大変な時ほど経済を止めちゃいけない。No.651
私の師匠、スコットこと藤村正宏さんの言葉です。
おはようございます。
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはDREAMS COME TRUEで「何度でも」
今朝起きてテレビを付けると、
昨日起きた地震のニュースが放送されています。
大変な時ほど経済を止めちゃいけない。
師匠のスコットこと、藤村正宏さんに教えて頂いた言葉です。
大変な時、災害が起こった時、そんな時に被害に遭ってない私たちは何をすればいいのでしょうか。
実際に何か物資を送る事も出来ない。近くだからと言って、現場に行っても邪魔になるだけですし。
ここは、消防や警察、自衛隊のプロの皆様に任せた方が、安心です。
報道の方も、現実を伝えるのも大事ですが、よく「危ないから下がって!」って注意されている映像を流しておりますが、それ自体が作業の邪魔になっています。
スクープを、もしくはジャーナリズムにあふれ、現実を知ってもらいたいと思っているかも知れませんが、少し慎んでほしいなぁ~と客観的に見てしまいます。
今回の地震でも、SNSでもよりリアルな現状が報告されています。
実際、現場にいて、実際に被害に遭った人たちの方がリアルに発信できるからです。
写真でSNSに登校し、こんなになったけど、大丈夫です。と発信してくれた友人。
そんな情報が飛び交っているのに、ダメと言う所に近付き邪魔をしていく、報道の在り方も考えさせられますね。
では、自分たちは何をしたらいいのか?
でも、自分が行っている仕事には社会的役割があるから、仕事をしております。
そのために、目の前にいる人を幸せにしないといけないのかな?
・お笑い芸人は、こんな時に不謹慎と思わずに、震災で傷ついた方をいやせるかもしれません。
・美容室の方は、髪をキレイに切ってあげることで、お客様が上を向いてくれるかもしれません。
・飲食店の方は、自分の元気をお客様に分け与えられるかもしれません。
やはり、企業は何のために存在するのか?
日本という国に生きている以上、やはり、節税と言わずに、税金を納めなくてはいけません。最近はパナマ文書とかで問題になっておりますが、税の安い所に本拠地を移して、税を逃れる。
日本企業にもかかわらず、他の国に税金を納めているから、税金を納めない。と言った事が行われております。本当にこれからも支持される企業になるのでしょうか?
きちんと、働いて利益を出して、税金を納める。
そんな会社にしたいですね。
私たちが出来る事。
さぁ、今日も張り切って、お客様に会いましょう!
最後に
藤村正宏さんの提唱するエクスペリエンスマーケティング、通称エクスマ。
最近商業界でも話題になっておりますが、塾へいくとただのマーケティングの塾ではありません。
ただのテクニック的な事ではなく、自分は本当に何のために仕事をしているのか?誰を幸せにしたいのか?自分は何のために生きているのか?そういう深いところまで考えられる塾です。
本当にそこまで考えなければ、販促も出来ないと感じます。
まだまだ、エクスマ学びます!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
アイムは昨日で30周年を迎えました。No.638
今まで、応援してくださった皆様ありがとうございます!
こんにちは
販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはASKAで「はじまりはいつも雨」
連日、花粉で鼻と目がやられ、厳しい状況の札幌。
えっ?北海度にも杉あるのと思ったあなた!北海道は白樺花粉です!
アイムは昨日で30周年を迎えました。
昨日はらっきょさんの一件で、テンションが上がってしまい大事な、アイム創業30周年記念をアップしわすれました・・・(汗;
スイマセン!
