* You are viewing Posts Tagged ‘着物’

『假屋崎省吾きものの世界』装いの千松


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

『假屋崎省吾きものの世界』假屋崎省吾さん、ご本人がいらっしゃると聞いて、行ってきました。

千松さんの店頭

千松さんの店頭

札幌の円山公園駅直結のマルヤマクラスの2F装いの千松さんにて、假屋崎省吾さんプロデュースの着物の展示会です。

假屋崎省吾さんの「いけばな」

假屋崎省吾さんの「いけばな」

お店に入るとすぐに大きな生け花が飾ってあり、そこで写真撮影をしてくれます。

手前のストール好みです(笑)

手前のストール好みです(笑)

お客様で賑わっておりましたので、お話しすることはできませんでしたが、遠目で見て、とってもやさしそうな方でした。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

装いの千松さんにて、夏きもの!小紋屋高田勝と帯の都


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

半衿染体験をした後は、販売中の夏きものを見せていただきました。

メインのディスプレイ 夏!

メインのディスプレイ 夏!

店内は、全面に畳がひかれて、自由に着物や帯を見ることができます。

「小紋屋高田勝」「帯の都」のそれぞれ語り部さんもご来場していたそう。伝統を語り継ぐことは大事ですね。和文化について、もっと知りたいと思います。

「小紋屋高田勝」では、大量の小紋帳を所蔵しているそう。

北斎模様

着物は北斎模様

好きな柄はどれか聞かれて、ダミーで着付けてもらいました。

竹久夢二の着物柄

竹久夢二の着物柄

大正ロマン〜 若い子が着るといいのでは無いでしょうか。帯は、和染紅型の夏名古屋帯。もっと鮮やかで派手な方が好みです。こちらの紅型は 沖縄の紅型染と京友禅を複合した「栗山工房」独自の染色技法とのこと。

 

小千谷縮の着物と線香花火の帯

小千谷縮の着物と線香花火の帯

大胆な柄が好みの着物。すけすけなので、夏に涼しそうです〜線香花火の帯も上品で夏にぴったり!

素敵な着物や帯がいっぱいでした。 もっと稼いで、好きな着物を買えるようになりたいです!   装いの千松〒064-0801 札幌市中央区南1条西27丁目1-1 maruyama class 2FTEL:688-7882 FAX: 011-688-7602営業時間:10:00〜20:00

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

装いの千松さんにて「半衿染体験」をしてきました!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

装いの千松さんにて、「半衿染体験」をしてきました!

装いの千松さんのDMを作らせていただいていてイベントで「半衿染体験会」というのがありました。とっても気になっていたので、前日に予約が空いているかを確認して空いていたので、参加させていただきました。

伊勢型紙のしおりを使って、自分で半衿を染められるんです。

まずは、好きな伊勢型紙の柄を選びます。柄が大きい方が簡単なのかと思いましたが、柄が大きいと滲みやすいとのことで、細かい菊柄をチョイス。

染める色を選びます

染める色を選びます

私はかぼちゃ色を選びました。筆に布用の絵の具をつけて、一度雑巾の上で絵の具の量を調節します。

型紙を固定して、筆でくるくる塗っていきます。

型紙を固定して、筆でくるくる塗っていきます。

最初は薄く塗っていき、様子を見ながら、どんどん濃くしていきます。

かぼちゃというかレモンぽい色でした

かぼちゃというかレモンぽい色でした

絵の具をつけすぎたところが滲んでしまいました(笑)

真剣に取り組んでおります

真剣に取り組んでおります

最後ドライヤーで乾かして、完成!

最後ドライヤーで乾かして、完成!

美しい菊の柄の伊勢型紙のしおりもいただいて、嬉しいです〜

伊勢型紙(いせかたがみ)とは、友禅やゆかた、小紋などの柄や文様を着物の生地に染めるために用いる型紙です。和紙を加工した紙(型地紙)に彫刻刀で、きものの文様や図柄を丹念に彫り抜いたものです。 伝統的工芸品です!!

 

装いの千松〒064-0801 札幌市中央区南1条西27丁目1-1 maruyama class 2FTEL:688-7882 FAX: 011-688-7602営業時間:10:00〜20:00

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「6月11日」帯結ばない帯結び


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2023年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

6月11日は当番でした。

〈旧寿原邸 レンタル企画〉キモノマヌカンわしこの「浴衣の帯が結べなくても大丈夫!魔法の帯結び術教えます」(帯結ばない帯結び)

初めての企画で、チラシでも告知できずSNSだけでしたが集まってくれました〜〜〜

本物の着物屋さんもご参加

本物の着物屋さんもご参加

浴衣の着方までレッスン(笑)

浴衣の着方までレッスン(笑)

ベルトを利用

ベルトを利用

帯を蛇腹に、帯締めで!

帯を蛇腹に、帯締めで!

SOUSOUの上に帯!

SOUSOUの上に帯!

私もちょっとだけ体験させてもらいましたがとっても簡単!!そして、かっこいい〜〜〜!これはすごい!感激!

参加者の方も大喜びでした。

最後は金屏風の前で記念撮影

最後は金屏風の前で記念撮影

後ろはぺたんこで邪魔にならない

後ろはぺたんこで邪魔にならない

帯がつぶれることを心配しなくていいので、車の運転もへっちゃらの後ろ姿。

Continue Reading

札幌きもの学院の第39回祝賀会に参加!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

11月23日の勤労感謝の日は、ドキドキわくわくの日でした。

自分一人で着付けして、祝賀会に参加するのです。出かける1時間前に準備を…着物はいい感じに着ることができました!帯がなかなかうまく行かず、2度やり直しましたがイマイチ…でも羽織で隠して、いざホテルへ。

会の前に着付け直しもしてくれるので安心ロイトン札幌

の着付けのお部屋に行くと大勢の方が着付けをされていました。どんどん和風美人のできあがりです!すごーーーーい!

私も遠藤先生が私に似合いそうな着物を見繕ってくれていてその着物に着替えさせてもらいました。自分での着付けは行く間だけだったのですがそれだけでもドキドキだったんです。

ホテルの席は「竹」!めっちゃいい席です。

ステージの目の前「竹」

ステージの目の前「竹」

お知り合いの美容室の先生のお隣にしていただいたのだと思います。VIPの方だったようです…

遠藤学院長の挨拶

遠藤学院長の挨拶

いつも私が着付けを習っているのが、学院長の遠藤先生。楽しく、優しく教えてくれます。暖かく見守ってくれる遠藤先生だから私もなんとか続いていると思います。

きものショー

きものショー

帯を結ぶところを見せてくれたりいろんな着物や帯の結び方でのきものショーがありました。次々と素敵な着物が見られて、楽しいです!帯もいろんな結び方があるものだと感心しきり。

沖縄の三線、踊り、着付けなど

沖縄の三線、踊り、着付けなど

沖縄の琉球びんがたって、とっても色鮮やかで私大好きなんですよね〜沖縄独特の着物も面白い!

お食事も!

お食事も!

お弁当の他にも次から次へと出てきてお腹いっぱいです(笑)

一番最後には抽選会もありました。3人に一人が当たる確率です。傘が欲しいな〜と思いましたが、全然当たらず…もう最後、遠藤先生が選んだプレゼントカレーセット!バーモントカレーの他にじゃがいも、人参、玉ねぎの段ボール1箱が当たっちゃいましたーーー!!!

さすが私!大体当たるんです(笑)1箱もらっても持って帰られないので同じテーブルの方々にお分けしました。皆さん喜んでいただき、良かったです。何も当たらないとやっぱりちょっと寂しいですよね。

最後に司会をされていた駒井さんと元アナウンサーの長谷川さんと写真を撮ってもらいようやく私の着物姿の登場です(笑)

Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「和文化で楽しむ小樽散策」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2022年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

6月5日(日)は、和文化で楽しむ小樽散策のイベントでした。

写真撮影もするので、天候を気にしていましたが、当日、晴れました!!よかったーーーー

札幌きもの学院の遠藤先生と久慈先生がボランティアで着付けをしてくれました。朝10時から1時くらいまで次々と、着物美人が生まれました。

大正硝子前に集合して、人力車に乗りました。

人力車 その1

人力車 その1

 

人力車 その2

人力車 その2

 

人力車 その3

人力車 その3

撮影を担当してくださったのは、寿都カメラの西村なぎささんです。

人力車ではなく、旧寿原邸で写真を撮りたいという方々も!こちらは西村なぎささんがすぐに送ってくれた2枚です。

金屏風の前にて

金屏風の前にて

こめトわ」長谷川まさみさんとNPO会員の中野むつみさんちゃっかり一緒に撮っていただきました(笑)

旧寿原邸前で談笑中

旧寿原邸前で談笑中

天気が良くて、ほんとよかった!

小樽は着物が似合う街です。小樽で和装で写真を撮ってTwitterかInstagramで発信してください〜

#和装で小樽2022

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

装いの千松さんマルヤマクラス店オープンイベントに参加


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

京都の着物専門店「装いの千松」さんのオープニングイベントで はがき絵作家やまやえみこが似顔絵を描きました!
チラシに掲載イベント

チラシに掲載イベント

 
マルヤマクラス2Fにオープン

マルヤマクラス2Fにオープン

チラシを巻いたので、オープンと同時に特価商品にお客様が!

小千谷ちぢみ

小千谷ちぢみ

紫のが素敵〜〜〜

しぼり

浴衣に

POPがなかったので、100均で紙を買ってきてPOPを描きました。

和装小物390円POP

和装小物390円POP

ついでに、横で説明してるのを聞いて

洗える着物

洗える着物

似顔絵の第一号

15分ほどで描きあげます

15分ほどで描きあげます

Continue Reading

着物の和光さんの創業70周年のイベントに着物でGO!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日は、着物の和光さんの創業70周年のイベントにお邪魔させていただきました。 会長のお名前が傳右衛門さん、随分と古風な名前だなと思っていたら、名前を継いでいるとのこと!会長は21代目傳右衛門さん。 わぉ!歴史とはこういうことなのですね。
田中傳右衛門さん、伸一良さんと

田中傳右衛門さん、伸一良さんと

滋賀県から1週間ほどかけて歩いて北海道は小樽へ渡ってきて、酒造会社から始まっておりました。小樽の石蔵にあった貴重なお宝も展示されており、和光さんの歴史を直に感じられました。
小樽の石蔵にあったお宝の数々

小樽の石蔵にあったお宝の数々

後世に伝えるためにきちんと書き記して残すことは大事ですね。 絵巻物がとても綺麗な状態でした。
小樽へ渡ってきたことを記した絵巻物

小樽へ渡ってきたことを記した絵巻物

  また、和光の社員さんは素敵な方が多いんです。 私より若い人も勉強熱心で、向上心、愛社精神あり、 しっかりしていて、見習うことばかりです。  
かわいいスタッフの林奈々さん

かわいいスタッフの林奈々さん

[caption id=”attachment_20535″ align=”alignnone” … Continue Reading

小樽旧寿原邸にて着物着付け体験会を開催2020


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト 理事の智恵子です。

2020年6月6日土曜日から小樽旧寿原邸を小樽市から委託を受け、NPO法人小樽民家再生プロジェクトにて運営することとなりました。

土日祝日のみ10:30〜16:00に一般公開をさせていただきます。

10/10までの期間中、19ものイベントも企画しており6月14日日曜日に第一回目のイベント「着物着付けと水天宮祭」を開催しました。

コロナ禍になってしまい、水天宮祭は中止となってしまったのですが、着物着付けは強行開催(笑)

3階の和室で「リサイクルショップ和きものや傳」さんによる中古着物の販売をさせていただきました。

中古着物の販売もありました

着物・帯・長襦袢がセットで5,500円!

単品の帯も販売

単品の帯も販売

朝一から4名のご婦人がいらっしゃって、ワイワイと着物選び!

