* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

ファンだったら何が欲しい?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

昨日はOBSフォーラムに行ってきました。

たまたまFacebookで流れて来た情報に目が止まっての参加です。

 

タイトルは「“Only”から始まる北海道のキセキ」

講演者は、株式会社クリエイティブオフィスキューの鈴井亜由美氏です。

 

演劇に惹かれ、元々は演じる側だった鈴井さん。

演劇では、食べて行けない現実を目の前にして

事業化をしないと、続けられないと思い、

劇団の主宰者である鈴井貴之氏と2人で芸能事務所を立ち上げたそう。

 

きちんと予算管理をして、チケット売ったりする販促に力を入れました。

まずは役者として、顔を覚えてもらうために、劇団員をテレビなどにも売り込みました。

顔を覚えてもらったら、お芝居も見に来てくれるに違いない。

 

劇団員自らチケットを売ることにも力を入れて、

棒グラフを創ったこともあるそう。

鈴井貴之氏と安田顕氏(だったかな?)は、全然チケットが売れなかったらしい。

理由は、友達がいないから(笑)

そのとおり!!

友達がいないとチケット売れません。

普段からそういうお付き合いをしていないとチケット売れませんね。

 

そして、今まで劇団ではやったことのなかったグッズ販売も開始!

最初は反発もあったようですが、

そのアイデアは、まさしくお客様目線!

 

普通だったら、演劇を見に行って、買える物としては、パンフレットやサントラのCDですが

もしファンだったら欲しいモノは何かを考えて

その演劇の台本!

中にはカットされた部分とかもあって、ファンにとってはお宝〜

その台本を手にもう一度見に来てくれることも。

これは、売れたそうです。

面白いと思ったのは、ポジフィルムをガチャガチャに入れて、売ったこと!

捨ててしまうポジフィルムがお金になりました〜

でもファンにとっては、たった一枚しかない貴重なもの!

好きな俳優のポジが出るまで、ガチャガチャし続けるかも!

 

販促のお仕事って、どうしたらお客様が喜んでくれるかを考えること。

嬉しい体験をしたら、感動する体験をしたら、誰かに伝えたくなる!

 

講演の前半だけでかなりテンションあがりました!

オフィスキューすごい!

講演はまだまだ続きます。

 

obs_0274

 

 

 

 

 

 

 

※写真撮影NGだったので、講演始まる前の写真です。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お年始カレンダー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

ただ今、アイムではお年始カレンダーを受付中ですが

今年は、なんだかとっても評判がいいです!

 

A4サイズの1枚モノです。

上にはがき絵が描いてあって、下に一年分のカレンダーがついています。

私はこれがとってもお気に入りです。

一年間をぱっと見渡せるカレンダーって、意外と少ないんです。

 

卓上カレンダーなら、どこかの企業とかぶっちゃう確率が高いし

最近だと自分でかわいいカレンダーを買っちゃう人も多いです。

 

壁にかけるカレンダーもたくさんもらうので、選ばれるのが大変です。

シンプルなものは、会社の壁に貼られやすい。

オシャレなものは、社員の方が、おうちに持って行ってしまうかも(笑)

事実、アイムではそうなっています。

 

絵柄を何にするか、玉の大きさとか

会社の名入れカレンダーを選ぶ時には、細心の注意が必要です。

お客様が会社に飾ってくれるように!

 

アイムのお年始カレンダーは、選ばれやすいんじゃないかな〜と思っています。

だってあまり敵がいません。

事務所の打合スペースに。お手洗いに。 自分の机のデスクマットの中に。 1年間見渡せて便利です!

どうでしょうか?

 

オリジナルのはがき絵でカレンダーを作ってくださる方も増えてきました。

とっても嬉しいです!!

2014calender_0146

2014年のA4サイズ はがき絵カレンダー

 

 

 

 

 

 

 

このかわいいカップケーキ!!

自分自身に描いた言葉と言うことです。

毎日眺めて、幸せな気分になれるカレンダーいいね!

 

ということで、アイムのお年始カレンダー絶賛受付中!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ご縁のつながる名刺!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

先日、スイーツオフ会なるものに参加してきました。

きっかけは、Facebookで誘われて、開催場所が一度行ってみたいと思っていた

「メープルシロップ専門店 GAGNON(ギャニオン)」さんだったから!

