* You are viewing the archive for 10月, 2024

旧住ノ江カトリック教会にて「もったいない市」初開催!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

2024年10月26日、27日の二日間、住吉神社のすぐ近くの歴史的建造物 旧住ノ江カトリック教会にて、「もったいない市」を初開催しました。

旧住ノ江カトリック教会

旧住ノ江カトリック教会

富岡カトリック教会と統合されて、教会としての役割を終えていました。広い聖堂を利用して「もったいない市」を開いてみることに。私はノータッチだったのですが、気になるので行ってみました。

隣の駐車場から見たアングル

隣の駐車場から見たアングル

あいにくの曇り空。キッチンカーが出店してくれるとのことで集客が少し心配。

マッチとピーナッツ

マッチとピーナッツ

念願のキッチンカーを始めたばかりという「マッチとピーナッツ」さんちょうど昼過ぎでしたので、注文!

出来立てアツアツのハンバーガー

出来立てアツアツのハンバーガー!

寒かったので、中でいただきました。めっちゃ美味しかったです!!また食べたい〜〜〜一緒にいただいたジンジャーエールもすごいジンジャー効いててGoodでした!

古物処もが

古物処もが

円山の台所

円山の台所

Oさんのガラクタ(笑)

Oさんのガラクタ(笑)

Continue Reading

裏小樽モンパルナス「アナタニサマ」と「bum curry」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

旧北海製罐第3倉庫竣工100周年のイベントへ行った後は途中で出逢った友だちと裏小樽モンパルナスへ向かいました。

裏小樽モンパルナスは、小樽駅に近い梁川通りにできた新しい注目スポットです。長屋タイプの古民家でカフェだったり、古着屋だったりギャラリーだったり、ライブだったりいろんなことが行われています。

おたるBOOK Art Week 2024関連企画「アナタニサマのいる街、再び」がやっているということで、覗きに行ってきました。

入り口は暗幕がかかっていて、一人だったら前まで来ても入れなかっただろうなという雰囲気。なにせやっていないかと思ったくらい(笑)

アナタニサマの世界

アナタニサマの世界

美術ユニットRegu Reguが制作したアナタニサマという不思議な人形が14体。眞柄利香さんが撮影した写真がなんとも素敵〜〜〜小樽のどこで撮影したんだろう?と思いを馳せるのが楽しいです。

見終わった後、隣のお店を覗いてみたらなんと友だちがカフェやっていました!

キャンドルの似合うカフェ

キャンドルの似合うカフェ

アンティークが素敵!

アンティークが素敵!

友だちがやっているカフェなら、ここでご飯を食べたいと思いましたがもう終了とのこと、残念〜〜〜でも話ができてよかった!嬉しいサプライズでした。

そして、隣のお店へ。行ってみたかったbum curryバムカレー。テーブル席には外国人の方がいっぱいだったので、カウンター席へ。

カウンター席から丸見えキッチン

カウンター席から丸見えキッチン

めっちゃレトロな鍋でカレー作ってました!

バムカレー

バムカレー

辛くて美味しかった!隣の彼女はめっちゃ辛かったらしい…確かに汗めっちゃかいてました。

この雰囲気、とってもいいな〜カウンターっておしゃべりが弾みますよね。常連さんがやって来て、店主と話をしているのも和みます。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

旧北海製罐第3倉庫が竣工100周年「KITAUNGA DISTRICT」へ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

2024年10月12日に旧北海製罐第3倉庫へ行ってきました。

この10月に旧北海製罐第3倉庫が竣工100周年を迎えるということでNPO法人 OTARU CREATIVE PLUS主催の「KITAUNGA DISTRICT」というイベントが開催されていたのです。

旧寿原邸の後にてくてく歩いて向かいました。

運河プラザからルタオになりました

運河プラザからルタオになりました

ルタオに変わって初めてだったので、中に入ってみようと思ったらすごい人だったので、すぐあきめました(笑)

晴天の旧北海製罐第3倉庫

晴天の旧北海製罐第3倉庫

ミニトークライブ「おたるLOVE」

ミニトークライブ「おたるLOVE」

『よむよむかたる』の著者・朝倉かすみさんとクリエイティブオフィスキュー代表取締役で「OC+」理事の伊藤亜由美さんのミニトークライブを聴きたかったのですが…遅刻してしまったため、聞けず残念。

マルシェ開催〜

マルシェ開催中〜

運河公園会場もあるということで、歩いて向かいました。

この日限りの運河クルーズも

この日限りの運河クルーズも

北海製罐の横に階段をつけて、ここから北運河会場へ行くクルーズを運行させていました。特別な体験ですね。

運河公園会場では北運河マルシェ

運河公園会場では北運河マルシェ

キッチンカーや石蔵倉庫の中にもお店出店。DJライブや旧日本郵船小樽支店への映像投影実験も行っていました。

北運河をのんびりと散歩がてらここまで歩くのもいいですがまたここから小樽駅に歩くと思うとちょっとだけ気が重い(笑)小樽駅までは軽く坂になっているからね。

電動サイクルでの街めぐりもいいかもな〜と思った次第でした。

でもこの北運河は、小樽らしいし、とってもいい雰囲気の場所と思います!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

2024年10月7日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

10月7日

旧寿原邸2024年一般公開終了〜

旧寿原邸2024年一般公開終了〜

旧寿原邸の2024年度一般公開が昨日10/6で終了となりました。 土日ともに多くの来館者の方がいらっしゃり、賑やかな二日間となりました。 「きーすとーん」を見ていらっしゃった方や外国人の観光客など様々でした。 半年間、ありがとうございました! また、来年〜〜〜♪  

 

 

10月8日

2025年はがき絵カレンダー販売中

2025年はがき絵カレンダー販売中

2025年やまやえみこのはがき絵カレンダー販売中! アラカルトと花の2種類があります。 ご希望の方は、メッセージください。 1冊 1,100円(税込) 全ての柄はホームページにてご覧いただけます。

 

10月9日

食べてはいけない「砂糖」

食べるの注意!「砂糖」

〈食べるの注意!〉 砂糖 「白い麻薬」とも呼ばれて、非常に中毒性が高いです。… Continue Reading

2024年9月30日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

9月30日

「すはらんらん」へ

「すはらんらん」へ

日曜日は旧寿原邸のすはらんらんに遊びに行ってきました〜 いいお天気で、旧寿原邸の中もお庭も賑わっておりました! 当番ではないので、ゆっくりこめトわさんの発酵食弁当をいただき、2階の洋間の出店者さんとお話しをしたりして、楽しい時間を過ごしました〜 旧寿原邸の一般開放はあと二日のみです。  

10月1日

アイム絵コミのご案内

アイム絵コミのご案内

10月3日(木)10時から株式会社アイムにて はがき絵コミュニケーションの会を開催します。 「絵は下手でいい 言葉が大事」 あなたの想いをはがき絵で大切な人に届けませんか? 初めてでも大丈夫です。 はがき絵作家 やまやえみこが教えます〜 ぜひ一緒にはがき絵を描きましょう♪

 

10月3日

健康にいい食材 生姜

健康にいい食材 生姜

〈健康にいい食材〉 生姜 漢方に使われることでも知られる生姜ですが 主に3つの働きがあります。 1つ目は胃腸の調子を整える。 2つ目は血流を良くする。これはダイエット効果にもなります。 3つ目は殺菌作用で、お寿司の横に置いてあるガリの最初は食中毒予防の為だったようです。… Continue Reading