No.17 楽しさは伝わる!

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて、光らすように

お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい

広告ポリッシャーみきおです

 

まだまだ、朝に車の窓ガラスが凍る位寒い札幌です

先日、ヴィーノ事、鵜沼さんのFBで気になっていた

「えん家」さんに行ってきました!!!

いつも、いっぱいで追い返されていましたが

ようやくあいていました!

全然、初来店なのに、FB上でつながっているので

始めてな気がしません・・・

FBって、すごいですね!

店内にはポスターがいっぱい

えん家57

ワンピース好きにはたまらない、あの肉も!

えん家1

注文しようとメニューを見るとゴルフ大会の案内も・・・

お客さんみんなと楽しんでいるのが伝わってきます!

もちろん、旬のメニューも美味しいです!

えん家7

この季節になると、タラの目の天ぷら

苦味があり、ビールにムチャ合います!

そして、トイレに行くと

えん家0

何で整骨院のスリッパなんですか?

思わず聞いてしまいました。

親戚がやっているので販促です!

思わずはめられてしまいました(笑)

お客さんとのコミュニケーションが良いと販促もしやすいですね!!!

 

 


No.16 伝わらない看板

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて、光らすように

お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい

広告ポリッシャーみきおです

 

雨の札幌

明日は雪の予報が出ています

札幌の5号線にでっかい看板が出ていました

伝わらない9

何の看板かわかります?

とてつもなぁ~~~く、

伝わってませんよね?

シュワちゃん、裏はブルース・ウィルス

誰の目にも、とまりません!

万が一とまっても何の広告か?サッパリわかりません!

と言うことはお金の無駄ですね!

ただ、予算があるので広告会社にお金を払うために使った広告

そんな、感じです・・・

もったいない!!!

せめて「シュワちゃんのエネルギーの素」検索 等

行動を促すような言葉があれば・・・

 


No.15 2日連続でスープカレーネタです・・・

 

イランカラプテ(アイヌ語でこんにちは:直訳すると「あなたの心にそっと触れさせていただきます。という意味」です。)

 

広告ポリッシャーみきおです

 

 

外に貼ってある黒板って、思わずみちゃいますよね!

手書きでそのお店自体の個性になってるし、

なんか伝わってきます。

ここは有名店の「一灯庵」

オススメポイントがいてあり、周りにもPOPがたくさん

一灯庵5

誰がオススメしてるのか?

書いてあるともっと良いですね!

スープカレーは優しい味で美味いです!

一灯庵8

ちなみに卓上においてある調味料

↓のようにきちんと説明してくれると使いやすいですよね!

一灯庵9

ではではチャオチャオ~~~~


No.14 スープカレーを好きになるきっかけになったお店です

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて、光らすように

お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい

広告ポリッシャーみきおです

 

今日はスープカレーを好きになるきっかけになったお店です

その名は「カレー気分

最初、今は無き某スープカレー屋に行き、

くそまずい!二度とスープカレーなんて食うか!と思っていたのですが

ここに当時の上司に連れて来てもらいはまってしまいました!

こじんまりとした店内でめちゃアットホーム

元薬剤師のご夫婦がやられているようです

センスが良く、メニューも手書きでわかりやすい

カレー気分メニュー

そしてメインのスープカレー

カレー気分1 

スパイス感バツグンで初心者にはキツイかも?

卓上のスパイスをさらに追加で

汗ダクダクです・・・

でも、クセなる美味さ!

ここでスープカレーとカレーは別な食べ物と認識し、

どこでも大体美味しく食べられるようになりました!

もう150件以上行ってるな・・・(汗;


No.13 広告を作成する時に考える事

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて、光らすように

お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい

広告ポリッシャーみきおです

 

広告を作ろうと思う皆さん

まず、最初に何を考えるのでしょうか?

〇〇セールと タイトル?

30~70%OFFと 割引額?

前回書いたように 自分の興味のあるものしか目に入りません

そこで

1.ターゲットを絞る

2.何を伝えるか?

3.どう行動して欲しいか?

これを明確に決めるだけでお客様の反応は変わります

自分のお店を知らない人に出すつもりで丁寧に説明してあげましょう!

そのあとに、デザインやキャッチコピーを考えれば良いのです

そして、もう一つ大事なのが

個を出す!

誰がオススメしているのか?

これを考える事により、反応の良い広告になるでしょう!

販促塾の仲間の圧倒的に集客したチラシです↓

ガナーズチラシ


No.12 お客様って自分の興味のあるものしか目に入りません

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて、光らすように

お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい

広告ポリッシャーみきおです

 

春の暖かい日が続き、雪どけがどんどん進む札幌です

お客さんは自分の興味のあるものしか目に入らないと言うタイトルで始まりましたが

本当?って思う方もいるかもしません

しかし、本当です!!!

