* You are viewing the archive for 9月, 2021

メモスペースが広く大きな文字で書ける卓上カレンダー2022


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

一昨年にハタと思いついて、オリジナルの卓上カレンダーを作りました。たくさんメモができるカレンダーが欲しかったのですが売っているカレンダーは全然なかったんです。

アイムで出来る最大限の大きさの卓上カレンダーです!

メモスペースが広く大きな文字で書ける卓上カレンダー2022

メモスペースが広く大きな文字で書ける卓上カレンダー2022

今年も作りました。横幅いっぱいいっぱい使っています。

横線も入れたので、書きやすいです。

横線がはいっているので、書きやすいです。

サイズは、19×19センチ1日の1マスは、27×33ミリ※祝日の内容や六曜は入っていません。

個人的に大満足!予定をたくさん書きたい人字を小さく書きたくない人目が悪い人家族の予定も卓上カレンダーに納められるかも!

メモスペースが広く大きな文字で書ける卓上カレンダー1冊 1,100円 + 郵送費 200円 = 1,300円(税込)

受注生産でお作りしますので、お気軽にお問い合わせください。私のお気に入りをお裾分けします〜〜〜

 

アイム 山谷智恵子まで tel:011-665-2648

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

9月26日、大谷地神社に参拝 神玉巡り6


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟和日咲美研究会の勉強会で神社検定3級に合格した智恵子です。

和日咲美研究会の地道な活動として、和文化を広げよう!というものがあります。

神社に親しんでもらうため、積極的に神社に行ったことを発信してもらうため、#和日咲美神活 というハッシュタグを考えました!

9月26日、大谷地神社に参拝してきました。

大谷地神社の鳥居

大谷地神社の鳥居

御祭神の案内板

御祭神の案内板

大国魂大神(おおくにたまのおおかみ)大名牟遲大神(おおなむぢのおおかみ)少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)

ハートが真ん中の花手水

ハートが真ん中の花手水

やけに凝っている花手水。並々ならぬ思い入れを感じます。訪れる方に喜んで欲しいんだな〜って伝わってきますね。

右の狛犬「阿」

右の狛犬「阿」

左の狛犬「吽」

左の狛犬「吽」

シュッとした狛犬ですね。

大谷地神社の拝殿

大谷地神社の拝殿

1897年(明治30年) 札幌神社(現 北海道神宮)の御分霊を受け神社となりました。

ハートの切り株

ハートの切り株

ハートの絵馬がいっぱい奉納されていてその脇にハートの切り株を発見!縁結びのご利益があるようで、ここ最近若い女性の参拝者が増えているようです。

Continue Reading

2021年9月21日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

9月21日

ヨドコウ迎賓館 素敵〜

ヨドコウ迎賓館 素敵〜

先日、TV「新・美の巨人たち」で フランク・ロイド・ライトの「ヨドコウ迎賓館」が紹介されていました。 TV見ながら、わーすごい!わーすごい!の連発(笑) 見るだけで幸せな気分になれました。 実際に行ってみたいな〜〜〜デザインはもちろん、大谷石の細工にもしびれましたが でも私に一番響いたのは、小高い丘に地形を利用して建てられたということです。なぜなら旧寿原邸と同じだから〜〜〜これから私の説明に「ヨドコウ迎賓館」も登場させよう(笑)  

9月22日

人生最良の日を思い出そう!

人生最良の日を思い出そう!

昨日は中秋の名月が見られましたか? 私は満月を見ながら帰宅できて、いい気分でした! さて、今日は西田文郎先生の「ツキと幸運がやってくる31日の習慣」より。 人生最良の日を思い出して、脳をワクワクさせよう!

私は何かな〜

9月24日

9/24は掃除の日

9/24は掃除の日

環境省が制定した掃除の日です。 身の回りをキレイにしましょう〜〜〜 気になっていた窓ガラスを拭きたいと思います。 水だけで簡単に窓掃除ができるエンヨーのコンビワイパープラスラインを手に入れたので、楽々にできるはず!  

