* You are viewing Posts Tagged ‘黒板POP’

アナログへアドレッシングさんでイメチェン?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

ずっと伸ばしていた髪を思い立って切ってきました!

円山のアナログへアドレッシングさん

円山のアナログへアドレッシングさん

かわいいファサードで有名な円山裏参道の「アナログへアドレッシング」さんへ。

黒板POPがお出迎え

黒板POPがお出迎え

黒板POPに「美容室の立ったり座ったりがめんどうな方へ」そうそう、前回行った時びっくりしました。美容室で座ったままのところってなかったので突然後ろに倒れるって何〜ってあせったのです。

もちろん突然ではなく、声をかけてくれているのですが思ってもいない事なので、驚くんです。

勉強熱心なオーナーしおちゃんこと塩浜 貴司さん、自ら担当してくれます。ありがとうございます!

しおちゃんは、普段Facebookなどで仕事の様子や近況などを発信してくれているのでいろいろ勉強したり、研究したりしていることがわかるので安心して任せられます。

長い髪をばっさり!

塩ちゃんが写真撮ってくれました!

塩ちゃんが写真撮ってくれました!

断髪式!だそうです〜〜〜こんなに伸ばして一気に切るなんて、なかなかないので新鮮!

最新のパーマをかけてもらいました。

スタッフのみずほさんやすずさんもかわいくて、初々しくて、大会に出たり、資格をとったりとがんばっている様子もしっているので、とっても好感が持てます!

完成!

完成!

 

 

analog hairdressing064-0802 札幌市中央区南2条西25丁目1-23mail : info@analog-hair.com営業時間 10:00〜19:00(月・水・土・日・祝)11:00〜20:00(木・金) 定休日 毎週火曜日・第3水曜日 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ブランド専門買取店のかわいいPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

通りを歩いていたらなんともかわいい黒板POPを見つけました。

ブランド専門買取店です。ちょっと入りズライですが、こんなかわいいネコちゃんが黒板に描かれていたらつい立ち止まって見ちゃいます。

ねこもびっくり!

ねこもびっくり!

「えっ!!時計がこんなに安いの?」「しかも全てメンテナンス済なのです」

疑問で興味をひきます。

定価と比べて、とっても安い→これはお得!

ちょっと見たい気になります。

 

隣には、もうひとつ

質屋さん

質屋さん

質預かりもできますの黒板POP。

「思い出のある大切なもの 手放したくはないけど…お金が必要 そんな時は…」

質屋さんを表す蔵のイラストで一目瞭然。

私は質を利用した事はありませんが

今だったら、もしかしたら「質」を知らない人もいるかも…なんて思うとこういうことを知らせてあげるのも親切ですね。

社員と話をしていたら、なんと自分のカメラを兄弟に勝手に質に入れられたことがあるって話を聞いちゃいました〜〜〜〜

遊びのお金が欲しくて、質に入れれそうなモノを探したところちょうどカメラがあったそうで(笑)それを暴露されたのは、何年も経った後、本人は爆笑したそうです(笑)(笑)(笑)(笑)

私だったら、怒り心頭かも。昔話だから許せるかな〜〜〜

 

〈今日のポイント〉POPには、「こういう時に利用できるよ」ってことを優しく教えてあげよう!当たり前の事こそ、意外と聞くに聞けないものです。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

円山裏参道散歩


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

お休み中のゆる〜いブログです。

目的のお店があって、円山裏参道をぶらり散歩してきました。

通りの反対側に目的のお店を発見しました。

でも歩道の無い道を渡るのはよろしくないと思い通り過ぎて、信号を渡ろうと思いました。

すると、もっと先にちょっと素適な外観のお店を見かけたので気になって、行ってみました。

黒板POPが出ていました!カップケーキのお店!

黒板POPが出ていました!カップケーキのお店!

