森美術館のSNSマーケティング戦略 シェアする美術
台風が四国に向かい全国的に大荒れの予感
北海道はまだ、嵐の前の静けさです
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです
森美術館のSNSマーケティング戦略 シェアする美術
お盆の休み中少し時間があったので、本を読んでみました。
「森美術館のSNSマーケティング戦略 シェアする美術」著者:洞田貫 晋一朗 出版:翔泳社
森美術館の中の人がいかにして、ゴッホやルーブル美術館など誰もが知って、興味のある展示を抑えて、現代アートが2018年の美術展覧会入場者数1位2位を達成したのか?と言う事がかかれております。
普通、現代アートと言うと、一般の人が見てあまり理解が出来ないようなものをイメージされる方も多いと思います。たしかに、そういった面もあるかもしれません。
森美術館では、現代アートを知ってもらおうと、SNSでの撮影を出来るだけOKしてもらえるように、アーティストと交渉しながらなるべく了承を得るようにしているとの事でした。
そして、現代アートプロモーションからSNSを使っているとの事でした。そして、森美術館の中の人は、面白おかしく伝えるのではなく、基本的な情報を伝える事により、興味を持ってもらえるようなSNSにしていると言う事でした。
Instagramのフォロワー12万人、Twitterのフォロワー17万人、Facebookのフォロワー12万人
と、日本国内でも美術館としては随一の発信力を持っております。
そして、そのエンゲージメント(好感度)も高い。
インスタ映えを意識した企画をしているのでは?といった声もあるようですが、きちんと国際性と時代性を踏まえアジアの中心として現代アートの重要な拠点としての森美術館を意識して、キュレーションの文脈において「重要な作品」つまり「映える作品」として、展示されるので、芯の部分で「映えるから展示」のようなことはないとの事でした。
尖った発信や面白い発信がなくとも、発信の向こうに人を意識した投稿をすることで、発信力を持っている。
なかなか、個を出しにくい大企業などがSNSを使ううえで、参考にしたい一冊である。
そして、大企業だけでなく「自分の発信誰も見てくれていない!」とか、「自分の商品売るためにSNSをしている」と言う方々にも参考になる一冊ではないでしょうか?
「森美術館のSNSマーケティング戦略 シェアする美術」著者:洞田貫 晋一朗 出版:翔泳社
読みたいことを、書けばいい。
昨日も意外と寝苦しかった札幌
しかし、日中は落ち着いた気温で過ごしやすいです!
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです
読みたいことを、書けばいい。
ブログを書いていて、いつも悩みながら、文章を書いております。
「相手に伝わるようにするにはどうしたら良いのか?」
そんな時に、本屋さんで目にとまったのが、この本「読みたいことを、書けばいい。」著 田中泰延 ダイヤモンド社
読んだ後に、少し霧が晴れたような感覚になった一冊です。
「ネットで読まれている文章の9割は随筆」と出てきます。
随筆とは「人間は、事象を見聞きして、それに対して思った事考えたことを書きたいし、読みたい」と定義しておりました。
「事象の事を突き詰める方が、研究者やジャーナリストで、心象の方を書くのが、小説家や詩人である」と、その間が随筆でライターだというようなことがかかれております。
ブログを書くときはライターとしての立ち位置を確認することが大事
しかし、「その事象に自分がはっきり感じる重みや実態があるのか」が大事だと言う事も書かれておりました。
ただ文章を書くだけでなく、自分がやってきた事、やっている事を文字にしないと空虚になってしまう。
文章を書くと言う事はやはりそれだけの裏付けとなる経験と勉強が必要であると感じさせられました。だからと言って、今書けないと言う事ではなく、今の段階での自分自身で感じていることを、書けばよいと思いました。
それは、世の中にもっと文章が上手く、影響力のある人がいるかもしれません。でも、自分自身が好きな事を書くことで、それが結果的に誰かに伝わり、変化ががおこって行けばありがたいなぁ~と思います。
何を書くのか?誰に書くのか?どう書くのか?なぜ書くのか?を順に説明しておりますが、HOWTO本のようなものではありません。
何か教えてもらえると思ってこの本を読んで、がっかりされている方もこの本のレビューを書いてある人におりました。
しかし、ブログなど文章を今現時点で書いていて、迷っている人には大きなヒントになる本ではないでしょうか?
田中氏は電通に入り独立して、コピーライターをしております。
そこで培われたことをコラムとしてこの本に書かれているので、そこだけを読んでも、広告に携わるものとしては面白かったです!
「読みたいことを、書けばいい。」著 田中泰延 ダイヤモンド社
安売りするな「価値」を売れ!新版出ました!!!
藤村先生の新版が全面改訂で出ました!!!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはTUBEで「シーズン・イン・ザ・サン」
今日は曇りからスタートの札幌ですが、昼過ぎいきなりの大雨でした!
皆様は大丈夫でしたでしょうか?
安売りするな「価値」を売れ!新版出ました!!!
昨日は土曜日でお休みなのに出社していた私に神様からのプレゼント来ました!!!
7月13日発売の安売りするな「価値」を売れ!の新版が出ました!
Amazonで予約していましたが、販売後に発送のお知らせ
金曜日待ち望んでいましたが、残念ながら、北海道はやはり中一日かかるようです・・・(汗;
以前売っていた同じタイトルの本を別な所でも出したいと言う事で、軽く依頼を引き受けたそうですが、ご自身で読まれていて、今使えないなぁ~って思うネタが沢山あって、入れ替えていくと・・・
なんと、8割が書き直しになったそうです・・・(汗;
それだけ時間の流れが現代は早くなっているって事ですね。
・昨日まで使えた集客方法が使えない。
・昨日まで来ていた人が来なくなる。
そんな、スリリングな時代です。
でも、出会っている人たちと友達のような関係性を続けていくことで、結果的に売上が上がっていく時代になって来ました。
物が欲しくて、消費が生まれる時代から、「その人が売っているものが欲しい!」と消費が生まれる時代。
中に出てくる事例ですが、みんな、同じくエクスマを学んでいるのに、皆さん自分のやり方でお客様と仲良くなっています!
やり方なんて、一つじゃないってことがわかります。
でも、共通しているのは、どうしたら楽しめるか?
楽しんでやっている所に人はあつまる。
なんか、そんな気しますよね?
まぁ私の感想を聞くより、買って読んでみてください!
最後に
耳が痛いのが悪い事例として書いてあった「印刷会社が販促のセミナーをするので来てくれって関係性が薄いところに言ってしまう!」
やってました!
やばいっす!
人少なくても良いから、楽しんで来てくれる人集めよ!
お客様作り塾もみきお推薦の美味しいものを食べる飲み会に変えちゃお!
少しだけ、販促の話。
9割美味しいもの!(笑)
私も本に残るくらい結果を残したいです!!!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
発信によって、集まるお客様が変わる。
今月のHOにお客様が3件も載っていました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはThe Nolansで「I’m In the Mood for Dancing」
今日は昨日から引き続き暖かい札幌。
雪融けがどんどん進んで、春も近いですね!
発信によって、集まるお客様が変わる。
今月発行された北海道情報誌「HO(ホ)」にアイムのお客様が3社も掲載されておりました!
中野特殊刃物工業
旭川にある「中野特殊刃物工業」さん
店主の「よしどん」が刃物を研いでいるカッコいい姿が写っています!
リペアの達人と言う事で紹介されてました!
本当に刃物の切れ味で食材の味と料理の楽しさが違うんだと感じるほど、よしどんの包丁研ぎは凄いです!
新品の包丁よりも、よしどんに研いでもらった方が切れ味が良いのです!
旭川近辺の方はよしどんに研いでもらって、楽しく料理をしましょう!
Qvino(キューヴィーノ)
札幌のイタリアワイン専門店「Qvino(キューヴィーノ)」さん
店主の横田さんが良い笑顔で写ってます!
