* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

愛情たっぷりハートのPOP!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

本日、久々にPOPを書きました。

A3くらいの大きめの紙に、

「えいやっ」と大きなハートを描いて

いろいろ言葉を描きました。

 

愛情を表す「ハート」

愛情を表すのに、安易に「ハート」のモチーフを使うな

と前の事務所で社長に言われていたこともあり

お客様の要望がない限り

あまりハートは使いません。

 

でも今回はあえて、ベタでいきたかったのです!

言葉もベタ!

 

本当は、色もピンクを使いたかったのですが、

なんとマーカーのインク切れ…

う〜ん、残念。

 

ピンクは、優しさ、愛、思いやりの色。

慈悲と慈愛、無条件の愛を表します。

 

私の周りには、ピンクが全く見当たりません…

あ、友達にもらったコースターがピンクでした!

それで、ピンクを接種することにします。

 

久々のPOP描き楽しかったです!

愛を伝えるPOPの想いは届くかな〜〜〜(笑)

 

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

藤村正宏氏講演会の進捗状況!!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

数々の藤村正宏氏講演会へのお申し込みありがとうございます。

1社から何人ものお申し込みもいただいております。

それだけ藤村正宏氏のファンも多いのですね。

たまたまお会いした方が、

藤村正宏氏のブログを読んでいることもあります。

経営・マーケティング部門でランキング1位だっただけありますね。

今はランキングに参加していませんが

圧倒的に1位でした!

 

北海道のエクスマ塾生も多数集まります!

嬉しいです!!

お申し込みいただいた方は、もうすぐで100名になりそうです。

お早めにお申し込み用紙をFAXして、ご入金のほどお願いいたします。

札幌で講演するまたとない機会ですので。

 

みんなで北海道を圧倒的にしましょう!!

 

 

 

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POP最強のルールをゲット!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

ようやくゲットしました〜 「繁盛店が必ずやっているPOP最強のルール」!! ジュンク堂にありましたが、 検索したら、在庫2冊で、売り場にいくと、 1冊だけで、その本の隣が空いていたので、 売切れにしちゃいました(笑)

な、なんとPOP楽会の会員さんの作品も載っております。 見ているだけでウキウキして、 自分も今すぐPOPを描きたくなっちゃいました〜

実例たっぷりだし、最後には マンダラシートとPOP文字の練習シートの付録までついています!

そして、そしてあとがきに感動です(泣)

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

;

アイムは、あなたの想いを発信します!!

;

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

飲んでも、飲み終わっても


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

今日は、素敵なものをいただきました~~

沖縄のお土産

ん~~かわいいボトル! 

泡盛 と ちんすこう!

 

そう、沖縄旅行のお土産です!!

泡盛は、 100ミリリットルのミニボトルで

いろんな味が楽しめます!

4本が1セットになっておりました。

それもいろんな酒造さんのものです。

 

ザ・お土産ですね。

ラベルもそれぞれ違って、楽しいので

味比べして、飲み終わった後も

飾って楽しめます。

 

2度美味しい お土産です。

お酒好きじゃなくても、テンションはあがりますよ~

 

お土産屋さんでこんな詰め合わせ提案したらいかがでしょうか?

北海道には、こんなお土産あるでしょうか?

あったら、ぜひお知らせください!

 

Mさん、JRタワーの抽選で当たった沖縄旅行の

嬉しいおすそ分け、ありがとうございます。

 

 

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

つかみが弱い伝え方


おはようございます!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

 

「伝える力」という池上彰さんの本の中に

 衝撃的な文章が載っていました。

 

「朝起きたら、晴れていてうれしかったです。顔を洗って、ごはんを食べました。 リュックサックを背負って、バスに乗って、○△山へ行きました。大きなヘビがいてびっくりしました。」

 

時系列に沿って書かれた文章です。

それに対して

 

「草むらを分け入って進んでいたときのことでした。突然、大きなヘビに出くわしました。 これまで見たこともないような大きなヘビ!ギョっとして、思わず後ずさりしてしまいました。」

 

どっちが続きが読みたくなるでしょう?

