11月美味しかったラーメン
12月始まったと言うのにまだまだ雪が積もりませんね!
ソロソロ、積もってもらわないと困るところも増えそうです
こんにちは
ラーメン好きのツーフー社長 山谷みきおです
11月美味しかったラーメン
今回はあまり行く事が無いお店が、多かったです。
昔風はシンプルながら美味い「ラーメン ツバメ」
石山通り沿い南に向かうと左手にある。ツバメのかわいいイラストが目印
今日のお昼は #ラーメンツバメ さんです!
昔風ラーメンに日本一うまい生卵トッピング
昔風の割に鶏ガラでは無く豚骨でシンプルに仕上げいます!
紅生姜欲しい!#札幌ラーメン #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/qx0vNQqtmj
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) November 5, 2018
豚と煮干しの組み合わせが色々試せるお店ですが
今回は昔風そばの醤油を注文
日本一美味しい卵をトッピング
豚骨のシンプルで懐かしい素直なスープ!
美味しくいただきました!
麻生の新店舗「麺屋まるきよ」
西5丁目樽川通を創成川に向かって行くと、右手にあるお店
twitter.com/uniyacht/status/1061883028618637318
たまたま、通りかかってこんな所にラーメン屋さんあるんだ!と気になって入ったお店。
おじさん一人でやっていて、店内は新店でキレイです。
メニューもしょうゆ・しお・みそとシンプル
今回はしょうゆを注文でサービスのおにぎりを断り、味玉を特別にトッピングしてもらいました!
豚骨ベースでサバ節が入っているよう、節が入ると甘みが出て私は苦手ですが、コチラのは変な甘みがなく素直に飲めました!
ゴボウのアクセントも他のお店と変化している所で嬉しい一杯でした。
旭川の地元民の食堂「ラーメン専門 つるや 」
旭川の友人に連れて行ってもらった一軒らーめん専門つるや
今日は旭川なので、お昼をオジサンに奢ってもらいました!#つるやラーメン
典型的な旭川ラーメンで美味い!#100円足りなくて私が払ったのはナイショです pic.twitter.com/chh6PRCKOp
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) November 16, 2018
地元民で混んでいる昔ながらの食堂
シンプルな昔ながらのまじりっ気のない旭川ラーメン
雑味の無い丁寧なスープで、人気の理由がわかります!
気になっていたけどいけなかった「ラーメン・餃子 ハナウタ 」
東北通を白石川に向かい左手の角にある
twitter.com/uniyacht/status/1066926093708406785
最近は山椒の辛味にはまっていて、家でもガリガリと何でも山椒をかけてしまいます。
薬膳系のメニューの中の一番やわな 薬膳香辛味噌を頂きました!
結構パンチのあるスープで、辛味に負けない味付け!
そこに辛味を混ぜると、いい具合に調和します!
一人なのに香辛水餃子も頼んでしまったのはナイショです💦
最後に
今回はシンプルなスープのラーメン屋さんが多かったです!
シンプルだから、丁寧に仕事をしている所は目立ちますね!
10月の美味しかったラーメン
今年は例年に増して、寒くなるのが遅いような気がします。
秋を楽しむ余裕がありますね!
こんにちは
ラーメン好きのツーフー社長 山谷みきおです
10月の美味しかったラーメン
4店舗と少なめでした!が、知っているあの味を再度求めて確認に!
安定の美味しさ「らーめんいそじ」
南郷18丁目駅近くにあるお店
twitter.com/uniyacht/status/1046894625296801792
昔ながらの店内
味噌が美味しいラーメン屋さんですが、今回は辛味噌いただきました!
結構パンチがあってコチラも美味しい!
移転後は行列が長くなったラーメン店「らーめん木蓮」
会社近くで北一条通に移転したお店
今日はご近所の #らーめん木蓮 さん
移転してからは、混んでいてなかなか来られませんでしたが、早めの訪問で、ゆっくり食べられました!#味噌ラーメン に #たまごとネギトッピング pic.twitter.com/OwGV3vKX0i
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 9, 2018
移転後は混んでいて中々訪問できていませんでしたが、久々の訪問です!
