佐藤等先生の成果をあげる読書法を聞いて、目から鱗!


なんと今朝は生まれて初めて長靴出勤をしました(笑)
すると長靴で階段を下りると足が痛いことがわかりました…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝い
DMアドバイザーの智恵子です。

月曜日は、今年最後のナレッジプラザのビジネス塾でした。

ビジネス塾前に打ち合わせも入っていたので
早く行くと、紅葉と雪のコントラストがキレイでした。

中島公園のイチョウ

中島公園のイチョウ

いつもは閉じていた「八窓庵」の庭園の門が開いていたので
ちょっと中へおじゃましました。

中島公園の八窓庵

中島公園の八窓庵

ウキウキで歩きました。
自然は美しいですね。

成果をあげる読書法を考える

今年最後のビジネス塾は、塾長佐藤等先生の
「成果をあげる読書法を考える」でした。

成果をあげる読書法を考える

成果をあげる読書法を考える

まずは自分の今年一年の読書の振り返りをしました。

読んだ本…
大体、覚えていませんね…
しかーーし、私には「honto with」アプリがあるので、大丈夫!
「MARUZEN」「ジュンク堂」「文教堂」の在庫検索ができるアプリなのですが
購入した本もマイ本棚で一括管理ができて、とっても便利です。

そして、いろいろ自分の読書法について書きだしてみました。

その後に先生の今までの読書を振り返って
得たものについて、話をしてくださいました。

私は全然本を読んでいませんが、さすが先生。
小さい頃からいっぱい読書をされていました。

ナレッジプラザ代表 佐藤等先生

ナレッジプラザ代表 佐藤等先生

広く・多く・深く情報を取得するには、

  • 集中して、読む。(例えば、著者別、時代別、目的別)
  • 速読(フレーム読み、キーワード読み)
  • 遅読(精読、一問一答読み、視点読み)

成果をあげるためには、
読書の目的をまず考えて、それにあった読み方をするということ。

先生が強調していたことは、
全部を読まない!

驚!
私、全部を読もうとしています…
知っていることは、飛ばし読みしていいんです。
何度もそうだよなとうなずきながら、読んでいること多いです…
なるほど。
ちょっと試してみます。

 

もう一つは、
結果ではなく原因を読む!

???
よく読書をするときに、大事なところに線を引きながら読みます。

それが、今回文章が用意されていて
「原因に線を引いて読んでください」とのこと。
チャレンジしてみました。
今まで考えたことがなかったので、なんかちょっと違和感があります。

『視座を高める』という文章だったのですが、
とりあえず、原因には線をひけましたが、
それ以外に私が一箇所線を引いたところがあります。

「視座を高めることは人生の大事である」

ココ、違います〜〜〜〜〜〜(笑)
これわかっているから、線をひかなくていいんです。
どうやったら視座が高まるかを知ることが大事なんです。

結果だけ見ても、行動できませんが
原因を見たら、行動できます。

なるほど、目から鱗とは、こういうコトですね。

 

面白そうなので、実践してみます。
自分でなかなか気づかないところを教えてもらえるので
ナレッジプラザは楽しいです!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント
藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