エクスマ65期の最終日を終えて想った事 No.367
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
ここ一週間は快晴で気持ちの良い天気です!札幌の初夏は気持ちよいですね!
今日の頭の中のBGMは矢沢永吉で「時間よ止まれ」
昨日学んだ大切なひとこと・・・
20年後は今の自分の職業はロボットに変わっているかも知れない。
自分に発信力があれば、どんな仕事についても成功する。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
おたる政寿司の手書きの黒板(ブラックボード)が集客に役立つ理由 No.366
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日も快晴で気持ちの良い天気です!カラッとして、札幌日和です。
今日の頭の中のBGMは浜田省吾で「路地裏の少年」
はじめに
先日、勉強会?のため政寿司さんに行った時に前に出されていた看板が良かったです。
当初は「今までいろんな事やってふえないんだ!こんな黒板なんかで増えないよ!」それを証明するために始めた黒板出してみたところ「手書き黒板を外に置くようにしてから、明らかに普段より込み始めた!」と言っていた三代目こと、おたる政寿司の中村圭助
この黒板もだんだんと進化しております。
おたる政寿司さんは小樽の寿司屋通りにあるので観光客が通りで寿司屋を何件か除きながら歩いています。そして、黒板を出しているおたる政寿司さんの前で立ち止まっている姿がよく見られます。
他のお寿司屋さんはメニューばかりでどこも同じような感じ、黒板を見たら入っていくお客様は多いですね。
おたる政寿司の手書き黒板(ブラックボード)が伝わる理由
1.お店の中の雰囲気がわかる
店内はどんな風になっているのか?初めて入るところは気になります。味がある感じ?キレイ?うちはどんな店ですよ!とわかりやすく写真で伝えてます。
2.不安を取り除く
せっかく小樽に来たから、「カウンターで職人さんが握っている姿をみて、お寿司を食べたい、でも、いくら取られるかわからない!」と言う不安をカウンターでセットでも大丈夫です!とオススメしてあげているのです。
3.暖かい感じがする
手書きを置くことで人間味が出て、暖かい感じが出ます。飲食にとっては大事なことですよね?
4.誰が握ってくれるのか?
お寿司を握る人の顔を出すことで安心しますよね!頑固おやじの所は怒られそうで入りにくいし・・・(汗; この人が握ってくれると思いと安心して入れます。
例えば
この手書き黒板(ブラックボード)がないと、なまら敷居が高そうな外観!知ってないとは入れないよね!って感じです。そんな良いつくりの外観の割に周りとそう変わらない価格でしかもカウンターで食べられちゃうってすごいですね!
そして、カウンターに座ると「セットなのに一つひとつ握って説明して出してくれるのです!」こうすることで来た人が感動して帰っていくのです。
最後に
おたる政寿司さんが手書きの黒板(ブラックボード)を出しているのに、周りのお寿司屋さんは出す気配がありません。やれば人が入るとおたる政寿司さんが証明しているのに!やはり、行動する人は一握りなんですね。
とりあえず、手書き黒板(ブラックボード)を書いて出してみましょう!反応が無ければ、言葉を変えてやってみる。だって、黒板を出しても損はしないんですから!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
桜本商店さんに学ぶ、お客様に定期的に思い出してもらう事は大事です。 No.365
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはJUDY AND MARYで「DAY DREAM」
はじめに
今日は本当に暑いですね!連続の夏日です。
ただ、カラッとしていて、札幌で良かったと思います!
ただ、内地の人にこれくらいで暑いと言っていると怒られそうですね・・・(汗;
そんな中、今日は桜本商店さんにお伺いしました!
外観がオシャレに変わってました!
何を買いに来たかと言うと、昨年も参加させていただいた焼酎の蔵元さんと飲める会が今年も7月26日に開催されます!そのチケットを購入しに来ました。
お客様と蔵元さんが一緒に楽しめるイベントを開くってすごいですよね?
仕掛け人が桜本商店の4代目「桜本武士」さん
いい男ですが既に既婚です。あしからず!
