* You are viewing Posts Tagged ‘小樽芸術村’

小樽旧寿原邸当番日誌「9月9日」アート講座


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2023年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

9月9日は当番でした。開館と同時に、小樽芸術村の方がいらっしゃって、旧寿原邸の洋間に浮世絵を飾ってくださいました。

浮世絵コレクション展

浮世絵コレクション展

デジタルリマスターアートレプリカという、最新の特許技術で、原作に忠実に再現した複製画です。小樽芸術村で所蔵している江戸の人気絵師の浮世絵を展示してくれました。

喜多川歌麿の「当時三美人…」

喜多川歌麿の「当時三美人…」

富本豊ひな 難波屋きた 高しまひさ

富本豊ひな 難波屋きた 高しまひさ

葛飾北斎の「冨嶽三十六景」

葛飾北斎の「冨嶽三十六景」

凱風快晴

凱風快晴

歌川広重の「名所江戸百景」

歌川広重の「名所江戸百景」

真間の紅葉手古那の社継はし

真間の紅葉手古那の社継はし

元々壁には絵画を飾っていた様子が伺えましたが、何も飾っていなかったので、浮世絵を飾っていただき、いい雰囲気となりました。

小樽芸術村のパンフレット、企画展のご案内入館の割引券もいただきましたのでぜひ小樽芸術村へどうぞ〜〜〜

飾っていただき、ありがとうございました!

午後からは、今回2回目のレンタル企画でカラーの先生、昆野照美さんが「着物でアート散策講座」を開いてくれました。

受講生は皆さんお着物です!

Continue Reading

小樽芸術村の講座「小樽の文化資源と観光」へ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

小樽旧寿原邸の一般開放が終わって土曜日に行われる小樽のセミナーに参加できるようになりました。

旧三井銀行小樽支店 国指定重要文化財

旧三井銀行小樽支店 国指定重要文化財

会場も久々に訪れました旧三井銀行小樽支店!かっこいい!こちらの灯は、当初あったものを復元したんだと思います。小樽芸術村になる前はなかった気がします。

天井が高い営業フロア

天井が高い営業フロア

11月26日は、小樽芸術村の講座「小樽の文化資源と観光」のひとつ「銀行街を中心とした小樽の歴史的建造物について」大好きな駒木先生の講座です!

建築の専門的なことは全く知らないのでわかりやすく説明してくれる駒木先生が本当にありがたいです。

アーチとキーストーン

アーチとキーストーン

レンガ積みをすると、窓やドアの穴は上をアーチにしないと崩れてしまうそう。アーチの一番頂点にあるのが、キーストーン!

柱の種類

柱の種類

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柱のことをオーダーといい下の土台もなく、上もシンプルなタイプは、ドリス式オーダー柱の下に土台があり、うえに渦巻の模様がついているのが、イオニア式オーダー

コリント式オーダー

コリント式オーダー

上に草の模様がついているのがコリント式オーダー

古代ギリシアの建築様式です。

ルネサンス様式 遠近法を活用

ルネサンス様式 遠近法を活用

一階部分は天井が高く、壁面の石の一つ一つが大きくゴツゴツしている二階部分は一階より天井が低く、石も小さく、凹凸が少ない三階部分はさらに天井低く、石もさらに小さく、凸凹なし遠近法を活用して、建物を大きく魅せる効果だそう!すごい!これから建物を気をつけて見ようと思います。

小樽にはいろんな時代の建築が残っている

小樽にはいろんな時代の建築が残っている

古代ギリシアから現代まで、いろんな建築様式の建物が狭い範囲にぎゅっと詰まって残っているのが、小樽の特徴です。… Continue Reading

小樽めぐり2018「小樽芸術村」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

2018年8月11日の土曜日に今年で6回目となる「小樽めぐり」を開催しました!

今回は、日程の設定が悪かったのもありなんと参加者1名〜〜〜〜でも、1名居てくれてよかった!継続することができました。ありがとうございます〜〜〜

主催の菅野さんと3人で小樽を巡りました。小樽駅集合で手宮線跡地をそぞろ歩き。

手宮線跡地は遊歩道になっています。

手宮線跡地は遊歩道になっています。

旧手宮線は、幌内炭鉱の石炭を運ぶために敷かれました。日本で3番目の鉄道と言われています。(正確には、4番目らしいけど)船に簡単に石炭を乗せられるように、昔は小樽港の中にまで線路があったんですよ〜〜〜今は無くなっちゃいましたが、写真で見るその姿は、めっちゃかっこよかった!