昨日で、アイムは30周年立ちました。
うちの父親が、リュウエー製版と言う会社を立ち上げました。
「製版って、何?」って、思う方もおられると思います。
印刷をする時に、版と言う薄い鉄の板(約0.3㎜)を使うのですが、その板に画像を写すために、30年前はフィルムと言うものを使っていました。
1枚のフィルムを作るのに多数の職人と時間を要していました。
マッキントッシュの登場
しかし突然、世の中にマッキントッシュと言う、パソコンが登場してきました。
今の携帯よりも性能の悪い物が50万円以上もする。
でも、今まで職人がやってきたことが、簡単にパソコン上でできてしまうのです。
いち早く、マッキントッシュの購入を決め、デザインと制作をするチームが立ち上がりました。
今まで、印刷会社へのルート営業しかなかった営業が急に一般の企業さんに営業行く事になりました。
これはものすごく大変な事です。
ついていけず、やめていった社員さんもおります。
なんとか、当時の営業の方たちが印刷会社や一般の企業さんからお仕事を少しづつ、もらえるようになってきました。
でも、製版と言う手作業の部門もまだ残っています。
デジタル印刷機の導入
そして、約十数年前に、当時としては画期的なデジタル印刷機を購入。
当時としては、あまり考えている人はいなかったのではないでしょうか。
うちの父親と母親が、熱心に勉強をして、これからの時代は、CRM(カスタマーリレーショナルシップ)が大事という言葉を学んできました。
お客様の好みに合わせた印刷ができる印刷機。
印刷機は本来、安く大量生産するために作られた機械、より多くのお客様に情報を伝えるためのツールだったんです。
そこで、今でも「単価いくら?」と聞く方がいるのは、その時の印刷の営業マンが「沢山刷った方が単価安いですよ」と、言い続けてきた弊害ではないでしょうか?
必要な人に必要な情報を必要な分だけ印刷する。
当時としては、画期的でしたが、その価格数千万・・・(汗;
でも、そのおかげで、社員さんの意識が変わり、今でもアイムがあると思います。
しかし、機械は古くなります。
でも、さすがの当時の最新鋭の機械!未だにこれを超える機械は現れてませんが、もう、10分の一の金額で近いぐらいの品質のものが印刷出来る機械が表れてきたのです。
ドラッカーを学ぶ
それと同時にドラッカーを学んでしました。
運が良い事に、うちの会計をお願いしている会計士さんが佐藤等公認会計士事務所さんで、勉強会を毎月開いてくれていたのです。
所長の佐藤等さんは、今ではドラッカリアン学会を作り1号を名乗るほどのドラッカー通!書籍も多数出されております。
不勉強な私にも、難しいドラッカーの本をわかりやすく丁寧に説明して頂きました。
エクスマに出会う
そして、藤村先生の本の「ニーズ」を聴くな!「体験」を売れ!と言う本に出会ったのです。
えぇ~~~!と稲妻に打たれた感じでした。
今までのマーケティングの本では、お客様のニーズを聞くことが大事だと、言われていたのに!
でも、本を読んで納得してしまい、セミナーに行き、塾に申し込みました。
せっかく制作するなら、お客様の売り上げに貢献するなど、お役に立たなければ意味がない。自分たちは何のために制作しているのか?考えさせられました。
今はアイムお客様創り塾でエクスマを取り入れた販促の考えを札幌の人にも広めています!
その他に販促の仕方の講師のお仕事もいただけるようになってきました。
そして、今回のエクスマ札幌塾でも4名のアイムお客様創り塾の塾生が参加したと言う事で、少しでもお役に立ててるかな?と、嬉しい気持ちです!
30年ですが、下請けから脱却し、一般企業をお客様とし、今度は販促を教える講師としてまでになっております。
時代の変化に合わせて、会社も変えていく事が重要なんですね。
「強い者が生き残るのではない、変化に対応したものだけが生き残るのだ。」
ダーウィンの言葉が胸に刺さります。
最後に
今まで、勉強し続けて、この会社を支えてきた両親に、畏敬の念と感謝を感じつつ、今その責任を自ら、感じずにはいれません。
大丈夫かぁ~俺!(笑)
今日は3月の報告会
少人数でも頑張っていきます!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
モノにとらわれてはいけない。No.607
数千万円のデジタル印刷機を廃棄いたしました!
