* You are viewing Posts Tagged ‘手描きPOP’

2021年8月23日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

8月23日

黒板POPの良さ 3つ目

黒板POPの良さ 3つ目

黒板POPの良さ 3つ目「親近感」です。 手描きをすることで、その人の様子がなんとなく 想像できるようになりますね。 この人は○○が好きなんだろうな〜 仕事楽しんでるな〜 几帳面だな〜 今日は、バタバタと描いたな〜とかも わかっちゃいます(笑)    

8月24日

歯ブラシの日

歯ブラシの日

今日は歯ブラシの日。 先日、虫歯の治療をしたのですが、奥歯だったので、めっちゃ大変でした。 先生も大変だったと思います。 高輪クリニック匠の石澤先生、ありがとうございました。 歯と歯の隙間なので、糸ようじを使用してケアするのが大事でした… つらかったので、がんばって歯磨きしなきゃです…

 

8月25日

即席ラーメン記念日

即席ラーメン記念日

チキンラーメンのひよこちゃんの公式ツイッターは、 かわいくて、癒されます〜 雨の日の楽しみ方も教えてくれます。 公式ツイッターのお手本ですね。 こんなふうに発信できるととってもいいなと思います。  

 

8月26日

はがき絵サイコロパズル

はがき絵サイコロパズル

オリジナルジグソーパズルの日ということで、… Continue Reading

2021年8月16日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

8月16日

もったいない市 大盛況

もったいない市 大盛況

準備も片付けもと〜〜〜〜っても大変な小樽旧寿原邸のもったいない市ですがと〜〜〜〜っても好評です!楽しみにいらしてくれて、笑顔でお買い物をしてくれるもったいない市ならではの接客コミュニケーションが面白いです!

8月17日

スイカ美味しい〜

スイカ美味しい〜

パイナップルの日だったのですが、前日に食べたスイカが美味しかったので、黒板POPはスイカネタに(笑)

8月18日

黒板POPの良さ 2つ目

黒板POPの良さ 2つ目

タイムリー!その時にすぐ伝えたい新しい情報を届けられます〜〜〜

8月19日

バイクの日=和工房Ltdさん

バイクの日=和工房Ltdさん

バイクの日だったので、すぐ和工房Ltdさんを思い出しました。ガレージハウスを得意とする建築会社さんです。なんてったって社長さんが元オートバイのメカニックなんです。かっこいい施工例もHPに載っていますので、ぜひご覧ください〜〜〜〜

8月20日

交通信号設置記念日

交通信号設置記念日

私からそんな信号のこと聞かなくてもいいとお思いかもしれませんが、信号を守らない自転車の方が多いので、注意喚起(笑)自転車が増えて、それはそれは結構なんですが自転車は縦横無尽過ぎて、めっちゃ怖いです!!とりわけ信号無視、逆走、無灯火、この三つはやめて欲しい〜〜〜怖過ぎ!

 

小樽も9/12まで、まん延防止特別措置区域に指定されました。いろんなイベントが中心なってしまい、残念です。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

2021年8月2日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

8月2日

小樽旧寿原邸で聞香体験会

小樽旧寿原邸で聞香体験会

土曜日に小樽旧寿原邸にて聞香体験会を開催しました〜Facebookイベントを立てる前に満員となった人気企画です。初めて体験する方も多く、みなさん興味津々で質問もいっぱい出て「また開催して欲しい」とのリクエストも受けました。喜んでもらえて、とっても嬉しいです!

8月3日

かけはしさんから購入したレタス

かけはしさんから購入したレタス

先日、かけはしさんから購入した佐々木ファームさんの無農薬レタスを使って、タコライス作りました〜〜〜 ハウスさんのごちレピライスも使わせていただきまして… 簡単に美味しいタコライスです! レタス、シャキシャキで、いっぱい食べらさります〜〜〜

 

8月4日

東京オリンピック2020の聖火台

東京オリンピック2020の聖火台

オリンピックの聖火台について。 開会式で見て、かっこよかったな〜と思っていたのですが、テレビであの炎が水素だということを知って、ちょっと聖火台のことを調べてみました。 見た目の美しさだけでなく、スムーズな動きや環境への配慮など、さすが日本のものづくりはすごいなと思いました。   8月5日
8月5日は、判子の日

8月5日は、判子の日

札幌は驚愕の15日連続の真夏日です。 こんな中、競歩、マラソンをしなきゃならないなんて… 無事に終わることを祈るばかりです。 そんな本日は、「ハ(8)ンコ(5)」の日です。 アイムでは似顔絵スタンプも作れちゃいます! 私は、落款がわりにはがきに押して使っています。 はがきを書くのが楽しくなりますよ〜   8月6日 Continue Reading

2021年7月26日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

7月26日

4連休は小樽旧寿原邸

4連休は小樽旧寿原邸

NPO法人小樽民家再生プロジェクトにて運営している小樽旧寿原邸の受付当番がまさかの4連チャンでした。私の休みないじゃん!(笑)

そして、4連休がずーーーーと暑かったです!お客様は坂を登ってくるので、みなさん汗だく。 「古民家は涼しいね〜」と言ってくださる方もおりましたが 受付にずっといると暑いです… 冷房もなく、自然の風頼み、 強いて言えば、3階が木陰なので1階よりも涼しいです! 浴衣の女性が多く、楽しそうに写真撮影していましたよ〜♪  

 

7月27日

卓球混合ダブルス「金」!!

