* You are viewing the archive for the ‘お知らせ’ Category

たった1行で商売繁盛!つい買いたくなるPOPの極意


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

私が毎月参加しているナレッジプラザ主催の札幌ビジネス塾が今月は、5月13日(水)に開催されます。

今回の講師は、私のPOPの先生である沼澤拓也氏です。先生のおかげで、お客様目線の重要性や購買促進についていろいろ学ぶことができました。そして、POP広告クリエイターの資格もとらせていただきました。

POPの本を2冊出版され、全国で講演されている沼澤拓也さんの講演を聞くことができる貴重な機会ですので、ぜひ多くの方にご参加いただきたいと思います!

◆2015年第4回札幌ビジネス塾のご案内◆

【札幌】2015年第4回ビジネス塾(2015年05月13日[水] 18:00~22:0)

『たった1行で商売繁盛!つい買いたくなるPOPの極意』

□講師:(株)ピーオーピーオリジン 代表取締役 沼澤拓也氏            =====開催要項=====

□日時:平成27年5月13日(水)     講演の部18:00~20:30 □会場:ノボテル札幌 2F(札幌市中央区南10条西6丁目)      交流の部20:45~22:00 □申込:下記”お申込み”をクリック □費用:ナレッジプラザ会員・・・無料(懇親会参加費別途4,000円)     ナレッジプラザ非会員:セミナー・6,000円(懇親会参加費別途4,000円) ※お申込み締切り以降の懇親会欠席は実費を頂戴いたしますので、ご了承ください。

□お支払い方法:当日会場にてお申し受けいたします。

=====お申込締切りは、5月11日です!===== □定員:100 名□TEL:011-261-7411□主催:有限会社ナレッジプラザ

[講師紹介] 沼澤 拓也(ぬまざわ たくや)氏 株式会社ピー・オー・ピー オリジン 代表取締役

公的機関・商店街・大手企業に次世代型POP広告を伝授。POP検定の専門委員や大学講師。チームPOPジャパンを全国プロデュース。 年間150回を超えるセミナー活動は口コミで拡大中!「POPスター」の愛称で、新聞・雑誌等メディアへの執筆活動やテレビ出演など。2012年3月出版「繁盛店が必ずやっているPOP 最強のルール」(ナツメ社)はすでに増刷8回目。今春(2015年)3月1日新著「たった1行で繁盛店に変える!つい買いたくなるPOPの極意」(実業之日本社)を全国出版。

お申込み

札幌ビジネス塾

 

小売店には必須の手描きPOP!

小売店じゃなくても、なかなかいい仕事します!

ぜひ一緒に勉強しましょう! 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

くすみ書房の新プロジェクト【琴似に新発想の本屋を作ります】


こんばんは!ネットで本はほぼ買わないChiekoです。

 

さて今日は、札幌の本屋さん「くすみ書房」さんのご紹介です。

くすみ書房の新プロジェクト【琴似に新発想の本屋を作ります】をご存知でしょうか?

Facebookの投稿で知ったのですが、

くすみ書房Facebookの投稿

くすみ書房Facebookの投稿

次々と閉店していく町の本屋。現在北海道の約60の市町村に本屋がありません。そんな中、今後本屋を続けていく為の「7つの条件」をクリアした、浦河町に町民が作った”六畳書房”が大人気!これは全国どこにでも、既存店でも作れるんじゃないか。よーし、琴似にも作ってみよう!場所は以前のくすみ書房琴似店の裏、現在「教科書センター」として使っている倉庫です。この店が成功すれば、日本の「本屋の在り方」は変わります。皆様のご支援とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

という投稿でした。

 

私は、町民が作った本屋さんって何?ということと琴似に作ってみよう?ということに興味を惹かれました。

HPを覗いてみると

今、全国から町の本屋が姿を消しています。2013年には974軒、北海道からも48軒が無くなりました。理由は様々ですが、下記のような経営的な理由が多いようです。

  • 利益が少ない
  • 過剰な在庫が負担
  • 委託による後払いのため計画仕入れが難しい

そのために支払いが行き詰まるのです。雑誌が売れていた時代はお金も回っていたのですが、今は売れません。特に地方の町から本屋が消え続けています。

 

 私は、ネットで本はほぼ買いません。

必ず町の本屋さんに行って、買うようにしています。本屋さんに行って、いろんな本を眺めるのが好きです。そんな本屋さんが次々と閉店しちゃっているのは残念でなりません。

中でもくすみ書房さんは、本を読んでもらおう!本の魅力を多くの人に知ってもらいたい!という熱い想いで「本屋のオヤジのおせっかい 中学生はこれを読め!」フェアなどいろいろおもしろい企画をされていました。

札幌では有名な本屋さんです。

以前は琴似にあったのですが、大谷地に移転してから、遠い存在になってしまいました。

琴似に残った「ソクラテスのカフェ」は、ゆったり静かに本を読める幸せなカフェでした。

そんなくすみ書房さんからの新しい企画です!

