SNS消費がGDPを押し上げる!
先週は藤村先生が突然札幌でミニセミナーを開いてくれました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはBig Brotherで「Wild Reputation」
今日はくもりからスタートの札幌。
午後からお天道様が少し顔を見せてくれました!
SNS消費がGDPを押し上げる!
先週はスコットことマーケティングコンサルタントの師匠 藤村先生が突然札幌でミニセミナーを開いてくれました!
深夜の呼びかけにもかかわらず、
これから、札幌のエクスマ生のためにミニセミナー
早朝にスコットから、集合がかかって、15名が集まりました!
なんか、すげーな#エクスマセミナー pic.twitter.com/Oo1fvkvzuU
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 2, 2017
その夜には15名集まりました!
フェイスブックのグループのコメントだけです!
こういう時代なんですね!
テーマはもちろんSNSについて、
最近のGDPが5年ぶりに6期(3か月で1期)連続で上がっている
その大きな要因として、SNSによる影響も大きい
消費者庁は、全国の男女3000人にアンケートを取りました!
写真や動画を撮影するために何をした?です。
驚いた事に写真を撮るために、旅行や外食をしているのです!
以前は、旅行や外食のついでに、写真を撮っておりました!
しかし、今の時代、SNSにアップするために、写真を撮ることを目的に行動することが多くなっていると言う事です!
つまり、あなたのお店が観光業をやっているのであれば、何か写真映えを意識した事をやる事が集客にとって、大事になってきたって事なんです!
ナイトプールってご存知ですか?
昼間の家族客とは別に、夜のOLを狙って、お酒類を提供し、泳ぐことはメインではなくサブ、写真を撮ることが目的で、今大人気なのです!
こういう消費が今の時代物凄く増えているって事なんです!
いくら良い宿でも、いくら美味しいお店でも、写真を写して、オシャレだったり、特徴的だったりしなければ、選択肢に入らないって事なんです!
せっかく、いいお店なのにもったいないですよね?
毎年数多くのお店が無くなっていきます。
もちろん、美味しいお店、良いお湯の宿もたくさんあります。
そのお店が知られなかっただけだと思うんです。
お客様に見つけてもらうには、マス広告(TVやチラシ等)でガンガン宣伝する!ってのはもう限界が来ております。
しかも、お金がかかりますしね!
だからこそ、地道にSNS等で、知り合いを増やしていき、あなたに会いに行きたいと思ってもらえるような人になることが大切です!
他のお店がライバルと言う事ではなく、自分はなんでそのお店をやっているのか?
だからこそ、自分が好きな事をトコトンやって、自分の趣味が出るような仕事をすることが大事なんですね!
選んでもらえるように個を出しましょう!
でも、SNSには感性が大切です!
「この人なんか好き!」とか「なんか、オシャレ」、「面白い!」
・・・
ハードル高いっすよね・・・(汗;
私もまだまだ勉強中ですが、感性は学べます!
映画見たり、美術館や動物園にいったり、一見遊んでいるようですが、こういうことが人間の幅を広げてくれるのですね。
これからますます、SNSが活用されていく時代。
さらにGDPを押し上げましょう!
最後に
他の勉強会を休んでスコットに会いに来たのはナイショです・・・(汗;
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
西のコンサ通り散歩「四代目 いちまる 宮の沢店」
醤油がメインですが、味噌もいけます!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはVanessaで「JUST A GAME」
今日は朝から快晴で、雨予報も何とやら、
気持ちの良い秋晴れです!
西のコンサ通り散歩「四代目 いちまる 宮の沢店」
宮の沢駅から西の屯田通りを山の方に向かって、旧5号線を超えると左手にあります。
(以前、初代一国堂があった場所です)
四代目いちまる宮の沢店の名の通り、八軒にもお店があります。
しかも、ウチの近くで醤油ラーメンがメインに置いてあり、食べておりました!
その2号店になるのでしょうか?
そして、今回宮の沢店に初訪問
醤油ラーメンのお店と思っていましたが、「しょうがの極みみそらーめん」と味噌が人気になっているようです!