サリーズカップケーキ!カップケーキの専門店です。めっちゃかわいいカップケーキのお店です!ここにあったんですね〜〜〜

サリーズカップケーキ入口

サリーズカップケーキ入口

入口には、「店内ご自由にご覧下さい」って、描いてありました!お店のドアを開けるハードルが低くなりますね。

なかなか路面店の小さいお店のこのドア開けられません。

買う予定が全くないので、ちょっと様子をうかがって次は隣が気になりました。

何やらお店の前になにかを出しています。

北欧雑貨のお店

北欧雑貨のお店

近づいてみると、靴と北欧雑貨のお店ということがわかりました。しかも「全品5%OFF」「本日最終日!!」と描いてあります。

北欧好きには、めっちゃ気になります。これまた、開けにくい感じのドアなのですが中にお客様らしき人影が見えたので思い切って、入ってみました。

なかなかいい感じです。他のお客様にしている説明を聞いてネットショップをせずに直にお客様と接する事を大事にしていると知り、応援したくなったり(笑)

お店を出て、目的地に向かいました。

Chiemokuさんです!

Chiemokuさんです!

そのお店がコチラ、Chiemokuさんです!北海道の木工小物の専門店なのですがFacebookで円山を拠点とするクリエイターさんのイベント「まるやまものつくり舎展」がやっていると知って、お邪魔しました。

「まるもの展」開催中POP

「まるもの展」開催中POP

入ると、心地よく迎えてくれました。たくさんの温かい木の小物があります。見ているだけで優しい気持ちになれます。

木ではありませんが、素適なバースデーカードを見つけたのでそれを購入しました。なかなか素適なバースデーカードを見つけられなかったので嬉しいです!

店員さんもとても感じが良かったので、ついいろいろ聞いちゃいました。

 

気になったお店は、どこも黒板POP、ブラックボードを活用していました。

小さいお店は、やっぱり少し入りにくい雰囲気があるのでちょっと勇気をだしてもらうのに、黒板POPはいいですね。

 

〈今日のポイント〉お客様の背中を押すのに、黒板POPは効果的です。「お気軽にお入りください」だけも十分ですよ♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

黒板POPでコンセプト宣言!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

自転車通勤をしていますが、最近またヒザの調子が悪くなってきました。

そんな時の私の駆け込み寺は、サムライ整骨院さんです。

いつも黒板POPが迎えてくれるので何が描いているかを楽しみにしています。

サムライ整骨院の黒板POP

サムライ整骨院の黒板POP

いきなり「そんなお悩みには?」のキャッチコピーに???「そんな」って、「どんな」?

そしたら、下に描いていました(笑)

たぶん整骨院へ行くのは、「筋肉や関節のお悩み」の方が多いと思います。そこで先に「内科的・精神的なお悩み」って描いてあると「へぇ〜整骨院で内科的・精神的な悩みも解決してくれるんだ!」って思ってもらえますね。

賢いです!

そして「当院は、根本的原因治療のため、自費施術を主体に施術いたします。」

という宣言、いいですね!最初からそう宣言しておくと保険治療のお客様はいらっしゃらないので、同意を得やすいですね。

最初からお客様が選べるように示してあげることは、とっても親切だと思います!

施術を受けて、学びになる!とってもいい整骨院です(笑)ありがとうございます!

〈今日のポイント〉黒板POPで自社の特徴をアピールするとそれに共感したお客様がやってきてくれます!

 

サムライ整骨院札幌市中央区北1条西24丁目4-1 東光ストア2階 Tel.011-621-2096

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

花茶(かちゃ)のアイスが円山で食べられます〜


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

夏ですね!暑いですね!札幌は朝晩涼しい感じになりましたが。

夏、暑いと言えば、アイスですね!

私はシャーベットよりアイス、アイスよりソフト好きです(笑)

 

ところで、美味しいアイスクリーム屋さん『花茶(かちゃ)』は千歳にあるのですが実はそのアイスが札幌円山でも食べれちゃうんです!

その場所は、北海道farm’s(ファームズ)さん!