 

今回は、小樽芸術村がメインです!2016年にニトリの運営でオープンしました。なんと4つある建物すべてが歴史的建造物なんです。

  • 旧高橋倉庫は、ステンドグラス館に。
  • 旧荒田商会は、小樽芸術村ミュージアムショップに。
  • 旧北海道拓殖銀行小樽支店は、似鳥美術館に。
  • 旧三井銀行小樽支店は、そのまま見学する館に。

似鳥美術館を見学です!

平成8年に小樽市都市鑑賞を受賞した建物

平成8年に小樽市都市鑑賞を受賞した建物

大正12年に作られた旧北海道拓殖銀行小樽支店。「銀行ホールには2階まで吹き抜けで、6本の古典的円柱がカウンターに沿って立ち、光を受けた様は圧巻です」とありましたら、1階は改装中で、その様子は見られませんでした。4階から2階までと地下1階に似鳥さんの絵画やガラスのコレクションがいっぱい飾られていました。なかなか見ごたえがあります!横山大観、棟方志功、高村光雲、エミール・ガレなどなど。私が初めて観たのは、山下清の貼り絵!繊細で彩りがとてもキレイでした。

その後、企画展「小樽芸術村浮世絵展」を開催していた旧三井銀行小樽支店へ。

旧三井銀行小樽支店の吹き抜け

旧三井銀行小樽支店の吹き抜け

「浮世絵展」は、このホールの裏にて開催。歌川広重、葛飾北斎、喜多川歌麿などの作品が、「くらし」「ひとびと」「春画」「風景」のテーマに分かれて鑑賞できました。

そして、締めは寿司屋通りにある「町の寿し」

屋根に鯱鉾付きのカウンターがありました。

屋根に鯱鉾付きのカウンターがありました。

17時半という早さのためか、誰もいない店内でゆっくりと話ができるよう掘りごたつの個室でお寿司をいただきました。

お寿司が来るまでの間、おたる案内人の菅野さんから小樽の歴史を簡単にお話ししてもらいました。少人数なので、一方通行ではなく質問など挟みながらの楽しい時間でした。

なるほど、へぇ〜って思うことでもっともっと小樽を知りたくなって、好きになるんです♪

お手頃「町のセット」を注文

お手頃「町のセット」を注文

寿司9貫に天ぷら、茶碗蒸し、味噌汁、デザートがついて、お得です。

小樽のことをたくさんお話しできてとっても楽しかったです〜〜〜♪

いつもの小樽めぐりにはない深い時間でした。

Continue Reading

小樽雪あかりの路2018は、旧三井銀行小樽支店がステキ


こんばんは!おたる案内人1級の智恵子です。

2/9から始まっている「小樽雪あかりの路」に行ってきました。

 

SNSで「小樽案内をしてほしい」というリクエストがあり私も行きたいと思っていた小樽雪あかりの路へ行く提案をしたら小樽初心者の3名の方が集まってくれました〜

初心者には、ぜひ高速おたる号の快適さを体感してもらおうとバスで行くことを決めました。

それぞれがそれぞれのバス停から乗るということで乗るバスの時間を決めて、時刻表をみんなに送りました。

合流した時点で連絡があり、誰も遅れず、無事集合!

高速おたる号の一番後ろを陣取って!

高速おたる号の一番後ろを陣取って!

窓からの景色を楽しんで欲しかったのですがちょい雪景色で窓が曇っておりました…

小樽駅到着〜

北海道初のコンクリート造の駅舎「小樽駅」到着〜

ここから、今回の目玉である旧三井銀行小樽支店へ。

ニトリさんのおかげで息を吹き返した122年間小樽で活躍していた銀行です。小樽芸術村として、これから大いに活躍してほしいと思っています。

ルネサンス様式 5つのアーチが素敵

ルネサンス様式 5つのアーチが素敵

その中が期間限定で雑貨屋さんとカフェになっていました。白鳥陽子さんがプロデュースした@Marché(あったマルシェ)です!

銀行のカウンターで雑貨販売 中でカフェ

銀行のカウンターで雑貨販売 中でカフェ

白鳥さんのセンスが光るとっても素敵な空間です。

長テーブルが置かれていた会議室も変身

長テーブルが置かれていた会議室も変身

調度品も当時のままで素敵です。

サッポロ・シティ・ジャズのミニライブも堪能しました。

小樽芸術村会場は伊藤整の書!

小樽芸術村会場は伊藤整の書!

スイーツを求めて、バスターミナルのあまとうへ。

あまとうのじゃがミルクしるこ!Continue Reading