店内に入り、メニューを見ると
オススメはやはり、醤油です!
ランチタイムはご飯ものとのセットがお得ですね!
後ろ髪惹かれます・・・(汗;
注文は前面に押し出している「しょうがの極みみそらーめん」をいただこうと思います!
出てくるとレンゲの上に山盛りのおろしショウガ(笑)
一般的な村中系よりサッパリとしております。
最初食べて、チョット味を変化で、ショウガをスープに溶かし込むと・・・
ショウガみそスープがサッパリといただけます!
スープは全部飲み干さないように気を付けていますが、さっぱりしているので、全部飲んでしまう危険があります!(笑)
これに白米を落し込んで食べても美味しそうです!
最後に
何気に四川風が気になったので、次回は辛くいきたいと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
9月のおいしかったラーメン
今月は普段なかなか行けない人気店に結構行きました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはCoo Cooで「You Can Set Me Free」
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。しかし、放射冷却で冷え込んでます!
手稲山で去年より11日早く初冠雪!
9月のおいしかったラーメン
今月は普段なかなか行けない人気店に結構行きました!
安定のホームらーめん「木蓮」
会社の近くのホームラーメン「らーめん 木蓮」さん
珍しく、塩ラーメンに岩ノリのトッピング!
魚介出汁を感じる塩ラーメンにはオススメ!#らーめん木蓮 #札幌らーめん部 #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/3JCthRxKiu
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 2, 2017
お昼の時間が過ぎても、休日は安定の通し営業で助かります!
いつも味噌ラーメンですが、今回は塩ラーメン!
岩ノリトッピングと魚介スープの相性最高です!
激戦区にありつつ、安定の「たけ蔵」
ちかくに人気店の「いそじ」と「麓郷舎」がひしめき合ってます。
その中久々の訪問
イベント中ですが、頼れる助っ人がいるため、余裕のラーメン屋です!#たけ蔵 #札幌ラーメン部 #札幌らーめん部 pic.twitter.com/rGtn2xXfhk
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 3, 2017
ネリ胡麻たんたん麺いただきました!
自分で胡麻をすりおろし、胡麻の風味が香ばしい一杯。
辛さ普通でも、けっこう辛いっす・・・(汗;
昼間は駐車場が満杯の人気店「丸鶏庵」
いつもは駐車場が一杯で中々入れませんが、休日出勤で遅めの昼食ランチ閉店間際に入りました!
今日のお昼は会社近くの「丸鶏庵」
いつも、混んでいてなかなか入れません。
久しぶりの訪問ですが、美味しいです!辛味をトッピングで味変です!#札幌 #札幌ラーメン部 #札幌らーめん部 #丸鶏庵 pic.twitter.com/a7dJxZ7BXA
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 10, 2017
味噌ラーメンに辛味をトッピング
香ばしい味噌らーめんにアクセントが加わりました!
美味しいです!
友達のラーメン屋に遊びに行きました「俺のラーメンこうた」
普段は遠くてなかなかいきませんが、近くに寄ったので訪問!
今日はお仕事ビッチリ(^^;;
少し隙間が出来たので、次のお客様に近い「俺のラーメンこうた」に!
でも、こうた不在でした(^^;;#札幌 #札幌らーめん部 #札幌ラーメン部 #俺のラーメンこうた pic.twitter.com/1tpPyP25lW
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 22, 2017
店主こうた不在!
マジかよ!
相性良くないなぁ~(笑)
ココは一番最初は一番人気のこってり味噌がオススメ!
その後に油そばなど変化球を楽しむと良いと思います!
清田の村中系人気店「はな丸」
コチラも普段混んでて中々入れないお店に時間が早かったので駐車場が空き入れました!
近くに来たので、久々に「はな丸」さん
村中系で、いつも混んでいてなかなかは入れませんが、12時前だと少し空いてました!
安定の札幌味噌ラーメン!#札幌 #札幌らーめん部 #札幌ラーメン部 #はな丸 #清田 #札幌味噌ラーメン #村中系 #純すみ系 pic.twitter.com/vwLISH8zKV
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 29, 2017
安定の札幌味噌ラーメン!
