販促物の作り方や集客方法にお悩みの方へ「第11期アイムお客様創り塾 開催します!」 No.575
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはEaglesで「Hotel California」(グレン・フライ追悼)
今朝は大雪が積もった札幌。
出勤にいつもの2倍の時間がかかりました・・・(汗;
早めの行動をしたいですね。
販促物の作り方や集客方法にお悩みの方へ
販促物の作り方や集客方法にお悩みの方へ「第11期アイムお客様創り塾 開催します!」
ついに11回目を数える事となったアイムお客様創り塾
ホットペッパーを使ったけど中々リピーターにならない、グルーポンに出したけど混乱しただけだった、今までのお客様ばかりで新規のお客様が増えないと言う方。
もしかしたら、販促方法や言葉を変えるだけでお客様が来てくれるかもしれません。
名刺一つ作るにも、看板一つ作るにも、販促は業者任せではなく、自分の意思をもって決めることが大事です。
では、どのような考えで販促したら良いのかを学んでいきます。
ワークショップ形式で実際に持って来ていただいた販促物をブラッシュアップしていくことも可能です。
一緒に学んだ人から客観的な意見を聞ける貴重な機会です。
2月16日、2月23日、3月8日の全三回コース
ちょっとした言葉の使い方でお客様の反応が変わります。
前回受講されて、看板を作っていただいた「し~ちゃん」こと美容室エリーの森田さんも
この看板で集客効果を確認しております。
迷っているのは参加したい証拠
是非、お客様創り塾の案内から申し込むか、
aim@aimry.co.jpにメール頂けると嬉しいです。
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
札幌スープカレーはここから始まった老舗5店舗 No.574
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは井上陽水で『いっそセレナーデ』
今朝は‐10℃まで気温の下がった札幌。
道内に吹雪の予報が出ている所もあるのでお気を付けください。
札幌スープカレーはここから始まった老舗5店舗
これだけ寒いと、温まるものが食べたくなります。
そういって広まったのが札幌のスープカレーではないでしょうか?
私自身、スープカレーが大好きで、札幌市内は全部回る!と意気込んでまわっていた時もありました。
札幌と言えばスープカレーと言う文化にまで上り詰めたのも
数々の名店が、細々と続けて来たからでは無いでしょうか?
その功績に敬意を払いつつ、
アジャンタ・インドカリィ
辰尻宗男氏が1971年より、インドでスパイスと漢方の事を学び、自分自身と父親のために飲んでいたスープをお客様の声から商品化したのが始まりです。
薬膳と名づけ「二日酔いに効く」「体質改善になる」事を目標としていました。当時はお客様のことをクランケ(患者)と呼んでいたほどです。
本当に味は薬膳の名のとおり、クセの強い感じで、まずくて食べられないと言う人もいるほどですが、食べ進めるほどに病みつきになります。体調の悪い時は美味しく感じられる一杯
札幌市中央区南22条西7丁目1-10(電車通り沿い)
DELHI(デリー)札幌店
東京のデリーで修業した伊藤店主が1981年にオープンしたお店。
銀座デリーで開発されたカシミールカレーと言う、辛味とスパイス感の強い麻薬的なカレーを札幌に持ち込みました。
狸小路1丁目(一番端っこの方の南側)
スリランカ狂我国
1984年創業でスリランカ系スープカレーの元祖
色々、名前を変えながら続けていたようですが、今は閉店中休業?(2016年1月現在)
数々のスリランカ系を食べておりますがココは行ったことが残念ながらありません。
でも、スープカレーを語るうえでは抜かせないので入れておきました。
木多郎
1985年創業でトマト系スープカレーの始まりで野菜が素揚げされて出てきたのもここが始まりと言われている。
ここの登場により、スープカレーが食べやすく一般的になるきっかけとなったお店ともいえる。
札幌市南区澄川6条4丁目2-1(コープさっぽろ西岡店となり)
マジックスパイス
1993年に下村店主が創業、「医食同源」をコンセプトにお店を創られ、インドネシアのソトアヤムと言う料理をヒントにマジックスパイスのスープカレーは作られました。みせの中は特に怪しさ満点です。
スープカレーを最初に名乗ったお店と言われています。
スープカレーと言うより、スープのカレー風味と言った方が良いかもしれません。スープ感の方が強く、スパイスは辛味が中心です。
札幌市白石区本郷通8丁目南6-2(裏手にありチョットわかりにくい)
最後に
老舗はこだわりを持ち、スパイス自体の魅力に誘われ、健康の事を考えながら、お客様に提供できるものを作り上げてきた。
ただ、「儲かりそうだから」とか「将来お金になりそう」と思って始めた人はいないでしょう。
何のためにお店をやるのか?そういう熱い気持ちがあるからこそ、儲からない時も歯を食いしばって、うちの料理の良さをわかってくれる人がいると信じて続けられたのではないでしょうか?