安定の味噌ラーメンに卵とねぎをトッピング!
美味いっす!
移転してから、さらに味が美味しくなった気がします!
オシャレになって移転オープン「ラーメン・カフェ マルタケ」
宮の沢の「まるたけ」さんがなくなって残念がっていたら、手稲に移転してました!
宮の沢にあった #まるたけ さんが無くなって、ガッカリしていたら
シャレオツになって、移転してました!!!
場所は
手稲区新発寒5条7丁目1-41
一軒家で、目の前に4台分の駐車場があります!ここの #油そば 一段と美味しくなった?気がします!#札幌ラーメン #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/Xqmai62bhR
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 15, 2018
しかも、住宅街の中のシャレオツカフェ風に!
ここでは、やっぱり油そば!煮卵トッピング!
久々のお味で和風カルボナーラ健在!前よりもおいしくなっている感じがします!
円山の隠れ家的お店「円山 嬉」
円山のフードセンターの陰にある隠れ家的お店知っていないと見つけられません💦
円山にある隠れ家的ラーメン屋 #円山嬉 さん
年配のご夫婦がやられています!
初訪問?なので、男性にオススメのミソカレーを頂きました!寒い季節に体が温まります!
メニュー豊富なので、色々試したい一店です!#札幌 #札幌ラーメン #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/GdbS3nEYYD
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 27, 2018
今回初訪問です!
メニューの数がかなり多く、どれを食べるか?悩んでしまいましたが、男性の人気があったみそカレーと言う邪道なものを頼んでしまいました!
みそカレー普通に美味しかったです!
でも、このお店あとから無化調と知り、もっとシンプルなものを頼めば良かった💦
再訪必須のお店です!
最後に
今回はいままで行って安定しているお店に多くいきました!が、円山嬉と言う初訪問のお店との出会いもあり、新しいお店への挑戦も大事だと感じました!
今月はチャレンジです!
自社通信(ニューズレター)は何のために送っていますか?
今日は雨が降ったり晴れたりと忙しい天気でした。
気温はこの時期としては珍しく20℃近くまで上がり過ごしやすかったです。
こんにちは
販促アドバイザーの 山谷みきお です
自社通信(ニューズレター)は何のために送っていますか?
先日、北海道の大きな地震の後に三井アウトレットパーク札幌北広島のロコファームビレッジの奥にある元気な魚屋さん北の漁師羅臼さんから、自社通信(ニューズレター)が届きました!
北の漁師羅臼に勤める上村さんと言う方が個人的に送っているのです!
写真が上村さんです!
たまに、海開け毛ガニや、銀聖(鮭)など旬の食材がある時に、近況と共に手書きでお伝えしてくれます!
以前の自分通信でも(長い?)近況と海開け毛ガニに対する熱い思いのたけを伝えてくれているのです!
こんな感じで送られてきます!
中を開けてみると
今回の北海道大地震で、道内外から色々ご心配のメールやお手紙を頂いたことへの感謝
そして、北の漁師羅臼のスタッフが頑張ります!って事を個人個人が名前を書いて手書きでお伝えしております!
本当に読んでいると暖かくなってきます。
そして、最後の〆は最近自分のフェイスブックで好評を得ている動画を見てね!となっております。
その話題の魚屋さんの動画がコチラ
かなりウケます!!!(笑)
ウクレレの意味わかりませんが大人気です!!!(笑)
上村さんの自分通信(ニューズレター)を見て、きちんと地震の後も頑張っているって言う事が伝わってきます!
この通信で凄いのが、売込みを一切していないと言う事です!
大変だから買って下さい!とか、一言も書いていないのです!
でも、その通信をみて、顔見に来て買いに来てくれたり、してくれるのです!