色々なお店にお酒を卸したり、最近ではお店に来る一般のお客様も増えているようです。
桜本商店さんは4代目と書いていることからわかるように、創業明治43年創業の老舗で、珍しい焼酎や日本酒が置いてあり、遠くからでも買いにくる、マニアの間では名の知れたのお酒屋さんです。
近くのお酒屋さんでも良いのに桜本商店さんに来てしまう理由を考えてみました。
桜本商店さんに来てしまう3つの理由
1.仲が良いから
もちろんこれはありますね。知らない所よりも関係性があるところから買いたい。
2.珍しい焼酎や日本酒が置いてあるから
珍しいお酒が置いてあり、お土産やパーティ等で変わったものを頼みたい時にはピッタリ。
3.フェイスブックで見るから
これが一番大きい理由だと思います!失客の一番の理由は忘れられてしまう事、お客様と継続的に接触するには今の時代SNSが便利ですね!
あまり売込みばかりだと見てくれなくなってしまうので、お客さんと楽しむように使うと良いですね!
例えば
飲食店で、いくら美味しいお店でも、近くのお店でも、何か食べたいと思ったときに選択肢に入らなければなりません。私の家の近くに「一番星」さんと言う、美味しい焼肉屋さんがありました。
でも、引っ越してきて、3年間で1回しか行ってませんでした。しかし、フェイスブックで「いいね」をして、たまに見るようになると最近、3回ほど連続していってしまいました・・・(汗;
もし、これがフェイスブックで投稿してなければ、思い出されることなく、なかった売上ですよね?
しかも、フェイスブックは時間以外は基本的に無料です。
最後に
もちろん、質が大事なのですが、質が良くても、ツイツイ忘れてしまうのが人間です。継続的にお客様に思い出してもらう仕組みが大事ですね。
イベントも思い出してもらい、お客様と仲良くなるためのツールですね!
焼酎の蔵元さんと飲みたい方は7月26日500円で飲み比べできます!
桜本商店さんでチケット売ってますので参加したい方はこちらのお店へ
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
展示会に出展する時は自分が伝えたいことではなく、来た人が知りたいことを教えてあげる。No.364
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日も快晴で気持ちの良い天気です!札幌でも夏日を記録ですね!
今日の頭の中のBGMはTHE BLUE HEARTSで「青空」
札幌パックと言う展示会に行ってきました。
今日から札幌では札幌パックと言うイベントが開催されております。
食品業界の人々が包装の機械や設備、素材等の展示会です。
私も業種がらお客様に売れるパッケージデザインの依頼を受けたりしますので、参考に参加です。
こういう展示会に参加すると、お客様に見てもらうためにもっと工夫が大事だな!と思います。
ちなみにエクスマ塾の仲間「くまさん」にあったのに写真撮り忘れたのはナイショです!
展示会でお客様に見てもらうために必要な事
1.ブースを見てもらうためにキャッチコピーを付ける
企業名が書いてあるのがほとんどですが、企業名に興味がある人は少ないです。こんなことに困っている人ご覧ください!とか、機械でも、何かを効率化したりするために、困ったを改善するために入れますよね?キャッチコピーを大きく書くと見た人に伝わります。
2.伝わるパンフレットを用意
製品名のパンフレットではなく、お客様の困ったから入るパンフレットを用意すると良いです。困ったを解決するには結果的にこの機械を使うと良いみたいな感じです。
3.良さがわかるサンプルを用意
何か?その良さがわかるようなサンプルがあれば、会社に帰っても、仲間に話すことが出来ます。結局持って帰っても面白い物しか見ないとかありますよね?
4.写真を撮ってもらう工夫をする
顔出し看板などおいて、面白い物だと意外と仕事で来ていても、写真を撮ってくれると思います。発信してもらう事で、展示会以外の場にもSNS等で発信してくれるのです。
例えば
パッケージの展示会でよくあるのが「どんなパッケージでも作れます!」これだと、パッケージを作りたい人がターゲットしかも意外とどんな企業も同じようなことを言っております。
それよりも「お菓子のパッケージで売り上げが変わるってご存知ですか?」と書いた方が営業マンが気になる訳です!
営業マンも別にどんなパッケージになろうとも商品が売れなければ意味がないわけです。
営業マンが困っていることにフォーカスを当てて、それを自社がどんな解決をしてくれるのかが大事ですよね?
もし、オリジナルでパッケージ作りますと言うと、オリジナルで作れるところと価格競争になってしまいやすいですよね?
