* You are viewing the archive for the ‘いろいろ出来事’ Category

カフェエデンもうすぐオープンです


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

今日も暑い一日でしたね〜

 

今日は8月30日オープンのカフェへおじゃましてきました。

ただ今内装工事の真っ最中でした。

 

札幌の円山西町、緑に囲まれたいい立地です。

素敵なお家がここかしこにあります。

 

もともとは会社だったところをリノベーションしました。

とてもセンスのいいオーナーさんですので

仕上がりが楽しみです。

 

1軒まるごとカフェですので、2階席も!

一人で来ても、窓辺でゆったり時間を過ごせそうです。

 

カフェのコンセプトは、「緑に囲まれた室内でゆったりと時間を過ごし

身も心も元気になってもらうこと」だそう。

 

フードは2種類。

ケーキ、パフェ等のスイーツ。

オリジナルブレンドの珈琲。

日本茶を充実させたそう。

 

細部にセンスの光るあたたかな空間ができるんじゃないかな〜と想像しています。

 

今は開店前で大忙しのオーナーさんですが、

こまめにブログもアップされています。

 

『ラクエンノ、セイカツ。 making of cafe Eden (カフェ・エデン)』

http://blog.livedoor.jp/youkojoy/

 

奮闘している様子が伝わってきて、私も一緒にワクワクしています。

 

場所は、ファミマの隣ですので、すぐわかるかと思います。

植栽されるとイメージもガラッと変わってくるかもしれませんね〜

 

エデン外観

 

 

暑い中の作業は大変だと思いますが、オープンまであと少しです。

がんばってください。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

文体診断ロゴーン


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

暑い一日でしたね。

 

以前スタッフが面白いサイトを見つけて、ブログで紹介してくれました。

自分の文体を、名作に照らし合わせてあなたの文体は誰に似ているか解析してくれるサイトです。

 

 

文体診断ロゴーン

http://logoon.org/

 

 

私のいつぞやかのブログをロゴーンしてみました。

 

ロゴーン私の文体は?

 

 

面白い!

江戸川乱歩は、私が小学生のときに読みあさっていました。

違う日のブログをロゴーンしてみたら、全く違う人がでてきました。

ぜひ暇つぶしにお試しください(笑)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

まつじんでお腹も心も満足!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

昨日は「まつじん」へ大学時代の友達といってきました。 私が幹事をしたのですが、 意外とみんな「まつじん」を知らなくて、びっくりしました。 松尾ジンギスカンは、もちろん知っていますが こんなオシャレな店を出していたとは、知らなかったとのことでした。 個室でゆっくり大人な話をしながら、食べ飲み放題! お店の人が最初焼いてくれたり、お肉の説明をしてくれたり 鍋を交換してくれたり 接客もいいね!と満足してくれたようで、良かったです! 幹事としては、お店を選ぶ時は、味ももちろんですが 接客の良し悪しが大変気になります。 接客が悪いと、気分が悪くなっちゃいますからね〜 喜んでいただいたところは、またオススメしやすいです。 ラムのタタキカルパッチョが美味しかったです!

20120819-223421.jpg

大人なジンギスカンを楽しみたい方に最適です(笑) まつじん 札幌南1条店 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西4丁目16-1 南舘ビル1F

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

緑に囲まれてまったりできるカフェ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

あの小樽朝里ウィンケルにできたレストランに行ってきましたよ!

函館からの帰りに寄りました。

噂のシェフには会えませんでしたが(笑)

偶然お知り合いにお会いしました。

 

窓からは緑がいっぱい見えます。

隣に川が流れていて、涼しげです。

かなりまった〜〜〜りしちゃいそうです。

 

ゆったりしたい時は、2階席がオススメ!

何時間でもくつろげそうです。

お店にはエライ迷惑ですね(笑)

 

ランチは、ハンバーガー、スープカレー、パスタなど!