売り込みのDMはすぐにゴミ箱に行って記憶にも残らないかもしれませんが、お手紙のように想いを伝えたいと言う通信は自分の事を好きなお客様の心の中にしっかりと入り込むのではないでしょうか?
通信は売込みではなく、お客様に自分の会社や自分の事を伝えて、ファンになってもらうためのツールです。お客様にもっと自分の事を知ってもらいましょう!
ちなみに、旅行者が減って大変な時にも、この通信の効果があってか?売り上げを伸ばしていると言う事でした!
最後に
このブログを見て、興味を持ったら、是非一度三井アウトレットパーク札幌北広島のロコファームビレッジの奥にある魚屋さん「北の漁師羅臼」さんに言って下さいね!
アイムの山谷さんの紹介って是非いってください!
サービスは何もありません!(笑)
北の大地の美味しい「にんにく」いただきました!
今日は小雨がぱらついていた札幌
そろそろ小雨が小雪に変わりそうな季節ですね!
こんにちは
販促アドバイザーの 山谷みきお です!
北の大地の美味しい「にんにく」いただきました!
先日、Twitterを見ていると、今井農園さんと言う北海道の旭川にすんでいる農家さんがこんなツイートをしておりました。
ニンニク・とうもろこしの受付開始しました♡ただ、ややこしいです!笑
サイトも用意してますが商品見てメッセージ頂くのがベストかなと。いろいろご相談しながら進めていきたいなと思います(*^^*)#北海道 の美味しい食材でテーブル囲んでワイワイしましょう♡#今井農園 t.co/b4d20eKNG9— 今井幸恵*食の幸せのお手伝い (@yukie1717) August 27, 2018
今までは、今井農園さんから購入したことはありませんでしたが、美味しそうなにんにくのブログが出てきたので、思わず食べたいと、購入をしてしまいました!
なんと、レターパックで到着!
パッケージから、にんにく臭がけっこうしました!(笑)
さっそく開けてみると
スーパーじゃなかなか見られない立派なにんにくです!!!
しかも丁寧にお手紙も添えて
やはり一言あると、嬉しいですね!
そのまま素揚げやホイル焼きがオススメと書いているので、さっそく皮が付いたまま素揚げにしてみました!
クレイジーソルトをかけて、いただきましたが、美味しい!!!
しっかりにんにくの味と甘みがします!!!
しっかりしているので、ペペロンチーノとかにんにくが重要な料理に使えそうと思ってしまいました!
この今井さんただ売るだけではなく、にんにくをどう料理に使ったら美味しいかをブログで丁寧に伝えてくれています。
例えば鶏のから揚げの作り方等、調べれば自分でわかりそうなことですが、農家さんが自分で美味しいと思った作り方で食べたいですよね?そうする事で、想いが伝わっていくのだと思います。
そして、今回新たにジャガイモが収穫できたと言う事で、
今井農園産のじゃがいもとニンニクのセットです〜❤︎/
じゃがいもはほっこりとした味わいの『北あかり』煮崩れしやすいけれど甘みが強いのが特徴です。私はこれが一番好き!ニンニクはメインで食べるニンニク!合わせてジャーマンポテトなんて最高です♡
送料込2700円お申し込みはコメントやDMにて! pic.twitter.com/F03lNidlsS— 今井幸恵*食の幸せのお手伝い (@yukie1717) October 18, 2018
北あかりと言う品種のジャガイモ!甘みが強くのが特徴なんです!
これにニンニクをを合わせてジャーマンポテトって!!!
ベーコンは少し高い味のしっかりした奴の方が良いかな?と思いめぐらしちゃいます!
欲しい方は是非Twitterでコメント入れてください!
何か色々注文したい方はこちらのメールフォームからどうぞ!
最後に
今や本当にSNSでも物が売れる時代になってきました。
でも、SNSだからこそ丁寧に人間味のあるお付き合いをして行きましょう!
化学物質過敏症のクラウドファンディング成立しました!
秋が深まり、紅葉もドンドン進んで来ております。
朝晩の冷え込みも厳しくなってきたので、体調にお気を付けください!
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです
化学物質過敏症のクラウドファンディング成立しました!
皆様にご報告です!
先日、化学物質過敏症を広めたい!と言うブログでご紹介したクラウドファンディングが成立いたしました!!!
届いた〜!!!@CanariaU に #クラウドファンディング で応援した返礼品です!
倶知安の面白お菓子屋 #お菓子のふじい さんの新たな試み #化学物質過敏症 を広め、そういう人達が働ける場所の提供!
大きく始動し始めました!#プロジェクトX に出るな! pic.twitter.com/d5PHfuniWw
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) October 11, 2018
繰り返しになりますが、倶知安のお菓子屋「お菓子のふじい」さんの社長「千晶さん」の旦那の「タカヨシさん」が、化学物質過敏症になってしまい
店内を化学物質過敏症対応にして求人しようとしていましたが、化学物質過敏症と言っても、タカヨシさんより重度の方やたくさんの人がいると言う事がわかり、もっと、世の中に化学物質過敏症の事を伝えるために、クラウドファンディングしておりました。
それが成立し、私もわずかばかり応援させていただき、返礼品が届きました!
届いた〜!!!@CanariaU に #クラウドファンディング で応援した返礼品です!
倶知安の面白お菓子屋 #お菓子のふじい さんの新たな試み #化学物質過敏症 を広め、そういう人達が働ける場所の提供!
大きく始動し始めました!#プロジェクトX に出るな! pic.twitter.com/d5PHfuniWw
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) 2018年10月11日
箱の中にはいろいろと入っておりますが、忙しい中にも私向けに手書きの一言があるのは嬉しいですね!
化学物質過敏症を広めるグッズが入っております!
ロゴの入ったトートバッグは、持って歩いてカナリアップの認知を広めるお手伝いの傍ら、お菓子のふじいさんに持っていくと5%OFFになります!
ポイントは缶バッチ!
オレンジ色の缶バッチを持っている人は「ニオイが苦手な人」
この方を見かけたら、お化粧をしていたり、香水付けている方は少し気を使って離れた方が良いと思います!
白色の缶バッチを持っている人は「ニオイで体調不良になる人がいる事を知っている人」
これを付ける時は、自分自身も香水や、制汗スプレーなど気を付けている時にしたいですね。匂いで困っている人が話しかけてくるかもしれません!
その他にステッカーや、広報誌もたくさん入っていたので、少しずつ広めるお手伝いが出来ればと思います!
今後は化学物質過敏症の対応した寮付きの工場を建設予定です!
化学物質過敏症の人は通勤などが難しく、働く能力があるのに働けない人がいます。これが全国初の化学物質過敏症の人でも働けるモデルケースとなって広まっていくと素晴らしいですね!!!
いや~!
プロジェクトXに出るな!(笑)
最後に
今後、制汗スプレー使わないので汗臭かったらごめんなさい!!!
9月の美味しかったラーメン
日が暮れるのも早くなってきた札幌、秋の深まりを感じます。
と言うか、既に雪虫まで飛んでいて、一気に冬が来そうです💦
こんにちは
ラーメン好きのツーフー社長 山谷みきおです
9月の美味しかったラーメン
今回は前回までの反省を踏まえ、少なめにしました!
会社の近所で移転後は行列店に「らーめん木蓮」
会社近くの人気店ですが、移転後は車が止めやすく、すぐに行列になって中々来ることが出来なくなってしまいました💦
今回は前回気になっていた「焼きあご出汁らーめん」を注文しようと訪問です!
あご出汁の良さがわかるように塩を注文!
お昼は #ラーメン木蓮 さん
初めての #焼きあご出汁ラーメン 塩味を頂きました!
飾らないシンプルなスープで甘さがなくスッキリと美味しい!
入っていたツミレも良い味出してます!#札幌ラーメン #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/h874ji80hb
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 10, 2018
出てくると上に色々乗ってます!
スープは透き通った味で、つみれも和風な感じで味が出て美味しい!
たまごはトッピング
サッパリ食べられます!
豚骨のしっかりした味が美味しい「らーめん山家」
丘珠空港の近くにあるラーメン屋
今日のお昼は #らーめん山家 さんです!
思わず、ミニ豚丼のセット頼んじゃいました!
相変わらず、ここの #豚骨ラーメン #手もみ麺 はうまいっす!
紅生姜があるともっといいなぁ〜#札幌ラーメン #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/jSJg4bv2be
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 27, 2018
アットホームな感じでぬくもりのある店内
豚骨の匂いがしてくるので、たまらず豚骨ラーメンの醤油で手もみ麺を注文!
ガッツリとにおいのあるスープがくせになる!
もっと、ガッツリ来てくれても良い!
紅ショウガがあるともっと良かった気がします!
遠くてあまり来ませんが、近くにあったら通いたくなります!
辛いラーメンなら「らーめん寅乃虎」
裏円山にある辛いラーメンが特徴のお店
一ノ寅 コッテリ
二ノ虎 あっさり
が選べます!
私はコッテリの中辛を注文!
中辛でも辛さがガツンときますが、しっかりとうまみのあるスープ!
汗をカキカキ食べすすみます!
辛いの苦手な方は、白しょうゆ・味噌・塩もありますが、スパイス感と出汁の旨味が融合する辛いラーメンをお勧めします!
最後に
寒くなり、スープカレーに浮気もし始めたので、毎回3店舗くらいになりそうです💦
北海道観光は一部を除いて、通常通りできます!
秋晴れが続く札幌、気温も下がり、空気も澄んで、食べ物がおいしい
気持ちの良い観光シーズンとなりました!
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている山谷みきおです
北海道観光は一部を除いて、通常通りできます!
9月6日未明の震度7クラスの巨大地震
内地の方には、ひどい所ばかりテレビで映って大変そうだと言う事ばかり、伝わっていると思います。
私自身も様々な方から、状況確認の連絡を頂き、感謝です。
震度5強の強い地震にもかかわらず、停電以外は被害なしでした。
会社行っても、棚の引き出しが空いていただけでした💦
震源地近くの安平町ではがけ崩れがおこったり、札幌はほんの一部(里塚)あたりで液状化現象で家屋倒壊やまだ水道が出ない所があります。
が、しかし
9割以上の所で、普段通りに復旧しています!
どうか自粛しないでください!
でも、震災の翌日に居酒屋でみんなで飲んでいると「こんな時なのに!何のんきに飲んでいるの!」と批判がきたりします
でも、お店は売り上げで成り立って、従業員にお金を払ったり、家賃はらったり、税金払ったりしています。
自粛すると、企業の売り上げが減ってしまいます。
それを誰も保証してくれません!
普段通りに行動して、みんなと飲みに行ったり、物を買ったり、ゴルフ行ったり、カラオケ行ったり、普通にすることが大事です。
企業が元気になると、従業員の給料も税金も増えて、復興の助けとなるのです!
よくSNSの発信とかで、「こんな時に不謹慎な」と言われたりしますが、それはただやっかみを言いたいだけに都合よく使われた不謹慎なのです!
普通の日常を送ることは不謹慎ではありません。
道外の方、道内の方どうか予定していた旅行や飲み会はキャンセルせずに、行きましょう!
それが復興の助けとなります!
北海道のために今何が出来るか考えておられる方、経済活動が一番のボランティア!
是非、北海道に旅行に来てください!!!
最後に
私自身も、コンビニやスーパーに無駄に並ばず、琴似へ食べに行きました!
美味しくいただきました!
御馳走さまです!
非常時こそ「足るを知る」ことが大事
6日の未明に起きた大地震
7日の19時半に八軒の私の住んでいる所は電気復旧しましたが、皆様の所は大丈夫でしょうか?
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです
非常時こそ「足るを知る」ことが大事
北海道の胆振(いぶり)地方を震源とした今回の地震、日本では史上6回目の震度7を観測した自信となったようです
午前3時8分頃
苫小牧付近で地震がありました!
札幌市西区は震度5下から突き上げるような揺れでした!
今のところ、棚の上の写真が落ちたくらいの被害です!#地震速報 pic.twitter.com/mkjfv494Bt
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 5, 2018
本当に被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます
携帯もみんなが使っていたので、4Gがつながらず、情報が全く入ってこなく デマ情報などにも翻弄され ラジオが本当にありがたかったです!
地震が起きて すぐに列をなして並ぶ人々 我先にと買い集める人々
少し落ち着いてスーパーが空くと さらに行列ができ 買い物かご一杯に買い物をする人々
本当にそんなに必要でしょうか?
そんなにたくさんお惣菜を買ってどうするのでしょう?
お腹いっぱい食べたいのでしょうか?
今は緊急事態です
いつもと同じ食事 満足な食事じゃなくても構わないのではないでしょうか?
ガソリンスタンドも長蛇の列
いつも、車に乗っていない人まで行列で、満タンにするまで、ガソリンスタンドを転々とする
本当にそんなに必要なのでしょうか?
多分普通に買い物し 普通に行動していれば 足りなくなることは無いのに 不安で今後どうなるかわからないから、余分に買ってしまう
でも、その一人ひとりの行動がこういう緊急を要さない無駄買いをうんでしまう
一人ひとり 落ち着いて行動したいものです!
大丈夫
日本はきちんとインフラ等が整い、救助も来てくれます!
それまでの備えは各自でしていましょう!
うちでも、水と乾き物(スパゲティや蕎麦)はストックしてあったので、多分、一週間は大丈夫
贅沢しなくても、多くの所で水は出ていたので、水さえあれば何とか数日は生きられます。
小さいお子さんやお年寄りを優先し、譲り合っていきたいものです。
「奪い合えばまだ足りず、分け合えば少し余る」
そんな中でも、やはり今回も日本人の素晴らしさがありました
電気のつかないコンビニで、電卓と紙で計算してくれたコンビニ店員さん
それに、窃盗などせず、キレイに並ぶお客様
信号が止まっても、譲り合いの精神で、行き来できる
必死で電気の復旧に携わっていただいた皆様
信号が止まった時に手信号で誘導して頂いた警察官の皆様
その他にも多くの人々のおかげで、多くの命が助かっております
本当に感謝です
無い時には無いなりに
自宅マンションから外を見ると、一部電気が付いている所が少しあります!
それにしても、周りは暗くて、ベランダから星空がものすごくキレイに見えます!
たまには、ゆっくり空を眺める時間も必要ですね!#地震 #電気復旧 #うちはまだ
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 6, 2018
隣のおうちは、外でバーベキューしてました!
こんな時にアウトドアになれていると強いですね!
八軒の一部はまだ #停電中
いつ食べるか迷っていて食べられていなく、備蓄されてました!
元気まで頂けて、助かります!!!#地震 pic.twitter.com/1dPugajyHZ
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 7, 2018
昨日の夜はレトルトのカレー
美味しくいただきました!
無い事を楽しむことも大事!
こういう時こそ、今までよりも落ち着いた行動が大切ですね!
早く事態が落ち着くことを祈念しております!
ラーメン好きのスタンプラリー「らの道」制覇しました!
今日は台風が近付いてきている札幌
すでに暴風ですが、この後大荒れになる予定なのでお気を付けください!
こんにちは
ラーメン好きのトゥーフー社長 山谷みきお です
ラーメン好きのスタンプラリー「らの道」制覇しました!
「らの道」
関西から始まったラーメン店のスタンプラリーです!
