* You are viewing Posts Tagged ‘手描きPOP’

全て手作り!愛情いっぱい詰まった春巻き屋さんです!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日、札幌はYOSAKOIソーラン祭りで熱く盛り上がりました。

そんな中、JR札幌駅前会場では、エヌエスフーズさんが初出店!手焼き春巻きの皮で作った中華春巻きとチーズ春巻きを販売です。

YOSAKOI ソーラン会場での春巻き販売

アイムでDMを制作させていただいていることもあり販売当日、スタッフが春巻きを買いに行ったり私も最終日に駆けつけました。

お店の外観

お店の外観

黄色い手描きの垂れ幕やPOPで素敵にディスプレイされていました。

春巻きのメニュー

春巻きのメニュー

パンフレット制作時に作った春巻きの皮TEYAKINGのキャラクター(似顔絵)を生かして、手作りでメニューボードを作られていました。

二日目から登場のPOP

二日目から登場のPOP

「台の下は全部POPで埋めた方がいい」というベテランのお隣さんからのアドバイスで初日終わってから、夜に作ったという手描きのPOP。いろいろ試行錯誤しながら、やれることを精一杯取り組んだ様子が伝わってきます。

そして、今回の目玉(笑)

TEYAKING手作り顔出し看板

TEYAKING手作り顔出し看板

プラ段とかいうもので制作したようです。… Continue Reading

お客様を呼び込みしなくても、お店に人が入ってくるPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

手描きPOPを見るのは、とっても楽しいですよね〜手描きPOPがないお店だと、商品はほぼほぼスルーしちゃいます。

目的の商品を買う時だけ、よくPOPを見ます。洗剤だったら、どの洗剤にしようか、まず値段をみます。値段が違ったら、何が違うのかキャッチコピーとか成分なんかを読んでみます。何十円かの差だったら、無添加にしようかなとか考えます。

手描きPOPは、買う予定が無くてもなぜか目に留まって、読んじゃいます。

今日は、手描きPOP満載のお店に行ってきました。

札幌中央卸売市場を歩いて行くと、

ここでSTOP

ここでSTOP

呼び込みの店員さんに声をかけられるも話をしたら、商品を買わなければならなくなる…と思って脇目もふらず、まっすぐ進むとこんな看板がありました!

「ここでSTOP 店内はふれあい水族館」

えぇ〜〜〜〜〜何それ〜〜〜〜って感じですよね(笑)

大きな矢印があるので、つい左を向いちゃいます。

いくらはココですよ〜

いくらはココですよ〜

次の看板でも呼びかけられます。

「あなたの探しているいくらはココですよ〜」

えぇ〜〜〜〜〜ちょっと気になる〜〜〜(笑)

やっぱり赤矢印がお店に導いています。

でも入らずにちょい先に進むと

ステキな笑顔ありがとう

ステキな笑顔ありがとう

わぉ!お客様が大きなカニを持って、写真を撮っています〜〜〜

とっても楽しそうです!

ここまで来たら、このお店に興味持っちゃいますよね。こんなに笑顔をいっぱい集められるお店ですよ!ちなみに、まだ店員さんには話しかけられていません。

このお店にたどり着くまで、何回か他の店員さんには声かけられました。

このお店では声をかけられなくても入りたくなっちゃいました!

店内の商品には、全部手描きのPOPがつけられています。

ひとつひとつ見るのが、とても楽しいです!

特大手描きPOP

特大手描きPOP

こちらの会社の社長さんもスタッフさんも全員POP描けるんです!しかも楽しいPOPがいっぱいです。

素晴らしい〜〜〜♪

パソコンから手描きPOPにするだけで、ちょっと反応は変わってくると思います。そして、キャッチコピーを学ぶともっと変わってきます。

お買い物の場をワクワクする場に返信させましょう〜〜〜

 

そして、最後には私も楽しい写真撮っちゃいました!

社長さんとたらばがにでチーズ!

社長さんとたらばがにでチーズ!

 

POPを学びたい方は、ぜひぜひ札幌中央卸売市場のカネダイさんへどうぞ!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

古民家、手描きPOP、美味しい三拍子揃ったノースライブコーヒー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

江別で楽しみにしていたお店は、ノースライブコーヒーさんです。

洞爺湖サミットで各国首脳に振る舞われたコーヒーを取り扱っているお店でもあります。

私が気になるポイントはそこだけではなく、その建物です。なんと築60年以上のレンガの建物なんです!古民家です!