意外といろいろメニューがありました。

私はハンバーガーセットをいただきました。

美味しかったです。

 

 

ネザーランドハンバーガー

 

ネザーランド 〒047-0154 北海道小樽市朝里川温泉2丁目686

 

小樽は行きたいところがまだ山ほどあります〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ちょっとオシャレな封筒で


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

今日は、来客の多い楽しい一日でした。

 

私の好きな「ハグルマ封筒」の営業の方がいらしてくれました。

普通の封筒とは違って

素敵な色があったり

風合いがよかったり

ラメが入っていたり

ツルピカっとしていたり

いろんなオシャレな封筒があるのです。

 

機会を狙っては、この封筒を使いたいと思って

VIPな方へ送るDMだったり、

招待状だったり

特別な時には提案させていただいています。

 

形もスクエアがあったりしますので

絶対目に止まって欲しいDMなどにオススメです。

 

DMは、封筒で目立つこと大事ですね!

「おっ」と目に留まって

思わず「何だろう?」と開いてもらうのが、スタートです。

 

まずは開いて、中を開けてもらうことです。

どんなにいい内容のDMを作っても

開かれずにそのままゴミ箱行きは悲しいですので〜(泣)

 

開いてもらいたいDM作成、

とっても素敵な招待状作成の際は、ぜひお声かけください。

喜んでお創りします!!

 

ハグルマ封筒_見本

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

北海道の大地を満喫


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

帯広でのお泊まりは、駅前にある「ふくいホテル」さんでした。

なんと地下に温泉があります!

あのモール温泉です!肌ツルツルです〜〜〜〜!!感激!!

 

そして、朝食のお膳もとてもよかったです。

バイキングもいいですが、しっかり一人前をゆったりと食べるのもいいものです。

わざわざお忙しい中、ドトールの石岡さんが逢いに来てくれました〜

朝食を食べながら、いろいろお話しできました!

感謝!

 

その後は、安井測量設計事務所さんへ。

Facebookを始めたいとのことで、設定させていただきました。

 

社員の方より、社長さんがなんでも興味を持って

進められる会社が多いように感じます。

まず、やってみようと言うのは、とても大事な事だと思います。

 

それから、朝に雨が降って、その日の農作業ができなくなったという

柏葉牧場さんへおじゃましました〜

ザ・十勝!な風景に感激しながら向かいました。

 

柏葉牧場の牛舎

奥に見えるのが牛舎です。

約200匹の乳牛さんをお世話しているそうです。

左手は増築中!さすが西田塾生ですね。業績を伸ばしている様子です♪

かっこいい牛舎

かっこいい牛舎です。

 

柏葉牧場のお二人と

帯広の素敵な風景をご案内いただきましたが

一番絵になるのは、柏葉牧場さんでした!

戻って来て、大きなお二人に囲まれて、写真撮影(笑)

楽しかったです。ありがとうございました〜〜♪

 

すごい大きなアブがブンブン飛んでいて怖かったです。

柏葉さんは手で捕まえていましたが…

大自然の中で育つと違いますね。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ハーブの香る街妹背牛


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

土曜日にうかがったハーブ園は

妹背牛(もせうし)町の鈴木さんの畑です!

妹背牛のハーブ園

四角い枠に敷き詰められたハーブがキレイに並んでおります。

こちらは、ハーブマットとして、クルクル巻かれて出荷されます。

 

除虫効果があるので、田んぼのあぜ道に使われたりします。

 

また、ぎっしりハーブが植えられているので、他の雑草が生えにくくなっています。

手入れがとっても楽なので、中央分離帯に使われたりしています。

 

お花も咲くので、キレイ!

一石二鳥、一石三鳥のハーブマットです!