三重や奈良でもやっているようですが、札幌でも開催されていて、私は2014年から2016年を除いて参加しております!(2016年開催に気付いていなかったのはナイショです💦)
今回も6月1日~8月31日までの期間にラーメン店12軒でやっておりました!
早めにクリアすると、各店舗からオリジナルTシャツやどんぶりなどのノベルティがもらえますが、マニアが3日とかで12軒をクリアしてしまうので、ノベルティはいつも諦めてます💦
今まで、行ったことのないお店もあり毎回楽しみです!
そして今回も12店舗
南平岸の「つけ麺 NOFUJI」さん
#南平岸駅 の近くにあるラーメン屋「つけ麺 nofuji」
味噌カレーつけ麺を注文
優しいカレー味が広がる一杯!#札幌ラーメン #札幌ラーメン部 #ノフジ #札幌つけ麺 pic.twitter.com/YfwCCVAdcL
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) June 9, 2018
つけ麺は苦手ですがカレーは美味しかったっす!
南郷18丁目駅近くにある「シャカリキ」さん
twitter.com/uniyacht/status/1006029855203385345
久々に行きました!
でも、えびより普通の奴の方が好きかな?
二十四軒にある「中華そばスパンキー」さん
#中華そばスパンキー さん
黒板に #日本戦 の結果次第で #割引企画 !各所で盛り上がってるわぁ〜!#ロシアW杯 #Wカップ pic.twitter.com/k4nOPAWIdl
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) June 19, 2018
ちょうどワールドカップ最中で、盛り上がってました!
こういう黒板の使い方良いですね!
北7条通りにある「雨は、やさしく No,2」さん
今日のお昼は #雨はやさしくNo2 さんに来ました!
美味しい濃厚鶏白湯スープにホタテペーストが乗っていて、途中で溶かして味変!
海の風味が一気に広がります!
ゴボウも美味しい!#らの道 #雨はやさしく #札幌ラーメン #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/sR0twZtRSR
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) June 21, 2018
ごぼうの天ぷらが豪快でうまい!
それなのにスープは繊細でうまい!
山の手にある「丸鶏庵」さん
今日のお昼は #丸鶏庵 さん
初の海老味噌ラーメンを味玉トッピングで注文!
海老の風味が広がります!
何を食べても間違いない!
おすすめは味噌ラーメン!#札幌ラーメン #札幌ラーメン部 #麺屋丸鶏庵 pic.twitter.com/Bb5Q0rdKlC
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) June 24, 2018
ここは近いのでたまに来ますが、いつも混んでいて、時間を外さないと入れません💦
ココのラーメンは何食べても美味しいです!
すすきのにある「らーめん信玄 すすきの店」さん
twitter.com/uniyacht/status/1011100290257321984
いつも激混みです!
並ぶの必須ですが、今回は開店前に並びました💦
光星にある「ほっぺ家はなれ 斗香庵」さん
シンプルな中華そば!
どんぶりをセットにするのがここの礼儀!#中華そば #札幌ラーメン #札幌ラーメン部 pic.twitter.com/9yckoEKbRM
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) June 26, 2018
シンプルで昔ながらのラーメン、安心して食べられます。
どんぶりとセットにして食べるのが、マナーかな?
豊平にある「中華そば 風來堂」さん
今日は久々にゆっくりとしたお休みなので、お昼はラーメンに来ました!
つけ麺で人気の #風來堂 さんの二回目#中華そば風來堂 さん!#ワンタン麺 頂きました!
魚介のスープの濃さを選べます!
私は苦手なので、中煮干しの背脂増し!オニギリが付いているのも嬉しい! pic.twitter.com/zh5olcj4Zf
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) July 16, 2018
つけ麺が苦手な私でも、ここのつけ麺は美味いと思う一店の二階にある系列店
中華そばですが、背脂をいれるとマイルドになります!
ココで残り2つとなりました!