オンを知らないのに、オフに行ってもいいものか悩みましたが

お誘いがあったので思い切っていくことに。

 

いろんな会合にでるけれど、やっぱり人見知りな私。

自分からなかなか声を掛けられません。。。

名刺を出すような雰囲気も無いし。。。

 

でも、なんとなくそのチャンスがやってきました!

お隣さんで名刺交換をしておりました。

「私にも名刺ください」と話に加わって、名刺交換をしました。

 

私の名刺には、私のプロフィールが載っていますので

「なんですか?この『おたる案内人』って」

「小樽を案内するための検定試験があるんですよ〜」

「札幌にもありますよね〜」

「そうそう!シティガイドと同じです」

なんて話が進んで

 

なんとその方、私と同じ大学の一個上で

実家の住所が2丁違い!ということまで、わかっちゃいました。

 

すごい名刺の力!

名刺に書いていなければ、そんな話題にならなかったですね。

ご縁がつながる名刺にするために

自分のプロフィールを載せるといいですよ。

 

おかげで次につながる会になりました!

つながる名刺万歳!!

 

gagnon_shop gagnon_waffle

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャニオン名物ワッフル!

いっぱい食べた後なのになぜかお腹に入っちゃいました(笑)

 

ギャニオン 〒0630804 北海道札幌市西区二十四軒4条7丁目5-14 TEL.011-303-5200 Closed 火曜日 until  11:00 – 18:00

https://www.facebook.com/GAGNONinc

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

エクスマ合宿


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

ようやくエクスマ塾生の仲間入りをしようと

札幌で開催された藤村正宏氏のエクスマ塾の59期生として参加しています。

その2回目がなんと朝里で泊まりの合宿です。

エクスマ塾生の宿ウィンケルさんの宿泊、とても楽しみでした。

なんていったってログハウス〜

考えただけでワクワクです。

 

しかし、楽しむ余裕は無く、課題をこなすことに。。。

 

夜中、空を見上げたら、星がとってもキレイに輝いていました。

札幌と全然違う〜

 

次の日、ウィンケルのひろし一号に聞くと

夜中2時過ぎの星がキレイとのこと。

遅くまで、顔晴ったご褒美だったのですね。

その空を見たのは、3時過ぎですから〜

 

立派なエクスマ塾生になれるよう顔晴ります!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ただのファンじゃないサポーター!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

月一回のPOP朝会。

会員同士いろいろな情報交換も行われます。

 

今回は、「水曜どうでしょう祭」のお話が興味深かったです。

大変な人気の「水曜どうでしょう」ですが、

そのお祭りに道外からかなりのファンがやってきます。

85%ほどが道外からということで、ビックリです。

 

お祭りならではのオリジナルグッズが多数制作されて

そのグッズを買うのに、何時間も待つんだとか!

普通なら何時間も待たされて、怒ってもいいようなものですが

どんなに待たされても、ほとんどトラブルがおきなかったそう。

それは、ただのファンじゃなくて、サポーターだからなのかな。

 

ただ好きじゃない、お祭りを成功させるために一緒に場を作っている感じかも。

 

お店も会社もこのサポーターを作っちゃうと心強い!

一緒になって、チャレンジし、楽しみ、喜びを分かち合う。

 

 

 

pop_4893

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りたる珈琲 札幌市中央区北三条西26-3-8 TEL. 011-676-8190

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お客様創り塾2回目POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

雨続きの札幌ですね。。。

今年購入した雨用の靴が大活躍して嬉しい限りです(笑)

 

さて、天候が悪い中、「お客様創り塾」の2回目を終了しました。

今回はPOPのお話、第一期から内容をもんで

よりいいものをお届けしようと顔晴りました!

 

町の中を探してみると、POPの数は多くなりましたが

内容がこれぞ!というPOPはまだまだ少ないです。

価格訴求が中心の物が多いですね。

 

いいPOP探すのは意外と大変です。

でも意識的に見ていると、いいPOPもあります。

tatamipop_4842

 

 

 

 

 

 

 

 

このPOP見つけたときは、喜んじゃいました。

 

「知ってますか!?」

「知らないよ〜 ソファ用畳?」

POPを読んで

「友達で腰痛に悩んでいる人に教えてあげよう」と思いませんか?

 

POPはモノを言わぬ営業です。

売り込まないので、嫌がられません。

 

手描きでPOPを描いてみましょう!!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お店に好きを取り入れると


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

「シャガール展」に行ってきました。

ステンドグラスがとても素敵でした。

途中流れていたビデオを混んでいるのに2回も見てしまいました。

 

その後、ずっと来たいと思っていたところへ寄りました。

そこがココ↓です!

