商業界3回連続エクスマ特集です! No.413

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMはDonna Summerで「Hot Stuff

商業界9月号

今日は札幌、真夏日の一歩手前、外に出るとものすごい熱気が・・・(汗;

短い夏なので楽しみましょう!

そんな、暑い日が続くのはこれが届いたせいかもしれません。

商業界9月号11

商業界9月号

ただの商業界ではありません。

なんと、エクスマ特集が3回連続!

しかも、短パン社長とハヤタンの熱いコンビです。

特別企画「実践者が語るエクスマの神髄」

独自化の王者 坪井秀樹

ハヤタンこと、坪井さんはリサイクルショップを1店舗から立ち上げ10年で上場させた方です。

『ビジネスとしての技術の他に自分らしさをプラスすることが大事、技術を高くするのはプロなら当たり前の話、だからこそ自分らしさをみせて、フックをかけていきましょう!

それを続けていくことが大事、成功するには続けること。でも、無理やりなら続きません。好きなことだから続く、「遊びのような仕事、仕事のような遊び」をしていくことが大事。』

今までは、「好きなことで食えるほど仕事は甘くはない」と言われていましたが、これからは「好きじゃないことで飯が食えるほど甘くない」と言う時代になってきたのでしょう!

SNSの神 奥ノ谷圭祐

言わずと知れた芸能人、短パン社長こと奥ノ谷さん、婦人服アパレルが不況と言われる中、業界を盛り上げています。

『アパレル業界のDMはどれもカッコよく、誰から送られてきたのかわかりません。お客様は来てくれないのです。つまり「伝わらない」のです。そこで、フラムクリップのDMに少しづつ自分の顔を載せ始めました。するとお客様である洋服店の人たちから「楽しそう」「面白そう」と反応が返ってきた。来社数も3倍に口座開設率は70%にアップしました。

一番大事な販促とは「お客様にありがとう」と伝えることです。感謝の気持ちが無ければお客様は来ません。お客様に対する愛情が無ければ、本当の意味で伝わらないのです。必要なのは「覚悟と行動力」です。』

自分を出すのは恥ずかしいかもしれません。でも、商売をしている以上、多くの人に知ってもらわなければならないのです。特に社長は出なくてはそれには自分の商売に対する想いが大事なのですね。

最後に

熱い二人のセミナーを開いたのは新潟のウィザップさんと言う印刷会社さんです。

元々は「安く」「早く」「言われたとおりに」を言われつづけていた印刷会社がマーケティングを学び、社員一同発信して、独自化をしている。当たり前からの脱却をして、楽しんでいるのが伝わってきました。

うちも、もっと楽しく発信しないと!

気付かされた商業界9月号

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


どうせ仕事するなら楽しんでやった方が良い!「ちょっとアホ!理論」 No.396

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMはシカゴで「look away

はじめに

昨夜は激しい雨の降った札幌、珍しくチョット蒸しております。

ビジネスは楽しくやった方が良いと言う師匠スコット事「藤村正宏」さんの話を日ごろから聞いていて、ふと以前に読んだ本が頭の中によぎりました。

昔、購入した「出路雅明」さんの本を思い出しました。

2015-07-19 09.15.58

「ちょっとアホ!理論」

タイトルからして、チョットふざけておりますが・・・(汗;

内容も普通の人が読むとふざけてます!(笑)

