* You are viewing Posts Tagged ‘NPO法人小樽民家再生プロジェクト’

小樽に移住したい方へ、小樽暮らしを案内したハンドブックができました。


今日は紅葉ドライブ!と思いましたが、終わってしまっているところも多かったです。でも青空で気持ちいいドライブでした。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

平成28年度ふるさとまちづくり協働事業により、NPO法人小樽民家再生プロジェクトとして小樽移住起業支援ハンドブックを発行させていただきました。

小樽移住起業支援ハンドブック

小樽移住起業支援ハンドブック

発行にあたって多くの御支援、ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

移住者お役立ち情報

コチラのHPからは、ハンドブックの内容が画像データにてご覧頂けます。

小樽で事業を始めたい小樽に移住したい

そんな方は、ぜひご一読いただけると幸いです。

小樽の古い街並に魅了された方、ぜひ小樽へいらしてください。あなたが気に入った建物を手に入れるお手伝いをNPOにてさせていただきます。また、先に移住した方々のお話をうかがう機会も作れると思います。後悔しないように少しでも力になれたらと思います。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽移住起業支援ハンドブック作成しました


今日は寒くて震えました〜〜〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

平成28年度ふるさとまちづくり協働事業により、NPO法人小樽民家再生プロジェクトとして小樽移住企業支援ハンドブックを発行させていただきました。

小樽移住起業支援ハンドブック

小樽移住起業支援ハンドブック

発行にあたって多くの御支援、ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

小樽移住起業支援ハンドブック作成しました

コチラのHPからは、ハンドブックの内容がPDFデータにてご覧頂けます。

小樽で事業を始めたい小樽に移住したい

そんな方は、ぜひご一読いただけると幸いです。

小樽の古い街並に魅了された方、ぜひ小樽へいらしてください。あなたが気に入った建物を手に入れるお手伝いをNPOにてさせていただきます。また、先に移住した方々のお話をうかがう機会も作れると思います。後悔しないように少しでも力になれたらと思います。

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽民家再生プロジェクトの交流会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

昨日は、NPO法人小樽民家再生プロジェクトの交流会でした。

台風が来ていて、心配しましたが札幌はひどくならなかったので、無事小樽に行けました。

今回の交流会会場は、小樽駅から徒歩3分くらいの素適な歴史的建築物を再活用しているA.LIVE(アライブ)さんです。

A.LIVE

A.LIVE

今までNPOでマッチングして、建物を再活用されている方たちと商工会議所、中小企業家同友会の方などに集まっていただきました。

まずは、古い建物を再活用されている方から再活用に至った経緯や建物に対する想い、問題点等ざっくばらんにお話しいただきました。

再活用されている方のお話

再活用されている方のお話

古い家に住むことは、思った以上に大変で薪ストーブの薪割りで身体を壊したとか…それでも、暖かくみんなに支えられて心豊かでいられるこの地で生きて行こうと思われた方。

写真を見て、その建物に一目惚れして実際見てみたら、住める状態ではなく、あきらめたのだけど半日後には、店舗兼工房にしよう!と決心した方。

4年前に小樽に赴任して来て、最初は札幌から通おうと思っていたのになぜか小樽の古民家が気になり無料相談会に来て、出逢った建物が気に入って小樽に住むことになっちゃった方。

契約までいろんな問題があったけれどそれを乗り越えて、気に入った建物を手に入れてお酒と音楽を楽しめる素敵な空間を提供されている方。

2階の様子

2階の様子

その後、お食事をしつつ参加された方がそれぞれ一言この活動に対する想い、小樽への想い等拝聴しました。

聞いていて、どなたの発言にも感動…それぞれの小樽への愛だったり、古い建物への愛だったり、不思議な巡り合わせだったり

皆さんの想いが聞けたとっても幸せな時間でした。

 

 

NPOのマッチングは、5件とまだまだ少ないですがすごい人たちが集まってきている感じがします。

NPOでは、小樽の古い建物をお持ちの方で処分を検討している方再活用して欲しいと思っている方随時、募集中です!「古い建物が欲しい!」という方は、結構多いのですがご紹介できる物件がまだまだ少ないのです。情報もお待ちしております〜〜〜ぜひHPFacebookご覧ください。

 

 

 

A.LIVE(アライブ)小樽市稲穂2-13-15営業時間  11:30~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)TEL 0134-64-1706

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

スロウな旅 北海道 小樽「古建築と歴史を訪ねる旅」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

2016年5月1日発行の「スロウな旅 北海道 別冊6 小樽」をゲットしました!!!

副題は「古建築と歴史を訪ねる旅」です!!!

なんと私のために作ってくれたかのような本です。めっちゃ嬉しいです。

小樽の古建築と歴史を訪ねる旅

スロウな旅 北海道 小樽

スロウな旅 北海道 小樽

210×180のA4変形サイズです。表紙をめくると…

もうそこに素適な風景が現れます。

古い建築が街の景色に溶け込む、小樽の街。古さと新しさが交錯する独特の風情が、別世界に誘う。芯の強さと、様々な個性を飲み込む大らかさ。建物の魅力は、そこで暮らす人々の魅力とも重なって。古建築を訪れれば、リアルな小樽が見えてくる。

そんな文章からこの旅行雑誌は始まります。

旅行雑誌なので、飲食店や雑貨屋さん、神社など紹介されているのですがそれぞれに建物の案内がついています。

例えば、堺町通りの「さかい家」さんには

1907年、小間物雑貨卸を営む久保商店の店舗として建てられる。明治時代の趣を伝える木造和風建築として、今も市民や観光客から親しまれている存在だ。

このさかい家さんは、10月で閉店しちゃいますのでぜひそれまでに再訪したい喫茶店です。

雰囲気は抜群によく、古い小物もとてもセンスがいいのです。注目は大きな金庫とその上の神棚。クリームあんみつとか食べたいな〜

行ってみたいのは、cafe色内食堂。外観はちょっとだけ微妙なのですが、店内の雰囲気が良さそうです。

あとは、ジャズ喫茶Free-Lance(フリーランス)。ちょっと入りにくい雰囲気があるのですが「店主は気さくな人」と書いてあったので勇気を出して行ってみようと思います。

 

旅コラムにNPO法人小樽民家再生プロジェクトが掲載されました

そして、ページをめくって行くと代表の顔写真が目に飛び込んできました!

Continue Reading

小樽民家再生プロジェクトの総会と懇親会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

国際和合医療セミナーは、最後まで聞けずに小樽へ向かいました。エルプラザだったので、久しぶりにJRで小樽に行きましたがとってもすいていて、海がきれいに見えて良かったです。

小樽では、NPO法人小樽民家再生プロジェクトの総会がありました。

今年度は、いろいろ動きがありました。古民家のマッチングの4事例目の契約が同じ日でした。今も物件だけでなく、講演などのお話もいただいていて多くの方に興味を持ってもらっているようで大変嬉しいです。

築50年以上で、もう処分しようかなと思っている方がいらしたらぜひNPOにお声掛けください。思い入れのあるお家を、素敵に使ってくださるだろう方に紹介をしたいと思います。

総会の後は、懇親会です。

南小樽駅から徒歩1分の歴史的建造物の北海道ダイニングです。

北海道ダイニングの外観

北海道ダイニングの外観

暗くて建物は撮れませんでしたが、なんとか入口を撮影。

玄関のタイル

玄関のタイル

モザイクタイルがお出迎え!

デザインされた窓

デザインされた窓

天井のわずかなアール

天井のわずかなアール

「このアール!」って言われるまで気づきませんでしたがゆるやかにアールになっています。

宴会スタート

宴会準備

丘の上に建っているので、夜景がとってもキレイです。

乾杯!

乾杯!

すっごいお腹がいっぱいになって、1,500円のコースでした!飲み放題をつけたら、プラス1,500円!安ーーーー

こんな価格でいいのでしょうか…

 

ディナーは予約制ですが、ランチはビュッフェをしています。

昼間は海が見えて、とっても素敵だと思いますよ〜

 

北海道ダイニング〒047-0015 小樽市住吉町3-16… Continue Reading

歴史的建造物の一室でアトリエ開きませんか?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトにて古い民家の利活用を勧める活動をしておりますが最近少しずつ使って欲しいというお家をご紹介いただいています。

今回、大学の先輩からご紹介いただいたのがとっても素晴らしい歴史的建造物でした!!

コチラです!