最後に
展示会は未来のお客様の宝庫です。しかも、情報収集に来ている方が多いのではないでしょうか?自分の会社が伝えたいことを押し付けるのではなく、相手のどんなお役に立てるのか?わかりやすく説明してあげましょう!
自分がどんなことをやっていて、なんのプロなのか?どんなお役に立てるのか?わかりやすく伝えることが大事ですね!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
ブログ書きたくても、書けない人のためのブログの書き方 No.363
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日も快晴で気持ちの良い天気です!
北海道神宮例祭で街中も盛り上がってました!
今日の頭の中のBGMはThe Cardigansで「Carnival」
はじめに
昨日は政寿司さんの勉強会の日でした。
小樽まで電車で行くのは大変ですが、美味しいお寿司とお酒、そして、勉強会が待っているので気合を入れて参加です!(笑)
飲んだ後でしたがマジメに学ぼうと参加しましたが三代目ことおたる政寿司の中村圭助より、無茶ぶり!
「ベルグ、ブログの書き方みんなに説明して!」
え~~~
散々お酒飲んできて、こんな酔っ払いが説明して良いの・・・(汗;
自分も文章が苦手でかけてませんが、師匠スコットに教わったブログが書きやすくなる方法です。
まぁ、何とか、学んだことをお知らせさせて頂きました。
ブログを書く前に考える4つの事
1.ターゲットは誰か?
自分は誰に向けて書いているのか?はっきりさせることが大事です。例えば、ラブレターを書くときに相手がいないのに書けませんよね?相手の事を思って書きます。
2.何を伝えたいのか?
相手に何を伝えたいのか?プロとして、お役に立つ情報等を書くと、見てくれた人も喜びますよね!
3.どう行動してほしいか?
そのブログを見てくれた人にどう行動してほしいのか?を伝える
4.誰が書いているのか?
自分がどうしてこのブログを書いているのか?どういう経験をしていて、なんのプロだから、こういうブログを書いてる。と言うのがわかるのが良いです!
ブログの書き方
1.自分が思ったことを書く
自分が思った事(自分の意見)を書いてみる。「私は○○について、こういう風に思います!」
2.なぜなら
どうして、そう思ったのか?自分が思うにいたった経緯を書いてみる。
3.例えば
例を出して、わかりやすく噛み砕いて、説明してあげる。
4.もしも
もしも、で話を広げる。もし、そうじゃなくなったら等で広げる。
5.自分が想った事
以上を踏まえて、自分が改めて、想った事をまとめて書く、ブログを書いてるうちに「あ~自分はこう想ってたんだ!」思った事が想った事に変わることがよくあります。
ブログ書くにあたり、できればやった方が良いこと
1.800文字以上書いた方が良い
2.できれば毎日更新
3.写真を入れて、わかりやすく
最後に
ブログを書こうか悩んでいるのは書きたい証拠!決意して、書くだけです!私も最初はひどい文章でした・・・(汗;
大丈夫!最初の頃は誰も見ていません!(笑)
勇気をもって書きましょう!書き続けることで、ドンドンと情報が集まり、より良くなっていきます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
顔出し看板でお客様に楽しんでもらう! No.362
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日も快晴で気持ちの良い天気です!
今日の頭の中のBGMはEaglesで「Take It Easy」
はじめに
昨日は天気が良くドライブ日和と言う事で思い立ち、目的地を決めずに出発!
とりあえず、中山峠に向けて出発しました。
その途中でまず寄ったのが塾仲間の「くどち」ことタイヤ館の工藤店長です!
タイヤ屋さんなのに焼き鳥とポップコーン配ってました!(笑)
そんな中、ドライブしていると顔出し看板が沢山
中山峠は名物あげいもの串刺しに顔はめ。
喜茂別の郷の駅にはアスパラキャラクターで顔はめ。
こういう顔はめ看板でお客様に写真を撮ってもらうのって大事ですね。
顔はめ看板が大事な理由
1.お客様に楽しんでとってもらう
お客様が楽しんでとってもらい、そこに来たお客様にいかに楽しんで帰ってもらうのか?それが一番大事です。
2.思い出になる
撮った写真をもう一度見返した時に「ここ楽しかったね!」とか「あの時あんなことあったよね!」など想いで作りのお手伝いになります。
3.SNSで発信してもらう
今はこの目的一番大きいかもしれません。せっかく旅行に来た時人は思い出に残したいし、知ってもらいたい。普段SNSをあまり動かして無い人も、旅行に来たり、顔出し看板があったりすると投稿したくなります。
例えば
あなたが旅行に行った時にどこで写真を撮るのでしょう?お店の前?多分それも多いかもしれません。しかし、普通に入って、料理の写真だけ取って帰ってしまう方も多くおります。そこで、ここが撮影ポイントとお伝えすることで写真を撮ってくれるのです。
もちろん、ただの顔出し看板じゃ、とりたいと思われにくいので、工夫することも大切ですね!
最後に
旅行に行った時、お客様はそこに来てどんな体験をしたいのか?きっと、ドライブの人でも、なにか花を観たいとか、名水を飲みたいとか、色々目的があると思いますが、楽しみたいって言うのが一番だと思います。目的地に到達するまでの寄り道も楽しめたら、そこに寄ってくれる可能性が高まりますよね?
高速道路が出来たり、コンビニが出来たりして、全くいかなくなってしまった峠のお店屋さんは厳しいと思います。でも、少しでもこう言うスポットを作って楽しんでもらう事も重要なのかもしれませんね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
あの人の記念日を似顔絵ケーキで特別なお祝いを! No.361
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は快晴で気持ちの良い天気です!
今日の頭の中のBGMはFUNKY MONKEY BABYSで「ありがとう」
はじめに
先日、エクスマ講師のハッピーことハッピー薬店の橋本亨さんのバースデーサプライズをアップしたところ、似顔絵のケーキをみて、数人から、あのケーキどこで作れるのと聞かれたので、ご紹介です。
まだわからない方のためにもう一度
本人の顔は
なまら似てると思いません?(笑)
製作して頂いたのがanniversary(アニバーサリー)さん
場所は札幌市中央区北1条西28丁目(詳しくはコチラ)
街中からくると北1条通りをまっすぐ西へ、環状通を過ぎてすぐ右手、ちょっとおしゃれなので景色に溶け込み、見逃しやすいかもしれません・・・(汗;
外観はシャレオツです!
でも、きちんと暖かい感じも持ってます!
ハッピーバースデーのお名前を一人ひとり書いていてくれたりします。
今は本当に既成のものよりもオリジナルのもので周りの人を喜ばせたいと言う思いが強くなっているのではないでしょうか?
今、オリジナルでアニバーサリーを祝いたい 3つの理由
1.モノがあふれているから
モノ余りの時代、もう、欲しいものなんてほとんどないんです。それが有名店のケーキ出会ってもです。
2.楽しいから
その人のために一生懸命考え、みんなでアイデア出しなどをする時は盛り上がります。どうしたら喜んでもらえるのか?ワクワクしながら考えるのです。
3.周りに話したい
今の時代、「こんなことしてもらったよ!」とか「こんな事したよ!」を周りに話したいのです。今は携帯で気軽に撮影し、全国に配信できます。SNSもスマホの普及により、広がったのではないでしょうか?
例えば
海外ではやっているフラッシュモブ、一人が歌い始め、周りの人がドンドンと歌い始めたり、踊り始めたりして、本人を驚かせる。
日本ではあまり、馴染みがなく、照れる部分があるため、なかなか広まりにくいと思いますがその人のために作ったものや、その人のための企画で喜んでもらうのです。
最後に
その人を思ってやっていると言うのが、多少は雑であっても、洗練された美味しいやキレイを凌駕していくのではないでしょうか?
これからはSNSの広まりにおいて、ますます、この関係性が重要になってくると思います。企業においても、ただモノを売るのではなく、お客様を巻き込んでいかに楽しんで、関係性を築いていくのかが大事な時代になってきたのですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
ブログで継続的に発信することが大事。 No.360
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日はくもりからのスタート、雨も時々降るようです。
今日の頭の中のBGMは玉置浩二で「田園」
私がブログを始めたわけ
以前のブログに書きました私がブログを始めたわけ
これからの時代、モノは溢れている、お客様が欲しいのは体験や感動。
自分がお客様の何で役に立っているのか?それを発信していく事で共感してもらい、関係性を築いていく事が大事。なので、自分を発信して、共感してもらうためにブログを書き始めました。
そして、昨日、師匠のブログで「伝え続けることが大事」
続けて発信することで、お客様に届くのですね。
暑かったので昨日はソフトクリーム食べちゃいました・・・(汗;
仕事でブログを書き続ける理由
1.自分が何をやっているのか伝える
自分が何をやっていて、どういう事をお手伝いできるのか?を伝える。よく、名刺交換したけど、何やっているのかよくわからない人いますよね?専門用語が書いてあるけど業界の人しかわからない、みたいなことです。離れてからでも伝えられますね。
2.自分の考えを知ってもらう
自分がどんな考えで、何をやりたいのか?普段なかなか知ってもらえないことをブログで書くことにより知ってもらう。
3.お客様を選ぶ
ブログで発信することにより、「こういう考えの方、来てください!」と選択をしているわけです。それを見て、「困ったから、相談しよ~」とか「あっ!この人になら、あの人を紹介できそう!」となって、来るわけです。
4.信頼感がでる
ブログを毎日続けることで、信頼感が出ます。もちろん、発信していることがずっと同じで芯がぶれてなければですが、ずっと、同じことでも言い続けるって大事です。人間って忘れる生き物なので、同じ発信を見ても「これ役に立つわ~!」と毎回、感心している自分もいます・・・(汗;
例えば
異業種交流会であった人のやっていること、よく会うけど、何をやっているのか、よくわからない人がいますよね?そんな時に「○○の専門家、気になったらブログを見てください」と一言書くだけで、自分で説明して話すより、文章で向こうから探して読んでいただいた方が説得力が増すのです。
もし、ブログ書いていないと何をやっているのか?不明のままですね!何を頼んでいいかわからないし、誰も紹介できない。せっかく商売でお役に立っているなら、皆さんにお知らせしましょう!
最後に
一人ひとりに出会って、話す時間って限られてます。それをブログは毎日書くことで共感する人たちに、少しづつわかってもらうためのツールなのですね。
私は字が汚く、文字を書くこと、文章を書くのが苦手です。小学校の時には一回も作文提出をしたことがありませんでした。最後の卒業文集だけ、居残りさせられて、無理やり書かされた覚えがあります・・・(汗;
でも、お客様に少しでも、お客様に伝われば良いとブログを書き始めました。最初は自分の好きな食べ物ブログで慣れ、ようやく、ブログを書き始めました。
最初は内容が薄いと塾の仲間に叱咤激励され、最近は少しはまともになったのか?でも、ブログで良い反応が出始めたので良しとしましょう・・・(汗;
続けるためには、何のために自分がブログを書くのか?書き始めた理由を書くことも重要ですね。ブログの手が止まった時にはそれを見て原点を思い出しましょう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
小樽の「酒商たかの」は自分が楽しむことでお客様が楽しんでくれるお店です。No.359
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は快晴からのスタート、気持ちが良い札幌
今日の頭の中のBGMはジッタリンジンで「夏祭り」
はじめに
「酒商たかの」さんです。
ここの親父さんが良い味出してるんです!
SNS社会になっても、リアルで価値を提供するのが大事ですね!
「酒商たかの」の2階の飲み場がすごい件
入口にはきちんと今のオススメPOPが付いております。
今の時期、夏酒と聞いただけで吸い寄せられていくのは気のせいでしょうか?(笑)
1階は普通の酒屋のようなイメージです。ちょっとしたお店の奥の階段を上がっていくとマックス12人位の飲み屋になっています。
立ち飲み屋の雰囲気ですが、座って飲めます。奥には親父さんが座ってお酒を飲んでいます(笑)
試飲もきっちり!
ここで飲めない三代目が一句
「当店の 一番の顧客は 我が社長」飲めない酒屋の三代目(インドネシア人の息子 高野洋一君です)
伝わってるわ~
本当に常連さんが多いお店です。そこで、お酒川柳を公募
入選作品を店内に張り出したりして、お客様と楽しんでおります。
酒商たかの初心者のための利用法
1.お店の奥にある階段をのぼる
いきなり、お店の奥に行くのは勇気がいりますが細い階段を勇気を持ってあがると酒場があります。
2.チケット購入
チケット制でまず奥のカウンターにて、1000円で100円分10枚のチケットを手にします。その中からお通し代が1人300円分が引かれ、700円分のチケットが手元に残ります。
3.冷蔵庫の中の日本酒をチョイス
冷蔵庫の中から自分の好きな日本酒を選びます。わからない方はここで親父さんの出番!自分の好みを言って、探してもらう事も出来ます。好みがわからない時は「珍しいの!」とか「最近の!」ってな頼み方でも大丈夫。
4.選んだ日本酒をカウンターに
選んだお酒をカウンターにもっていき、そのお酒にかけてある金額分のチケットを払うと、親父さんが注いでくれます。注いでくれたら、自分で戻しましょう!
5.日本酒を飲むときには水も一緒に
日本酒を飲む際に一緒に飲むお水を「和らぎ水(やわらぎみず)」と言い、日本酒を飲む際に悪酔いを防いだりと、とても重要な役割をもっています。お水を一緒に飲んで楽しいお酒にしましょう!
6.適度に楽しむ
飲みやすくおいしい日本酒が多いのでツイツイ飲みすぎてしまいそうになりますが、やはり適度が一番、チケットが余っても次回使えるので大事にとっておきましょう!
最後に
お客様と一緒に楽しむ!って言うか、自分が一番楽しんでる!本当に純粋に日本酒が好きって事が伝わってきます!どうせ買うなら、日本酒の好きな人から買いたいですよね!お酒好きな人の所で飲みたいですよね!
それを「酒商たかの」で体験できるのです。
自分のお店でも、いかに自分が楽しみ、お客様に楽しんでいただけるのか?考えることが大切ですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
商業界7月号エクスマの真理が圧倒的に売れてます! No.358
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
アイムの山谷満紀夫です。
今日は霧雨からのスタート、昼からは回復するようです。
今日の頭の中のBGMはニルヴァーナで「Smells Like Teen Spirit」
商業界が売れてます!
今月発売された商業界が凄いことになってます!
先日ブログで紹介しましたがその時のブログ
アマゾン雑誌の売り上げランキングでなんと一時的に8位までなっておりました!
一般紙の雑誌も数ある中でいち業界誌が8位ってすごいですよね!
しかも、アマゾンの販売価格が元の価格より、高くなってるし!!!
それだけ、商売をやっているの皆さんが環境の変化を感じ始めたと言う事かも知れません。
写真こんな感じで撮ってみました・・・(汗;
わかります?
男性ならわかる人がいるかも
幸運のブレスレットで金持ちになるとかの怪しげな広告、絶対買うやつおらんやろ!って突っ込みたくなる広告でした・・・(汗;
商売のやり方が変わってきた
今までは利益優先でどれだけ利益を出していくか?儲けるかが重要でした。しかし、今の時代、どうお客様に喜んでもらうかが重要になってきたのだと思います。
昔は商売は誰か困っている人を救うために行ってました。
経済の語源は「経世済民」(世を治め、民を救う)
資本主義になり、高度経済成長時期に、日本は豊かになりました。でも、その代わりに生きると言う事が犠牲になってきたのかもしれません。
欧米諸国から「働き蜂」と言われるほど働いた。
日本人そのおかげで今があることも忘れてはいけません。
しかし、本当に豊かであると言う事は「お金、家族、健康、時間等」がそろって、いる事ではないでしょうか?
例えば
ブータン王国が国が目指す目標を「GDP(国民総生産)」ではなく、「GNH(国民総幸福量)」を目標にしております。
決して、国自体が豊かなわけではありませんが「足るを知る」と言う事なのでしょう。
ブータン自体も若者たちが他の豊かな観光客をみて、だんだんと欲が出てきて、問題がないわけではありません。
でも、もしこのままの資本主義が続いてしまうと、やはり環境破壊や、戦争が続いてしまうのでしょう。
最後に
今は私自身も欲まみれでしょう!(笑)
しかし、自分の周りにいる人に良くなってもらいたい。自分が好きなことや得意なことを商売にし、他の人も喜んでくれることが、本当に自分が幸せになって、周りの人を喜ばす。そんな理想を掲げて、やっていきたいなと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
伝わる会社案内のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談受け付けております。
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談