入口の黒板POP

入口の黒板POP

円山市場のお向かいです。のぼりも立っていますし、黒板POPもあるので、一目瞭然!なかなか個性的な色づかいと文字の描き方ですね。

今回は、ごまアイスをいただきました〜〜〜道産ゴマを使用しています!貴重〜〜〜

花茶のアイス

花茶のアイス

なんか健康にいい気がして、ごまって好きです。 ごまのプチプチ食感もいい感じです!

かわいいパンフレットがあったので、持ち帰ってきました。

花茶さんのパンフレット

花茶さんのパンフレット

ぬくもりがあって、かわいいイラスト付きでいいですね〜千歳の花茶に行きたくなります。

レストランも併設されていて、石釜ピッツァを食べられるようです。花茶農園で採れた野菜のメニューもきっと美味しいに違いありません!

いちご狩りや採れたてとうもろこしの釜ゆでなどのイベントも楽しそうです〜

札幌でもアイス販売を行うことで千歳にももっとお客様が増えそうですね。

まずは、北海道farm’sさんへGO!

 

北海道farm’s(ファームズ)札幌市中央区北1条西23丁目1-15tel.011-213-9209

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

黒板POPの文字が小さいと歩きながら読めません


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

日本人ならお米が好きですよね。お米を食べると、なんだかほっこりします。

先日、ちょっとした空き時間にラフィラの地下『道産おにぎり ほっこりや』で一休みしました。

アイスコーヒーだけでもOK

アイスコーヒーだけでもOK

ちょっと申し訳なかったのですが、「アイスコーヒーだけでもいいですよ」と言ってくださったのでおにぎりを食べず、座らせてもらいました。

レジ横の手描きPOP

レジ横の手描きPOP

手描きPOPが心を和ませてくれます。

「ほっこりや」のこだわりを書いた冊子も置いてあって時間がある人は読めるようにもなっていました。

手描きの黒板POP

手描きの黒板POP

とっても目を魅きます。通る度に「いいなぁ」って、思うのですが、あんまり人が入っていません。ラフィラ自体に入っていないのかもしれませんがちょっともったいないです。歩く人に丸見えなのが、ちょっと落ち着かないのかもしれません。

道産の無添加のおにぎりですから、美味しいに違いないです(笑)

こういうお店が繁盛してくれたら、道民としては嬉しいです!

欲を言えば、黒板POPの文字が小さくて歩いている人が読めないのかもしれません!

〈今日のポイント〉黒板POPの文字は、大きく!歩いている人にも読めるように!そして、キャッチコピーで立ち止まってもらいましょう!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お灸は熱いのを我慢しちゃダメ?はりきゅうアロマのおがわ.


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

今朝、私が地下鉄を降りると、ポツポツ雨が降ってきました。また、お店から出ると、ボツボツ雨が落ちてきました。そして、地下鉄を降りたら、どんどん雨が強くなってきました。

ツイテル!ツイテル!(自転車じゃなくてよかった)

今朝は、身体のメンテナンスから!コチラへ行ってきました。

はりきゅうアロマのおがわ.さん

はりきゅうアロマのおがわ.さん

月一で通うことを決めました。

普段の身体の調子を聞いてくれて脈診など身体チェック!そして、その状態にあう診療をしてくれます。

安心して身を任せて、いつの間にかzzzzzz〜スミマセン。寝ちゃいました(笑)

〈今日の発見〉お灸は熱いのを我慢しちゃダメ!熱く感じたら、すぐとったほうがいいそうです。ほどよい温熱でツボを刺激することで効果があるそうです。

痛い方が効いている気がする。熱い方が効いている気がする。

思い込みでした…

正しい知識を持つことって、大事ですね。

 

セラピストの小川直美さんは、ほぼ毎日ブログを更新してサロンのことやはりきゅうのことを発信されています。

とっても勉強熱心ですので、安心してまかせられます。

7/25と7/29には、アロマの虫よけスプレー&虫刺されケア教室を開くようです。実は、「天然自然由来のアロマオイルでも、使い方を間違えると、アレルギーや喘息発作、シミなどのトラブルの原因になります。天然自然=安全、ではないのですでも、正しく使えばとても優しく安全。」だそうですよ。

「市販の虫除けスプレーは、薬品が気になるわ」という方にオススメです!