 

妹背牛が「ハーブの街」宣言をしたときに

水道&電気屋さんだった鈴木さんが「街づくり」に貢献しようと

ハーブマット製造を始めたのです。

 

妹背牛町は、総面積48.55平方キロメートルと

北海道で三番目に小さな山の無いまちです。

石狩川が流れ、美味しいお米をつくるのに適しているそうです。

 

高校球児として野球に励み

4番打者として甲子園にも出場した鈴木さん!

今は商工会の役員や地域の世話役もこなしてます。

 

地域を愛し、新しいことに挑戦している鈴木さんは

いつもニコニコ!夢いっぱいです!

 

その新しい挑戦とは!?また次回にお話しします。

ハーブ園と鈴木さん

 

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ロングドライブな土曜日


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

今日は滝川までドライブでした。 外は暑いけど、中は快適!遊びに行きたい気分でした。 お仕事ですけどね。 まずは、妹背牛へ。 滝川よりちょっと北ですね。 ハーブ園を見せていただきました。 その後、滝川へ。 「日本料理 笑福園」さんで、お昼をいただきました。 名物は、丸加丼! 大きなエビ天が三本ものっている天丼デス! これはすごい!盛り付けにびっくり! 食べると、サックサクで、ボリュームたっぷり。 かかっているのは、お店特製のソース! 美味しかったです。 丸加とは、そばにある丸加高原のことです。 地元への愛がいっぱいの丼ですね。 そして、打ち合わせをして、札幌へ戻りました。 会社では、親睦会主催のジンギスカンをしていました〜 毎年恒例の行事になりました松尾ジンギスカンの出張サービスを利用しています。 暑い中、楽しんだようです(笑) ちょっと帰るのが遅かったのですが、美味しくお肉をいただきました。 ありがとうございました〜!

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

土用の丑の日満員御礼


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

今日は土曜の丑の日です。 鰻ですね〜♪毎年、会社には元社員で今はセブンイレブンのオーナー Mくんが鰻弁当を持ってきてくれます!

そして、今日は人生初、 夕方からうなぎ屋さんのお手伝いをさせていただきました。 外でのうなぎのお弁当販売。 もうホントびっくりです! 次から次とお客様がいらっしゃいます。 「うなぎのお弁当いかがですか〜」と声もかけますが、 かけなくても、どんどん売れていきます。 声があると活気のいい感じです。 お弁当だけでなく、お店に入る方もいっぱいいらっしゃいました。 一時間待ちになった時も、それでも待たれる方が! 札幌にもそんな方がいらっしゃるんですね。 本日のススキノはとても人が多かったです。 浴衣の女性も多く、華やかでした。 浴衣イイですね〜風情があって。 そして、なんと三人ものお知り合いの方にお会いしました。 「何やってるの〜」って(笑) そりゃそうですね。 いい経験をさせていただきました。感謝!! あ、今思い出しました。 あ〜失敗。 平賀源内のコネタをお客様にするべきでした〜!! やっている時は、余裕がありませんでした。 次回またお手伝いをすることがあったら、ぜひしたいと思います。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

怖い映画2


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

明日から暑くなりそうです。

 

そんな時は、怖い映画をどうぞ〜

というブログをアイムのスタッフが書きました。

http://aimry.co.jp/blog/archives/母親が子供を必死に守る姿が怖い.html

 

ホラー映画好きの社員です。

文章も面白いので、読んでいて楽しいです。

毎日顔を合わせて、話をしていても、その人の興味や強みなどわからないことはいっぱいあるものです。

ブログっていいですね〜

 

また、社員が情報発信をすると、

いつもは営業にしか会わないけれど

中の人の様子が分かるようになります。

 

毎日更新していると、ついつい見てしまいます。

お客様のスタッフブログを読んで、こういう人たちがやっているんだ〜

こんな想いで働いているんだ〜

とわかると、嬉しくなります。

 

お客様に近づけると、よりいい制作もできます。

どんなことを考えているか、気持ちがわかるようになっていくから。

今は昔と違って、ネットのおかげでいろいろつながれますね!

どんどん情報を発信しましょう!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