不況に強く、地域に必要とされる本屋をまず、琴似で作ってみよう!というのです。

目的は次の2つです。

「強い本屋」を作る「本屋の無い町」に作って欲しいモデル店を作る

本屋さんだって、売れているものだけを売っていては他の本屋さんと同じ、ネットと同じ、存在する理由がありません。

それだったら、どこの本屋さんで買っても同じだから。

あの本屋さんで本を買いたい!って思ってもらうことが本屋さんの生き残りの条件だと思います。

それが強い本屋さんかなと。

その本屋さんの店主が自分がいいと思って、読んでもらいたいと思った本だけを仕入れたらその店主と趣向があう人がお客様になります。

その本屋さんに行くと、子どもの相手をしてくれるから親はゆっくりと本を選ぶことができたら子持ちのママさんがお客様になります。

その本屋さんに行くと、地域の人々と触れあえていろんな情報交換ができるようになると地域が好きな人がお客様になります。

 

くすみ書房の新プロジェクト【琴似に新発想の本屋を作ります】楽しみな企画です!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

たった1行で繁盛店に変える! -つい買いたくなるPOPの極意


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POPクリエイターのChiekoです。

今朝は歩道がツルツルで歩くのが、とっても大変でした!何度か転びそうになりました。危ない危ない…車道は乾いていたので、そっちを歩こうかと思ったくらいです。

さて、私がPOPを描くときまたは、POPを教えるとき活用させてもらっているのは、POPスター 沼澤拓也氏の『繁盛店が必ずやっているPOP最強のルール』(ナツメ社)です。

POP最強のルール

POP最強のルール

毎日、1ページを読むことを私の日課にしようとしています。決めたのですが、何かあると、つい読まないで寝てしまうので…日課にします!と宣言します(笑)人生計画の「学習」に書いてあるからできないのかもしれないので「人格」にしようかな…(マンダラ手帳活用!)

閑話休題…

その沼澤拓也氏の新しいPOPの本の発売が決定しました!

そのタイトルは『たった1行で繁盛店に変える! -つい買いたくなるPOPの極意』(実業之日本社)

【構成】●1章 繁盛店の秘密公開! ●2章 つい買いたくなる魔法の1行! ●3章 目が留まる・足が止まる魔法の1行! ●4章 心を鷲づかみにする魔法の1行! ●5章 今すぐできる! POPのつくり方●6章 POPのパワーを高める掟!

Amazonで予約できます。

◎久住書房(札幌市大谷地)◎栄好堂(函館市三原)◎札幌の紀伊国屋書店◎札幌の三省堂書店

この店舗ですと平積みもしくは新刊のコーナーに陳列されるようです。

3月2日以降だと確実に手に入ります!

私は、もちろん地元の書店で購入します!

楽しみです〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽で暮らしたい方、小樽の家を売りたい方、無料相談会あります


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事のChiekoです。

 

小樽好きな私は、NPO法人小樽民家再生プロジェクトの理事として小樽の素適な街並を残す活動もしています。

代表理事 中野むつみさんの言葉です。

私たちは「小樽民家」を通じて、小樽の素敵な街並みを守りたい。街の新しい魅力を情報発信していきたい。そう考えています。

小樽ならではの民家の特徴、それは、明治・大正・昭和と、その時代その時代の特徴をはっきりと持ったままいまも残されていること。そしてそれらの建物群が渾然一体となって街並みを形成していることです。 銅葺きの屋根、下見板張の外壁、木枠の窓、カラフルなトタン屋根、クリーム色のモルタル壁…etc.坂の街らしい、すり鉢状の地形にびっしりと建ち並ぶ、個性豊かな民家の数々。私的事情で建てられ住まわれてきたとしても、公的に捨て置けない味わいや情緒がある名もない建物たち。

私たちはそれを「小樽民家」と呼んでいます。

私はこのNPOに入らないかと声をかけられるまで古い民家に興味を持った事はありませんでした。小樽の街は好きで、歴史的建築物も好きでしたがそれは有名なものでした。

実際、NPOに入って、古い民家に注目して歩くとそれは素適で、小径を入って散策するのが、とても楽しみになりました。

残念ながら、使われていない家屋も多くあり、それはそれはもったいないと思います。気がつくと、解体され、更地になってしまうことも…

みんながみんな新築を望む訳ではありません。歴史のある家屋が好きな方もいらっしゃいます。自分でリノベーションして、暮らしてみたいという方も!