香ばしくて美味しいです!
ショウガがもう少し入っていると、嬉しかったですが、さすがの美味しさ!
時間をずらすと、人気店も結構入れますね!
最後に
寒くなってきたので、これからますます味噌ラーメンが美味しくなる季節。
太りそうだな・・・(汗;
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
トコトン楽しむことが大事!!!2
ファームタムタム祭りに参加してきました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはKofi & The Lovetonesで「Countdown」
今日は晴れからのスタートの札幌ですが、
雨で冷え込むようです!お気を付けください!
トコトン楽しむことが大事!!!2
エゾニティのニセコ合宿2日目はファームタムタムの稲刈り体験のお祭りに参加してきました!
秋の空のもと、稲刈りと一輪車押し大会
あまり深く考えず、稲刈りできるんだと参加!
タムタムファームに来ました!
今日は楽しいタムタム祭り#らんこし #ファームタムタム #ファームタムタム稲刈り pic.twitter.com/2Onwco6wWu
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 1, 2017
お出迎えはみんなの手形を取って、歓迎です!(笑)
そして、メインの稲刈りは手で!
ファームタムタムで稲刈り体験!
少しだけなのに、腰が痛い!
昔の人は大変だったんだなぁ〜!#らんこし #ファームタムタム #ファームタムタム稲刈り pic.twitter.com/wEClzpyaEk
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 1, 2017
少し刈っただけなのに、腰が痛いっす!
田んぼに足とられて、こけそうです!
ちなみに、KEISUKEOKUNOYAの白のオックスフォードTシャツで参加したのはナイショです!
困った時は文明の利器
twitter.com/TAMUTAMUyoko/status/914329353063763968
コンバインに乗せてもらい、一気に収穫です!
子供たちもやっていましたが、大人になるとスムーズにいかない物で・・・
ちがーーーう!!!って、温厚なタムタムの旦那に怒られました・・・(汗;
(みんなは怒られてなかったみたいですが・・・(汗;)
お昼はバーベキュー
なっきの秋刀魚が、蘭越で焼かれてます!
鮮度抜群!!!
うまぁ〜〜〜!!!#ファームタムタム #ファームタムタム稲刈り#らんこし pic.twitter.com/NhfoAOtshk
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 1, 2017
なっき事、札幌の魚や船木商店さんが、サンマを持ってきてくれました!
それに、タムタムのお米のおにぎりが最高です!
そして、近くの廃校になった小学校で運動会が開催されました!
チームヴィーノとチームなっきに分かれて、対抗戦です!
カボチャをのせて、一輪車をおしてリレー!
その他にもいろいろ道具があり、その場で競技とルールが決定した輪投げ
意外と難しく、白熱しました!!!
そして、全員で行う綱引き大会
頑張りすぎました!
大いに盛り上がり終了です!
別にこれで売り上げが上がる訳じゃない!
でも、周りを巻き込んで楽しむことで、さらに周りの人にも知ってもらえる!
これって、大事だと思うんです!
SNSやっているだけでは、伝わらない所も、実際会って楽しむことで、信頼感が生まれる!
そのスピードはSNSをやっているおかげで、急激に仲良くなれます!
使わない手はないですね!
運動会が終わり、疲れたので温泉で癒して帰りました!
最後の〆は
蘭越からの帰り、楽し過ぎた2日間の締めは毛無峠からの小樽の夜景。#めっちゃ風強い pic.twitter.com/w47NzeduUr
— プリシラ ジュエリー作家・カウンセラー (@pricylasilver) October 1, 2017
気力体力を使い果たした2日間!
これぐらい遊びたくるって大事だな!(笑)
最後に
綱引き頑張りすぎて最後には
こんな感じに・・・(汗;
稲刈りで汚さなかったKEISUKEOKUNOYAが・・・(汗;
しかも、ズボン破けたYO!!!
アディオス!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
トコトン楽しむことが大事!!!
エゾニティでニセコ合宿してきました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはArt Attackで「Mandolay」
今日は雨模様の札幌。
何かはっきりとしない天気が続いております。
トコトン楽しむことが大事!!!