卓球混合ダブルス「金」!!

東京オリンピック2020が始まって、帰ったらテレビをつけて観戦です。家の窓開けているから、大きな声を出しちゃいけないのについ叫びたくなってしまいます!!!!ネットでLIVEも見られるので、今回の東京オリンピックは、かなり多くの人が自宅でめっちゃ楽しめるんじゃない!?

卓球混合ダブルスの決勝は、燃えました!水谷隼・伊藤美誠ペアの熱戦!感動しました〜〜〜

7月28日

女子ソフトボール「金」!!

女子ソフトボール「金」!!

女子ソフトボール 金メダルとりましたね〜〜〜 No.1理論の西田文郎先生から教えてもらったブレイントレーニング。 その例として、女子ソフトボールのことを知りました。 今回もNo.1ポーズを見て、嬉しく思いました! 上野由岐子投手、オリンピック連覇!!   7月29日
バドミントン桃田選手敗北

バドミントン桃田選手敗北

バドミントンの桃田選手、負けてしまいましたねーーー ショック… 中学、高校と6年間もバドミントン部だった私にとって やっぱりバドミントン界の活躍は嬉しいわけで グッと盛り上げてくれた桃田選手 いろんなことがあったけど復活した桃田選手金メダルとって欲しかったーーー ご本人が一番辛いよね…   7月30日 [caption … Continue Reading

2021年6月21日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

神社検定に関する黒板POPが一部(和日咲美研究会の方々)に好評だったのと自分でも勉強になるので、ちょっと続けてみることにしました。

6月21日

狛犬など神使について

狛犬など神使について

問題を出して、答えを隠してみることを思いつきました。何人の人が紙をめくって確かめてくれたかは、全く分かりませんがFacebookへの投稿では、答えてくれた方がいて嬉しい限りです〜

6月22日

神紋「巴紋」について

神紋「巴紋」について

いろんないわれのある巴紋について、答えは一つではないことと「魔除けや防火の意味」があることを知ってもらえたらなと。

6月23日

手水舎について

手水舎について

私も知らなかったので、多くの人に知って欲しいなと思って意味がわかれば、やりますよね。手水舎できちんと穢れを落としてから参拝しよう〜♪

6月24日

絵馬について

絵馬について

神様にお願い事をする時の絵馬「なんで馬なの?」と思っている方もいるかもと思って。私が「へぇ〜〜〜」って思ったことです(笑)

6月25日

菅原道真の誕生日

6月25日は菅原道真の誕生日

天神さんの縁日です。試験直前でぴったりな内容だったので、これは25日に描こうと思って、温めていました。道真公は梅が好きと言うことも併せて覚えられました♪

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

2021年6月14日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

続いていますよ〜アイム前の黒板POP!

6月14日

ソフトクリーム屋さんに行列

ソフトクリーム屋さんに行列

日曜は自転車で寿あき屋まで行ってきました。西18丁目近くのソフトクリーム屋さんは行列。二十四軒のソフトクリーム屋さんも人いっぱい。ソフトの季節ですね〜

6月15日

暑中見舞の日

暑中見舞の日

1950年6月15日に郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売したそう。ちゃっかり宣伝も。

6月16日

神社の鳥居

神社の鳥居

神社検定の勉強をしているので、その学びを黒板に。一般の人が興味を持ちやすいようにということを念頭に!

6月17日

神体山について

神体山について

引き続き、神社検定の公式テキストより。大神神社(おおみわじんじゃ)の読み方は、黒板に描いたことでしっかり覚えることができました。

6月18日

6月20日は「父の日」

6月20日は「父の日」

会社に父の日用のはがき絵がいっぱいあまっていたので、はがき絵をプレゼントすることにしました。なかなか手を出すは勇気がいるので「どうかな〜」と思っていましたが、1枚持って行ってくれた方がいました。お父さんは喜んでくれたかな〜〜〜嬉しいです♪

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

2021年6月7日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

続いています黒板POP!1週間の黒板POPまとめました。

6月7日

BBQ日和

BBQ日和

日曜日に実家で今年初のBBQをしました。さっぽろ西町ハム工房さんのつながっているソーセージがめっちゃ美味しかった〜!

6月8日

世界海洋デー

世界海洋デー

ちょっと真面目なSDGsのお話。会社としてもSDGsには、小さなことから取り組んでいこうとしているので。

6月9日

ロックの日

ロックの日

ロックの日だったので、アイムで使っている鍵のことについて書いたらTwitterでQrio(キュリオ)の公式アカウントにリツートされました〜〜〜!

6月10日

ワクワクするから成功するのだ!

ワクワクするから成功するのだ!

西田文郎先生の「ツキと幸運がやってくる31日の習慣」の10日から。

6月11日

北のあんこやさん「半熟たい焼き」

北のあんこやさん「半熟たい焼き」

北のあんこやさんの15周年復刻メニューの「半熟たい焼き」がめっちゃ美味しかった〜〜〜!これはまた食べたい!でも、作るのが大変なようです。特別が味わえて、嬉しいな♪

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

2021年5月31日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

先週から始めた会社前の黒板POPですが、ブログにまとめてFacebookに投稿したところ多くの反響をいただきました。

以前、描いていた方が「また、始めてみようかな?」と始めてくれたり、自分のお店でもやってみようかなと思ってくれた方がいたり何かの刺激になったら、とっても嬉しいです!

1週間の私の黒板POPもまとめてみました。

5月31日

もいわ山の日

もいわ山の日

札幌市民へ向けて、藻岩山の標高531mをアピール。「勉強になりました」とのコメントいただきました(笑)

6月1日

かど屋さんのひつまぶし

かど屋さんのひつまぶし

前日のランチに社員みんなで食べたかど屋さんのひつまぶしのことを描きました!

6月2日

イタリアワインの日「樽ラボ」

イタリアワインの日「樽ラボ」

イタリアワインの日だったので、お友達のお店を紹介しました。イタリア・サルデーニャ島のワイン専門店「樽ラボ」を小樽で開いています。今、文字が間違っているの見つけました…サルディーナになってたーーーー

6月3日

明るく前向きな言葉を使おう

明るく前向きな言葉を使おう

西田文郎先生の「ツキと幸運がやってくる31日の習慣」の3日から言葉を味方に。

6月4日

札幌は強風と雨

札幌は強風と雨

札幌は嵐でした。そんな中、歩いて出社したので、その想いを描きました。外には出せなかったので、玄関フードの中に飾りました。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

着方教室の黒板POPを描かせてもらいました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日、とても久しぶりに黒板POPを描かせてもらいました。お店の前に置く大きなブラックボードです。

事前に描く内容を知らせてもらって、レイアウトなど考えて、A4サイズの紙にラフを描きました。

当日、想像以上に大きなブラックボード!緊張しました〜〜〜

着方教室のおすすめ

着方教室のおすすめ

その場で、紙をいただいて、「生徒募集」は飛び出させることに。先生の写真は用意してもらっていたのを切り抜いて、吹き出しをつけて。

1回たった500円で教えてもらえるんですね〜着物が着られないとお客様増えていかないので着物屋さんのスタートが教室ですね!

ご依頼をいただいたのは、池内に入っている「装いの千松」さんです。

ご紹介してくれたのは

小樽商大の先輩 カラーの先生昆野さん

小樽商大の先輩 カラーの先生昆野さん

商大の先輩でした。装いの千松さんでカラーの講師もされています。エクスマセミナーに一緒にいらしてくださいまして、そのマーケティングの仕方に興味を持っていただきました。

とってもありがたいです!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

会社の前の自販機に手描きPOPを貼りました!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

先月の14日にアイムに自販機がやってきました。

トラックに乗せられてやってきました。

トラックに乗せられてやってきました。

歩道のギリギリに設置

歩道のギリギリに設置

赤いコカ・コーラの自販機

赤いコカ・コーラの自販機

今までは、車庫のすぐ前にキリンの自販機がありました。冬にもホットが入らず、なんでだろう?と思っていたら売上が少ないので、ホットを入れられないとのこと。売れていないと、温めておくと電気代ばっかりかかるし、商品も廃棄しなきゃならないので…

冬にホットが無いと、買うわけないし、自販を撤去することにしました。

以前は社員が30人ほどもいたので社員が結構買っておりましたが、今は片手ばかりの人数しかいませんからね(笑)

うちに名刺を依頼してくださっているお客様が自販機の代理店をされていて「コカ・コーラなら売れるよ」とのこと。お客様なので、「じゃあ置いてみようか」と場所も変更して、通りすがりの人も買いやすいように歩道のギリギリに設置しました。

ラインナップはこちら

ラインナップはこちら

Facebookに投稿したところ、「POPをつけるといいよ」とアドバイスをいただいたのでちょっと時間が経ちましたが、POPをつけました!

6月5日の自販機。

マグネットで貼りました。

マグネットで貼りました。

私のイチオシ『コーヒーゼリー』!振らずに飲んでしまった人がいるということで「お好みで ふって!ふって! コーヒーゼリー」

西のコンサ通り商店会のキャラクターケルンくんを活用して「水分補給」

かわいい!と思って買ってくれる人がいるといいな〜

そして、6月8日!

Qoo(クー)が売り切れ!

Qoo(クー)が売り切れ!

一番最初に売り切れになったのは、Qoo(クー)でした…写真ではうまく撮れていませんでしたが、Qooは二つとも売り切れ。近所のお子さんが買ってくれているのかな〜〜〜(笑)ありがとう〜〜〜

何が売れるのか、なんだか楽しみです!また、報告させていただきます〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

15 / 26« 先頭...10...1314151617...20...最後 »