旧小堀商店

旧小堀商店

南小樽駅から徒歩4分。ラーメン初代のお隣の小樽市指定歴史的建造物です。

1932年築で木骨鉄網コンクリート造2階建。特定非営利活動法人 北海道職人義塾大學校としても使われていた建物です。

こちらへのテナントを募集します。アーティストの方にアトリエ(工房)としてご利用いただけたらと思っています。

※飲食店は不可

石蔵も貸しちゃいます。

お部屋の様子

お部屋の様子

洋室

洋室

蔵の内部

蔵の内部

シャンデリア

シャンデリア

ステンドグラス付きドア

ステンドグラス付きドア

こんな素適な建物だったら、創造力もパワーアップしそうですね〜

月3万円から借りられます。気になる方は、ぜひNPO法人小樽民家再生プロジェクトのHPをご確認ください。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

NPO法人小樽民家再生プロジェクト2016年始動!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事のChiekoです。

小樽が大好きで、小樽の活性化のために少しでも関わりたくてNPO法人小樽民家再生プロジェクトの理事を引き受けました。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトの活動の様子

建築やまちづくりの知識なんてこれっぽっちもありません(笑)雑誌の『Casa BRUTUS』は、好きで読んでいました。古民家にはさほど興味があったわけではありません。

でもNPOとして活動して、小樽の街を歩いてすぐに古民家、下見板張りの家も好きになりました。まじまじとみると、とっても愛おしい(笑)

なかなか古い物件のマッチングは難しいのですがHP、無料相談会や会合での講演などを通してお声がかかるようになりました。

  • どうしていいかわからない古いお家をお持ちの方
  • とっても家を愛しているので、古さを生かして利用してくれる方を探している方
  • 古民家を自分が好きなようにリノベーションしたい方
  • 寒くても構わないので、趣きある家に住みたい方
  • 古民家で食べ物屋さんを開きたい方
  • 手頃な価格でコミュニティの場所を欲しい方

いろんな方がいらっしゃいます。

2016年はさい先良く、いろいろ声がかかっております!

うまく進むと嬉しいです!

興味のある方は、ぜひHPをご覧ください。NPO法人小樽民家再生プロジェクトのホームページ

また、「このお家、誰も住んでいなそうだけど…よければ、住みたいな〜 欲しいな〜」と思った方も

とりあえずNPOにご連絡ください。お調べ致します!

2016年NPOの新年会はもちろん古民家で

堺町通りの小樽出世前広場

堺町通りの小樽出世前広場

雪の中、お伺いしたのは、たちかま料理専門店『惣吉(そうきち)』。長沼町にあったマオイ酪農会館を移築した約120年前の建物を活用したお店です。

入口の横

入口の横

もっと写真を撮ればよかったのに…全然ありません。

天井も高く、気持ちがいいです。きれいに使われています。

コースの鍋

コースの鍋

あったかくて、美味しかったです!

NPOのメンバー

NPOのメンバー

今年もがんばります!

 

 

 

たちかま料理 惣吉小樽市堺町2-12 出世前広場内電話 0134-22-3377営業時間 11:00~14:30、17:00~22:00(LO.21:00)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽歴史的建造物再利用コンテスト2


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

9/13におこなわれた、NPO法人小樽民家再生プロジェクト主催の「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」の結果をお知らせします!

 

■技術・智恵賞:さかい家

北海道職業能力大学校特任教授 駒木定正審査員

堺町の通りに建つ本建物は、明治期の商店の趣を保ち、とくに外観はその歴史的な雰囲気を市民と観光客に伝えています。

店内はかつて商店だった時のをあらわす天井、階段、の引き戸,金庫などを意匠として活用し、落ち着いた喫茶店の雰囲気をつくっています。歴史的な建物を構成する外観と室内の要点を的確に押さえ、さらにそれを長年にわたって維持しています。

■意匠・趣き賞:JAZZ喫茶フリーランス

ソーゴー印刷株式会社代表取締役・『スロウ』発行人 高原淳審査員

JAZZ喫茶となるべき宿命を帯びて建造されたのではないか?そう思えるほど、JAZZを感じさせる建物。「COFFEE JAZZ」と書かれていなくても、中をのぞいてみたくなります。

建物が周囲の景観とほどよく調和しており、個人的には手宮線をぶらぶら歩くとたどり着くという点が気に入っています。とりわけ夜のフリーランスは最高の雰囲気ですね。歴史的建造物もJAZZ喫茶も減少している中、フリーランスは全国的に見ても貴重な存在といえます。