しか~~~し、オープンが夜のお店2店残ってしまいました💦
最近はススキノ出てないし💦
〆のラーメンもやめているし💦
と思っているうちに8月突入してしまい・・・
セミナーがある時の夜によって食べようと言う事になり
8月6日
すすきの「麺や 幻鳥」さん
煮干しが有名ですが、私は煮干し系苦手なので、辛味噌いただきました!
たまごトッピングでいただきました!
それからまた空き💦
終了3日前の8月29日
セミナーで大通りに出たので、無理やり行ってきました!
すすきの「麺屋 すずらん」さん
twitter.com/uniyacht/status/1034976870339497984
〆ラーメンの時は結構通っていたが、最近はご無沙汰
いつもは「黄色いの」を注文するが、最近は忙しくて手が回らないようです💦
でも、これで何とかクリア!
ゴールの証明と
王国の系譜を頂きました(笑)
で、クリアした人に特典があります!
日にち限定で、各店の限定メニューが食べられるのです!!!
中々食べに行けませんが
今回はたまたま月曜日のお弁当がない日にぶつかって、
北区にある久留米ラーメンのお店「ラーメン八卦」さんに行ってきました!
すると
#らの道 達成者のみの限定メニューを食べようと #ラーメン八卦 さんに来たら #大食い女王 いたよ〜 @mgmgkarenxx 花連ちゃん!
奥の席に座って気づかなく、やたら大盛り食べている奴いるなぁと思ったら!www#大食い女王決定戦2018 は、テレビ東京で9月17日(月・祝)夜8時から放送なのでみてね! pic.twitter.com/duTzMRp5Xe
— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) September 3, 2018
大食い女王の花蓮ちゃんもいました!
「入ってきたときに気付いたよ~」と、全然周り見てなくてごめんなさい!
頼むのに必死でした💦
今回は何件の限定メニューいけるかな?
ヤク飲みながら頑張ります!
みきお酒場放浪記「山吹(やまぶき)」
今宵は
酒場と言う聖地へ
酒を求めて、肴を求めさまよう
みきお酒場放浪記
今回は両親の地元 函館に帰省
嫁の叔父の家に泊めてもらい夜出歩くことに
ふらふらと歩いていると
細い路地に「山吹(やまぶき)」と言う行灯が光っていた
こんな細い路地にマニアックだなぁ~と思い、足が自然とそちらの方に吸い込まれていきます
趣きのあるドアを開けると、
そこは昭和にタイムスリップしたかのような空間
店内の煙で、周りの物が全ていぶされて味のある感じになっている
「お客さん初めて?」と、大将といった感じの陽気な店主が声をはりあげ元気に聞いてくる
予約はしていないが、予約の席に座らせてくれた
周りをよく見ると、招き猫などのネコグッズが多く並べてある
「お客さん まず旅行の人に食べてもらいたいのはイカだね!」と言われ、そのまま注文
ゴロ付きの新鮮なイカが食べられる
美味い!
大将が
「はじめてのお客さんには俺が一杯おごってもらうの!」と言う事で 一杯大将に勧めたが 嫌みがなく素直に受け入れられる
そして、ニシンを焼いてもらい
「小さいから2本にしといたよ!」と言う心遣い
これも美味しい!
話をしていると お酒の師匠「吉田 類」さんも来ていたとの事で こんなお店を見つけるなんてさすがの一言です
ニシンを食べたら酒が飲みたくなると言う事で
後味スッキリとした奴で出てきたのが「船中八策」
きりっとして美味い!
それにしても、ココの大将のクセがスゴイ!
お客さんと会話しながら ダジャレを挟んできて 歌を一節歌うがこれが上手い!
その歌がまたダジャレになっていて 聞いているコチラも気が抜けない(笑)
一人でしっぱりのみたい時には向かないが 一人で行っても周りの人と会話も弾むお店
お酒を飲みながら 大将と会話していると本当にタイムスリップしたかのような感覚に陥る
気持ち良く飲めました
あの日の思い出に このお店がかえしてくれる
さぁ、これから、もう一軒いきますか~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談