私が実感したのは昨年、ゴルフを始めました。

仲間と一緒にまわり、どんどんのめり込んで行きました!

そうすると、なんとゴルフショップの数の多いことでしょう!?

今まではゴルフ5位しか、ゴルフショップを見た事がなかったんですが

 

golf5

いつも通っている道にも、たくさんあったんです

つるやゴルフ、仁木ゴルフ、札幌ゴルフ館、本間ゴルフ等々

中古屋さん、フィッティングまで

golfpartner

こんなにあったなんて!!!

だからこそお客様を絞り、興味のある言葉で訴えかけなくてはいけないのです

王様の台所1

お店の名前よりも大きく・・・


No.11 たまにはcafeでゆっくりランチ

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて、光らすように

お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい

広告ポリッシャーみきおです

 

ようやく、春の日差しが差し込むようになった札幌から

こんな暖かい日はカフェでゆっくりランチが食べたい!

そんな訳で今回は藻岩山麓道路のファミリーマートの裏にある

Cafeエデンさんに行ってきました!

中に入ると差し込む光が幻想的

cafeエデン8

男一人・・・

似あわねぇ~

その話は置いといて

 

お店においてあるメニュー

これってお客様が選ぶ時に見る大切な物ですよね!?

それなのにメニューの名前しか書いてないお店があります

もったいないですよね!

しっかり、写真や絵、それと情報をのせてあげましょう!

cafeエデン6

そして、納豆ハンバーグ丼を注文!

意外とボリュームもあるメニューがあって、助かりました!

cafeエデン7

キレイに盛られた、このドンブリを豪快に頂きました!

ごちそうさま!美味しかったです!

 

早くCafeの似合う男になりたい・・・


No.10 安売りするなら 理由を書かないと・・・

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて 光らすように

お客様の広告を 磨いて 伝わる物にしたい

広告ポリッシャー みきおです

 

チラシを みていると

スプリングセール、オータムセール、感謝セールと

セール名 だけ 並んでいる チラシが多いですよね~

でも 色んな所が 同じ名前で 毎年 チラシを うっています

お客さんには もう 記号と なって 興味の無い物になってきています

それであれば なんで 安いのか?

理由をかいた方が お客様が 納得しますよね

スズキ1

しかも スズキ新琴似さんでは

スズキ以外の新車も 買えるんです!!!

私が 車を買おうとして相談に行くと

スズキ マツダ スバル で悩んでるんですよ~と言うと

じゃ~全ていくらになるか概算で出しましょうか?

オプションはこのくらいで良いですか?

と すぐに3台の比較を させてもらいました!

 

中古車だけでなく 新車も 色んなメーカーから選べるんだ~

まず ここに相談しよ~

アイムの山谷の知り合いと言えば なんか特典・・・

ないと思います・・・(汗;


No.9 お客様創り塾 第3期 全日程終了いたしました

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて 光らすように

お客様の広告を 磨いて 伝わる物にしたい

広告ポリッシャー みきおです

 

先日 弊社主催の お客様創り塾 第3期が終了いたしました

お客様に どう販促物を作れば 良いのか?

キャッチコピーを どのようにすれば お客様は 読んでくれるのか?

そういう アイデアを どのように 出したら良いか?

考え方のコツのようなものを 伝えているつもりです・・・(汗;

3期3回4

最初は 1回だけでも良いかなぁ~

と言う思いもありましたが

参加して下さった 皆様から 応援メッセージ頂き 続けてこれました

そして・・・

第4回お客様創り塾開催決定!!!

日程 4/21 5/12 6/9 全て月曜 18:30~

費用:15,000円

フェイスブック もしくは

aim@aimry.co.jp まで 参加します!とメール下さい!

 

御社の本当の価値は 御社の中に埋まっている!

だから 一緒に勉強しながら 発見していきましょう!

 


No.8 ドンキホーテは安いだけじゃない!

こんにちは

ダイヤの原石を磨いて 光らすように

お客様の広告を 磨いて 伝わる物にしたい

広告ポリッシャー みきおです

 

先日 初めて 近くにできた メガドンキホーテに 行ってきました!

イトーヨーカドーの後をそのまま引き継いで

普通の食品スーパーもやっています

安さが目立ち そっちに目がいってしまいますが

実は 結構POPが 良いです

思わず 自分の事だと思い 手が伸びる

ドンキ8

キャッチコピーに 激安ジャングル と うたうだけあり

物が ゴチャゴチャに 並んでいるから そこから 探したいと言う 意識になるのでしょうか?

さらに商品につける POPだけでなく

ドンキ3

 

いたるところに 大きい電卓 が置いてあり 計算しながら 買い物できちゃいます

 

お客さん の 困ったに対応する POPまで!!!

こうする事で お客さん 買いやすいですよね~

 

ドンキホーテ 流行るには わけがありますね


2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属: