* You are viewing Posts Tagged ‘和文化’

「和日咲美処」風呂敷の包み方


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟和の文化を少しでも受け継いでいきたい智恵子です。

ここ最近興味があるのは、日本のことです。あまりにも日本のことを知らなすぎると思い古事記を読んでみようと思ったり

日本の文化についても、体験してないことも多く浴衣を着てみようと思ったり茶道をしてみようと思ったり

和日咲美研究会という団体を知ってその団体が主催する「和日咲美処」(和の文化のワークショップ)に参加するようになりました。

昨年、参加して、楽しかった風呂敷の会に今回はサポートとして、挑みました〜

「和日咲美処」風呂敷の包み方

風呂敷とは、物を包み持ち運んだり収納したりするための正方形に近い形の布です。反物を切って、その端を三つ巻きにして縫い上げたもの。

実は正方形ではないんです。

基本は、真結び(まむすび)という結び方を覚えたらいろいろと応用できます。

代表が見本の真結びを

代表が見本の真結びを

こんな風にできますよ〜

こんな風にできますよ〜

真結び自体は、簡単なのですが、それを無意識に毎回結べるかということが問われます(笑)つい、今までの自分の結び方をしちゃったりしますので。

ワイン包み、二本包み、そして、輪っこを利用したイチゴバッグを。

二本包み

二本包み

 

 

いちごバッグ

ちょっと風呂敷が小さかったですが、「いちごバッグ」

大きい風呂敷ですと、結び目が大きくかわいいリボンに見えます。 

さとこ先生の熱弁

さとこ先生の熱弁

男性も風呂敷を楽しんでました

男性も風呂敷を楽しんでました

包む風呂敷の布や柄によって、表情が変わるのでいろんな風呂敷で包んで見ると面白いです。

風呂敷は自由自在に包む大きさを変えられますので出張の際の服をまとめるときに重宝するだろうなぁって個人的には思いました。

最後に、かわいい風呂敷が欲しいな〜〜〜って思いました!

[caption id=”attachment_17176″ … Continue Reading

和日咲美研究会で気軽に和文化に触れよう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟最近和文化に興味のある智恵子です。

一般社団法人 和日咲美研究会の主催するイベントにちょくちょく参加させていただいています。

和日咲美(wabi-sabi)とは、日々の暮らしに和を取り入れて、内なる美を咲かせること。

さまざまな和の文化、和のこと。それらを特別なものとして捉えるのではなく、普段の生活に取り入れることに大切な意味があります。

『和文化を未来へ継承する』

和日咲美研究会は、和文化を研究し一般に広めるとともに、海外からのお客様などをおもてなしすることで、日本の伝統文化を内外に発信することを目的としています。

また、未来を創る子供たちの自信と誇りのために(継承)和み文化を発信し世界と調和するために(交流)和み文化研修を活かした強い組織作りのために(研修)

これまで重なりの少なかった和文化活動を融和させることで、新しい価値創造を行い、和のことに関わる人々のさまざまな活動の場を提供します。

堅苦しくなく、右も左も全然わからない素人を受け入れてくれるゆるさを気に入っています。

前回、参加したのは、茶話会みたいなもの。今までのイベントを振り返って参加者がお茶やお菓子を頂きながらいろいろ意見交換をする感じでした。

ちょっとした美味しいものがいっぱい

ちょっとした美味しいものがいっぱい

参加者もあまりお互いのことを知らないので簡単に自己紹介と会への感想みたいなことをお話ししたのですがなかなか面白かったです。

主催者の方の人柄に惹かれて

そんな方がちらほらいらっしゃってやはりファンは人につくんだなと改めて感じました。

和日咲美研究会の中心人物

和日咲美研究会の中心人物

かくゆう私もこちらの方福原さんががんばっていらっしゃるからこの会に参加しています!

年度が変わって、パワーアップすると思われるので大いに期待しています!

御朱印帳を持って、神社巡りをしようという企画もこの場で持ち上がりました〜〜〜!!

楽しみ〜〜〜

プレゼントでいただきました!

プレゼントでいただきました!

最後にはお土産もいただいて、ほくほく気分でした!

ぜひ和文化に興味がある方、一緒に参加しましょう〜

次回は、5/15に茶会体験です!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

和菓子「練り切り」を初めて作りました!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

最近、和の文化が気になります。周りに着物を愛する方が多いし、街に出ても、風呂敷だったり、がま口だったり和の小物に目が留まります。

日本人だから「和」のこと、もっと知ってもいいよね〜

なんて思っていたところ、一般社団法人 和日咲美研究会 理事の福原悦理子さんよりお誘いがあり和文化を学ぶ「和日咲美処」というおけいこ処に参加しました。

着物で行かなくてもいいのですが、着物の女性多し!着物好きな方は、着物を着る機会を探求めているようですね。

今回のテーマは、「和菓子とお茶を楽しむ」!

なんと練り切りという和菓子を作っちゃいます〜〜〜!

白と黒のあんこが用意されています

白と黒のあんこが用意されています

(一番、右のおにぎりは、小腹が空いた方のために…)

白あんに色を練りこんで黒あんを色のついた白あんで上手に包んでいきます。最後に形をいろいろ整えて、完成!

作業中は、手があんこだらけで途中の写真は、全くありません…

さくらと茶巾しぼりのような2種類が完成

さくらと茶巾しぼりのような2種類が完成

みんなそれぞれ違います(笑)必死で作って、あっという間に時間が経ちました。

そのあとは、抹茶の点て方を教えていただいて自分で抹茶を点ててみました〜〜〜これが、結構大変でした!目の前の男性の方は、簡単に綺麗な泡が点っていたのに…必死に手首を動かしましたがままならず…

なんとかかんとか泡たちました〜

なんとかかんとか泡たちました〜

練り切りを食べて、抹茶をいただくととっても美味しかったです!

やっとリラックスして、写真撮影

やっとリラックスして、写真撮影

20名位の参加で和やかに盛り上がりました。

初めての体験、とっても楽しかったです〜〜〜

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