* You are viewing the archive for the ‘いろいろ出来事’ Category

ISD個性心理学の講演会へ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

日曜日は、ISD個性心理学の講演会に行ってきました。

ひと一人ひとりそれぞれ個性があるそれを生年月日から判別するものです。といっても、単なる占いではありません。

100万以上の膨大なデータの統計分析に沿った学問なんです。

ISD個性心理学の講演会は、いつもとにかくとっても楽しいのです!一面先生、南光さん、そして今回はこのISDロジックを構築して「最強の自分のつくり方」という本を出された服部麿早人さんです。

キャラクターの描かれたチラシ

キャラクターの描かれたチラシ

すっごい真面目そうな写真なので、今回は面白いかな〜と思って、行ったのですが、やっぱり面白かったです!

MOONEARTHSUN

と大きく三分類に分けられます。

そのそれぞれがこういうタイプでしょ!って言うのがぴったり当たっていると、笑っちゃいます。

ホント見透かされている感満載です。 

MOONは、とにかくいい人。NOと言えなくて、みんなと仲良くわきあいあいが好き。話が長くて、原理原則を大切にする。

EARTHは、無駄が嫌いな現実的な人。何でも自分のペースでやりたくて、平等が好き。結果を大切にして、損得を重視する。

SUNは、常に光り輝いて、中心でいたい人。束縛されるのを嫌い、権威が好き。感性を大切にして、ステイタスを重視する。

isd個性心理学講演会

isd個性心理学講演会

自分はこういう傾向にあって相手はこういう傾向にあるっていうことをわかっておけばなにか「えっ」って言うことが起こってもあぁ、あの人はMOONだから、話が長いんだとかあぁ、あの人はSUNだから、人の話聞いてないんだと自分とは違うことが理解できると、無駄に神経をつかうことがありません。

そういう風に相手を思いやることができたら人間関係がとってもスムーズになるだろうな〜と思います。

私は、EARTHなので、普段「安売りするな価値を売れ!」と言って販促物を作っておりますが、私の購入の背中を押すのは、コストパフォーマンス(笑)お得なモノに弱いのです。

お得なのを買った自慢が楽しいです(笑)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

短パン社長「人生のパイセンTV」に出演


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

楽し過ぎた日曜日の夜。

テレビの前で今か今かとスマホ片手にスタンバイ。

人生のパイセンTV(フジテレビ)に短パン社長こと奥ノ谷圭祐氏が登場です!

 

短パンの一日

短パンの一日

アパレルの社長さん。

365日毎朝必ずFacebookとブログをチェック

365日毎朝必ずFacebookとブログをチェック

SNSをコミュニケーションのツールとして使っていてなんとSNSだけでお洋服も売っちゃいます!

短パン社長のSNSでの発信を見て、短パン社長のブランドKeisuke okunoyaを購入するといろいろ特典がついてきてその購入だけのSNSのグループがあって、その中で盛り上がれちゃう!

お洋服一枚買って、こんなに楽しいコミュニティは今まであったでしょうか?

「気に入ったお洋服を買って、自分が気持ちよくて、褒められて嬉しい。」どまりデスよね、フツー。

自撮りした写真をSNSにアップするなんて考えられませんでしたが、このKeisuke okunoyaは、SNSにアップして交流するのが楽しいんです。

こんな楽しみ方があったんだ〜〜♪って感じ。

リアルでもおソロで盛り上がります♪コーディネートかぶって、へこんだりしません!

北海道の人たちのテンションがあがったのはココ!

北海道の人たちのテンションがあがったのはココ!

帯広はカネマツの社長さんが一緒に写っていました!

短パンのすごさはココ!

短パンのすごさはココ!

アパレルの社長さんがお洋服を買ってくれたお客様一人一人に直筆でお手紙を書いています。

SNSでの交流だけでなく、アナログでもしっかり一人一人に向けたメッセージ。

これが何よりも嬉しいです。

毎日、SNSをこまめにチェックするのは、短パンと交流したい方の気持ちに応えるためそして、みんなをもっと喜ばせたいと思っているから。

短パンは、愛にあふれているからみんなからとてつもなく好かれるんですね!

一見、調子に乗っているように見えるけどまったくそんなことはありません。

全ては、愛!