池上さんは、

同じことを書いたり話したりするにしても、わざと反対のことを言ったり、 意外な話から始めたり、時系列を逆転させたりと、 相手が興味をもってくれる方法を考えましょう。それで、相手の心をつかむ。」

と書かれています。

 

あなたの書いている文章のつかみはいかがですか?

 

私は、どちらかと言うと、前者ですね。。。

小学生の文章です。

どおりで、私の文章がつまらないと友人から言われるわけですね。。。

文章の書き方も、磨いていかなきゃ!勉強ですね!

 

伝えるにはどうしたらいいか、

藤村さんの講演会で一緒に学びましょう! ↓↓↓

 

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

着ぐるみが作れなくても…


おはようございます!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

 

今日はかわいいキャラクターを紹介します!

その名も「蔵王様(くらおうさま)」!

みついし昆布温泉 蔵三にいつの間にか住み着いた

象の王様です。

蔵王様パネル

これは、7mm厚のハレパネにて制作しました。

大型インクジェットで出力した紙をハレパネに貼って

カッターで切りました。

手で切ったそうです。デザイナーは、手が器用ですね。

とても上手に出来ていました!

(私はこんなにうまくは出来ません…)

 

そして、吹きだしのところは、色の着いたプラスチックシートにしました。

そうすると、その上に紙をセロテープで貼ることができます。

 

その時々のお知らせを掲示する掲示板代わりにもなっちゃいます!

ん~素敵!グッドアイデアです!

 

ほんとは、着ぐるみを制作したいところですが

ハレパネでもなかなかいいものが作れますね~♪

お客様にますます親近感を持っていただけばいいですね~

一緒に写真撮影も出来ちゃいますよ。

 

蔵三の館内のいろんなところに出没予定!

ぜひ会いにいってください。

 

みついし昆布温泉蔵三

 http://kurazou.ambix.biz/

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

つどーむへお越しの際は!


おはようございます!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

道路がツルツルで大変危険な毎日です。

何度か転びそうになりました。歩いている途中は気が休まりません。

 

さて、札幌は雪まつりです!

雪まつり つどーむ会場へお越しの際は、ぜひ地下鉄で!

栄町駅直結のダイエー栄町店では、「あったか雪まつり」として

甘酒とホットココアを無料で配布しております。

数に限りがありますので、お早めにどうぞ~

今日から3日間、午後1時からとなっております。

 

アイムの営業が活躍しておりますので、

ぜひ声をお掛けください。

 

それにしても、甘酒、ホットココアを無料配布なんて太っ腹ですね。

無料配布したからといって、お客様がいらしてくれるわけではありません。

売上げもあがるわけでもありません。

「寒いからちょっと温まって欲しい」という気持ちで

専門店街のスタッフの方々が交代で配布してくれます。

ありがたいですね。

 

ダイエー堺町店雪まつりPOP

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

今年の「絵コミ」スタートです。


こんにちは! はがき絵描いて、人生ツイテルツイテルのやまやえみこです。

2012年1月24日(水)18:30~20:30

静かに今年度の「絵コミ」スタートです。

 

《はがき絵コミュニケーションの会の目的》

 

 絵コミは、絵を上手に描けるようにする会ではありません。 その時々に自分の描きたいものを持ち寄り、はがき絵を通して

自分の心を育てる会です。

 絵に添える言葉が素適になるように自分との対話の時間を 創りだします。

 参加者同士お互いにいいところを見つけて褒めあいます。

自分を認め、他人を認める練習の場です。

 マイナスの言葉をプラスに変換させる訓練の場です。 はがき絵は受け取った相手に喜んでもらえるような言葉を書きます。

 素適な言葉が神様から贈られるように、 素適な言葉をストックしましょう。

 素適な言葉が入ったはがき絵は、あなたの人柄そのままです。

切手を貼ってお礼状にすると共感が生まれコミュニケーション が深まります。

 実は、私がはがき絵でお客様にお礼状を差上げていたところ覚えていていただくことがとっても多かったのです。

 更に、おはがきでつながった方々は、自分と似ていてのんびりしていました。類ともですね。(笑)