教室のご案内〈ブラックボード〉

教室のご案内〈ブラックボード〉

そんなイベントのご案内もFacebookやブログだけでなく、お店の前のブラックボードにも描いています!

 

 

はりきゅうアロマのおがわ.〒063-0823 札幌市西区発寒3条4丁目3-28 〈地下鉄東西線発寒南駅より徒歩4分〉Tel.090-2812-5589(ゴーゴーはりきゅう)e-mail : ogawa703@outlook.jp facebook : www.facebook.com/ogawa703/

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

琴似で女子飲みsumivino


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

先日、友人と2人で女子飲みをしました。なかなかこういう機会もないので居酒屋ではなく、ちょっとオシャレだけど気取らないところへ行きたいなと思い、「琴似バル」へ誘いました。

二人だから予約無くても大丈夫かと思いきやまさかの満席!カウンターもびっしりでした。

他にあてがなく困りましたが、歩いているとオシャレなお店が。気になっていたところでした。

sumivino外観

sumivino外観

何のお店かわからなかったけど、よくよく見ると

外の黒板POP

外の黒板POP

ワインバルのようです!「sumivino」…スミビノ…炭火焼肉と勘違いしがちな店名?

でもこの外の黒板POPを見ると〜写真でどんな食事ができるかわかるし価格も書いてあるので、安心して入れますね!下調べもしていない、初めてのお店だとこういう案内があると、嬉しいです。

カウンター席でワインと好きなメニューを頼んで友人と語らいました。

3種盛り合わせ

3種盛り合わせ

何種類かの中から3つ選んで前菜に!女子的には、ちょっとずついろいろ食べたいのでとっても嬉しいメニューです。

豆腐のカプレーゼ

豆腐deカプレーゼ

健康に気遣って、豆腐。見た目がきれい!写真を撮りたくなります。

エビのアヒージョ

エビのアヒージョ

アヒージョがいろんな種類があり、パンがおかわりできます。

濃厚なエビの旨味で、珍しくパンをおかわりしちゃいました。

二人だとカウンターはいいね〜とてもゆったりおしゃべりできます。二人でじっくり話をするのが好きかも。

今回は魚介中心だったので今度は肉系食べたいかも!

 

〈今日のポイント〉ぷらっと前を通った人にアピールするのに黒板POPは鉄板!写真だと一目でわかる!値段も書いてあると、安心できる!

 

sumivino〒063-0811北海道札幌市西区琴似1条1丁目6-16営業時間:月〜土 17:30-25:30(LO 25:00)定休日:日曜日・年末年始(月曜祝日の場合は日曜営業、月曜休業となります)TEL:011-624-7513 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

はりきゅうアロマのおがわ.で痛くない鍼を体験!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

いいお天気で気持ちがいいですね!

 

今日は、「はりきゅうアロマのおがわ.」さんに行ってきました!

会社から自転車であっという間に行けちゃいます。地下鉄発寒南駅から徒歩4分!