 

〈今日のポイント〉めっちゃ笑って楽しかったけどやっぱ 、学び多きTVでした。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

怖そうなスカルナイトセミナーがめっちゃ楽しかった♪


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

スカルナイトセミナーに行ってきました。ん??なんだそりゃ?って感じですよね。

スカルナイトセミナー

スカルナイトセミナー

こんな感じでスタートです。ん?まだ、わからないですよね。

っていうか、なんだか悪そうな人〜〜〜(笑)プロジェクターでうつされている画像はFacebookのイベントページのトップの画像と一緒です。もし、Facebookでこのイベントの招待が来て講師があった事無い人だったら、私、絶対行かないです(笑) 

講師は、染谷充紀さん。NLPプロフェッショナルコーチでコンサルタント。

でも、今回のセミナーは、勉強仲間の米田靖英さんがめっちゃオススメしてたから、「行こう!」と思いました。

結果、行って良かった!

スカルナイトセミナー、めっちゃ面白かったです。

楽しんでビジネスをしよう!「遊び心」を入れるとお客様が集まる!スタッフが楽しむ!お客様も楽しむ!お客様を楽しませよう!と思うところが選ばれる

でも、むやみにやらず、きちんと仕組み化する。

ゲームショップの販促で面白いPOPを作ったり、目立つ工夫をしたり楽しいニュースレターを作ったりお客様参加型のイベントを考えたりいっぱい事例を教えてくれました。

なんのためにやるのかを押さえた上で自社の自店の価値をいろんな方法で伝えていくそして、それを継続する!

ワクワクしました!

よねっち、企画・運営ありがとうございました!あんなに熱くオススメしていなかったら、もしかしたら行かなかったかも…

 

〈今日のポイント〉誰がどう誘ってくれるか次第で、心はどうにでも動く(笑)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ハロウィンを楽しもう♪


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

最近、日本でもハロウィンが盛り上がっています。いろんなところでハロウィンの飾り付けをしたり、仮装パーティをしたり。

私が注目しているハロウィンのイベントはこちらです↓

大通ビッセの1F

大通ビッセの1F

かわいいおばけがいっぱい登場します。

 「オバケ!スイーツ?」今年のテーマは「MINI」です!

スイーツのミニオバケたち

スイーツのミニオバケたち

白い布をかぶせて、目を付けたら、あ〜ら不思議!

おばけに見えちゃいます(笑)

パンフレット台もおばけに!

パンフレット台もおばけに!

おばけのオリジナルTシャツやエコバッグなども販売されています。

とにかくグラフィックがとてもかわいいのです。

こんなにお金かける?って思いますが、なんだか楽しそうなので、つい手が伸びちゃうから不思議。

限定感もいいのだと思います。

大通ビッセに入っているスイーツのお店がそれぞれ限定のオバケスイーツを出しているので手みやげにも最適!

きっと喜ばれます♪

私も喜びます♪

SNSに投稿します♪

きっと「いいね!」いっぱいつきます♪

 

みんな楽しんで作っている感じがしますね。ミニのパンフもとてもかわいいのです〜

 

〈今日のポイント〉楽しい事は伝染する!きっと作り手が楽しんでいるから、こっちも楽しい!だから、好きな事、楽しい事をしよう♪

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

道銀ビル地下一階に「UJI NO MORI」オープン


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

先日、地下から道銀ビルの階段を登ったら地下一階に新しいお店がオープンしていました。

かわいくて、ついいっぱい写真を撮ってしまいました!

9/19にオープンしていたようです。

フレッシュジュース専門店。中でも飲めそうです。

フレッシュジュース専門店

フレッシュジュース専門店

 

果物のディスプレイ

果物のディスプレイ

疲労回復・美肌・食物繊維など気になるワードのメニューちらしがあり、迷いましたが一番のおすすめになっていた“宇治抹茶りんごジュース”をオーダーしました!

京都の茶問屋から取り寄せた上質な宇治抹茶とのことで一杯430円。

店内の様子

店内の様子

オーダーしてから作ってくれるので、ちょっと待つ時間があります。

抹茶の泡を楽しんで欲しいのでストローはつけませんとのこと。

抹茶りんごジュース

宇治抹茶りんごジュース

かわいいお店のロゴマーク入りのカップ!

お味は、いけます!意外といけます!

抹茶とりんご、よくわかんないけど健康的そうです(笑)

ぜひお試しください!