 すぐビジネスを!と言うのではなく、 その方が必要となったときに

「山谷さんお願いできる?」

とお声が掛かるようになったんです。

 時間はかかりましたが、ビジネスにつながってきたんです。

嬉しいですね~。

 お客様とのコミュニケーションができいるので、話が弾みます。

仕事をしていてとても楽しいのです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵コミの皆さんにそのことをお伝えしたいということで 「お客様づくり塾」をすることにしました。

 

《お客様づくり塾の目的》

 

 日頃、私が学んでいるドラッカーやエクスマのことを発信し、

一緒に実践して成果をあげていくことが目的です。

 

まず、お客様に自分の描いたはがき絵でお礼状を出して、 忘れられないようにコミュニケーションを取ること。

ご縁を大事にしましょうとお話しています。

 あくまでも個の情報を発信して(セールではありません)

まず共感を作り出すことです。

 お客様との関係を深めることを目指し、続けることが大事です。

 

その続ける背中を押す場創りがお客様づくり塾です。

 私が体験したり、感動したPOPやチラシ・自分通信 (ニュースレター)等の販促物の紹介と実践に取り組みます。

今年は、自分通信(ニュースレター)に力を入れます。

3ヶ月に一回通信を完成させることを目指しています。

いまから反響が楽しみです。 ワクワクしています。一緒に楽しみましょうね!

札幌は、一昨日キックオフ!

1クール目第1回は2月1日(水)、第2回は3月7日(水)     第3回は4月4日(水)

2クール目第1回は5月9日(水)第2回は6月6日(水)     第3回は7月6日(金)

3クール目第1回は9月5日(水)第2回は10月3日(水)     第3回は11月7日(水)

帯広は、2月15日(水)18:00~スタートです。

 

1クール目第1回は2月15日(水)、第2回は3月14日(水)     第3回は4月18日(水)

2クール目第1回は5月16日(水)第2回は6月13日(水)     第3回は7月25日(水)

3クール目第1回は9月12日(水)第2回は10月17日(水)     第3回は11月27日(火)

まずは手帳を開いて予定を入れてください。(笑)

参加されるあなたのお力添えをいただき、一緒に実りある会にして 行きましょうね!

 詳細はお問い合わせください。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

 

ランチョンマットで季節感を


おさむうございます!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

冷えますね。

朝晩の通勤にしかほとんど外を歩いておりませんが

足がしもやけになりました。。。 びっくり!

今日は百均で買ったあったか中敷を入れたブーツを履いてきました。

 

さて、アイムの商品「はがき絵」ですが

お礼状として使われるだけでなく

こんな使い方もされています。

紅紫ランチョンマット

「大礼紙」という和紙に印刷して

ランチョンマットとしてのご利用です。

季節にあわせて、ランチョンマットを変えられると風情がありますね。

ちょっとしたおもてなし。

 

このランチョンマットをラミネートして使ってくれている方もいます。

 

何か他に使い道ないかな~ 

考えるのも楽しいですね。 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

恵方巻きは買いますか?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

東京で雪が降ったようですが、札幌は寒い一日でした。

もうすぐ節分ですね。

節分と言えば、豆まきですが、近年は「恵方巻」を食べるようになりましたね。

福を巻き込むという意味と縁を切らないという意味で

恵方に向かって食べる風習です。

巻き寿司だけでなく、サラダ巻きやロールケーキみたいなものも

売られています。

大阪の風習が広まったようですが、

なんとなくイベントごとは楽しくていいですね。

いろんなアレンジが加わるのも、楽しいです。

最初は「え~」って思っても、いつの間にか当たり前になっていたりします。

あなたのお店でも「節分」にちなんで、何か出来ることありませんか?

元社員Mクンが予約申込書を持ってやってきました。

普段だったら、1本380円もする巻き寿司は買いませんが

せっかく来てくれたから、購入しました。

やっぱり「人」ですね!

コンビニの人にいくら勧められても買わなかったと思いますが

Mクンなら申込書を持ってくるだけでOK!

お客様ともそういうお付き合いをしたいものです。

いつもありがとうございます。

恵方巻きセブンイレブン

アイムは、あなたの想いを発信します!!

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