今日は久々のブログ投稿です!
色々、言い訳は出ますが、本日から仕切り直して、書きます!
先日の土曜日にエゾニティのニセコ合宿がありました!
ニック事、肉好きの車屋 小竹さんの所でボクシーをレンタルし、スタートです!
参加予定の誰かが、結婚することになりキャンセルになったり、
エヴァ劇で活躍した方が、当日の朝に風邪を引きキャンセルになったり、
バタバタのスタート!
さらに最初の待ち合わせから、私が発見されず、バタつきました!
エゾニティの合宿始まります!
集合からバタついてますが、これからどうなる???#エゾニティ #エゾニティ合宿 pic.twitter.com/smuW2lbE4Y
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 30, 2017
なんとか、みんなが集合し、出発です!
中山峠を抜けていくと、突然雲行きが怪しく・・・(汗;
アラレ混じりの豪雨(^^;;
これから、ラフティングですが、何か?#エゾニティ #エゾニティ合宿 pic.twitter.com/h7EuAoR6q9
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 30, 2017
ラフティング予定なのに、アラレまじりの豪雨が降り初めました・・・(汗;
羊蹄山山頂に雪が(^^;;
これから、ラフティングですが何か? pic.twitter.com/DCeSIvWktc
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 30, 2017
晴れて来たものの、見えてきた羊蹄山には、白い影・・・(汗;
雪っす!
これからラフティングなのに雪っす!
そして、不安の中
ニセコのグラウビュンデンでお昼です!
グラウビュンデンサンドなまら美味い! pic.twitter.com/7gl7JIMbML
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 30, 2017
美味しいサンドイッチ屋「グラウビュンデン」さんで、昼食です!
そして、ラフティング!
今回はGoodスポーツさんに依頼しました!
夏も冬もいろんなアクティビティもやられています!
そして、ラフティングを教えてくれるのはにこやかガイドのネパール人!
最初は楽しんでのっていましたが、
ネパール人ガイドの屈託のない笑顔から、突然他の艇に近付いて「水かけろ!」の指示!
ここから、ラフティングは戦い!
5艇ほどで、出ましたが、他の艇が来ると、お互いに水をかけあう戦場と化していました・・・(汗;
楽しく水に落ちたり
岸に上陸して写真を撮ったり、
ハリーポッターのように飛んでる感じを出したり、
後半はドライスーツから水が入り、ちょっと寒かったですが、終盤に差し掛かったころ
落されました・・・
しかも、船にあげてくれない仕打ちまで・・・
パドルでどつかれました・・・(汗;
人間って、上の立場(船に乗って有利な方)になると性格がわかりますね!
凍えながら終了です!
ニセコの温泉「ゆころ」で冷えた心と体を温めました!
湯上りのビールうまぁ〜〜〜! pic.twitter.com/cvq6eHpTvp
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 30, 2017
冷えた体は、プリお勧めの「ゆころ温泉」で、温めて、
超贅沢なペンションを借りて、
バーベキュー
エゾニティのニセコ合宿っす!#和牛が焼けたら呼んでー pic.twitter.com/xF7dh8D4ub
— プリシラ ジュエリー作家・カウンセラー (@pricylasilver) September 30, 2017
外でバーベキューしながら飲むって最高です!
夜も更けてきたから罰ゲーム付きババ抜き。
7つの罰ゲームをババ抜きに負けた人が背負うゲーム。
7つ全て背負うこともありありなやつ。みんな真剣っす。#エゾニティ pic.twitter.com/ByNBKALDpD— 鵜沼聡志 飲食店SNSマーケッター (@Vino696) September 30, 2017
寝る前はババ抜きで、盛り上がり一日が終了!
一日に詰め込みまくりました!!!