 

フレッシュジュース専門店 うじのもり

UJI NO MORI札幌市中央区大通西4丁目道銀ビルディング地下1階TEL:011-251-2667【営業時間】平日:8:00~20:00 土・日・祝:11:00~18:00(不定休)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

南樽市場でみなみちゃんに逢ってきました。


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

先日、小樽の南樽市場に行ってきました!

いつも多くの車でにぎわっているのをバスから眺めていました。隣の勝納川では、4月に大漁旗の鯉のぼりが泳ぐ事でも知られています。

大きな顔はめ看板!

大きな顔はめ看板!

入口には、大きな顔はめ看板があります。

各お店にマンガの看板が設置されています!

杉本青果店

杉本青果店

 

海老フライ

海老フライ

 

肉屋さん

肉屋さん

 

宅配便

宅配便

 

野菜ジュース

野菜ジュース

なんだか見ているだけで楽しいです!

小樽出身の画家・イラストレーターの横山文代さんのイラストとのこと。みなみちゃんというキャラクターです。

市場にこんなキャラクターがいると、チラシなど販促物にいろいろつかえていいですね。

キャラクターを見ただけで、南樽市場を思い出してもらえます。

イベントもみなみちゃんを絡めて考えたら愛着度が増しますね!

 

 

南樽市場〒047-0004 北海道小樽市新富町12番1号TEL:0134-23-0722営業時間:AM9:00~PM6:30 / 定休日:日曜日

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

アナログへアドレッシングさんでイメチェン?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

ずっと伸ばしていた髪を思い立って切ってきました!

円山のアナログへアドレッシングさん

円山のアナログへアドレッシングさん

かわいいファサードで有名な円山裏参道の「アナログへアドレッシング」さんへ。

黒板POPがお出迎え

黒板POPがお出迎え

黒板POPに「美容室の立ったり座ったりがめんどうな方へ」そうそう、前回行った時びっくりしました。美容室で座ったままのところってなかったので突然後ろに倒れるって何〜ってあせったのです。

もちろん突然ではなく、声をかけてくれているのですが思ってもいない事なので、驚くんです。

勉強熱心なオーナーしおちゃんこと塩浜 貴司さん、自ら担当してくれます。ありがとうございます!

しおちゃんは、普段Facebookなどで仕事の様子や近況などを発信してくれているのでいろいろ勉強したり、研究したりしていることがわかるので安心して任せられます。

長い髪をばっさり!

塩ちゃんが写真撮ってくれました!

塩ちゃんが写真撮ってくれました!

断髪式!だそうです〜〜〜こんなに伸ばして一気に切るなんて、なかなかないので新鮮!

最新のパーマをかけてもらいました。

スタッフのみずほさんやすずさんもかわいくて、初々しくて、大会に出たり、資格をとったりとがんばっている様子もしっているので、とっても好感が持てます!

完成!

完成!

 

 

analog hairdressing064-0802 札幌市中央区南2条西25丁目1-23mail : info@analog-hair.com営業時間 10:00〜19:00(月・水・土・日・祝)11:00〜20:00(木・金) 定休日 毎週火曜日・第3水曜日 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

田上義也氏設計のろいず珈琲館旧小熊邸へ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

市電に乗ってぶらり旅。札幌に暮らしていてもあまり市電に乗る事は無いのですが、期間限定はがき絵電車「ポラリス」に乗りたくて出かけました。

いざ出かけてみると、停留所の運行状況を見たら今ポラリスは一台しか運行しておりません…しばらく来ない様子です。

どうやって時間をつぶそうかと考えたら閃きました!

いつも行きたいな〜と思っていて、行った事が無かったろいず珈琲館旧小熊邸に行ってみよう!!

藻岩山ロープウェーの麓で、市電の「ロープウェー入口」から徒歩8分です。

ちょうど紅葉がはじまりかけで、少し木々が赤く染まっておりました。

旧小熊邸の入口

旧小熊邸の入口

入口からお店まで少々距離があります。駐車場には、びっしり車が停まっておりました。日曜日の午後3時過ぎです。

ちょっと歩くと、素適なお店が登場しました!!