出路さんのテーマ「元気に明るくちょっとアホ」が凝縮された内容となっております。

この出路さんは、たった2坪の古着屋から37店舗を展開する会社になっておられます。

途中で50億を達成した時に燃え尽き症候群になり、それから、倒産の危機を乗り越え、ちょっとアホになり、V字回復させた方です。

「ちょっとアホ!理論」

1.もがき

7年で35億の企業にして、満足し、その地位をいかに守るかに専念していた。しかし、守るだけではうまくいかず、付けが回ってきて、業績が上がらなくなってきた。

その中で、もがきにもがいて、ビジネスや自己啓発の本を読み漁り、経営理念の策定やら、社内システム強化、マーケティングやらを学んできました。

しかし、すべての打つ手が失敗に終わっていたとの事でした。

経済的にも肉体的にも精神的にも、同時多発的にピンチに襲われました。

2.開き直り

これだけやってもダメなら仕方ない!とあきらめ「どっちみちやるんだったら楽しくやろう!」と思うようになってきたとの事でした。

仕事においての判断基準を「楽しいか?楽しくないか?」で決めて行った。「~するべき」等の常識をすべて取っ払うことができたら、自然と独自のお店づくりが出来ていった。

3.伝えることが大事

中期経営計画を面白くないので、やったるで総会に変更。伝えかたが楽しくないと聴いてもらえない。相手にとって、いかに簡単で楽しく聴いてもらえるかを考えた。

そこで社内報を作り、各店舗で行われた、イベントやキャンペーンの他にいい男ダービー、いい女ダービー等で楽しい企画や他の店舗の事もわかるようになっています。

あと、細かいことは本を読んでください(笑)

こちらから

最後に

楽しまなくても、楽しんでも、やることがある。どうせ、やるなら楽しんだ方が良い!

スタッフを巻き込みながら、みんなで楽しんでやることが大切ですね。楽しんでやると、アイデアも出るし、時間も気にならなく集中してできてしまいます。

それが誰も追いつけない強みになって行くのですね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


新潮文庫さんのPOPが伝わる! No.382

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日は快晴だった札幌、気温もそこまで上がらず爽やかでした

今日の頭の中のBGMは椎名林檎で「ここでキスして。

はじめに

今日はコープさっぽろルーシー店さんでイベントでした。

天気が良かったおかげで来場者も多め!

ルーシーイベント43

一日中立ち仕事で、声を出し疲れたので、今日も短めブログにしようとしましたが、短めにするとブログランキングが下がるので頑張って書きます・・・(汗;

と言うか

イベント中に文教堂さんの所で新潮文庫さんが頑張っているなと思い、それを書きたくなりました!

新潮文庫さんのPOPが伝わる

最初に目についたのが小冊子

新潮文庫52

「新潮文庫の100冊」でオススメの本を紹介しています。

しかもカテゴリーがおもしろく「恋する本」「シビレル本」「考える本」「ヤバイ本」「泣ける本」と分かれております。

ヤバイ本って・・・(汗;

あっ!POPの話でしたね!

1.なんでこんなに泣けるんだ・・・

新潮文庫28

凶悪犯なのに!サスペンスなのに!最後の最後で涙腺崩壊「シャボン玉」乃南アサ

サスペンス好きも泣きたい人も手に取りたくなりますね!

2.全国100万人の吹奏楽部員に捧ぐ

新潮文庫32

共感しすぎて鳥肌!全国大会を目指して奏でる全力の青春小説「楽隊のうさぎ」中沢ケイ

吹奏楽部員だけでなく、そのお母さん、OBやOGまでが気になるPOPですね!

3.夏の挑戦

新潮文庫04

富士山に登るか、フルマラソンに出るのか、この本を読むのか。「罪と罰」ドストエフスキー

これは私が高校の時に読んだ本ですが、辛かった~、上下巻と長いから辛いのではなく、内容が心苦しくなるので、読み進めるのが大変でした。感情移入しすぎると苦しくて、ご飯も喉を通りません!読んだ人はこのキャッチコピーを見て、もう一度読みたくなります。

4.ランキング

新潮文庫29

当店のベスト5ってのが大事ですね!ここのお店ではこんなの売れてるんだ!と参考になります。人は何を買うか迷った時に判断を助けてくれるのです。

ここにもキャッチコピーがあればもっと良かったかもしれません。

最後に

本が本屋さんで売れなくなってきています。私が高校の頃、寄っていた。本屋さんも頑張っていたのですが最近、閉めてしまいました。

アマゾンは早く着きますし、中古の安いものもあります。

だから、お客様がニーズでほしいと探しているものはネットで買えてしまうので勝負にならないのです。来たお客様にどんな価値を提供するのか?そこに来るための価値を提供しなくては存在価値がなくなっていくと言う事なのでしょうか?

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


仕事を楽しめ!儲けはそこにある。No.379

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日の頭の中のBGMは中島みゆきで「地上の星

商業界8月号(うちで制作した看板も載りました!)

 

今日は雨予報だったのですが晴れて、気持ちよかった札幌、久々の日光浴で元気になります!

そんな中、あの雑誌が届きました!

商業界8月号30

商業界の8月号です!

前回は12使徒でした。その時のブログ

今回のテーマは「仕事を楽しめ!儲けはそこにある」

藤村正宏と「七人のサムライ」ならぬ「七人のエクスマ」

しかも、うちで作った看板も登場!!!

商業界8月号13

「思い出づくりのために設置した顔はめパネル。インパクトのあるイラストが人気を呼び、順番待ちの行列ができることもある」

三代目こと、おたる政寿司の中村圭助氏の話の中でうちで制作させていただいた、顔出し看板が紹介されました!

三代目ありがとう!

冒頭句で藤村先生が

「自分も楽しみながら お客さまに喜んでもらう そこにエクスマの本質がある」

本当に商売をする上で大切なことだと思います。

お客様に喜んでもらう

昔の商売は多分そこから始まって行ったんだと思います。

自分の得意なことを活かして、野菜を作るのが得意な人、魚を取るのが得意な人、器用で編み笠なんかを作れる人が、物々交換していた。

そして、もっと喜んでもらえるように、美味しい野菜とか、珍しい魚、きれいな笠を作って、徐々にモノが良くなっていったのではないでしょうか?

しかし、高度経済成長期において、作れば売れる時代になってきました。そこではスピードや効率が全てだったのです。

ほかの会社より、いかに早く、いかに安く、いかに多く作れるか?

だからこそ、戦略とか戦術とか戦うって言葉が使われたのでしょう。

しかし、これからはもうモノが余っている時代。

作るだけでは売れない時代です。

だからこそ、自分の好きなことや得意なことで人に喜んでもらえることが商売になって行くのではないでしょうか?

だって、好きな事なら何時間だって、夢中でやってられますし、自然に詳しくなりますし、こだわりも強くなりますよね!

こういう人から、商品を買いたいって思う時代なのではないでしょうか?

最後に

昔は「好きなことを仕事にしたい」と言うと「甘いことを言うな!」と言われていました。でもこれからは「稼げる仕事をしたい」と言うと「甘いことを言うな!」と言う時代になるのかもしれませんね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


SNS時代に必要な能力ツッコミ! No.338

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。

今日は久々に朝から晴れ予報
天気が良く気持ちが良いです。

今日のBGMは安全地帯で「ワインレッドの心」 

はじめに

先日、エクスマ塾の講師役

ハッピーことハッピー薬局の橋本さんから

最強のコミュニケーション ツッコミ術」と
言う本をオススメして頂きました。

ツッコミふせん17

村瀬健さんと言う放送作家が書かれた本で
代表作には「爆笑レッドカーペット」や「キングオブコント」
などお笑いファンならずとも見たことのある有名番組ですね!

もう一つの魔法のふせん術は
エクスマ仲間の本ですが後できちんとアップします!
(まだ読んでません・・・(汗;)

最強のコミュニケーション ツッコミ術

昔はボケが重要だ!とお笑いコンビでも言われておりました。

ボケがおもしろい、ツッコミはただ言っているだけ、

そんな評価が最近は変わり始め、
ツッコミがいるからボケが活きる!

とツッコミを評価した方が「ツウ」のような感じの
流れになってきております。

この方によるとボケは性能が必要だけど
ツッコミは努力で何とかなる!

と言う勇気づける言葉をいただきました!

私もブログやフェイスブックなどをやっていると
もっと、面白く書きたい!とかボケたい!と思う事もあります。

でも、私がやっても面白くないなぁ~とか
さぶいな!と思ってしまいなかなかできないのは
才能のせいだったのだ!

・・・

あきらめよう!

だって、生まれながらに笑いに包まれている
大阪にすんでるわけではないし、それを商売に
しているわけでもない!

でも、この本を読んでいるとツッコミは出来るようになるとの事

努力と経験で上達可能なテクニックなんだ!

それなら少しは可能性あるかな?

ツッコミとは何か?

ツッコミの本質は「違和感」を指摘すること、
漫然としていては気付くことが出来ません。

ツッコミと言うのはボケた時にだけ入れる物ではない、
相手がうっかり間違えた時にも拾ってあげる。

つまり集中して聞いていなければ、
ツッコむことが出来ないのです。

ツッコむのは何もおしゃべりばかりではない、
「発言」「行動」「見た目」「物」「環境」
あらゆるものにツッコむことが出来ます。

ツッコむことで直接言うよりも優しく伝わり、
人間関係もスムーズにいきやすい!

場の主導権も握ることが出来るので
プレゼンテーションや説明がうまくなっていく
との事でした。

 ツッコミの出来る男=仕事のできる男

 話を集中して聞き、鋭く返せるようになる

確かにセミナー等をやっていて、
受講者の質問を受けてする返しは
ツッコミなのかもしれません。

受講者の質問に違和感を覚え、それに対して、
わかりやすく返答していく、

もっと、ツッコミって事を意識していくと
受講者との距離も縮まるのかもしれませんね!

SNS時代に必要な能力

ツッコミはSNS時代にはなくてはならない能力なんだな!

フェイスブックやブログもコメントひとつで会話をしたり、
顔の見えない分、言葉が非常に重要な役割をもってきます。

内容だけではなく、コメントが皆さんにオープンになってますしね!

他に見る人がいると言う事を気にして、
きちんと、コメントしていかなくてはいけません。

だからこそ、このツッコミ力を上げていくことが大事なんですね!

少しづつでも良いので実践していく事が大事ですね!

知識を深めて、努力と経験を積んで磨いていきます!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ

ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。


No.107 YouTubeも販促に使える!

こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです

雨が続く札幌
ソロソロ太陽さんが恋しくなって来ました!

先日、本屋さんを「GoogleAdSense」を探して
歩いている時に発見

youtubeでビジネスを加速させる方法62

なかなか、使いたくても使えてないYouTube

アイムでもYouTubeで発信してます

コチラ10000回以上再生されました!

スゴイです!

でも、売上にはつながってません・・・(汗;

そこでどうしたら良いのか?

と言うことでこの本を買いました
基本的なことからしっかり書かれているので
初めて投稿する時はかなり良いですね!

ヒントが散りばめられていたので
もう少し、使い方を考え直さなくてはいけないなぁ~
と反省・・・

 

 

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)

 


No.103 関係性のある人の情報は信頼できます!

こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです

今日もピーカンの札幌
暑い・・・汗がにじみ出てきます!

なんかブログかいてるけど
伝わってるのかな?

どう書いたら良いのかな?

など考え、本屋で短い人がお勧めしていた本を発見

即購入!

googleadwords29

ほうほう!

キーワードの選び方や上位検索の方法が
わかりやすくのってますね!

・・・

って

これ違うじゃん!

短い人のオススメじゃないじゃん!

アマゾンでこっちを購入

googleadsence27

これこれ!

これも広告の上位検索させるポイントや
どのようにしたらわかりやすく伝わるか?
と言うことが書かれております!

ん~どちらもためになりますね~

これを買ったのは短い人が進めていたから
やっぱり、関係性って重要ですね!

お店の販促をするのも、これからの時代
関係性が重要になってきますね!

お客様は知らない人から売り込まれるのって嫌いです
知ってる人がオススメしてくれるのはチョット試そうとなります

関係性をお客様と創っていきましょう!

 

 

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)

 

 

 

 

 


3 / 3123
2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属: