* You are viewing Posts Tagged ‘小樽’

小樽旧寿原邸当番日誌「6月15日」もったいない市


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

6月15日は、大人気企画「もったいない市」を開催しました。今回は、お隣の水天宮のお祭りにぶつけてみました。そしたら、駐車場が大変でした(笑)屋台が並ぶので、あちこちと通行止めで、駐車場が使えないことが判明…

でも、当日は朝から天気が良く、27℃予想!気分は上々です!

朝7時から搬入されていました〜

旧寿原邸の玄関前

旧寿原邸の玄関前

1階の奥の和室

1階の奥の和室

初出店!絵本や外国のものなど、

1階の手前の和室

1階の手前の和室

川嶋さんはかわいいエプロン姿で(笑)

洋間は「川島商店」

洋間は「川島商店」

大広間は、ガラクタだけでなく、アーティストの作品や健康食品の販売も。

大広間は、5店!

大広間は、5店!

とってもかわいいフクロウと猫ちゃんのペン画勝俣和生さんの作品です。

勝俣和生さんのペン画作品

勝俣和生さんのペン画作品

女性アーティストの作品

女性アーティストの作品

Continue Reading

ロイズコンフェクトの専門店「ムービングショップ小樽店」OPEN


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

 

旧寿原邸の当番を終えて、小樽堺町通り商店街にオープンしたお店へ行ってみました。

ロイズコンフェクトの専門店「ムービングショップ小樽店」

ロイズコンフェクトの専門店「ムービングショップ小樽店」

「寿原小間物店」の倉庫として建てられた石蔵です。少し前まで「染織アトリエKazu」が入っておりました。周りが駐車場になってしまい、どうなるのか不安でしたが活用されて嬉しい次第です。

1階が店舗でお土産ロイズ商品がたくさん売られていました。

2階がカフェということでしたが

なんとすでにカフェはクローズ…

なんとすでにカフェはクローズ…

17時で終わりでした。

でも見学だけさせてくれました!!

ISHIFURA CAFE OTARU YARD

ISHIGURA CAFE 「OTARU YARD」

レトロな調度品

レトロな調度品

屋根組みも見えます

屋根組みも見えます

ゴージャスなメニューボード

ゴージャスなメニューボード

お手頃価格のイートインというところでしょうか。ちょっと一休みにいいかもです〜

旧寿原邸の当番が早く終わったら、こちらでソフトクリームを食べたいな。

 

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2024年10月6日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「6月1日」庭園整備


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

6月1日(土)は、旧寿原邸の庭園整備でした。

私は受付当番でしたが、旧寿原邸へ着いた時にはすでに始まっていました(笑)

アプローチにて

アプローチにて

今回は、草刈りと渡辺行夫氏の石の作品を庭に運ぶことです。

お天気でよかったです

お天気でよかったです

力仕事は男性陣に。

刈った草木を収集

刈った草木を収集

どんどんきれいになっていきます

どんどんきれいになっていきます

重たい石を運んでいます

重たい石を運んでいます

アート作品をキレイにお手入れ!

アート作品をキレイにお手入れ!

ボランティアの方がいなくては、できません。

ランチはいつもの「ゆるり庵」のおむすび弁当

ランチはいつもの「ゆるり庵」のおむすび弁当

やさしく美味しい〜〜〜

やさしく美味しい〜〜〜

このランチのおかげでがんばれます!あ、私は全然力仕事をしていなかったですが一緒にいただいちゃいました〜〜〜

[caption … Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「5月26日」和装街小樽キモノフリーマーケット


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

5月26日は、旧寿原邸で和装街小樽フリーマーケットが開催されました。

10時半のオープンですが、9時から搬入のお店があり9時に旧寿原邸へ。

お天気も良く、フリーマーケット日和です。

朝イチの旧寿原邸

朝イチの旧寿原邸

全館まるごと会場です。大広間は、キモノフリーマーケット。とってもお安い!