 

と朝に黒板を描きましたが、お昼休みにはすっかり忘れていました…ショック!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

2021年9月13日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

9月13日

小樽旧寿原邸で着物の着付け

小樽旧寿原邸で着物の着付け

延長のおかげで、小樽旧寿原邸のイベントも中止や延期です。 10月3日の着物の着付けは行いますので ぜひいらしてください〜〜〜〜

 

9月14日

松本浦さん個展2021

松本浦さん個展2021

私のスケッチの先生の個展のご案内です。 サッポロファクトリー裏の旧永山武四郎邸で スケッチ会に参加したのがきっかけで 以来、ずっとスケッチ教室に通っています。 「こんな味のある建物を描けるようになりたいな」 先生の個展の開催場所は、 札幌市中央区南1条西15丁目1-319 シャトールレーヴ307号室です。 ピンポン押して、入れます〜

 

9月15日

小樽旧手宮線のナイトイベント

小樽旧手宮線のナイトイベント

小樽でなにやらおしゃれなイベントが行われるようです。 一般社団法人 小樽青年会議所主催 【トゥナイト歩かナイト~映える夜、光と音の旧手宮線~】 開催日時:令和3年9月18日(土)~23日(木)      18:00~21:00 線路枕木を踏むと光り、音が鳴るピアノの様な舞台が演出されるようです。 面白そう〜〜〜!

 

9月16日

明治13年に敷設された幌内鉄道

明治13年に敷設された幌内鉄道

Continue Reading

9月12日、石山神社に参拝


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟和日咲美研究会の勉強会で神社検定3級に合格した智恵子です。

和日咲美研究会の地道な活動として、和文化を広げよう!というものがあります。

神社に親しんでもらうため、積極的に神社に行ったことを発信してもらうため、#和日咲美神活 というハッシュタグを考えました!

9月12日、石山神社に参拝してきました。

石山神社 正面より

石山神社 正面より

南区に用事があり、ランチしてから伺おうと思ったのですが緊急事態宣言のため、個人の飲食店が壊滅状態…そばを食べたかったのですが、どこもやっていません〜仕方なく丸亀製麺へ。ゆっくりしたかったのに、忙しないし、慣れていないので苦手です。

狛犬「阿」

狛犬「阿」

 

阿形(あぎょう)=口を開いています

狛犬「吽」

狛犬「吽」

吽形(うんぎょう)=口を閉じています

石山神社崇敬会趣意書

石山神社崇敬会趣意書

明治18年 大山祇神を奉斎して創立昭和44年 天照皇大神を主祭神として宗教法人に

平成25年 石山神社鎮座130周年記念事業により地域の方からの寄付と宮司の持ち出し資金と伊勢神宮より古材の協力があり石山神社の本殿を建立することができたそう。

各祭事で必要な境内維持費用に関わる資金不足で大変なようです。

こじんまりしていますが、キレイ

こじんまりしていますが、キレイ

御朱印はいただかずに、こちらを!

伊勢神宮の古材で作った勾玉のお守り

伊勢神宮の古材で作った勾玉のお守り

石山神社の本殿は伊勢神宮の古材が使用されています。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

2021年9月6日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

9月6日

勾玉の日 八尺瓊勾玉

勾玉の日 八尺瓊勾玉

今日は勾玉の日です。 勾玉ってなんであんな形なんですかね〜〜〜 不思議。 三種の神器「八尺瓊勾玉」は試験に出ます。 読めないわー書けないわーと思っても大丈夫。 試験はマークシートです(笑)  

9月7日

ENJOのニューマルチクロス

ENJOのニューマルチクロス

会長に今まで「メガネ汚いよ」と 指摘することが多々あったのですが 「毎日拭いているのにー」との答え。 しかし、ENJOのメガネクリーナーを使い始めたら メガネがいっつもキレイになりました(笑) ウソでしょ。そんなに違う??って思いましたが 眼鏡についてくるメガネクリーナーや百均のとは 全然違うそうです。 ということで、メガネクリーナー売れています♪ 1枚 1,100円(税込)  

9月8日

ハヤシの日 ビストロ小泉

ハヤシの日 ビストロ小泉

早矢仕有的(はやしゆうてき)氏がハヤシライスを考案したそうですが、 ハヤシライスといえば、小樽の「ビストロ小泉」。 先輩が連れて行ってくれた中では、とってもおしゃれなお店です。 ずっと行ってないな〜〜〜  

9月9日

9/9は、重陽の節句

9/9は、重陽の節句

Continue Reading

ノマドキッチンカーがセブンイレブン花畔店に1日開店!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトの理事である河野哲也さんがキッチンカー事業を始めました。