最後に
二日目は明日にします・・・(汗;
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
西のコンサ通り散歩「札幌スープカレー曼荼羅(まんだら)」
サラサラスープが特徴の本格スープカレーのお店
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはKC & The Sunshine Bandで「Get Down Tonight」
今日は冷え込みの厳しい札幌
ようやく秋になったかと思えば、冬が近いですね・・・(汗;
西のコンサ通り散歩「札幌スープカレー曼荼羅(まんだら)」
今日のお昼は発寒南駅から、西野方面に向かっていくと旧5号線を超えて
右手にゲオが見えると、左手にある「札幌スープカレー曼荼羅(まんだら)」
メインの通りからちょっと陰になっているので、少し見辛いです!
他にも場外市場にも店舗があります
店内に入ると落ち着いた雰囲気
メニューを開くと
➀スープを選びます
私は110円プラスで薬膳スープ!
②メイン具材を選びます
ここに来たら、から揚げホルモンをお勧めします!
③辛さを選びます
4番で!私はハバネロが入るとただ辛くなるだけなので、ハバネロ手前まで辛くします!
ちなみにピッキーヌは酸味を感じるので入っても大丈夫!
④ご飯を選びます
白米をお願いしました!
諸事情あり結果玄米でしたが、玄米は酸性が強いため、プロトゥーファーの私はあまり食べません!
後はお好みで、トッピングやジュースなどを注文
そしてしばし待つと
サラサラ系のスープで一切ありません!
から揚げホルモンが別盛りで来て、最後までサックサクで食べられちゃいます!
スープにしばらく浸すか、サクッと食べるかは好みですね!
薬膳スープの方が、スパイスがしっかりしていて、私は好きです!
最後に
今回は注文しませんでしたが、揚げ野菜を追加しても良かったかな?
スープカレーは野菜が美味しく食べられてしますので、いくら入っていてもうれしいです!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みきお酒場放浪記「和と酒 あおき」
今宵は
酒場と言う聖地へ
酒を求めて、肴を求めさまよう
みきお酒場放浪記
今日は遠い所から来た方と宴
せっかく北海道に来たのだから、少し良い所でお食事をと言う事で
琴似にある和食屋「和と酒 あおき」さんです
細い通りなので、知る人ぞ知るお店
黒い木板の壁に少し和風の趣ある入口
・・・
撮り忘れました・・・(汗;
こじんまりとしたお店でカウンターにテーブル席が3つ
奥には掘りごたつの席があるので、お子さまがいる場合にはコチラを利用してください!
最初はお刺身とビール
ツブがコリコリで美味しい!
他のも納得のお味です!
少し札幌の夜は寒くなってきたので
お鍋にお酒を
これでもう体ポカポカ!
大信州 香月 純米吟醸
冷でいただきましたが、きりっとしていて美味しい!
後で、〆張の熱燗もいただきました
〆にはしめ鯖と言う事で、温かいご飯にほのかな酸味の鯖寿司
美味しく頂きました!
酒は会話のカンフル剤
さぁ、これから、もう一軒いきますか~
捨てられる楽器がもったいなくて中古楽器の販売を始めたミツノ楽器
ミツノ楽器さんがタカトシの番組に出ました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはPete Shelleyで「Telephone Operator」
今日は久々に快晴で気持ちの良い天気の札幌。
やっぱり晴れは気持ち良いですね!
捨てられる楽器がもったいなくて中古楽器の販売を始めたミツノ楽器
先日、タカトシの「発見!タカトシランド」と言う番組で、特集が平岸エリアでした。
何気なく、見ていると
・・・
タカと一緒にDJ.KOOが楽器屋の前に来ました
これはミツノ楽器さんではありませんか!
以前ブログでも「地域密着の楽器屋」と書かせていただきました!
急に来るんですね!と、アイムお客様創り塾にも参加して頂き、ニックネーム「ブブ」となった田渕社長、驚いている様子も面白かったです!(笑)
お店に入ると、DJ.KOOがミュージシャン魂に火が付いたと
楽器を弾き始めました!
しかも、ただ引くだけじゃなく、きちんとネタ持ってました!(笑)
なんで、中古楽器やっているのか?って、聞かれたときに
「楽器は捨てられることが多い」
(私も昔ベースをやっていて捨てちゃいました・・・(汗;)
「再生させたい 捨てられるのはもったいない」
そこで、中古楽器を始めたと言う事で、音楽をかじったことのある人は共感できますね。
私もベースとアンプを捨てたことを少し後悔していたことを思い出しました!