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷みきおです!
今日の頭の中のBGMは藤井フミヤで「I Love you, SAYONARA」
メインの機械を捨てる勇気
十数年前に購入した数千万円のデジタル印刷機。
私の入社前に入っておりました。部屋一面の大型デジタル印刷機。
1枚1枚違う絵柄が印刷できると、当時は画期的だったデジタル印刷機。
品質に問題が多い機械が多い中(印刷会社・製版会社にとってキレイに見せると言う品質が命でした)唯一品質を満足させてくれるのが、この当時ドイツ製のハイデルベルグ社のネクスプレスと言う機械だけでした。
値段は普通の5倍ほど?
なんでこんな高い物を入れたかと言うと、
うちの会社は以前、印刷会社の下請けで、製版と言う、印刷使うプレートに画像を焼き付けるためのフィルムを作っておりました。
職人が30人ほどいて、製版の技術だとウチの会社と言われるほど腕の良い職人さんもおりました。
しかし、今からもう20年前でしょうか?
アップルコンピュータが出始めたのです。
今までの製版作業が一気にMacで出来る時代になる!と制作部隊を立ち上げ、少しづつ軌道に乗せていきました。
そして、これからはお客様一人ひとりに合わせて、印刷物をとどける時代になる!と言う事で、ネクスプレスに白羽の矢が立ったのです!
それだけ高い買い物をしたかいがあったのか?今でもデジタル印刷機の中でも品質は最高クラスです。
しかし、時代が大量生産・大量消費時代の終焉。
印刷物の役割も、品質よりお客様に伝わる方が重要!と言う時代になってきました。
そこで、せっかく一年前にリースを払い終え、これから稼いでもらうと言う時に廃棄を決めたのです。
だって、お店の販促をお手伝いするのに、過剰スペックはいらないんです。
お客様の所に集客できたり、情報を伝えることが目的なんですから!
だから、捨てる決意を!
でも、今までお世話になったので悲しいですが、壁に穴をあけて搬出です。
高い機械を買うと、廃棄にまで凄いお金がかかります・・・(汗;
数千万円がバラバラになって運ばれてく~(ToT)
今までありがとう!
最後に
機械やモノに目を向けていてはお客様の顔が見えなくなってしまいます。
機械を使うためには何をお客様にオススメしないといけないか?と言う発想になってしまうからです。
証券会社のキャンペーン商品みたいです。(安定している安定していないと言わず、BRICSがトレンドなんですよ!売ることが目的でよくわかってない人にオススメするとか)
別に機械を動かしたいから、お客様がいるわけでもなく。機械のために働いているのではない。でも、日常過ごしているとそうなってしまいがちです。
誰を喜ばせたいのか?を考えることが大事ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
あけましておめでとうございます! No.557
フローエス ノイエス ヤーレ(ドイツ語であけましておめでとう!の意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは椎名林檎「NIPPON」
今年も無事に年が明けました!
雪の中、毎年恒例の北海道神宮への参拝です!
北海道神宮の中に入ると、一気に日が差し込んできました!
参拝するときには青空に!
日ごろの行いですかね!(笑)
気分の良いまま、おみくじへ
昨年に続き、大吉です!!!
これも日ごろの行いですね!(笑)
昨年は本当にSNSなどを通じ、繋がりを感じた一年でした。
今年はつながっている人たちに実際お会いしたい!という目標が出来ました。
SNSからリアルへ!
「リアルがあるからこそ、SNSが活きる!
SNSがあるからこそリアルが活きる!」
今年は行動の年です!
