* You are viewing Posts Tagged ‘POP’

POPで日本の景気回復!


POPで日本の景気を回復しよう!という想いのもと

毎月1回、朝7時に「POP楽会」が開かれます。

5月の内容は、刺激的でした。

 

なんと顕在市場はたったの20%というお話!!

「○○が欲しい」と思って、買い物に行って、それを買うのは、20%の割合。

残りの80%は、衝動買いだったり、ついで買いだったり、思い出し買いだったり

お客様自身も気づいていないお買物なのです。

ということは、POPの役割って、すご~く重要なのです。

 

ますますPOPをがんばらなくちゃ!!と意欲がわきました。

 

そして、「POP楽会」主催の沼澤拓也さんは、もっとPOPを推進していく

プロジェクトとして、POP48 を立ち上げました!!

わくわくするプロジェクトです!

POP大好きな方は、ぜひPOPスター沼澤さんのブログをご覧になり

ご連絡してみてください。

http://blog.livedoor.jp/n_popstar/archives/50956173.html

 

りたる珈琲

りたる珈琲のブレックファスト

 

————————————————- りたる珈琲 札幌市中央区北3西26丁目3-8 tel:011-676-8190 ————————————————-

「POPいいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師のブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

 

 

明日は母の日!POPで訴求!


5月8日 日曜日は母の日です。

何か『母の日』にちなんで販売できないかな~?

なんて思っている方いらっしゃいませんか?

藤村正宏氏のブログで、『 母の日を訴求して売れたPOP』という記事を見つけました。

これは、面白い!なるほど~と思いました。

藤村さんのブログは、とってもためになります。

ぜひ読者登録を!

 

「POPなら今からでも間に合う!」と思った方、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

インターンの成果?


アイムに5ヶ月間いたインターン生が今週を持って終了します。

朝は早く出社して、みんなで会社の掃除をしたり

「お疲れ様でした」ではなく、「お楽しみ様でした」という 挨拶をしたり

はがき絵を描いたり

POPを描いたり

ちょっと普通とは違うことを、思いもよらなかったことを いっぱいして、とまどったことと思います。

そんなおかしな会社ですが、 前向きに仕事に取り組んでくれて、ありがとうございます!

あなたの素直さと笑顔に、いっぱい元気をいただきました!!

ありがとう!!

インターン生のPOP

5ヶ月間の成果がこのPOPです!!(笑)

 

応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

受験生にエール!


受験シーズン。 残念なニュースでにぎわっておりますが、 私も先月、受験しました。

POP検定を!

何度かPOPの講習を受けて、 自分なりにPOPを描いていました。

でもお客様にPOPを描いてもらうために しっかり勉強しないと!と 一念発起し、POP検定を受検することにしました。

しかし、勉強を始めてみると テキストを見ながら、POPを書くのですが…

まったくテストの基準がわからない。

何がダメで、何がいいのか どこまでどうしたらいいのか…

不安たっぷりでした。

そんな中、描いたはがき絵です。

智恵子絵きっとカット

 

受験生へ応援クリックお願いします↓ 感謝!

人気ブログランキングへ

POP朝会2/9


月に一度のPOP朝会。

朝7時から「りたる珈琲」で行われました。

ぶるっと震える寒さのなか歩いていき お店へ入ると、スタッフの方が笑顔で迎えてくれて、ほっとします。

ポップスター 沼澤拓也さんのPOPの原則のお話と 会員の方からの実践のお話。

■今回面白かったのは、まんべくんのお話!

twitterなどでいっぱいつぶやいたり、ゆるキャラとして人気の 長万部のキャラクターまんべくんが 「年賀状を出して~」と言っていたので 年賀状を出したら、返事が来たというお話をしてくれた方がいました。

そういうプロモーションもありか~と思って ブログをチェックしたら、まんべくんに送られてきた年賀状が紹介されていました

どれも愛にあふれる年賀状でびっくり!

想いを伝えるのには、twitterより、手描きの年賀状ですね!

 

■もうひとつは、お店のPOPコンテストのお話!

札幌中央卸売市場にあるカネダイさんで、社員によるPOPコンテストを開催中です。 審査はお客様にどのPOPがいいか選んでもらう方式で 今回、POP楽会に参加する私たちにも審査の依頼がありました。 どれも素敵なPOP! スタッフ全員がPOPを描けるなんて素敵です!

POPコンテストの様子を見に、ぜひカネダイさんへ足をお運びください! おいしい活カニ専門店です! 2月21日までです。

カネダイさんPOPコンテスト投票用紙

 

 

人気ブログランキングへ まんべくん、好き!という方は、クリックお願いします(笑)

 

小樽政寿司から学ぶ!


引き続き小樽の話題です。

 

小樽と言えば、お寿司!

小樽のお寿司といえば、寿司屋通り!

寿司屋通りと言えば、「政寿司」!

 

と行ってみた所、一時間待ち。。。  さすがです。

入口には、「カウンター席でもセットメニューを頼めますよ~」という ブラックボードが!!

店内の様子がわかる写真と 店長の中村さんの写真 「寿司の事でもどんな事でもドンドン気軽に話しかけてください」という メッセージ付き!

非常に入りやすい!

見た目はおしゃれでモダンな建物で、ちょっと敷居が高い感じ。 そう、「一見さんお断り!」的な感じのお店です。

それが、このブラックボードひとつで 一気に距離が縮まりました。 う~ん、素晴らしい!