理由(わけ)ありのいいお店へで紹介されておりました。
定年後の第二の人生としてイタリアワイン専門店をオープンしました!イタリアンソムリエとオリーブオイルソムリエの資格を持っています。
でも、お店は気取らずに夜はアットホームに食事を楽しむ事ができます。
各地域のイタリアワインが並ぶさまは圧巻!
手ごろなワインも置いているので、ワイン好きは是非のぞいてみてはいかがでしょう?
カナルデンタルオフィス
札幌駅前ビルに入っている「カナルデンタルオフィス」さん
道内初の「歯の根の治療専門」の歯科医院です。
よく歯医者さんに通って、長い事治療している方がおられますが、もしかしたら、原因は歯の根幹にあるかもしれません。
保険診療ではないのですが、長くずっと歯医者さんにかかるよりは一気に直してもらった方が安上がりかもしれません。
なにより、痛さで悩むことから解放されるのです。
一生自分の歯でいたい方は一度相談してみると良いと思います!
発信によって、集まるお客様が変わる
なんか、うちの会社を利用して頂けるお客様は特徴的な方が多いかもしれません。
お客様のファン創りのお手伝いを経営理念にしていて、お客様の想いを非常に大事にしております。
専門店を作られる方は、想いの強い方が多いので、それでうちにお願いしてくれるのでしょうか?
これからはコモディティ化され、違いがよくわからない時代、そんな時に自分の想いに共感してくれる方々がお客様になっていただけると嬉しいですね。
気になった方は「HO(ホ)」を買って下さいね!
最後に
やっぱり日頃からの発信って大事だな!って、改めて思いました!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
今までのマーケティング理論が通用しなくなってきた。
コーチャンフォーにはスコットの本が山積みです!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはCoo Cooで「Upside Down」
今朝は冷え込みが厳しい北海道各地。
一気に秋が深まりますね。
今までのマーケティング理論が通用しなくなってきた。
先日、コーチャンフォーと言う北海道で有名な雑貨も売っている本屋さんです。
ウィキペディアによると
「コーチャンフォー(英: Coach & Four)は、北海道釧路市のリラィアブルが展開している複合商業施設。
「Coach & Four」とは「4頭立ての馬車」の意で、4部門(書籍、文房具、音楽・映像、飲食)を表している。営業時間は全店 9:00 – 23:00 で、年中無休。」らしいです。
郊外型で、車を利用している私は駐車場も広いので、本を買う時にはこのお店に来ます。
そして、先日友人の投稿でこんなのを見つけました!
釧路の幸せフセン塾を開催しているクレー事、篠木さんがコーチャンフォーにスコットの本が山積みされてるって投稿が、Facebookに上がっておりました!
釧路出身だから釧路のコーチャンフォーに山積みになっているのかな?と疑問形だったので、札幌のコーチャンフォーに行ってきました。
外観も結構遊びのある感じのコーチャンフォー新川通店。
本の他に雑貨、文房具、CD、食事するところがあります。
ビジネス書の方に行ってみると・・・
札幌でも平積みで置いてました!
さらに
販売して、少し時間たってますが13位です!
マンガでわかる安売りするな価値を売れも46位!
スゴイです!
今はやっぱり時代の流れが急速に変わってきたと感じます。
今までのマーケティングは戦略とか戦術とか、「お客様にいかに買ってももらうか?」「ライバルにいかに勝つか?」って事が考えられてきました。
その中で、商売が今まで通りやっていてもなかなかうまくいかなくなってきました。
だって、今はモノは溢れているんです。
もう、今の状態に満足している。
その中で、スペックを伝えて買って下さい!って言ってもお客様は振り向きません。
お腹が一杯なのに「美味しいからもっと食べて!」って言っているようなものなのです。
しかも、ネットを開くと、世界中が相手なのです。
そんな所で、買ってもらう事を考えていても、成果は上がらないのも当然ですよね。
その時に今の消費はつながりの中で動いている。
そういう時代にどうして行ったらいいのか?そのヒントがかかれている
「つながりで売る7つの法則」藤村正宏著を読んでください。
時代の流れがようやく追いついてきたのでしょう!(笑)
最後に
レジ前のピックアップコーナーにも置いてあったのですが、写真がうまく撮れてませんでした・・・(ToT)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
モノに心を添えて売る
商業界の9月号が届きました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはGipsy Kingsで「Solo Por Ti」
今日も気温が高く、ムシムシしている札幌。
少し寝苦しい感じが続いております。
モノに心を添えて売る
定期購読している「商業界」の9月号が届きました!
モノクロページの最初に「モノに心を添えて売る」という題で始まりました。
「売れない事を不景気にする商人は、よく売った自分の成果を放棄している」と商業界の創立者、倉本長治さんが言っていたようです。
まさにそうですね。
某店長会などに参加した時、普段から売り上げが右肩下がりになっていて、暗い雰囲気です。
「足を運ぶ人が少なくなった」とか「客層が変わった」とかそんな言い訳も出てきます。
何か脱出策はないかと、前年同期対比で売上が上がった店舗に何か上がった理由を聞くと・・・
「前年同期が悪かったから」
まさに、よく売った自分の成果を認められなくなっております。
でも、これって自分の所でもあるかもしれません。
「上手くいったの、たまたまです!」って答えて、本当に何で売れたのか?確認しようとしない。
お客様が行動するためには必ず、何か理由があるはずです。
そこに、他のお客様が喜んでくれるヒントが隠れているかも知れないと思いました。
だからこそ、単にモノを売るのではなく、心を添えて売るになるのですね。
AI技術が発達し、同じことの繰り返しや、効率化を求める事は、機械には勝てなくなります。
だからこそ、感じ取れる心を持っている人間が心を持って、お客様に接していくことが大事なんですね。
最後に
読み進めていくと、Youtubeの話題があり、見てみると・・・
てっちゃんことファクトリーギアの豊橋店店長 澤山哲也さんの記事がありました。
工具の使い方や音など、ブログで紹介していとき言葉で表現するのが難しいので、Youtubeを使い始めて、動画をみて買いに来るお客様も増えてきたと言ってました。
ためになる工具屋てっちゃんの動画はコチラ
動画もお客様の困ったや、知りたいに注目すると、販促物になるのですね!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
「つながり」で売る!7つの法則
これからの時代に必要とされる企業になるために必要なのがつながり!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはKylie Minogueで「The LocoMotion」
今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。
明日からは少し崩れるようなので、今日のうちに楽しみましょう。
「つながり」で売る!7つの法則
師匠のスコットこと藤村先生の新刊が出ました!
「つながり」で売る7つの法則
ハイ!迷わず5冊買いました!!!
読んでいくと、短パン社長ことアパレルメーカーピーアイの社長 奥ノ谷圭祐さんがSNSだけで安売りもせずに、2年間で9000万円モノ売り上げも作っている、から始まります。
SNSだけって事は、広告費などを一切使っていないって事です。
それでも、毎日コツコツとお客様と関係性をつくり続けて行った結果です。
エクスマ塾に入って、楽しいPOPを付けて売り上げを伸ばしていた薬屋さんが、突如カフェに改装し、薬も絞った7種類のみにして、なおかつ売り上げを伸ばしていたり、
このような事例がたくさん書かれております。
SNSを利用したら簡単に売り上げあがるよ!って、事ではないのです。
モノや情報が溢れている現代において、SNSが人の信用とリンクし始めている。
昔、大手のスーパーなどがなかったときは、近くの酒屋さんや八百屋さんとコミュニケーションを取りながら、販売しておりました。
話をして、信用して商品を買っていたのです。
しかし、大手スーパーの登場により、何も説明の無いまま金額の付いたモノを買うようになってきたました。
そこには、大量仕入れ大量販売のため、近くの小さいお店はドンドン数が減っていったのです。
しかし、大手スーパーにも、同じ大手スーパーと言うライバルができ、金額の付いたモノの値段を相手よりも、下げる事で、集客してきました。
そうやって、お客様を安いものが良い事だと、1円でも安い所で買うように、こういった企業が教育してきたのです。
でも、安売りをするためには、経費を削減しなくてはいけません。
仕入れ値を下げて、人件費を下げて、これで、果たして幸せなのでしょうか?
こうなって行くと、某食肉メーカーのような事が起こるのは自然なことかもしれません。
でも、SNSのつながりの社会になって、ドンドンとそういった間違った事ができにくくなってきました。
もちろん、きちんと品質を上げて、安売りせずに売り上げを上げている所もたくさんあります。
ネットやSNSが登場して、巷にあふれる情報量が本当に増えました藤村先生が「2010年情報量はゼタバイトの時代に入った」と教えて頂きました。
ゼタバイトってどのくらいの数かわかります?私は全く知りませんでした!
キロバイト→メガバイト→ギガバイト→テラバイト(録画の容量とかでここまでは聞きますね)→ペタバイト(もうよくわかりません・・・(汗;)→エクサバイト→ゼタバイト (10の23乗)
イメージしやすくすると、世界中の砂浜の砂粒の数ですって・・・(汗;
その中から、自分を見つけて下さいって、難しいですよね?
だからこそ、今までと、同じ商売の仕方ではダメって事なのではないでしょうか?
自分を見つけてもらう努力をしないと!
でも、売込みはもう通用しません。
だって、世の中には大企業のおかげで、品質が良くて、値段も安い良いモノが沢山溢れているのです。
品質が良いって、自分でいくらこだわっていても、普通にお客様が満足できる品質のモノは出来ているって事です。
だからこそ、仲のいい人や価値のわかる人とつながって、何か困ったらすぐに連絡できるようにしておくことが大事。
しかし、自分がどんな仕事をしているのか?伝えていないと相談も出来ません。
SNSできちんと発信する事が大事なんだと改めて思いました。
つながりの中で、もう生活できる未来が近づいてきているのですね。
最後に
一軒読むと、タイトルから成功事例のHowto本かと思いますが、ぜんぜん違います。
自分の会社がなんで存在しているのか?お客様の何の役に立っているのか?
企業の目的は利益を出すことなんかじゃない!そういう事がわかってきます。利益はあくまでも条件。
より多くのお客様を幸せにする事が仕事の本当の価値なのですね。
でも、生半可にやっていても良いモノが溢れている今の時代、仕事とプライベートを分けて、成功できるほど甘くなって話だと思います。
好きな事を仕事にして、夢中にそこに集中する。厳しい世界になっているのですね。
私も、もっと楽しんでお客さんの方をみて仕事をしていきたいと思います!
興味を持った方は↓をクリックしてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
友達に喜ばれることは続けてみよ~
やめていた過去の食べ物ブログを復活します!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはBoney Mで「Happy Song」
今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。
爽やかな風が吹いております。
友達に喜ばれることは続けてみよ~
昔、私は食べ物ブログをやっておりました。
しかし、思う所もあって、一旦停止。
何を思ったかと言いますと、最初は自分の好きな飲食店が、美味しいのに、雰囲気が良いのに潰れていくって言う現状を何とかできないかと、少しでも多くの人に広めたいとの事で、飲食店をアップしておりました。
しかし、途中から、ここはまずいとか、汚いとか、接客が最悪とか。評論家になってしまっていたのです。
そこまで、お店を創り上げる苦労も知らずに、一杯食べただけで、一回来ただけで、わかった気になって評論してしまう。
本当に、はじめの想いと逆になっていたなぁ~と思うのです!
でも、札幌に来る友人たちに、美味しいお店紹介してって聞かれて、結構、喜ばれてるんです。
石川県のたくちゃんこと河北町なかむら整骨院の中村さんからのお問い合わせにイクラが山盛りに盛られる居酒屋さんを紹介して、
ありがとうを言ってもらったり。
関東のラーメン通、ワタニー事千葉県我孫子の美容室CONKSのオーナー松島さんが札幌に上陸するって事で、オススメを聞かれて自分の好きな味のお店を紹介して、
亘点10/10をいただいて安堵したり、(ラーメン通のワタニーなので紹介するのをかなりビビっていたのはナイショです)
先日は超普通セミナーに来たヤスことクリーニングトラヤの安田さんに朝に急遽朝飯どこが良いかを聞かれ、小樽だったので、結構前に行って美味しかった民宿の食事を案内して、
はじめて、「すごいよ」といってもらったり・・・(汗;
喜んでもらえる事ってうれしいなぁ~と単純に思ったんです。
そこで、新たな気持ちで、良いお店、ターゲットが明確なお店だけ紹介すればいいじゃん。
ワザワザ、嫌な店を載せたって、こっちも相手も気分が悪くなるだけ、良いお店をそのまま紹介していきたいと思います。
なにごとも、食べ物ブログも続けていたから、お声がかかって、喜んでもらえたと思います。
やっぱり喜ばれることは続ける事って大事ですね!
それもこれも
師匠、スコットこと藤村正宏さんの本「つながりで売る7つの法則」を読んでいるからかな?
って、師匠の今回の本のブログまだ書いてないな・・・
みんなに紹介しないと!
最後に
販促にあまり関係ないかもしれませんが、札幌や北海道の食べ物に興味のある方は見てみてください!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
営業でお悩みの方に「売り方の神髄」でました!
ありがとうとお客様から感謝される!だから売れる!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはジミ・ヘンドリックスで「紫のけむり」
今日は気温も高めで、暑いです(22度、本州の人には怒られそう・・・)
夏がようやく近づいてきました!
営業でお悩みの方に「売り方の神髄」でました!
先日、私がエクスマに入るきっかけにもなったキャップこと松野恵介さんの新刊が出ました!!!
「ありがとう」とお客様から感謝される!だから売れる
なんか、「売り方の神髄」ってすごいタイトルだな!って思います。
でも、最初に開くと、真髄とは根本の事で、基本中の基本「原点」の事だと言う事がわかりました。
商売の原点について、内容が進行していきますが、もっと、お客様の事に興味をもって、よく見て聞くことが大事。
よく「ライバルがこうしてるから、うちはこうしないと!」って言う方がいますが、視点が間違っています。
本当にお客様の方を見ていれば、ライバルなんて関係ないと言う事を伝えてくれています。
1200社の売り上げアップに貢献してきた、マーケティングコンサルタントの松野さんだからこそ、伝えられる、その場しのぎではない、売り方の考え方。
商売は利益を上げることが目的ではない。お客様にありがとうと言われる営業をしたいですね。
最後に
これを読みながら、本当に普段の自分に出来ているんだろうかと反省しつつ、もっとお客様のありがとうを頂けるように努力しないと!
この本をものすごくオススメします!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
商業界4月号に載りました!No.612
商業界4月号に載ったので本が贈呈されてきました!!!
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷みきおです!
今日の頭の中のBGMはBOOWYで「Marionette」
今日も暖かく、雪が融けて、道路が洪水になっております。
商業界2016年の4月号届きました!
商業界4月号が贈呈されてきました!
嬉しいですね!
自分の載っている号が届くのは!
封筒の裏には
商売十訓が書いてあり、届いた人にも、商業界の理念を理解してもらおうと言う事が感じられます。
中を開けると
あらためて問う「商売をする理由」
これって、これからの時代、本当に大事ですよね!
何でも、ネットの中で買える時代。なんで、自分が商売をしているのか?
中を確認していると、エクスマで何度も紹介されている。今や「サイトウくんの法則」とまで言わしめた。
新宿のマルイメンのニコルクラブフォーメンの店長サイトウさんがのってました!
中に載っている人は社長さんや企業が出ているのに、個人で出ちゃってます!
このサイトウさんのDMが凄いんです。
DMを出すときは、必ず一人ひとりに想いのこもった手紙と、自分の写真を送るんです!
しかも、休みの日まで入れて!つまり、「自分に合いに来てね!」ってDMなんです。
セールDMをいくら打っても、意味がありません。
想いのこもった手紙をお客様に送りましょう!
そして、私の掲載場所は!
・・・
読者の声は宝物
・・・
裏表紙をめくると編集後記の上に書いてあります!
・・・
そこかよっ!
・・・
ごめんなさい!
最後に
笹井編集長、読者の声なのに商業界贈呈頂きありがとうございます!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談