* You are viewing the archive for the ‘はがき絵の会’ Category

帯広絵コミ&お客様づくり塾アンケート1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

札幌どかっと雪降りましたね。

朝、歩道は歩く道が一人分ですれ違うのが大変でした。

途中から除雪されていて、朝早く除雪をしてくだっている方に感謝です。

 

さて、帯広の絵コミ&お客様づくり塾にご参加いただいた方の

アンケートをご紹介しようと思います!

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

A1.お客様と母へ。

 

Q2.本日、一番興味を持った事は何ですか?

A2.名刺づくりをはじめとしての人脈の中心の方にはがきを書くこと。

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

A3.整理をしながら、一枚でもはがきを書きたいです。

 

Q4.今後学びたいこと、絵コミ+お客様づくり塾に期待することは何ですか?

A4.宿題をがんばることとやりとげたい私です。   今は十分自分の課題が見えてきているので、今後もがんばっていきます。

 

Sさん、ありがとうございます。

参加していない私には???の内容ですが

どうやら名刺づくりをしたようですね。

課題がみえているのはいいですね!あとはやるだけです!!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

自分の壁を乗り越えよう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

社員の春のはがき絵(絵手紙)展示中です!

 

毎月一回アイムの中でもみんなで、はがき絵(絵手紙)を描いています。

営業も制作も一緒に描きます。

普通、自分は絵が下手だと思っていると、恥ずかしくて描くのが嫌です。

特にうちにはデザイナーがいるので、デザイナーの絵のうまさは抜群です(笑)

そんな人と一緒に描くのは、ためらわれます。

 

でも、はがき絵のいいところは、「絵は下手でいい。言葉が大事。」ということ!

うまい下手を比べるわけではありません。

 

もちろん、最初からみんな楽しんで描いていたわけではありません。

私もうまくいかなくて、イライラすることもありました。

でも、自分の中のうまく描きたい、描かなきゃという「壁」を超えたら

とっても楽しくなりました。

 

回を重ねると

「絵は下手でいい。言葉が大事。」が効いてきます。

いい言葉が出てくる生き方をすること。

こちらに比重が移ってくるのです。

 

アイム社員のはがき絵

素適な生き方ができますように〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ3月のアンケート5


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

今日の道はべちゃべちゃでしたね。

歩くのも大変ですが、車も大変。

埋まりそうな車を見て、「埋まるなよ〜埋まるなよ〜」と念じていました。

 

 

絵コミ3月にご参加いただいた方のアンケートも最後となりました。

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

 

A1.お店のお客様に出せるように描きました。

 

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

 

A3.パレットを洗うこと。

 

 

明快なお応えありがとうございます。

今回はパレットを洗うか洗わないかでもめました(笑)

私は、絶対洗わなきゃというより、自由でいいかな〜と思っています。

そうしたら素直に言うことを聞くように怒られました。

パレットを洗って使うこと!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ3月のアンケート4


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

雪融けましたね〜今週は気温差がある一週間のようです。

体調管理にはお気をつけください。

 

 

引き続き、絵コミにご参加いただいた方のアンケートをご紹介しようと思います。

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

 

A1.今日、参加させていただいたことに感謝の気持ちで一杯です。   それをあらわしたく、皆様のことを思いながらありがとうの気持ちを表しました。

 

Q2.本日、一番興味を持った事は何ですか?

 

A2.沢山ありすぎて書ききれませんが、美しいものをいかに書き表すかということに興味を持ちました。

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

 

A3.気持ちを書き表すことを積極的におこなおうと思いました。

 

Q4.今後学びたいこと、絵コミ+お客様づくり塾に期待することは何ですか?

 

A4.このような機会がまたありましたら、ぜひ参加させていただきたいです。

 

 

Sさん、ありがとうございます。

はじめてのご参加ですが、いろいろ戸惑いながらも素敵なはがき絵を描かれていました。

そして、みんなの良いところを見つけるのが、とてもお上手で発表会を盛り上げていただきました!

ぜひまたご参加ください。

そして、ぜひ書いたはがき絵を出してくださいね〜

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ3月のアンケート3


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

お休みは暴風雪でしたね。

私は家に引きこもって、「おたる案内人検定」の勉強をしていました。

もうすぐなのですが、全然進んでいません(汗)

 

 

さて、引き続き絵コミにご参加いただいた方のアンケートをご紹介しようと思います。

 

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

 

A1.春が来ないかなと思いながら、描きました。

 

Q2.本日、一番興味を持った事は何ですか?

 

A2.梅は難しい。でも、とてもうまく描きたいと思いました。 

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

 

A3.影の付け方。言葉を選ぶ。

 

 

Sさん、ありがとうございます。

 

Sさんの参加は、2回目ですが、いつも場をとても明るくしてくれます。

ちょっとマンガチックなかわいい絵を描かれました!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ3月のアンケート2


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

 

本日も、絵コミにご参加いただいた方のアンケートをご紹介しようと思います! 