 

カウンターに座って、躊躇することなく セットメニューを頼みました。 ブラックボードありがたいです。

ごちそうセット1

こちら、いかさしをなんと、うにと卵を溶いた醤油につけて食べます。 ぜいたく~まろやかで美味しいです。

店長さんがにぎってくれたお寿司を一貫ずついただきます。 カウンターならではのぜいたく。

そして、カウンターにもPOPが! 店長のおすすめ!たちのムニエル!! たちのムニエル?なんて聞いたこと無い… つい頼んじゃいました。 ↓↓↓

たち

 

おたる政寿司すごいです。

勝手にオススメします。

 

小樽市花園1丁目1番1号(寿司屋通り) TEL (0134)23-0011 FAX (0134)22-8118  

 

 人気ブログランキングへ おたる政寿司へ行ってみたいと思った方は、1クリックお願いします♪

POP朝会 in りたる珈琲


本日は2011年はじめてのPOP朝会でした。

私が毎月楽しみにしている朝7時から始まるPOPの勉強会です。

今日はスキーの日ということで、 スキーヤーの私は、なんだか朝からウキウキ。 スキーの日というのは、テレビで知ったのですが テレビでスキーの話題が出るととても嬉しいです。 年々スキー人口が減っているようなので…

と話がずれましたが、 POPスターの沼澤拓也さんが主催するこの勉強会。

集まる方が素敵な方ばかりで 先生の講義の後、皆さんの話も聞けて とても勉強になります。

POPがめちゃめちゃ描けるよ~という人たちの集まりじゃないのがいいです。 試行錯誤しながら、がんばってPOPを描いているんです。 各々の成功事例を持ってきてくれます。

私は何を話せばいいのか、いつも迷いますが なるだけ成果の上がったPOPを皆さんにお伝えしたいと思っています。 今回は、理容室での「ハーブ入りせっけん」の話をしました。

美味しいコーヒーとパンもいただきました。

りたる珈琲

————————————————- りたる珈琲 札幌市中央区北3西26丁目3-8 tel:011-676-8190 ————————————————-

 

そして、その後の出勤途中に…

雪だるまうさぎ

いけてる雪だるまを見つけました!! かわい~い!! うさぎ年にちなんで、バニーちゃんになっています!

これは、マンションの前に作ってありましたが、 お店の前に作ると、注目度抜群かも! たくさん雪が降ったので、キレイな雪だるまがつくれますよ~~~~(笑)

幸運笑福シール


めでたい感じのこの名前。

幸運笑福になれるシール!

はがきにワンポイントとして、貼ったり 封筒の封緘として使用したり カレンダーの特別な日に貼ったり 手帳に張ったり

その人次第でいろいろ使える丸いシールです。

そのPOPを描いてもらいました。

愛夢シールPOP

幸せそうな楽しそうなPOPができました!

こんなPOPを描いて欲しい方、 ぜひ無料手書きPOPにご応募ください。 12/22までです! 詳細は、こちらまで

 

 

 

今週末、小樽しゃこ祭開催


今週末、20日、21日は小樽でシャコ祭が行われます。

小樽がシャコで有名というのを知ったのは、確か昨年でした。 アイムのK氏が小樽に行ったら、たまたまシャコ祭が行われていて ひどく混雑をしていたようです。 そして、しゃこを買って、食べたら、とても美味しかったとのことです。

小樽しゃこ祭

荒波しゃこ次郎というキャラクターがチラシに大きく載っています。 公募で選ばれたキャラクターだそうです。

新鮮な茹で立てのしゃこは、めちゃめちゃ美味しいそうです! 一見グロテスクで、「こんなの食べるの?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが ぜひ勇気を出して、このしゃこ祭に足をお運びください。      

会場の運河公園で、朝里クラッセホテルオリジナルの「シャコ入り食べるらー油」が販売されます! アイムでラベルを制作させていただきました。

そして、POPも作らせて頂きました。乃村デザインです。 なんといっても、たったの200個限定なので、お早めにどうぞ!

しゃこPOP1

しゃこPOP2

詳細は、小樽観光協会のHPへ。

 

 

 

 

 

 

 

POP楽会


朝起きて、カーテンを開けるとまだ真っ暗でした。ちょっとですが、いつもより早く起きるPOP楽会の日。地下鉄西28丁目駅から「りたる珈琲」まで歩く路が朝早くだとすがすがしくて気持ちがいいです。 今回の一番の学びは、足の裏を刺激するとベータ・エンドルフイン、ドーパミンなどの物質が分泌され、脳が活性化するということ! 歩いて、脳を活性化させて、POPを描こう!! 普段あんまり歩いていないので、もっと歩かなきゃ。 また、会員の情報コーナーでは、「書店POP術」という本をおすすめいただきました。書店で自分でPOPをつけたら、本が売れていった〜という今の書店POPブームを起こした方の本でたっくさんの実例が載っていました。 POPを読むとその本が読みたくなります。コピーがすごく上手です。 今回も学びがいっぱいで楽しい朝会でした。もちろん、皆様に2011年の年賀状印刷のパンフレットも配らせていただきました。ありがとうございます!お早めのお申し込みよろしくお願い致します。

27 / 28« 先頭...1020...2425262728