それに共感した人たちが、色々口コミしたり、ネットで書き込んだり、応援してくれるのですね。
だからこそ、どんな思いでやっているのか?お客様にきちんと伝えることが大事なんですね。
注)完全に個人的に情報収集を集めたものなので、お店の選定等に関してはこのお店を入れたいとか、好き嫌いがあると思いますがあくまで個人編集と言う事でお許しください。
※完全な間違いがあれば、メッセージ頂けると修正します。
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
ゴルファーのお悩みを解決できる整骨院「西野中央整骨院」 No.573
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはZIGGYで「I’M GETTIN’ BLUE」
今日はセンター試験二日目です。
昨夜は雪が積もったので、快晴でも早めの行動で、受験生の皆さんがんばってほしいですね。
ゴルファーのお悩みを解決できる整骨院「西野中央整骨院」
ゴルフをやっていると、必ず体のあちこちに問題が出てきます。
私も一昨年の秋に腰を痛め、練習が出来なかったこともあります。
そんな時にこんな整骨院を知っていれば相談できたのに!と思ってしまいました!
西野中央整骨院さんです。
普通の整骨院としてやられておりますが、紹介カードのご相談を受けた時に話をしていると、ゴルフをやっていて、学生時代は北海道学生選手権で優勝を納めるほどの実力。
今も日本アマチュア選手権出場に向け頑張っております。
最初は女性のお客様の方が続くからと言う事で、その方向けのショップカードを作る予定でしたが、ゴルフやっているならゴルファーの悩みとかもわかりますよね?と言う事で、ゴルファーバージョンの紹介カードも作っていただきました。
院長自身が競技ゴルフをやっていて、自分の体のアンバランスさが気になって整体を学んだことがこの道に入るきっかけだったのです。
競技してるからこそわかる。深い筋肉や小さい筋肉にある「コリ」のポイントをしっかりほぐしてくれます。
ゴルフに行く前や行った後のケアによるのも良いそうです。
ターゲットを絞った方が伝わりやすい
絶対にターゲットは絞った方がお客様に伝わりやすいと思います。
何故なら、絞れば絞るほど、言いたいことが明確になり、明確になるとピンポイントにその人を脳が勝手に見つけてしまうからです。
例えば、今回の紹介カードを作った時に、私の中ではこの紹介カードを渡したいと思う方を何人か頭に既に思い浮かべてしまいました。
「あの方ゴルフやってるけどぎっくり腰だな」とか「あの社長さん肘がピキッとなるって言ってたな」とか
次々と頭に思い浮かべてしまったのです。
もしこれが単に女性の人とか言われると、誰を紹介して良いのかわかりにくくなりますよね?だって、全員だれかれ構わず紹介するわけにいきません。
だからこそ、「あっ!こんな人いた!」と思ってもらえるくらい明確にすることで紹介を受けやすくなります。しかも、自分の得意なところで得意なことを出来るので、益々技術も高まっていくでしょう!ターゲットを絞ると言う事が、専門性を生み。その人になくてはならないお店になっていくのですね!
最後に
販促は自分の意中の人に振り向いてもらうにはどうしたらよいか?を考える事「皆さん付き合って下さい!」では伝わらないですよね?
「自分はこんな人だから、もし、こういう体験がしたかったら来てね!」と伝える事ではないでしょうか?
自分自身も反省しつつ、色々さぐりながらやっていきます・・・(汗;
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
オシャレじゃなくても、お金をかけなくてもお客様が集まるお店創りは出来る。No.572
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはPerfume「Spring of Life」
今日は快晴でキンキンに冷えている札幌。
センター試験を受けに行く受験生も頑張って下さい!
またたび餃子
先日、飲みに行ったお店は本当に手作り感あふれるお店でした。
その名は「またたび餃子」
裏小路のわかりにくい所の二階にあります。
店内は薄暗く、3テーブルにカウンターという狭いお店です。
またたび餃子のメインはなんといっても揚げ餃子です。
それをお店に沢山の種類をそろえているソースから選んでかけて食べる。
どのソースが好き?等と会話しながらつつくのも良いもんです。
スナック感覚で餃子が食べられるお店で、二次会にたまに利用します。
でも、このお店お金をあまりかけずに手間をかけてお店づくりをうまい事しているなと感じました。
オシャレじゃなくても、お金をかけなくてもお客様が集まるお店創りは出来る。
一番最初に目がいったのが、ライトです。
電球がサントリーの角の空瓶で囲われてます・・・(汗;
なんと大胆な!
でも、この雰囲気によく会います。
このお店実はハイボールにこだわっております!
そのこだわりをPOPでも表現
「氷を入れるなハイボールの鉄則だ・・・」
そして、ここのハイボールは最後まで薄くならず、美味しく飲めるのです!
ちょっとクスッと笑ってしまいお酒のつまみにもなる。
これも、手書きなのでただで出来てしまいます。
トイレに至っては
サントリーの角瓶がずらぁ~~~っと並んでいる。
それでも、トイレの中もお店の雰囲気を壊さず、すごす事が出来ます。
オシャレなお店に行って、急にトイレで現実に戻されるようなことも結構ありますよね?
あとはお通しです。
お通しも、ポップコーン食べ放題!
勝手に持って行って下さい。と言う感じで置いてあります。
大衆居酒屋と言う感じを持ちながら、少し小汚オシャレな感じがノスタルジーを感じさせます。
居心地が良いのでいつも混んであります。
最後に
オシャレなものを置いたり、お金をかけてるわけではありませんが手作りの良さが伝わってきます。
今、新しく出来るお店はなるべくキレイにオシャレにと言う感じで作っておりますが、キレイでオシャレが普通になってきています。
だからこそ、お店はただお客様にモノを売るのではなく、来たお客様にどんな気持ちになってもらいたいのか?どんな体験をしてもらいたいのかを考えてお店創りをすることが大事なんではないでしょうか?
コンセプトを細かく決めることにより、自分たちの身の回りにあるものでもお店作りが出来てしまうのです。
酒瓶の蓋でリース作ったり、ワインのコルクでランプカバーを創ったり、工夫次第ですね。
P.S.実はここの生地ビールも美味しいです!
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
自分自身が楽しむ事でコミュニティが広がる No.570
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはBOØWYで「NO New York」
今日は一段と朝からの冷え込みが厳しい札幌。
ご心配おかけしましたが、点滴で無事、痛風が回復しました!
自分自身が楽しむ事でコミュニティが広がる
先日、札幌らっきょ17周年 イデゴウ思い出マンスリーカレーラリー制覇しよ~!と言うイベントを立ち上げました。
らっきょさんでイベントをやっているので、全部食べたいと思い、前日に、「とも」こと建築業関係の行政書士の佐藤友彦さんと一緒に行く話をして、どうせやるならと言う事で、イベントにしてしまいました!