それには、情報があまりにも少ないのが現実です。

そこで、NPOでは、無料相談会を開催する事になりました。

小樽で古い民家に暮らしたいとお考えの方今、小樽に古い民家をお持ちでできるなら売りたいと思っていらっしゃる方ぜひ、無料相談会にいらしてください。

1/24無料相談会

お家の資料をお持ちの上、お気軽にお越しください。不動産のスペシャリストがご相談にのります。

■日時/10:00〜16:30(この時間内ならいつでも大丈夫です)

■場所/小樽市生涯学習プラザ   レピオ第3教室〈小樽市富岡1丁目5番1号(小樽市立稲穂小学校1階)〉 

■お問い合わせ先/NPO法人小樽民家再生プロジェクト tel.0134-31-3777まで

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽雪あかりの路2015は2/6スタート


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

寒い冬、いかがお過ごしでしょうか?北国には、寒い冬を楽しく過ごすイベントがいっぱいあります。

さっぽろ雪まつりを始め、私が行った事無くて、行ってみたいと思っている

  • 千歳・支笏湖 氷濤(ひょうとう)まつり
  • 音更町の彩凛華(さいりんか)
  • 層雲峡氷瀑(ひょうばく)まつり

などなど、調べるとまだまだイベントたくさんあります。

今日は、札幌から近くて、何度行っても楽しめる大人のためのイベントを紹介します。

それは、小樽雪あかりの路です!

ほぼ毎年訪れています。

「さっぽろ雪まつり」と違って、ど〜〜〜ん!どうだ!すごいだろう!という迫力は全くありません(笑)

とっても寒いのですが、心があったかくなるイベントです。

小樽の歴史を物語る運河と手宮線の跡地などを利用して手作りのキャンドルが灯されます。

私が思う小樽雪あかりの路の魅力は、日常と違う異国情緒を味わいながら手作りのキャンドルのあたたかなゆらぎの灯火をみつめつつたくさんのボランティアの想いを感じてあったかな気持ちで美味しいものを食べる事ができることです!

スノーキャンドルをひとつひとつ手作りでつくるというのは、とっても大変です。一度、ワックスボウルを作る体験をしましたが、一個作るのに結構な時間と体力を使いました。

作るだけではなく、メンテナンスも大変です。キャンドルの灯火のつけたり、消したり暖かくなったら溶けてしまったり、雪が降ったら上に積もったりするのでキレイな状態に保つのに手間がかかります。

たくさんのボランティアスタッフが必要ですが地元だけでなく毎年韓国等から参加してくれています。

会場がどんどん広がっています。本会場以外にもいろんな場所で開催されているので行った事がないところに行ってみようというモチベーションもあります。

小樽の企業や市民が会場じゃなくてもスノーキャンドルを作って、灯しています。ここがとっても素適です。頼まれてもいないのに、「小樽雪あかりの路」を盛り上げようとスノーキャンドルを自ら作っているところがたくさんあります。

これには、小樽愛を感じて、ほっこりします。

行くと間違いなく寒いのですが心はあったまります。

ぜひ小樽雪あかりの路の公式HPをご覧になってコンセプトなどもお読みいただいて、小樽に出かけていただければなと思います。

寒いので、防寒を充分に!ホッカイロ必須!靴は歩きやすく滑らないあったかい靴を!

小樽雪あかりの路2011

小樽雪あかりの路2011

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

タイプ別小樽観光へ行く前に見て欲しいHP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

 

小樽大好きな私ですが、小樽に住んでいないためやはり小樽人に比べて、情報が入って来るのが遅いです…ぼぉ〜〜〜としていると見逃しちゃいます。

本日は、タイプ別に小樽観光へ行く前に見て欲しいオススメのHPを紹介します。

「明日行こう!」「今日行こう!」と思った方へのオススメのブログがあります。

小樽のイベントのチェックに最適なブログ

それは、小樽観光案内所スタッフブログです。毎日イベントを更新しています。月の始めには、その月のイベントが一覧で見られますし、その日に行われているイベントも一覧で掲載されています。休館情報もすぐわかる大変ありがたいブログです。

 