昭和60年開店というのは今回初めて知りました。僕がプロ写真家となった年でもあり、勝手ながら不思議なつながりを感じています。これからもJAZZと写真を愉しむことのできる空間として、歴史を積み重ねてほしいと願っています。

■マーケティング賞:ソウルバー・アルバコール

小樽商科大学准教授・ビジネス創造センター副センター長 北川泰次郎審査員

マスターの個性が店舗に反映され、個性的で印象深い空間を創造しソウルミュージックを楽しむ顧客に的を絞り運営ができている。

〇選定基準:

  • 所有者若しくは運営者の強みを生かし、歴史的建造物に反映されている。
  • 独創性があり顧客ターゲットが明確である。
  • 小樽の地域性、雰囲気を考慮した活用ができている。

■ブランディング賞:おたるないバックパッカーズホステル杜の樹

株式会社補償セミナリー取締役・NPO法人小樽民家再生プロジェクト代表 中野むつみ審査員

  1. 小樽によくある民家を活かしていること。
  2. 小樽らしい心落ち着く空間になっていること。
  3. 再び訪れたくなる雰囲気であること。
  4. 使われている方に、強いコンセプトがあること。

16年前に、日本ではまだなじみがなかったバックパッカーホステルを、この建物で始められたというコンセプトです。とても、小樽らしいと思いました。これは、小樽のブランディング化、そのものと思います。

■市民賞

総投票数 422票(Web投票数 247票、会場投票数 175票)

1位 旧青山別邸 2位 田中酒造株式会社本店3位 北菓楼小樽本館

受賞者には「表彰状」と「プレート」を贈呈いたしました。

多くのご協賛、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。また、多くの温かいメッセージもいただき、本当に嬉しく思います。

これからも私たち、小樽民家再生プロジェクトにご注目頂ければ、幸いです。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトのHPより転載。

 

********************************************************

一般の方が投票されたのは、やはり有名どころの建物です。しかしながら、審査員の方が選出された建物はそう大きな建物ではありません。古い建物もセンスと工夫でとっても素敵に利用されます。

小樽にこんなにも多く古い建物が残っているのは、一言すごいと思います。何十年も経ったら、きっと新しい家が欲しくなるに違いありません。寒いし、いろいろ修繕箇所が出てくると新しくしようと思うに違いません。

もし、お金があったなら建て替えると思う。

でも、そうせずに長く、手入れを繰り返し維持して来た人が一人ではないのです。

「愛」を感じます。

私の小樽愛なんて、その方達にはおよびもしません。

建物を愛し、維持してくださることに、大変な敬意を表したいと思います。

ありがとうございます。

これからも素適な小樽の一部として、がんばっていただけるよう素適な後任を探し出せたらなと思ってNPO法人小樽民家再生プロジェクトは活動します。

表彰式の様子

表彰式の様子

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽歴史的建造物再利用コンテスト1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

9/13は、NPO法人小樽民家再生プロジェクト主催の「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」を小樽運河プラザ3番庫で行いました。 

あいにくの雨の中、朝8時集合で、パネル展の準備をしました。私はまず始めに告知用のホワイトボード作成です。

運河プラザ前

運河プラザ前

下の方がめっちゃ描くの辛かったのですが、この写真見て、今更ですが、看板を立てて描かないで、寝せて描けばよかったことに気づきました…

運河プラザ入って正面

運河プラザ入って正面

最初から、用意されているボードはいいですね。矢印は、マグネットでできていました。

10時開場だったのですが、準備ができたのはほんとギリギリ10時でした!

10時からは、ステンドグラスのワークショップです。

半田ごてで作業

半田ごてで作業

もともと予約してくれた方が小鳥のステンドグラスを作成しました。

小鳥制作中〜〜〜〜

小鳥制作中〜〜〜〜

もう一つのワークショップは、札幌軟石のマグネットづくりです。

札幌軟石のマグネット

札幌軟石のマグネット

お家型の札幌軟石に好きな絵を描いたりスタンプを押したりして、裏側にマグネットをボンドでつけて完成です!