そして、わが社の経営理念
「私達は、お客様一人一人とつながりを深めたい企業の想いを発信し、ファン創りのお手伝いをします。
チームアイムは、それを喜びとし、北海道に住む人々の心を豊かにします。」
これを実践していくために、成長していきたいと思います。
私自身、もっとマーケティングの勉強と、自分自身の成長をするために学んでいきます。
今年もよろしくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
今年も一年ありがとうございました! No.556
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは水曜日のカンパネラで『桃太郎』(今年最も衝撃を受けた曲です)
今年も本日が最後の年となりました。
今年一年振り返ると・・・
自社が主催の販促塾だけでなく、色々なところで販促の講演させて頂いたり、
マーケティングの根幹であるエクスマをもう一度学び直し、
SNSを勉強し、ブログも本格的に始め、
一級船舶免許も合格し、
痛風も3度発症し・・・(汗;
色々出来たのも、お客様とスタッフがあってこそ!
本当にありがとうございます!!!
色々ご迷惑をおかけしたと思いますが、
来年もより学び、より一層、お客様のお役に立てるように頑張ります!
今年一年ブログに付き合って頂きまして、ありがとうございます!
フローエス ノイエス ヤーレ(ドイツ語で良いお年をの意味)
子供とお母さんのためのお店「はりきゅうアロマの おがわ.」 No.548
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはJUDY AND MARYで『LOVER SOUL』
雪が降らなかったり、大雪が降って、また融けたりと気候の安定しない札幌。
今日はくもりです。
風邪を早く治すために「はりきゅうアロマの おがわ.」
風邪を早く良くしたいと言う事で、鍼と灸をやってもらいに、「はりきゅうアロマの おがわ.」さんに伺いました。
初心者SNSセミナーの塾にも来ていただいた、なおみんこと小川直美さんのお店です
自宅の三階でやっているアットホームなお店です。
私は今まで鍼をやったことが無いのですが、風邪の症状もやわらげられればと言う事で、初トライです。
初体験怖いっす!
最初は問診から
アレルギーや病気なんかについても聞かれました。
色々病気があると、健康のためにやることも悪い時があるんですね~
いざ、始まると思ったら、マッサージから始まりました・・・
・・・
えっ?
いきなり、肩とかにグサグサ刺すイメージがありましたが、意外な始まりです。
そして、足のあたりをちょこっと刺してから
うつ伏せになり、刺してもらいました。
刺されるときはなんかコチョバしい感じ・・・
イメージしてたの、これ~~~
鍼と灸やられてるって、感じがします!(お腹の余分なお肉は気にしないで下さい)
お灸は熱めですが気持ちいいです。
なんか、一部が熱いお風呂に入る時の感じ?
伝わってます?
ひっくり返って、
顔にも鍼と灸をしていただきました。
時折、脈拍を確認しながら、きちんとやってくれます。
でも、こんなおっさんは紹介じゃないと入れません・・・(汗;
子供とお母さんのためのお店「はりきゅうアロマの おがわ.」
本当はお母さんと子供のためのお店だからです!
この小川さん2児の母ですが、ご自身も子育てをしている時にひどい頭痛がきっかけで、夫の勧めで鍼灸治療を受けました。
それまでは「鍼はこわい!」「刺されるのがイヤ!」と思っていましたが、全然痛みもなく、熱くもなく、通うと頭痛が減っていきました。
妊娠中で薬などが飲めない時にも、風邪を鍼灸治療で治してもらい、その時に
「薬が飲めない妊婦さんや授乳中のお母さんはもっと鍼灸を利用したらいいのに!」
その為には子供を連れて気軽に来れる鍼灸院が必要!と言う事で、今年、この「はりきゅうアロマの おがわ.」を立ち上げました。
もちろん、薬に弱い子供にも、刺さない「小児はり」を使って、施術してくれます。
小さなお子さんを連れて遊びに行く感覚で行ってください!
最後に
こういう想いがわかると、安心してお願いできますよね?
「小川さんも最初は鍼が怖かったんだ!」と思うと、針が怖い自分のことも理解してくれそうと思います。
しかも、小さい子供がいても大丈夫!ってお母さんは安心してくる事が出来ます。
きちんと、伝えることが大事ですね。
【お店】
はりきゅうアロマの おがわ.