かわいいかえるさんがお出迎えをしてくれる!

その名も「カエルヤ珈琲店」!!

店内には店主のカエルコレクションコーナー!

 

 

 

 

 

 

席について、メニューを見ると、

手描きでかわいい!!

だけじゃありませんでした!

なんと「シャガール展」企画!

限定メニューで「パフェシャガール」が!!

素敵すぎです!

「シャガール展」を見て来た私としては、もちろん頼むでしょ〜(笑)

こういうのとっても嬉しいですよね。

 

待ち時間に店内を眺めると、壁にかかっている絵がシャガール風!

でも絵のモチーフはこの店のキャラクター、カエルくんです。

オリジナルで描かれたんですね。

この気合いの入れよう、素適!!

 

そして、お店にはオリジナルカエルグッズが販売されているんですが

その中にたっくさんポストカードがありました。

カエルの「いわさきちひろ風」とか笑いました〜

道立近代美術館の企画にあわせて、

毎回、お客様を楽しませてくれているんですね。

 

カエルやアートへの愛情がたっぷり感じられました。

また行きたくなります。

 

自分の好きをお店に取り入れると

その愛情が伝わりますね。

あったかい気持ちになれます。

 

勉強になりました。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ドンドコ集客セミナーありがとうございました〜


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

安売りしないでドンドコ集客セミナーにご参加いただいた皆様

ありがとうございました〜

 

エクスペリエンスマーケティングの藤村正宏先生の北海道塾生

中小企業診断士の乗山徹氏と

おたる政寿司の中村 圭助氏、2人の講演でした。

 

セミナーや塾を受けても、実践できずに過ごしてしまう人も多い中

このお二人は即実践されました。

そして、継続されています。

その結果

成果が上がっています!!

 

まずははじめてみること、とりあえずやってみること、大事です!

「そんなんで変わるわけないっしょ〜」と思っても、やってみるのです。

「うちの商品は当てはまらないよ〜」と思っても、やってみるのです。

 

反応が悪かったら、また変えればいいんです。

小さく初めてみましょう。

 

政寿司がチャレンジしたのは、ブラックボードからです。

敷居の高いお寿司屋さんがブラックボード一枚でちょっと変わりました。

「あれ、新規増えたかな?」

いっぱい考えて、少しずついろんなことにトライ!

 

真似でいいんです。

とっても勇気をもらった講演でした。

 

お二人の情報発信の仕方をぜひご覧ください!真似してみよう〜〜♪

乗山徹氏のシーサー君ブログ http://www.fstcon.jp/?cat=5

政寿司のHP 小樽観光一日満喫.com

ドンドコ看板ドンドコ2ドンドコ3

 

手描きPOPで誘導〜

講演ありがとうございました〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POPクリエイターにおまかせ!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

私の憧れ〜〜!

POP楽会には、POPクリエイターの方がいらっしゃいます。

その方にA4の手描きチラシをいただきました!

全部手描き!

 

小樽椿庵チラシ

手描きでびっしり描かれています。

こんなふうに描けるようになりたいです!

とっても楽しそうで、見ているだけでワクワクしますね。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

全部手描き新聞!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

POP楽会で今一番の注目人(ビト)は、佐藤さんです!

佐藤さんの出している「佐藤新聞」。

A4 5枚、全て手描き!これが毎月楽しみです。

クリックしてご覧ください↓

手描きの佐藤新聞

一見すごくいっぱい文字があって、読まなそう

なのですが、キャッチコピーの付け方が上手です。

「アナタの筋トレのココが変!」

筋トレを一生懸命やっている方なら気になりますよね。

他にも

「アマチュアアスリートを日本一に導いた秘訣  競技力を向上させたのであれば、最低限この4つをマスターせよ!」

強くなりたい人なら気になりますよね。

 

内容も一般向けじゃないところがとてもいいです。

プロとしての情報を惜しみなく、発信しています。

しかも絵の解説付き!

わかりやすい!

 

この新聞、配っているのではなく、置いてあるのですが

持って行くのは、意外!女性の方が多いそうです!

向上心が高い女性が多いということでしょうか?

 

スポーツトレーナー佐藤さんに興味のある方は、ブログをご覧ください。

http://ameblo.jp/sca-8/

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