プロのアドバイスを受けながら

プロのアドバイスを受けながら

着物選びって、とっても面白いです!着物と帯は最初から合うようにセットされています。

  • 地味な柄は若者向け、派手な柄は大人向け。
  • 帯揚げと帯締めは、着物と同系色にするとおもしろくない。
  • 帯揚げは絞りじゃないのが流行り。

着物と帯が決まったとしてもとりわけ帯締めがいっぱい種類があるので、結構迷います。

帯揚げと帯締めを選ぶ図

帯揚げと帯締めを選ぶ図

丸かったり、平べったかったり、模様や色…プロの意見を聞きながら、選ぶのはなかなか楽しいです!多くの中からこれぞ!というのを一度選ぶとそれが一番!と思えてきます(笑)

自分のではなくても、考えるのがほんと楽しい!

札幌きもの学院の先生に着付けをお願いいたしました。洋服から和服へ変身です〜旧寿原邸にとっても似合います。

4名のご婦人の方は、着物でお隣の小樽水天宮にお参りに。

小樽水天宮と着物のご婦人たち

小樽水天宮と着物のご婦人たち

それぞれ個性豊かでとってもすてきなお着物姿です!!皆さんの笑顔もいいですね〜〜〜

私はイベント担当で、自分が着物を買う予定などまったくありませんでしたが背中を押されて、着物買って、着付けしてもらうことに相成りました。

旧寿原邸の1階にて。

旧寿原邸の1階にて。

まさか自分で着物を買うとは…結果、いろんな江戸小紋の柄の未使用の着物と作家もののおしゃれな帯を手に入れることができました。とってもいいお買い物となりました。

めっちゃテンションあがりました〜〜〜!!!

旧寿原邸がより着物姿を引き立ててくれます。

 

8月2日(日)には、浴衣着付けとゆかた風鈴まつりがございます。ぜひお誘い合わせの上、お早めにお申し込みいただけると嬉しいです。

浴衣着付けとゆかた風鈴まつり〜浴衣を着て堺町に粋にくりだそう〜

 

旧寿原邸一般公開 2020年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8−1

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

ShibunnoSanで伊勢木綿の縫い絞り染の着物購入!


夏は浴衣が風情があっていいですね〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日、ずっ〜〜〜と欲しかった着物を買いに野口染舗さんへ行ってきました。アイムのお客様でもあります。着物のしみ抜きや染め替えをされているのですがなんとキモノブランド Shi bun no San(シブンノサン)も立ち上げました。

「日本人と着物の間に出来てしまった距離を縮める」ことをコンセプトにモノづくりに取り組んでいます。

このShi bun no Sanがめっちゃかっこいいのです。いつか欲しい、いつか欲しいと思いつつ、なかなか腰を上がられずにいたのですが周りがどんどん新しい浴衣を買ったりしているのを見て、完全に気持ちが高まりました!!

野口染舗さんでShi bun no Sanの夏コレクションをやっている時にお邪魔して、いろいろ着させていただきました。

その時にめっちゃ悩んでたところ野口繁太郎さんが奥から制作途中の着物を持ってきてくださったんです!

それにトキメキました!「でももうちょっとこうして、こうだったらいいな」なんて呟いたらなんと絞り染め直してくださることに!!!

嬉しすぎです!!!そして、野口染舗のスタッフの服部さんが私のイメージにあうようにこと細かにやりとりをしてくださって完成しました〜〜〜〜!

服部さん、ありがとうございます!

服部さん、ありがとうございます!

かっこいい箱に入れてもらいました!

デビューは、ノムリエの卒業イベント。

着付けは、パセオのキモノハナさんで奈々ちゃんにしてもらいました!

着付けはキモノハナさんで!

着付けはキモノハナさんで!

お店前でパチリとしたけど、全身写ってないや(笑)

 

イベント中も写真撮ったけど、自撮りだから着物映んないよね(笑)

帰ってみたら、全然自分の着物写真ないじゃん!

あら〜紹介したいのに…

と思っていたら、なんとまっきーこと菅原万貴さんが私の全身写真を送ってくれました〜〜〜!!

ありがとうございます!なんという心遣い!助かります!

めっちゃ助かります!

 

全身!!

全身!!

こんな感じ!

ドナイ?

 

伊勢木綿の縫い絞り染というものです!今は新しいので、硬めですが、何度も着て洗っていくと柔らかく馴染んでくれるそうです。

着るごとに馴染んでいくって、いいですね!そういうもの好きです。

あーーーとってもいいお買い物しました。

つながりに感謝です!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

1 / 212