フランク・ロイド・ライトの弟子である田上義也氏の設計です。

幾何学的な窓や照明がとってもオシャレです。

ろいず珈琲館

ろいず珈琲館

一時は老朽化のため、解体されようとしておりましたが保存運動が起こり、1998年移築して残されました。

「さっぽろ・ふるさと文化百選」にも選ばれた建物です。

ケーキセット

フォンダンショコラのケーキセット

店内も広々しております。皆さん、思い思いに自分の時間を過ごしていらっしゃいます。本に夢中な方、気持ちよくて、眠ってしまった方楽しくおしゃべりをされている方。

とっても落ち着く空間です。

しきり加減もいい感じです。

とりわけ窓辺の雰囲気がとっても素適で最初は4人掛けのテーブルに座ったのですが、その後、窓際が空いたので、移動させてもらいました。

ステンドグラスがステキ

ステンドグラスがステキ

 

幾何学的な照明と小窓

幾何学的な照明と小窓

 

夜もきれい!

夜もきれい!

歴史的建築物は、こんな感じに利活用されて維持保存できていくといいなと思います。

記念館などにしてしまうと、訪れるのは一部の人ですがカフェだと気軽に来れますし気に入ったら、何度でも来てもらえます。

保存運動を起こしてくれた方、ありがとうございます。ろいず珈琲館さん、ありがとうございます。

 

ろいず珈琲館旧小熊邸札幌市中央区伏見5丁目3-1TEL&FAX 011-551-3939 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

はがき絵電車「ポラリス」10/31まで運行中〜


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

先日、初めてポラリスに乗車しました!!ポラリスって、知ってます?

市電ですよ!市電の新型低床車両の愛称です。

久しぶりに市電に乗ったら、まず駅にびっくりしました。

デジタルサイネージが設置されていたのですがそのデジタルサイネージで電車の場所が一目瞭然でした!これはすごい〜〜〜〜嬉しいサービスです。

もよりの地下鉄駅までの距離なんかも書いてあります。

市電運行状況

市電運行状況

どこに電車がいるのかリアルタイムでわかるんです!隣には広告スペース。

小学生の学習成果発表の場に

小学生の学習成果発表の場に

ハイテク!

このリアルタイムの運行状況のおかげでポラリスの場所がわかり、この電車に乗って、追っかけて、どこかすれ違う前に降車して、乗り換えよう!とポラリスに乗る作戦を立てられました。

私がわざわざポラリスに乗った理由は…

はがき絵ギャラリー

はがき絵ギャラリー

先日の「市電フェスティバル」に参加された方が描いたはがき絵が車内に掲示されているのです!とってもキレイにシールに印刷されていました。

ポラリスの車内の様子

ポラリスの車内の様子

素適です〜〜〜〜〜!!!

乗り物大好きな子ども達が描いた絵は生き生きしています。

ぜひこの機会にポラリスを探して、乗ってください!

10月31日まで運行しております。

曲がるときとか楽しいです♪

ポラリスは、こちら

2013年度グッドデザイン賞のポラリス

2013年度グッドデザイン賞のポラリス

ポラリス、ポラリス、ポラリス、ポラリス!

覚えましたか?

ポラリスとは、北極星(Polaris)のことです!北の街にぴったりですね。しかも北極星は、三重連星とのことで、新型低床車両が三両編成なので、ぴったり!なかなかよいネーミングです。

市電旅も楽しいかもしれませんね。あのゴトゴトゆったり感はたまりません(笑)

 

市電旅をしてみたい方は、下記のHPをご参考に!

彫刻を巡る市電の旅

 市電沿線ぶらりまちあるきマップ

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

西区西野の景色の良い喫茶店


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

西区西野の景色の良い喫茶店へ連れて行かれました。

住宅街の中、それも坂の上!

駐車場もななめで、ちょっと怖めな喫茶です。

壁に店名が書かれていました。オシャレではなく…ちょっと笑いました。

写真撮ればよかった。

ドアをあけて、階段を上に登っていきまたドアをあけると、一面が窓ガラスです!

そして、絶景〜〜〜〜〜〜!!!!

会社の近くでこんな素適な景色が見られるなんて、感動です。

絶景の隠れ家 喫茶

絶景の隠れ家 喫茶

めずらしく、喫煙可能のようです。

タバコ嫌いの方はご注意ください。

 

ランチを食べながら、打ち合わせ。

オムライスのカレー「ガリバー」を注文。ボリュームがありましたが、美味しかったのでがんばって完食できました。

ガリバー

ガリバー

 

夜景もきっといいだろうな〜〜〜

坂の上での生活は大変だと思いますが、この景色には癒されること間違いなしです。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