利用しないのか?
そこに多くのヒントが隠れております。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
あっけし牡蠣まつりに集客する3つの方法 No.470
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは椎名林檎で「幸福論」
はじめに
今日は釧路からでした。
快晴で気持ちの良い天気、少し風は強めで潮の匂いが漂い、気温は意外と高めです。
あっけし牡蠣まつりに行ってきました!
昨日Facebookにもアップしましたが、今回は休暇であっけし牡蠣まつりに行ってきました!
毎年恒例となっているウチの行事「あっけし牡蠣まつり」です。
従兄弟の子供達と一緒に牡蠣まつり。
今回初日の来場者は3400人(昨年の900人減)だったようです。
確かに会場に行くといつもよりかなり人数が少なかったので、いつも渋滞する一本道もスムーズで、すぐに駐車場にとめることが出来ました。
会場の子野日公園に着くと、出店のようにテントの下で牡蠣が売られております。
何もブランドを書かずに売っております・・・(汗;
きちんとブランドの牡蠣は
カキえもんって売ってます!取れる数も少なく売り切れそうでした。
あっけし牡蠣まつりに集客する3つの方法
1.ブランド牡蠣をたくさん置く
牡蠣まつりに来ている人たちはやっぱり、厚岸で食べられるおいしい牡蠣を食べたいと思っていると思います。なんか、三陸から送ってもらって、何ヶ月か厚岸の海に沈めただけの牡蠣は要らないのです。
きちんとそこを伝える事が大事だと思います。
カキえもん、生で頂きました!なまらおいしいです!!!
2.交通をスムーズに
釧路から厚岸までのJRが2時間に一本くらいしかありません。お祭りのときは遠くから来る人、特に釧路から来る人が多いと思います。臨時便を出してもいいかと思います。
そして、駅についてからの交通手段は厚岸のタクシー2台のみ・・・(汗;
ピストン輸送ですが帰りとか、タクシーが渋滞に巻き込まれ、電車の時間に間に合わない人もいます。
臨時バスを用意するなど交通を良くすると、JRと臨時バス乗り継いでくる人もおくいるのではないでしょうか?
だって、私なら絶対飲みたいですもん!
3.SNSでもっとアピール
Fecebookも厚岸漁業組合でやってはおりますがどなたがやっているのか分からないので応援しにくいです。自分をだして、お客様と仲良くなるようにしていくと広がっていくのかなぁと感じました。
以上をやることにより、来る人がよりスムーズに流れ、集客でき、売上が上がっていくと感じました。
最後に
あっけし牡蠣まつりが大好きで、何回も参加しているので、いっぱいもったいない所が見えてきます。良い物をを持っているのです!欲しい人はいっぱいいると思います。
何のために牡蠣まつりを開くのか?ターゲットを絞る所から考えていくと、販促方法がいくらでも見えてきますね!
来年ももちろん参加するでしょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
史上初!関係性ブランド「KEISUKEOKUNOYA」No.469
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはCarl Carltonで「SHE’S A BAD MAMA JAMA」
はじめに
昨日は激しい天気でした。
今日は晴れ予報の中、釧路へ出かけます。
シカやキツネにぶつからないことを祈って運転します。
史上初!関係性ブランド「KEISUKEOKUNOYA」
KEISUKEOKUNOYAウールカーディガン届きました!!!
忙しくて開封が遅れました・・・(汗;
この状態でしばらく放置しておりました・・・(汗;
あぁ~~開けたい!開けたい!とフェイスブックのカーディガン購入者の投稿を見ながら思っておりました。
開封の儀
「痛風治った?」って・・・(汗;
たくさんの知り合いがいるのに、何百人に手書きで一人ひとりにメッセージを腱鞘炎になりながら書いているのです。
今回もカベシタの役に立つ通信!
今の時期しまい込む、夏服の洗い方。これをして洋服の入れ替えをすると完璧ですね!
Facebookで注文時にピンクをお願いしたのですが、「みきおならビジネスで使いやすいチャコールグレーも注文した方が良いよ!」とコメントで返していただいたので、迷わず注文!
きちんと一人ひとりの投稿とかを見て、チェックして、きちんとしたアドバイスをくれます。
全身KEISUKEOKUNOYA!
オックスシャツの上から着るとちょっときついので・・・(汗;
VネックTシャツの上に!
なんかシャレオツ気分!
気持ちよくなってSNSで発信してしまう!
普段は恥ずかしいこともFacebookのグループ内だと顔を出して出来てしまいます。
今、事業をしている人は自分が主体となってグループを作る時代なのかもしれませんね。そこでのコミュニケーションや関係性づくりが良いお客様(友達のようなお客様)を作ってくれます。
最後に
クレームの一番の原因は伝わっていない事による情報不足。自分の情報を発信して関係性を作ることでクレームなど発生しにくい状況を作ることが重要ですね。
これからはコミュニケーション能力がないと仕事を出来ない時代になってきました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
販促は単発ではなく組み合わせが大事 No.468
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはBonnie Tylerで「I Need a Hero」
はじめに
昨日から大荒れの北海道全域。
皆様も外出の際はお気を付けください!
販促は単発ではなく組み合わせが大事
今は色々なブログセミナーなどで学んでおりますが、販促は単発ではなく、組み合わせが重要だと思います。
なぜなら・・・
現在は単純にチラシを配っても、そのまま集客できるっていうのは中々ありません。知らない所はまずどんなところかな?と興味を持つと検索するのです。
だからこそ、HPのSEO(上位検索)対策が必要ですよ!と言われていたりしておりました。しかし、現在はGoogleのアルゴリズム(どのサイトを上位にするか)が変わっていき本当に探している人が欲しい情報のサイトを上位表示させるように日々工夫されております。
だからこそ、ターゲットを絞り、アナログやデジタルを組み合わせて、伝えていくことが大事なんですね。
例えば・・・
チラシをお店の周辺に巻きたい!と思った時、チラシを配ってすぐ集客と言うのが難しい時代になってきました。
チラシも売り込みではなく、なんの専門家で誰のどんな役に立てるのか?を伝えていきます。
だからこそ、通信のような形で情報をお届けしていくような時代なのです。
そして、チラシには書ききれない情報をブログに蓄積して、お客様に見つけてもらう事も重要です。お客様は自分のことだと思うと、距離的な不利も克服できてしまうのです。
そして、お客様になった方々とSNSでつながり関係性を深めていく。
このように組み合わせていくことが重要です。
もしも・・・
チラシやブログ等で言っていることが一貫していないと、「この人チラシではこんな良いこと言っているのに、ブログでは悪口ばかり」と思うと、信頼感がなくなってしまうのです。
良いうわさも広まりますが、悪いうわさも同じくらい広まります。
だからこそ、SNS上も公の場だと思って、リテラシーを守って行動することが重要です。
だから・・・
ターゲットを絞り、自分が思う理想のお客様に向けて、あなたのこういうお役に立てますよ。と伝えていくことが自分が発信する全てにおいて大事なのです。
そうする事で、見たお客様が私のことだ!と思って見てくれるのです。
最後に
自分が発信するものすべてが、販促になるのです。名刺・チラシ・看板・ブログ・フェイスブック等々、それら点と点が結びつき、線になり、面になって行く、そうしてお客様と常につながっていくことがが重要になってきました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談