「楽器というのはモノじゃない」
だからこそ、多分ミツノ楽器さんはギターやピアノ等だけでなく、買い手が付きにくいマニアックな楽器や民族楽器まで、買い取っているのだなぁ~って、感じました!
音楽のある豊かな生活を世の中に届けているのですね!
最後に
自分の売っている商品やサービスを「モノ」として、とらえるのではなくて、どのようにお客様に生活を豊かにするお手伝いが出来ているのか?考える事って大切ですね!
しかも、それをお客様に伝えないと、もったいない!
少しづつでも、伝える努力をすることが大切ですね!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
札幌から往復6時間かけても行きたい公園
道の駅「忠類」の隣に大きなナウマン公園あります!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはDead or Aliveで「Turn Around And Count 2 Ten」
昨日の雷雨から一転、落ち着いた天気の札幌。
このまま落ち着いてくれると嬉しいです。
札幌から往復6時間かけても行きたい公園
先日、忠類(ちゅうるい)のナウマン温泉ホテルアルコ236に行った事をブログに書きました。
道の駅も隣接しているのですが、そこの裏に大きな公園「ナウマン公園」があるのです!
アルコ236の総支配人に伺うと、札幌から片道3時間もかけてきて、泊まって、遊んで帰っていく人たちもいるそうです!
そこで、ちょっと様子を見に行くと
講演に入ると、何かしらの遊具の手前にドンと公園の割にはおおきな小川が流れております!
奥の噴水から続いていて、これを見ただけで子供たちのテンションが上がりそうですが、さらにこの小川の中に
水の中に滑り込んでいく、滑り台が!!!
夏の暑い時には最高ですね!
その他の遊具も
ココのなうまん公園の名物「ロング滑り台」
約40mの長さがある滑り台
ナウマンゾウをイメージしたアスレチック遊具
子供専用の網のトランポリン!
けっこう弾力があり、楽しめます!
ロープで出来ているジャングルジム!
けっこう揺れるので、体感が鍛えられそうです!(笑)
本当に体全体を使って遊ぶものが多いので、普段マンションやアパートで縮こまって生活し、外もコンクリートだらけの札幌の子供たちには最適かもしれません。
そして、夜は近くにキャンプ場や温泉ホテルがあるので、そのまま宿泊出来ちゃいます!
疲れたら、すぐに隣の温泉に入れるって言うのも良いですね!
おじいちゃん、おばあちゃんも近くに大きなパークゴルフ場があるので、楽しめるので、みんなで遊びに来たいところです!
札幌から往復6時間かけてきても、来たい理由がわかります!
最後に
遊具を楽しみたかったですが、ほとんどの遊具が小学生までで大人は遊べなかったのでものすごく残念でした(ToT)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
西のコンサ通り散歩「究麺 十兵衛」
豚骨スープと煮干しスープのラーメン屋
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはMalcolm J.Hillで「Take A Chance」
今日は台風一過になるかと思っていたのですが、
晴れたり、急に大雨が降ったりと忙しい天気です!
西のコンサ通り散歩「究麺 十兵衛」
今日のお昼は発寒南駅から、西野方面に向かっていくと旧5号線を超えて左手にある「極麺 十兵衛(じゅうべえ)」さんです
気にはなっていましたが、来る機会が無かったお店
店内に入ると、ブラックを基調とした店内
メニューを見ると
単なる味噌・醤油・塩ではなく、きちんとこだわりが伝わってきます!
右手のにぼブラックにも後ろ髪を引かれつつ、最初は当店の一番人気を頼んでみようと思います!
見た目はオーソドックスの味噌ラーメン
長ネギがサッパリと良い味出しております!
豚骨ベースでガツンと来る一杯、ちょっと香ばしさもあります!
麺は札幌の玉子麺で懐かしい感じ。
懐かしさと新しさがありますね!
最後に
風邪でもラーメンは入ります!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談