別に会社の売り上げが上がる訳でもない。
でも、師匠の藤村先生が楽しいことをするのは、大事だと教えを受け、会社でも色々とおみくじしたり、顔出し看板しておりますが、個の時代(個性とか個人と言う意味)と言う事で、自分でもイベントを立ち上げてみました。
お客様(未来のお客様も含め)と楽しむことが大事。
よく公私混同しないとか、言われておりますが、公私混同するくらい仕事も楽しめたら良いですよね?
そうすると、人間性もわかるし、仲良くなれます!
「類は友を呼ぶ」ではありませんが、やはり考えの近い人が寄ってくるんだと思います。
自分も真面目であまり遊びの無い方だと思いますが「マジメはみじめ」と言う言葉を教えられ、真面目っていうのは何に対して真面目なのか?
楽しむって事は別に仕事に手を抜くと言う事ではありません。
楽しんでいると、やっぱりコミュニティー広がりますよね?
楽しい人には人が集まりますよね?
そのつながりが、これからの時代に活きてくると言う事なのです。
もう情報が溢れ、誰を信じて良いのか分かりません。
そんな中、やはり詳しい友人に聞いたりしますよね?
そして、購買が生まれるような時代なのですね。
これからの販促は関係性が大事です。
自分でも探っている最中ですが、とりあえず、師匠の言葉にしたがい自分が楽しいと思った事を発信して行こうと思います!
最後に
当日、突如参加のヨッシーこと税理士の吉田匡さんもありがとうございます!
最初は3名ですが、次回は第2弾1月25日募集中です!
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
成功するまでには時間がかかる。No.570
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは東京事変で「キラーチューン」
今日は久々に積もる感じの雪が降った札幌。
スキー場の雪質も良くなることでしょう!
成功するまでには時間がかかる
12月28日会社の大掃除をしていると、いる物いらない物いろいろ振り分けました。
結構いらない物も取っておいてるものだな~
なかなか、年賀状などは捨てられません・・・(汗;
その時に写真を整理していると、ある一枚の写真が出てきました。
野口染舗の野口繁太郎さんがジーンズ着物を開発して、うちの会社で講演をしてもらった時の写真です!
なまら、懐かしい!!!
この時はもう6年前くらいでしょうか?
野口染舗さんはその社名通り元々着物の染めを行う会社でした。
しかし、昨今の若者の着物離れを心配し、もっと着物を気軽に来てほしいと言う想いで、ジーンズ着物にすると言う斬新なアイデアを形にしておりました。
当時はメディアに取り上げられたり、広める活動をかなりしておりましたが、売り上げの方はあまり行かずに伸び悩んでおりました。
ジーンズ着物自体も重量感があり、動きにくい感じでした。
しかし、地道な改良と普及活動をして、
ジーンズ着物は「札幌コレクション」に出品されたり、札幌で活動するパフォーマンス集団「一世一代時代組」の公式衣装にもなったり。今では東京のデパートなどにもお呼びがかかるほどになりました。
着物の中に着る襦袢も女性物はワンピースに、男性物はTシャツにして
下着なのに、Tシャツとしてもカッコよく着られちゃうんです!
さらに北海道ならではの着物用コート
着やすいだけでなくカッチョイイです。
繁太郎さんの今のご活躍は売れない時もあきらめず「着物が決してお年寄りだけのものではないことを広めたい」と言う気持ちで、ずっと続けてこられたことにあると思います。
最後に
自分がやろうと思っていることがあれば、「巧遅は拙速に如かず」ですぐに始めてしまうのです。
成果はすぐにあらわれません。地道にやり続けた結果が成果となります。
しかし、始めなければ。そして、続けなければ成果が出ないのです。
ブログ書こうかな?っと思っていてもブログは書けないのです。
下手でも内容の薄い文章になっても良い!その中で、反応の良かったもの等を検証して、少しづつ成長して行けるのです。
最初からできる人なんて、ほとんどいません。
だからこそ、始めましょう!
三日坊主も良いと思います。また気づいたら始めればよい。
でも、やらないとスタートはきれないのです。
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
自分が本当に良いと思ったものを集めるお店「LOLO Higashikawa」 No.569
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは坂本龍一で「戦場のメリークリスマス」
天気も回復し、気温も少し上がり始めた札幌。
-2度このくらいだとありがたいです。
自分が本当に良いと思ったものを集めるお店「LOLO Higashikawa」
先日のお休みに少しドライブに行ってきました!
高速道路で途中ホワイトアウトになりながら、前の車が目の前でスピンして、中央分離帯に衝突してるのを横目にみながら。冬はあまりドライブしちゃいけないなと思いつつたどり着いたのが、「LOLO Higashikawa」東川町にあるお菓子屋さんです!
以前もLOLO東川の事をブログで紹介しましたが、
母親目線で子供が安心して食べられるお菓子を作っていて、自分と同じく困っている人がいるならとお店を作りました。
素朴で優しい味のお菓子。
現代のお菓子のようにパンチはありませんが、本当の素材の味が活かされ、安心して食べる事ができます。
お菓子屋さんと言いつつ、今では自分が使って良かったものを置き始めて、セレクトショップになっておりました。
自分が良いと思ったアーティストさんのポストカード。
醤油・・・(汗;
醤油って!っとツッコむと、この場所は昔お米屋さんでこの醤油が美味しくて、自分で使っていたけど、お店を畳んでしまったので隣町の旭川まで買いに行っていたとの事で、それならと自分で取り扱いを決めたとの事でした。
その他にレトロなパッケージがカワイイ歯磨き粉も、界面活性剤などを使用していない子供にも安全な歯磨き粉を取り扱ってます。
お母さんが出産後オシャレをあきらめないで自分をワクワクさせるために付けて欲しい下着も販売しております。(変態っぽくなるので写真は撮れませんでした・・・(汗;)
本当に母親として、自分が良いと思ったものを取り扱う、生活の自然派セレクトショップになっていました。
ただ、美味しければ良いんじゃない。ただ、オシャレであれば良いんじゃない。
小畑有希オーナーが自らの体験で良かったものを厳選してお届けしております。
そんな、応援したいお店
LOLOHigashikawa
北海道上川郡東川町南町3丁目1−1
営業日 金、土、日、月
営業時間 12時~17時
お近くの方は是非お寄りください!
最後に
本来のドライブの目的はマックのOS Ⅹの壁紙にもなった青い池が冬だと、もっとキレイかな?と思い立ち行ってきましたが
青い池なのに雪が積もって見えないじゃん!!!
青い池が白い池に・・・(汗;
そうだよな~
凍るよな~
ホワイトアウトの中、苦労して付いた割にはこんなオチ・・・(汗;
まぁこれも貴重な体験か!
今日は最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
短パン社長 劇録警察密着24時に出演?! No.568
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはヴァンヘイレンで「Jamp」
今日も一段と冷え込みの厳しい札幌。
雪も軽く降り続いております。
短パン社長 劇録警察密着24時に出演?!
昨日、劇録警察密着24時を見ていると何やら、見慣れた後姿が???
渋谷でピーアイと言うアパレル会社の社長をしている短パン社長ではないですか!
人生のパイセンTVには出るって言ってたけど、警察密着24時に出演するって言ってなかったな~
ロングコートの男性があやしいと、素足が出ている。
(短パン社長じゃね?)
※これから出るカッコ内の文字は私が心の中で想った事です。
露出狂か?
(大丈夫!短パン社長はきちんと短パン履いてるよ~)
パトロールに声かけられる。
(短パン社長なら問題なし、またネタにするかな?)
中にきちんとズボンを履いているか確認しないと!
(半ズボン履いてるね!)
気温マイナス五度で短パンは異常
(短パン社長は一年のうち365日は短パンだなんだから~)
持ってるもの全部出してね、危ないものは無いよね?
(持ってるわけないよね)
お仕事は?自営業?
(アパレルメーカーのピーアイの敏腕社長ですよね~)
おいくつだっけ?70代です。
(・・・)
短パン社長じゃなかった~~~
この中みたら、スカート履いて露出してた・・・(汗;
変態だった~
ごめんなさい!
もう間違えません!
【結論】
劇録警察密着24時に短パン社長は出演してませんでした!!!
今後とも人生のパイセンTVご覧ください!
今日は中身のないブログを最後まで読んでいただきありがとうございます!
フィールグリュック(ドイツ語で幸運をの意味)
飲食店はグルーポンを使ってはいけない!No.567
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはTom Jonesで「If I Only Knew」
今日は成人式で快晴!気持ちの良い天気の札幌。
こんなに天気が良いときに迎えられる成人式は良い物でしょう!
飲食店はグルーポンを使ってはいけない!
先日、友人と話していて下火になったとは言え、まだグルーポンを客として、利用していると言う話を聞いて改めて思ったことを書きます。
最近、聞くことも少なくなりましたが、まだまだ、グルーポンを利用している飲食店さんがいます。
言いたいことは「飲食店はグルーポンを使ってはいけない!」と私は思います。
特に起死回生で集客したいと思って出す方は絶対やめた方が良いです。
何故なら資金が回らなくなり、倒産するから!
50%割り引いて、さらにその半分はグルーポンにもっていかれます。
25%が手元に残ります。
でも、原価がかかっております。
良い所で原価30%と言われております。
すると、5%の赤字ですね・・・(汗;
6000円のコースを3000円で提供して、1500円の売り上げ、しかし300円づつ赤字が出るのです(ToT)
しかも、振り込まれる支払いサイトが遅いのです。
普段、仕入先さんと現金でやり取りしている店舗の方がほとんどだと思います。もちろん従業員さんに給料も払わないといけません。
その為に資金がショートおきて、倒産も多数あるとの事でした。
エステ等の美容関係で技術料がほとんどの所は赤字になることは無いので利用できるかもしれませんが、飲食は無謀です。
なぜ、グルーポンのようなクーポンを利用しようとするのか?
一番問題なのは、何故グルーポンに依頼するのか?
①多くのお客様に認知
②暇な時期や曜日に集客できる
③好きな数を確実に集客できる
一回店に来てもらって、またリピーターになってもらいたいというお店のスタンスもわかります。
来るか来ないかわからない所にお金をかけるよりも、確実に希望の人数を呼んでくれるのですから。
グルーポンを利用してみんな幸せか?
グルーポンなどの割引クーポンサイトはみんな幸せになるのでしょうか?
50%の割引で集客したお客様がリピートしてくれる可能性は高いのでしょうか?
暇な時があるからグルーポンに出すっていうお店は、そもそもリピート率高くないですよね?
お店として
50%の割引で来たお客様を普通のお客様と一緒にサービスする事はお店としては可能でしょうか?
心のどこかで「結局安売りで来てるんでしょ感がでますよね?」
割引クーポンのお客様
得した!でも、実際行くと普通の値段払った人と同じ対応が要求されます。「ここチョット対応悪くない?」ネットで書かれたり「今度、新しい居酒屋クーポン出してたよ!」と次々と店をうつってしまいます。
「いつも予約いっぱいでクーポン使えなかったよ!」
でも、その振り込んだ金額はみせの物にはならず、グルーポンが全部持っていきます・・・(汗;
グールーポン利用する人は使った店舗がつぶれていく事もある。それを肝に銘じながら利用しましょう。
既存のお客様
そこに常連のお客様が同じものを食べて「なんで隣の新しい奴が半額なんだよ!」「なんか、客層もいつもと違って落ち着かないし!」と内心イラッとされている方もいると思います。
誰が幸せなんでしょう?