小樽の石蔵にもこの札幌軟石が使われているものがあります。この石に触るだけでもいい体験になります。

82軒分のパネル展

82軒分のパネル展

再利用コンテストの82軒分のパネル展には、ひっきりなしにお客様がいらっしゃいました。そして、自分が素適な再利用と思う建物に投票をしてもらいました。

見ているだけでも、とっても楽しいです。

おたる案内人の方々や人力車のお兄さんたちはいろいろメモしたり、いっぱい写真を撮影されていました。

82軒のMAP

82軒のMAP

お客様の中には、この建物のMAPが欲しいと言う方やこの建物のスタンプラリーをしたいと言う方も!嬉しいお声です。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

9/13は『小樽歴史的建造物再利用コンテスト』に行こう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

今、NPO法人小樽民家再生プロジェクトの活動、真っ最中です!9/13に『小樽歴史的建造物再利用コンテスト』を開催することになったのでその準備をしております。慣れないことばかりで、右往左往…スタッフが力を貸してくれて、とっても助かっています。感謝!感謝!

『小樽歴史的建造物再利用コンテスト』は、小樽の貴重な財産である街並に今一度、皆さんに目を向けていただけたらと思って企画しました。今までなんとも思っていなかった建物でも、よくよく見たら、とっても素適なんです!私自身、このNPOに参加してから、古い建物の味わいが大好きになりました。小樽の街を散策して歩くのが、とっても楽しいんです!そんな想いを味わっていただけたら、最幸です!!ぜひコンテストにご参加いただきたく思います。

 

小樽ってカッコイイ!!小樽の大切な文化運動へ、あなたの投票を!!

■歴史的建造物再利用は小樽の大切な文化

 「小樽には歴史的建造物が数多く残り、再利用しながら観光施設や店舗として運営している場合も多い」と私たちは漠然と感じています。 歴史的建造物再利用の事例は世界中にありますが、小樽ほど密集している地域は珍しく、しかも小樽という地域の基幹産業である観光を押し上げてきた貢献度を考えれば、小樽にとって実に大切な文化といえるのではないでしょうか。 また「古いもので貴重なものは博物館展示」という静態保存ではなく、「実際に生かす再利用」という動態保存は、新たな歴史の引き継ぎとして、とても新鮮な運動でもあります。

■調査結果 これらの物件で店舗などで再利用しているのは、平成27年の私たちの調査で約200軒あることが分かりました。その中でとてもステキに再利用しているものを80軒選んで、この度80枚のパネルを作成しました。そのパネルを見て驚いたことは、再利用に伴う知恵や技術、デザインや見せ場などをしっかり考え、それぞれのビジネスに可能な限り最適な活用をしているという事実でした。「奥が深い!」のです。

■是非投票に参加を! 下記の要領でパネル展示を開催しますので、是非ご来場いただき、あなたのお勧め店や感心店への投票をお願いします。そして再利用の中身を知ることによって、小樽市民の多くが、この街の文化を説明できるようになり、また小樽の文化に拍手を送る気持ちを持てば、世界に誇り得る街になると・・・

<投票の仕方その1>「小樽歴史的建造物再利用コンテスト パネル展」への参加日時:平成27年9月13日(日)10:00~15:00会場:小樽運河プラザ三番庫(どなたでもご自由に来場できます)投票用紙:ご来場者に投票用紙をお渡しします。パネルをご覧の上、所定の欄にご記入いただき投票箱にお入れください。審査結果:同日16:00発表ご来場者プレゼント:投票者先着300名様に「粘土による川口由紀子作歴史的建造物」オリジナル絵葉書2枚セットを進呈します。

<投票の仕方その2>「ホームページ投票」への参加日程:平成27年8月15日からホームページに掲載URL:http://www.otaru-minka.org/ここからアクセスして投票をお願い申し上げます。

<同時開催>

◆無料相談会 10時〜15時 小樽で古い家をもっている方、借りたい、買いたい方のための無料相談会を開催します。◆ステンドグラス製作体験〈予約制〉 かわいい小鳥のステンドグラスを作れます。 時間:①10時〜 ②13時〜(約90分) 対象:小学6年生以上  参加費:1,500円 申込先:mschieko@aimry.co.jp 「件名:小樽ステンドグラス」で、氏名と連絡先と参加時間を明記ください。 Facebookのイベントぺーじに「参加する」をクリックでもOKです!

◆札幌軟石展示会 現在道内唯一の札幌軟石の展示です。

小樽市民の皆様のご参加をお待ちしております!

NPO法人小樽民家再生プロジェクト代表 中野むつみお問い合わせ:携帯 090-8425-1414(石井)

小樽歴史的建築物再利用コンテスト

小樽歴史的建築物再利用コンテスト

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

11 / 12« 先頭...89101112