小樽は運河と堺町通りしか行った事がないよという方もいらっしゃると思いますが、そんな方には小樽の魅力をもっともっと知って欲しいと思います。じゃあどこへ行けばいいの?という方にオススメなのが

小樽市の観光客の皆さんへオススメ情報のHP

おたる案内人のおススメコースです。小樽の歴史や文化、経済など学んでおたる案内人「マイスター」という1級の上の資格をとった方が考えてくれた観光コースです。

  • 情緒あふれる北運河コース
  • 坂を堪能てくてくコース
  • ぐるっと祝津・にしんと絶景コース
  • 豪商の夢 豪邸巡りコース

モデルコースのパンフレットもPDFデータでダウンロードできるので町歩きに最適です。歴史も一緒に学ぶ事によって、もっと小樽が楽しくなりますよ〜

 

そして、小樽へまだ行った事がないよという方にオススメなのが

小樽観光ルートでお悩みの方へのHP

小樽観光1日満喫.comというHPです。小樽観光アドバイザーがおすすめする小樽観光1日満喫コースです。

  • カップルで小樽観光を楽しみたいあなたへ
  • ご家族で小樽観光を楽しみたいあなたへ

2コースあって、1日にどんな順番で名所を見て回るといいか書かれています。事前にいろいろ調べる時間がない方へも嬉しいコースです。また手描きの“おたる探検MAP”もあり、お店のオススメの一言が書かれているので一目でそのお店の売りがわかります。例えば、「あまとう」(マロンコロンとクリームぜんざい)「北一硝子」(北一ホールのランプは必見です!!)

見ているだけで楽しいです。

手描きの小樽探検MAP

手描きの小樽探検MAP

 

ぜひHPをチェックして、小樽観光を楽しんでください!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

イタリアワイン3,000年キャンペーンをQvinoさんで


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

なんだか最近周りがワインづいている気がします。「ぶどうのなみだ」は空知のワイナリーの話でしたが本日はイタリアワインのはなし。

 

札幌イタリアワイン専門店和飲屋Qvinoさんから得た情報です。

イタリアでワイン造りがはじまってから三千年。以来、ワインはいつも我々の「食」と共にあります。イタリアワイン三千年と題して、セミナー、試飲会、ワークショップなど様々なイベントが開催されます。

イタリアワイン3,000年を記念して、キャンペーン参加協力店でお食事をしたり、ワインを購入したりするとイタリアワインやイタリア食品、イタリアグッズが当たるそうです。

Qvinoさんでもこのキャンペーンに参加しましたのでぜひこの機会にデパートでは買えないイタリアワインをQvinoさんでゲットして下さい!

いろんな企画もこれから出てきそうなのでFacebookぺージを要チェックです!

 

10月26日はこんなイベントも!

10/26日曜日、第二回ダリオのチーズ料理教室開催しまーす。先着順で10名様です。◯日時:10/26,PM13:00〜2時間30分くらい◯場所:Qvino◯内容:イタリアンシェフのダリオさんが2〜3種類のチーズ料理を作り、それを皆さんで見学し作り方を覚えて頂き、食べる会です。お腹を減らしてご参加下さい。飲み物は別料金でグラスワインやビールをご用意しております。終了後、チーズ販売をします。美味しいイタリアチーズをご家族へお土産にどうぞ。◯会費:お一人様、3,500円◯持ち物:メモ用紙と筆記用具

 

 

ご夫婦でやっていてとにかくアットホームな素適なお店ですので、お気軽におうかがいください〜

 

札幌イタリアワイン専門店 和飲屋 Qvino キューヴィーノ札幌市豊平区月寒東3条3丁目2-5協立ビルTEL.011-374-5889 営業時間 11:30-20:00(水・日・祝 定休)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

そうだ!ひだか行こう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

秋ですね〜いろいろ秋ならではの、美味しいモノが出回りまっていますね。Facebook上で「いくらをつけたよ〜」という投稿があげってくると食べたくて仕方なくなってきます(笑)

さて、そんな秋の味覚「鮭」が食べられる美味しいイベントが今、ひだかで開催されています!

こだわりの極上銀毛鮭 ひだか銀聖めし

これは、「ひだか元気グルメ研究会」と「日高定置漁業者組合銀聖プロジェクト」のコラボ企画ひだかの6施設で銀聖を使ったいろんな料理を食べて回るスタンプラリーです!

「銀聖」とは、親潮と黒潮がぶつかる世界有数の漁場日高で捕れた銀毛鮭の中で3.5㎏以上の大型で、より美しいものをブランド化したものです。

銀聖ロゴマーク

銀聖ロゴマーク

このマークが目印です。

 

「ひだか銀聖めし」には、共通ルールがあります。●銀毛鮭の王「銀聖」を使用する。 ●日高産昆布を使用した料理を提供する。 ●正式名称は『こだわりの銀毛鮭 ひだか銀聖めし』とする。 ●価格は、全店共通 1,200円(税込)

ひだか銀聖めし

ひだか銀聖めし

 11月30日まで開催されていますので、ぜひ3店舗以上まわって

スタンプラリーに応募してみて下さい。

A賞 ペア宿泊券 B賞 3,000円分お食事券 C賞 ペア入浴券 

など当たりますよ〜 

 

ひだか元気グルメ研究会のFacebookページで各施設のお料理の説明がありますのでぜひご覧ください。

PDFのパンフレットはこちらからダウンロードできます。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽の古民家活用と『終活』相談会開催のお知らせ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

ぎりぎりの告知ですが、小樽の皆さん!

小樽の古い味わいある建物を所有し、将来この建物を残して行きたいけれどどうしたら良いのかと悩まれている方や、自分が亡くなった後、お墓にはいる以外の魂の収め方はないかとお悩みの方を対象にした

NPO法人小樽民家再生プロジェクトとNPO法人終活支援センターのコラボ無料相談会を開催します!

10月18日(土曜日)10時〜12時にレピオにいらしてください。

小樽の街並みを作っている古い味わいある建物も、魂の受け継がれ方の一つという考え方から

コラボが生まれました。

今、各地で古い建物が店舗として住居として、そしてサロンとして生まれ変わっています。また、魂の収め方も、散骨、樹木葬など色々な方法があるそうです。

終活は、家にも必要と思います。

 

 

■相談の事例

<墓について>

・墓を守る者がいなくなり心配

・土砂崩れや積雪で塀が傾き心配

・自然に放置していたから草ぼうぼうで心配

・納骨堂が普及している時代に墓に疑問

・そもそも墓には疑問

 

<家について> 

・趣ある建物だが寒くて大変

・景色の良い場所にあるが車の管理や買い物に不便

・自分が死んだあと解体されるのは寂しい

・小樽の街並みに貢献する建物だから残したい

・親が死ぬまで住んでいた建物だが不動産価値が低いし解体するにも出費がかさむ

 

 

お家の資料をお持ちの方はご持参の上、お気軽にお越しください。不動産のスペシャリストがご相談にのります。

■時間/10:00〜12:00(この時間内ならいつでも大丈夫です)

■場所/小樽市生涯学習プラザ レピオ第3教室〈小樽市富岡1丁目5番1号(小樽市立稲穂小学校1階)〉

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

8/31小樽運河クルーズの打ち合わせ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

お昼は、8/31の運河クルーズの打ち合わせでした。

私が昨年、浴衣をいただいた(ありがとうございます!)「蛯天分店」さんでお昼を頂きながら現状報告といろいろな確認をしました。

そこで、浴衣を持っていないという声もちらほらあがりましたので浴衣じゃなくてもOK!ということに変更しました。

ぜひ一度、小樽の運河クルーズを体験してもらってもっと小樽を知って欲しい!!!

それが私の願いです。だって小樽が大好きなので(笑)

あ、小樽ビールも飲めちゃいますよ!なんとドイツのブラウエンジニア、ヨハネス・ブラウンが醸造する本物のドイツビールです!

29日(金)の15時までお申し込み受付中です!ぜひご参加ください!!

 

“着物で粋な夜を!” 大人の運河クルーズ in 小樽

8月31日(日)開催18:20 小樽駅集合19:00 小樽運河ナイトクルーズ20:00 小樽倉庫No.1 懇親会    ◎おたる案内人マイスター菅野憲紘さんの【知って得する小樽ばなし】    ◎札幌で活躍する声楽家ソプラノ鈴木敦子さんの生LIVE22:00 終了会費:5,500円(会費はおつりの無いようにご用意ください)

 

 

お友達などお誘い合わせの上、私までご連絡ください。申込先は、株式会社アイムの山谷智恵子まで「運河クルーズしたい!」とお電話ください。tel.011-665-2648メールは mschieko★aimry.co.jp(★を@に)Facebookページへの「参加」でもOKです!

お待ちしております。

 

蝦天分店の上天丼

蝦天分店の上天丼

 蛯カレー天丼も有名ですが、上天丼美味しかったです!ごちそうさまでした〜〜〜!

蛯天分店 〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西4丁目電話:011-271-2867

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

3 / 1512345...10...最後 »