お店の使い方が悪いって言う批判もあると思いますがつぶれるお店が多くあるって所に既に問題があるように感じます。
安売りで集めたお客は他の安売りに移ってしまう。って事なんです。
安売りは悪だ
師匠の藤村先生の教えエクスマ(エクスペリエンスマーケティング)を思い出します。
安売りは悪だ!
もっと、自分の事を、そしてお店のことを伝える努力をすることが大事なんです!
どんな人に来てほしいのか?
その人はそのお店でどんな体験ができるのか?
改めて、自分のお店の価値を考えて伝える努力をする。そして、その価値を感じて購入してもらうお客様を増やすことが大事なのです。
もし、せっかく空いている時間を埋めるために割引クーポンを利用する気合があるのであれば、価値を既存のお客様に伝える努力をすることが大事なんではないでしょうか?
最後に
飲食店の皆様、グルーポンを出す前にもう一度考えてください。
今きているお客様に発信してもらえる工夫を
知り合いに思い出してきてもらう工夫を
もし、住所がわかっているならDMでも、メルアドがわかっているならメールでも良いと思います。
今はSNSでいくらでも、ただで世界に情報発信できるのです。
お客様が来なくて、時間があるなら、発信しましょう!
今日は本当に最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
商業界2月号はPOP大賞発表 No.566
グーテンターク!(ドイツ語でこんにちはの意味)
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはSophieで「stop the music」
昨日から三連休中と言う方も多いと思います。
寒さも緩まず、冬を体感できる連休となりそうですね。
商業界2月号はPOP大賞発表
お正月明けに定期購読の商業界が届いておりました。
バタバタとしている中、ようやく目を通す事が出来ました。
すると、POP大賞発表ではありませんか~
募集忘れてました・・・(汗;
大賞は高崎卓球さん!
「タオルサイズくらべ」「ここにいるよ」
など意外と単純ですが、なまらわかりやすいです。
消費者のちょっとした不を解決するだけで、反応が高まるのですね。
賞に入っているPOPの5つのポイント
賞に入っているPOPをみていると
①キャッチコピーが短い言葉で大きく書かれている
②キャラクターや自分自身が出ていて、目がいく
③内容が単純でわかりやすい
④文字の色数はせいぜい3色まで
⑤ちょっと、遊び心がある
中でも、最後のちょっと遊び心があるは大事ですね。
お客様によく聞かれることや不を感じていそうなことを探し出して、店員さん自らが楽しんで書いていることが、文字やイラストから伝わってきます。
文字はきれいじゃなくても良いから丁寧に書いているのも伝わってきますし、貼る場所や言葉も楽しませようとしてくれていることがわかりますね。
パソコンで打った文字は意外と整いすぎてて読んでもらいにくい。
手書きや飛び出して貼られた写真等は異物感があり、目につきます。
まず、注目してもらう事が重要です。
そして「こんなことに困っていたわ!」と思ってもらえれば、そのかたも買って満足するでしょう。
もし、POPがついていなければ気付いてもらえない商品たちがいっぱいあるのです。
最後に
これだけ、POPの効果を話しても、うちのお店はPOPを付けるようなお店じゃないとか、私が接客するから大丈夫!と断る方もおられます。
でも、はじめてのお客様などは売り込まれることが嫌いです。洋服など見ている時に店員さんが寄ってくると、売り込まれると思って逃げてしまいます。
私はもちろん、私の友人たちに聞いても逃げると言っていました。しかも、その店員が奥に引っ込んでから見たいものがあれば見に行くという人も!
そんな時に、自分で話したい情報をPOPで書くとどうでしょう?
気になったお客様は自分から率先して、POPで情報を知ってくれるのです。
もし、どうしても話したいのであれば「もっと詳しくは店員〇〇までお気軽に」って書くと、お客様が聴きたいことをアドバイスしてくれる人に変わるのです。
これって、180度違いますよね?
是非ともPOPを試してみてください。コストはほとんどかかりませんよね!
今日は本当に最後まで読んでいただきありがとうございます!
チューーーーーース(ドイツ語でじゃあねの意味)
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談