大広間にて

大広間にて

私の後ろ姿(笑)

私の後ろ姿(笑)

1階は、和物雑貨屋さん、ハンドメイド作家さんなど。

クリエイターさんの作品

クリエイターさんの作品

和物リメイク

和物リメイク

足袋や襦袢など

足袋や襦袢など

オープン時には、20名くらいの方が並んでおりました。オープンしてからも次から次へお客様が切れることなくたくさんのお客様に来てくれました。

着物でいらっしゃるお客様も多くて華やかで賑やかなイベントとなりました。来館者数172名!今期一番の人出でした!

和装街小樽実行委員会のみなさんも大活躍!

北海道新聞の記者さんも取材に来てくれてなんと「道央ワイド」に掲載されました!!すごい〜〜〜今までは、小樽後志版への掲載ばかりでしたが今回は札幌の方にも届きましたーーー

旧寿原邸にいっぱい人が来てくれますように〜

 

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2024年10月6日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

旧カトリック小樽教会住ノ江聖堂 活用してくださる方募集中!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

小樽の人口減に比例して信徒さんも減少したため、2024年4月28日に住ノ江聖堂は閉堂し、同じ小樽の富岡聖堂に統合されました。その後、私たちNPO法人小樽民家再生プロジェクトに相談がありました。

そこで私たちが、この歴史的建造物である「旧カトリック小樽教会住ノ江聖堂」を素敵な人に借りてもらい、活用しよう!と立ち上がりました。

 

旧カトリック小樽教会住ノ江聖堂

旧カトリック小樽教会住ノ江聖堂

六角形のでっぱり

六角形のでっぱり

むくり屋根の付いた玄関

むくり屋根の付いた玄関

隣の駐車場側から

隣の駐車場側から

裏側 手前が聖堂の正面です

裏側 手前が聖堂の正面です

左側が多分石蔵

左側が多分石蔵

正面横にはマリア様

正面横にはマリア様

聖堂内

聖堂内

中はまだ整理されておりませんでしたので、写真はありません。

詳細は、… Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「5月18日」小樽歴史講座


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

5月18日は当番でした。

朝からめっちゃいいお天気!

雲ひとつないいいお天気の旧寿原邸

雲ひとつないいいお天気の旧寿原邸

早めに到着して、お掃除を。一緒に当番をするのは初めてのMさんと。早く行ったため、しっかり掃除ができて、大満足です。キッチンもキレイに磨けました。

風が強くて、窓がガタギシしていました。開館して、玄関と窓を開放すると、いい風が吹き抜けます〜

庭の緑も青々と!

庭の緑も青々と!

旧寿原邸の売店『小豆』の商品を写真撮影。

虹霓舎さんの小樽レトロキリコ

虹霓舎さんの小樽レトロキリコ

小樽には他にない切子硝子の工房「虹霓舎」さん。

今年から販売させていただいている黒川絵里奈さんの切絵の商品も!旧寿原邸オリジナル商品を作ってくれました。寿原さんの掛け軸の「寿」の文字を切絵にしてくれました〜

切絵作家 黒川絵里奈さんの「寿」

切絵作家 黒川絵里奈さんの「寿」小瓶

午後からは、NPO法人歴史文化研究所の石井伸和さんによる「小樽歴史講座」がありました。テーマは、「小樽運河保存運動って」

小樽歴史講座の様子

小樽歴史講座の様子

講義後も質問が出たりと、内容の濃い談義があったようです。

私も聞きたかったな〜ひどい臭いを放って、ヘドロが溜まっていた小樽運河を残そうと思った若者はどうしてそういう思いに至ったのか、非常に気になります。

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2024年10月6日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「5月11日」すはらんらん


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

5月11日は、受付当番で「すはらんらん」のイベントの日でした。

9時半から搬入の予定でしたが、早く行った方がいいと思い9時に到着しましたが、すでに集まっていて、Kさんが門を開けていてくれました。ハンドメイド作家さん、スイーツのお店など、10社以上が出店するマルシェです。

穏やかな旧寿原邸

穏やかな旧寿原邸

主催のkiritoriyaさんが旧寿原邸をとっても気に入ってくれて、毎年、ご利用いただいております。

かわいいネーミング「すはらんらん」

かわいいネーミング「すはらんらん」

玄関先には、テントだして、コーヒー、マフィン、大福など。

大福屋さん!

大福屋さん!

3層目の大広間。

「こめトわ」さんと仲間たち

「こめトわ」さんと仲間たち

ミニチュア作家さん、凄すぎる!

ミニチュア作家さん、凄すぎる!

ウッドレジン、初めて聞きました。

ウッドレジン、初めて聞きました。

手刺繍のアクセサリーたち

手刺繍のアクセサリーたち

米粉のマフィンなどContinue Reading

小樽の喫茶ハシビロコウでランチ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

 

お友達が車を出してくれるというので車でしかいけないところにランチに連れて行ってもらいました。

3回目の来訪?かな古民家をDIYしてつくったっぽい「喫茶ハシビロコウ」なんといってもハシビロコウのインパクトが強いのですがあちらこちらにいろんなハシビロコウがいて探すのも楽しいです。

ランチタイムで期間限定のパスタにしました。

アスパラとベーコンのペペロンチーノ

アスパラとベーコンのペペロンチーノ

めっちゃ湯気があがって、出てきました!美味しかったのですが、想像以上に辛くてびっくり!ペペロンチーノ〜〜〜

体もホットになって、頼む予定ではなかったのですが飲みたくなって、食後にアイスコーヒーを。

グラスに「ハシビロコウ」が!!

グラスに「ハシビロコウ」が!!

サンドブラストのハシビロコウがにくい!うっすら浮き上がっていて、かわいい〜(笑)

店内は、オリジナリティあふれるDIYでなかなかかっこいいです。どうせなら個性的なカフェを目指したいですね。

小樽では貴重なモーニングをやっているお店でもあります。

喫茶ハシビロコウ小樽市入船3-17-24tel 080-6096-7486営業 水・木・金・土・日 7:00 – 19:00

 

 

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2024年10月6日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽旧寿原邸「寿原家の節句かざり鑑賞会」に参加しました。


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2024年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

5月5日に「寿原家の節句かざり鑑賞会」を予約しました。ゴールデンウィークは、会社のフィットネスジムの体験会をしていたので当番の予定を入れずにいました。ゆっくり〜寿原家ゆかりの五月人形と雛人形〜のお話を聞こうと思って。

私が好きな「稚児雛」です。

めずらしい稚児雛

めずらしい稚児雛

雛人形の頭は東京の人形師 原米州(べいしゅう)が手がけたものです。寿原薬粧、寿原産業、北洋相互銀行の社長を務めた寿原九郎・秀子夫妻の長女・和子様の雛人形として、長く寿原家で愛蔵されてきたものです。

寿原家の節句かざり

寿原家の節句かざり

 

小樽ゆかりのお雛様

小樽ゆかりのお雛様

小樽ゆかりのお雛様

小樽ゆかりのお雛様

貴重な「狆ひき官女」

貴重な「狆(ちん)ひき官女」

鶴と亀に注目

鶴と亀に注目!

桃太郎

桃太郎

写真の背景は「旧小熊邸」では!!!

Continue Reading

小樽の桜ウォッチング2024 新倉屋さんの花園だんごも


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

小樽旧寿原邸(すはらてい)の当番で小樽へ来たので、ちょっとだけ桜をウォッチング!

高速おたる号を市役所通で降りると 今季一番の桜を見ました〜〜〜
市役所前の通りの1本桜

市役所前の通りの1本桜

この春一番の桜!

この春一番の桜でした!

水天宮にむかう路線橋のところ

水天宮にむかう路線橋のところ

待てば、電車と桜の写真が撮れます。

早めに行ったので、水天宮にも立ち寄り。

水天宮の桜

水天宮の桜

奥にガントリークレーン

奥にガントリークレーン

水天宮から小樽港、ガントリークレーンを見下ろす景色が大好きです。

花見に来ている方がちらほら

花見に来ている方がちらほら

お天気でしたので、水天宮へお花見に来た方にたくさん旧寿原邸にもお立ち寄りいただけました。 邸内は寒くて、すっかり体が冷えちゃいましたが、楽しい1日でした(^^)   帰りはこちらに立ち寄り〜 寒かったので、花園の新倉屋さんであったかいお茶をいただきました。 「花より団子」ではありません!
お茶とお団子セット

お茶とお団子セット

Continue Reading
3 / 2512345...1020...最後 »