札幌のスープカレー店「タイガーカレー」のフランチャイズでタイガーカレーのキッチンカー弐号機、NOMADとしてHPにて紹介されています。

札幌に緊急事態宣言が出てしまったことで急遽出店先がなくなってしまったと連絡がありました。

そこで、元アイムの社員で現在はセブンイレブンのオーナーの村田さんのお店に出店ができないかお声掛けしてみたところ、快くOKをいただきました。

1日限定オープンは、9月5日(日)

場所はこちら↓

セブンイレブン花畔店

左のセブンイレブン花畔店

10時半スタートということで、オープン目掛けて行ってきました。

セブンイレブンの店内に掲示されたリーフ

セブンイレブンの店内に掲示されたリーフ

天気がとてもよく、駐車場には車が次々停まっていました。

セブンイレブンの建物のすぐ隣のスペース

セブンイレブンの建物のすぐ隣のスペースに

コンテナキッチンを車が引っ張るタイプです。

かっこいいノマドキッチンカー

かっこいいノマドキッチンカー

券売機がありましたが、PayPayも使えます。

看板の向きを変えました。

看板の向きを変えました。

人が歩く方向に向けて、看板の向きを変えました。真正面は、ターポリンの幕があるからわかりますがセブンイレブンの入り口付近に車を停めた人には、わかりにくいので。

京都から移住してきた河野くん デザイナーでもあります

京都から移住してきた河野くん デザイナーでもあります

私は、チキンスープカレーと花かつおバターポテトを購入!家に帰って、いただきました。

初タイガーカレー!

初タイガーカレー!

めっちゃ美味しかった〜〜〜!!野菜も盛り沢山でお腹いっぱいになりました。これはまた食べたくなります。

Continue Reading

2021年8月30日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

8月30日

ハッピーサンシャインデー

ハッピーサンシャインデー

今日は、ハッピーサンシャインデーらしいです♪ 今日も笑顔で! 笑顔にはいろんな効果がありますよ〜〜〜 週の始まりは、気持ちが重い時もあるので、明るく始めたいと思って、笑顔をアピールしました。  

8月31日

神社の天井画

神社の天井画

月曜日は和日咲美研究会のZoomセミナーでした。 会員が「私の神社」を発表する回だったのですが その中で神社の天井画に目が止まりました! 小樽貴賓館の天井画しか知らなかったので、びっくり〜 神社巡りの楽しみが一つ増えました。 セミナーの最後には、神社検定合格通知書が届いたことを 塾長に報告して、終了しました。 楽しい神社巡りがしたい方は、 ぜひ和日咲美研究会にご参加ください!  

9月1日

ツキと幸運がやってくる31日の習慣

ツキと幸運がやってくる31日の習慣

9月ですね〜 今日は早く目覚めて、早く会社に来ちゃいました。 清々しい1日の始まりです〜〜〜 追われるよりも、先に先に!脳をプラスにして行こう♪

西田文郎先生の言葉より。

9月2日

地下足袋

地下足袋

今日は靴の日と言うことで 日本人なら履いて欲しい「地下足袋」!!! 歩きやすいかと言うと、結構疲れますが(笑) 何と言っても、かっこいい! そして、国産! 外国産ではなく国産です! 今は一つしか持っていませんが、… Continue Reading

小樽の梁川通り商店街にて奈良美智展開催2021


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

Twitterで、現代アート作家の奈良美智さんが札幌、小樽の小さなお店を応援するプロジェクトのことを知りました。

2021年の5月ごろ、奈良美智さんの写真展が小さなお店で行われました。日程があわずにそれは見に行けなかったのですがなんとその後、小樽にて展示会が開かれると言うことを知りました。

どうにか時間を見つけて、行ってきました。

梁川通りの結構奥の長屋の一番左

梁川通りの結構奥の長屋の一番左

Love From The Sea 奈良美智展

Love From The Sea 奈良美智展

古民家の雰囲気がいい感じ

古民家の雰囲気がいい感じ

女の子がいっぱい

女の子がいっぱい

双葉大使

双葉大使

あきらめたって人生の長さは変わらないんだぜ

あきらめたって人生の長さは変わらないんだぜ

昔のこの建物です!

昔のこの建物です!

Continue Reading