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

 

A1.贈ってくれた子供達に「有り難い」想いで。

 

 

Q2.本日、一番興味を持った事は何ですか?

 

A2.無心。 

 

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

 

A3.また、描きたい。

 

Iさん、ありがとうございます。

Iさんは、ずっと絵コミに参加したいとおっしゃってくれていて、ようやく今回参加となりました。

お子さんが、絵手紙セットをプレゼントしてくださったそうです。素適ですね〜〜

色づかいがとってもお上手でした。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ3月のアンケート1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

春の足音が聞こえてきますね。

今日、Yahoo!カレンダーが使えなくなっていることに気づきました。

いろんなリマインダーを設定していたので、メールが来ないとすっかり忘れちゃっています。

今後は、Googleカレンダーにしよ〜♪

 

 

絵コミにご参加いただいた方のアンケートをご紹介しようと思います!

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

 

A1.お客様宛に春の訪れを一緒に喜びましょうという想いで描きました。

 

Q2.本日、一番興味を持った事は何ですか?

 

A2.やはり相変わらず「言葉」です。   心のこもった「言葉」や力のある「言葉」をさっと書けるようになりたい。 

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

 

A3.はがき絵に書く「言葉」を意識的に考えてみよう!

 

Sさん、ありがとうございます。

 

Sさんは、とっても繊細な女性らしいはがき絵を描かれます。

ぐっと集中して、絵を描かれる姿はとっても素適です。

ご参加ありがとうございます!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ3月は梅にウグイス


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

3月5日は、はがき絵コミュニケーションの会でした。

今回の「とれび庵」さんのお食事は、野菜カレー〜〜〜!とっても美味しかったです。

はがき絵を描くよりもこちらが楽しみになっています(笑)

 

参加者は、7名で

さやえんどう、レモン、かぼちゃ、お花などがモチーフでした。

初めての方が2名です。

春らしく、梅にウグイスのはがき絵をみんなで描くことになりました。

先生に習って、みんな同じように描いていきます。

「まず、下から筆をこういうふうに動かします。

 花が咲くところは、間をあけて、幹を描いていきます〜」

「次は梅です。丸二つを小さめに描くと、梅に見えますよ〜」

「ウグイスは、色から描いてみましょう!」

 

いつもこんな感じで教えることがないので、とっても珍しいことです。

でもいつもと違うことは面白いです!

同じく描いているつもりでも、みんな違います。

色の感じ、筆の感じで個性が出るし、

言葉が入ると全く違うものになるから、はがき絵って面白いです!

 

描いたはがき絵はぜひぜひ大切な方へ出してくださいね〜!

来月は4月2日です。

絵コミ20130305

実は、デザートもでましたよ。

カタラーナ!めっちゃ美味しかったです!幸せ〜〜〜♪

絵コミ3月のデザート

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ1月アンケート札幌1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

昨日はすごい吹雪の中、吹きだまっている雪の中を帰りました〜

風が真横にふいていましたね。

 

 

 

またまた、絵コミ1月にご参加いただいた方のアンケートをご紹介しようと思います!

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

 

A1.実は自分宛に書きました!

 

 

Q2.本日、一番興味を持った事は何ですか?

 

A2.こんなに集中できることがあるのかと驚きです。

  もちろんこの「はがき絵」に興味を持ちました。

 

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

 

A3.次回、描きたいもの、そして言葉を探して行こうと思います。

 

 

Q4.今後こんなイベントがあったら出たいというものがありましたら、お描きください。

 

A4.何でも!!

 

 

Kさん、ありがとうございます。

すごい集中されていたのですね〜

楽しそうに描いていただいて、とても嬉しいです。

インパクトのある絵!すごいよかったです!

自分宛にでも、切手を貼って出してみるといいかもしれません。

また、ご参加ください。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

絵コミ2月札幌アンケート3


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

昨日は大雪でしたが、帰る時はちょうどやんでいたので

とっても素敵な雪景色でした。

吹雪は嫌ですが、積もった後の景色はキレイなんだな〜

 

さて本日も 絵コミにご参加いただいた方のアンケートをご紹介しようと思います!

 

Q1.本日のはがき絵(絵手紙)は誰宛にどのような想いで描きましたか?

A1.いつもお世話になっている方に、どのようにお返しをしたらいいのかと   考えていることがあります。   物ではなく「心」をこうしてはがき絵で表現できることが嬉しいです。

  Q2.本日、一番興味を持った事は何ですか?

A2.筆の使い方と色ののせ方(全部べったりぬらない) 

 

Q3.本日、実行しようと思ったことは何ですか?

A3.毎日筆で何かを描く。

 

Q4.今後こんなイベントがあったら出たいというものがありましたら   お書きください。

A4.あたたかくなったら、外で風景を描いてみたい。

 

Sさん、ありがとうございます。

Sさんのはがき絵は、とっても優しい筆づかいと色づかいで

見ているだけで、ほんわか優しい気持ちになれました〜

もらったらホントに嬉しいはがき絵でした!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