札幌市西区発寒3条4丁目3-28
090-2812-5589
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
北海道の12月は寒いので夏に大掃除 No.434
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはBon Joviで「It’s My Life」
はじめに
今日は快晴の札幌、気持ちの良い天気です。
こんな時は掃除したくなりますね!と言う事でアイムでは、本日、大掃除をしております。
この後、さらに倍以上にごみがふえました・・・(汗;
まとめて、整理するって大事ですね!
断捨離
この言葉をウィキペディアで調べてみると
「基本的にはヨーガの行法、「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、処世術である。単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引くという。」
片付けとは違い、物への執着も捨てると言う事です。
これはかなり流行りましたね!
機会を作り、きちんと整理しないと日常生活中では中々捨てられなかったりします。
3つのカモ捨てる
・もしかしたら使うカモは、使う時に買う・別なもので代用出来ればする。
・いつか使うかカモは、使わない・1年使ってなければ迷わず捨てる。
・何か欲しいカモは、思わない。
モノは溢れている
どうして、こういう考えになったのでしょう?
日本はもうモノであふれているからだと思います。
買ったけど使わない、良さそうだったけど使う機会がない等々、買って使わずにタンスの奥にしまってあるものが多くあります。
こう言う事が良く起こるようになり、だんだんと虚しくなる。
そして、シンプルな生活が良いと思うようになて来たのかなと感じます。
本屋さんでもこのように特集が組まれていたりします。
だからと言って、何も買わないわけではありません。自分の生活に潤いを与えてくれるような、そんな商品にはお金を払うのです。
だからこそ、なんのためにあなたの商品やサービスがあなたの生活を楽しくさせてくれるか?体験を売ることが必要になってきたのかと思います。
最後に
いつもは12月の大みそかにやっていたのですが、北海道は寒いので夏に大掃除をすることにしました。
気合が入りすぎて、腰がピキッと!!!
明日はイベントで立ち仕事なのに・・・(汗;
皆様も気合の入れすぎには注意しましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
帰りの挨拶は「お疲れ様です」ではなく「お楽しみ様です」No.414
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはKylie Minogueで「I Should Be So Lucky」
はじめに
今日はくもりの札幌、雨が降り出しそうな感じ。
そんな中、自転車で通勤をしていると朝でもドンドン汗があふれてきて、会社に着くころには汗だくです・・・(汗;
フェイスシートで顔をフキフキごまかしております。
ソフトクリームが食べたいですね・・・(汗;
お疲れ様でした
さて、タイトルにも書いたのですが、あなたが会社を出る時にはなんと声をかけるのでしょう?
「お疲れ様でした」
多分、そんな感じだと思います。
私も若い時にビジネス書で習いました。
「ご苦労様」は目上の人がいう言葉と教えられ、「お疲れ様」を使う方が好ましいとのことでした。
しかし、仕事をして疲れるってなんか残念!
しかも、俺、疲れてないしと言う方もおられます。
そこでアイムでは数年前から「お楽しみ様でした!」を最後のあいさつに代えたのです!
来た時は「おはようございます」は良いですよね?
変える時「お楽しみ様でした!」
スタッフはみんな言って帰ります。
だって、仕事は誰かのためになることをやって、喜んでもらって、給料得ているんですから、疲れるためにやっているんじゃないですよね?
言葉を変えると思考が変わる
思考が変わると行動が変わる
行動が変わると結果が変わる
もちろん、他のお客様には謎だと思うので「ありがとうございます!」等を使っております。
最後に
言葉は発する言葉により、思考が左右されるとの事なので、何気なく使っている言葉も改めて、見直すことも必要かもしれません。
もちろん、マイナス言葉よりもプラスの言葉、不平不満を言っても何も状況が変わる訳ではありません。むしろ、悪化する可能性があります。
どうせ同じ言葉を発するなら、プラスの方が良いですよね?
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談