住宅街の中の小さなおうちサロンです。隠れ家的な感じで、どこにあるか探すのもちょっとドキドキで楽しいです。

どの通りかな〜と思って右を向くと遠くですが、黒板POPが見えました!パンフレットに「黒板が目印です!」と書いてあるのでカンタンに見つけることができました。

黒板POPのお出迎え

黒板POPのお出迎え

「3階です」と描いてあるので、3階に行くといいですね。もう一度パンフレットを出して、確かめなくていいので楽チンです。実はなかなかここまで気がつきません。

初めて伺うので、施術の説明があり、予診表に記入足浴をしながら、ハーブティーをいただきいろいろな話をします。

私は、はりきゅうだけじゃなく、アロマトリートメントもしてもらうため気に入った香りと症状にあわせたアロマを選びました。

ホホバオイルにアロマをまぜます〜

ホホバオイルにアロマをまぜます〜

ビーカーに混ぜ合わせて、実験のようです♪けして理系女子ではありませんが、なんか楽しい(笑)

さて、実際の施術です。腹診、脈診、触診などで私の身体の悪いところがわかるようです。すごいわ〜

症状にあわせて、いよいよ鍼治療!腕と足に…???まったく痛くありません。足に関しては、鍼があたったのもわからないくらい…(笑)

肩こりがひどいのですが、背中から腰まで、さらには足まで…やられていたようです。

お灸もしましたが、コチラも熱くありません。違うところでしたお灸は熱くて、我慢しようか熱いと言おうか迷ったくらいでしたがこちらは全然大丈夫。

アロマトリートメントもとってもリラックスできました。

スッキリしました!

整骨や整体とか痛くても、きっと効くに違いないと思ってちょっと我慢しているのですがコチラだと、全く我慢する必要なし!

きちんとした説明があり、納得でき、予防医療がとても大事だと改めて思いました。

終了後もティーサービス

終了後もティーサービス

終わった後も、話をしながら、お茶とお菓子をいただきました。写真の奥には、リラックマのキイロイトリが!元々は「だいじ♡」だけですが、それに「お」と「に」を足して「おだいじに♡」になっていました〜〜〜〜(写真は「お」が切れちゃった…)かわいい〜〜〜〜〜!

パンフレット表面

パンフレット表面

 

パンフレットに自己紹介

パンフレットに自己紹介

完全予約制で、子連れもママも大歓迎!女性の方には、特にオススメです。

 

はりきゅうアロマのおがわ.〒063-0823 札幌市西区発寒3条4丁目3-28 〈地下鉄東西線発寒南駅より徒歩4分〉Tel.090-2812-5589(ゴーゴーはりきゅう)… Continue Reading

道の駅あかいがわオープンで気合い感じました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

GWは函館に行ってきましたが、その途中で新規オープンの道の駅がありました。

「道の駅あかいがわ」です!

Kiroroへの道路を通り越して、ニセコ方面へちょうど曲がる交差点のところです。

道の駅あかいがわの外観

道の駅あかいがわの外観

手前が広い駐車場で大きな三角屋根で温かみのある木の建物です。隣に農作物の直売所で奥にはちょっとした広場があります。小川も流れていました。

1本桜が咲いていました

1本桜が咲いていました

ただ、行きは朝が早かったため、 道の駅自体はまだ開いていませんでした。お手洗いだけ借りました。

そして、帰り道もまた寄っちゃいました。

直売所には、入口に黒板POPがありました!

オシャレなオープン告知

オシャレなオープン告知

おぉ〜〜〜ワイルドな黒板POPです!

オープン時間の告知

オープン時間の告知

赤井川村のおいしさいっぱい笑顔いっぱいで皆様のご来店心よりお待ちしております♪

お店の心意気が伝わってきます!きっとオープンに向けて、一生懸命取り組んできたんだな〜と

5/10までスペシャル価格

5/10までスペシャル価格

限定のお知らせ!

オープン記念だから安いんですよ〜という安さの理由のお知らせ。マーケティングの基本ですね!

入口に3つも黒板POPがあります。気合いを感じます!

そして、お店に入ってみると、がら〜〜〜んとしていました…17時の閉店、近かったのでほぼ商品が売り切れてしまっていました〜〜〜〜〜残念!

 

またこれからココを通るのが楽しみになりました。おいしい野菜が買えるかもしれないし!

〈今日のポイント〉POP文字じゃなくても、丁寧に心をこめて描くと伝わります!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

18 / 20« 先頭...10...1617181920