ノースライブコーヒーの外観

ノースライブコーヒーの外観

JR野幌駅前にたたずんでいて、とっても素適です!

外灯がランプ

外灯がランプ

入る前からワクワクです。

店内はちょっとダークな感じで、天井が高いです。

店内には手描きPOPがいっぱい!

店内には手描きPOPがいっぱい!

マイコーヒー

マイコーヒー

プレゼント用マイコーヒーのコーナー。コーヒーの袋に写真を印刷してくれるようです!

えべチュンクッキーが売れる理由

えべチュンクッキーが売れる理由

ノースライブコーヒーさんで作っている江別のゆるキャラ「えべチュン」のクッキーに『お土産に迷ったらコレ!』って言うPOPがありました!

いっぱい豆が並んでいます

いっぱい豆が並んでいます

30種類以上の豆を取り扱っているようです。

えべチュンクッキーとコーヒーで一休み

えべチュンクッキーとコーヒーで一休み

JR野幌駅を降りたらすぐです!

店内の雰囲気もいいし、POPも読んで楽しいし、もちろん美味しいコーヒーが飲めるし私にとっての三拍子が揃っている野幌を訪れたら、必ず寄って欲しい!そんなお店です。

 

 

自家焙煎珈琲&洋菓子専門店 … Continue Reading

こんにゃく麺もある美を意識したカフェレストラン


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

江別へ行って、お客様を訪ねましたが車を降りると強風で、話がはずんで長くなって、外へ出たら、雨で、写真を撮り忘れました…

というコトで、ランチの話に(笑)筆ペンPOPセミナーでご一緒している方の経営するカフェレストランに行ってきました。

Aries(アリエス)」という店名でトータル美容エステサロンも経営しています。

真っ白な豪邸風

真っ白な豪邸風

駐車場にはいっぱい停められます。

エステとカフェの入口

エステとカフェの入口

店内は女性のお客様でいっぱいでした。

メニューを開けると、玄米を使ったり、こんにゃく麺を使ったり身体に良さそうな感じです。女性ばかりなのがうなずけます。

美を意識したメニュー

美を意識したメニュー

私は、ミートパスタでパスタとこんにゃく麺のハーフ&ハーフにしてみました。

こんにゃく麺わかりますか?

こんにゃく麺わかりますか?

お上品ですね!私も最近こんにゃく麺をたまに食していますのでこういうお店は嬉しいですね。

美をテーマにしているお店ならではです!

量も腹八分目でちょうどよかったです。

世の中の大多数のことを考えたら、白米じゃなく、玄米だけのお店なんて指示されないと思うかもしれません。

でも、ランチは賑わっていました。

多くの人に指示されなくていいんです。玄米だけのお店は他に無いから玄米を食べている人たちには選ばれやすいです。

美を意識する人たちが集まって美の情報交換をしたりして輪が広がって行くのではと思います。

そして、特化すると、口コミしやすいです!

江別で美に興味がある人はぜひアリエスへ行ってみてください!

手描きPOP

手描きPOP

あ、手描きPOPもいっぱいありましたよ!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

パワーのあるお店でさらにパワーのある女子会開催!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

女子パワー炸裂でした!!

ゴーゴーイレブンというお店

ゴーゴーイレブンというお店

前回、お昼と食べようとしたら、満席で入れなかったお店にリベンジしてきました。

手描き黒板POP

手描き黒板POP

最初このお店に入ろうと思ったのは、この手描きの黒板POPの勢いです!写真やイラストを使って、とにかく楽しい感じです!想いがないとなかなか手描きでこんなにいっぱい描けません。

読みにくいところもあるかもしれませんが、めっちゃ楽しそうです!お店の名前どおり、ゴーゴーな感じです。

女子会メンバーは、勉強会のお仲間です。

ゴーゴーな4人

ゴーゴーな4人

この四人で飲むのは、初めてです。

このお姉様方、とっても面白いんです。いつも明るく楽しい方達ですが、人生経験もハンパありません!!!

その当時はめっちゃ大変だったということもさらっと話してくれちゃいます。

慎重派の私は、ほんと石橋を叩いて渡っている感じです。危険には近寄らずに避けて通ってきていました。だから、何も起こらない…平々凡々なわけです。

お姉様方のこのパワー、明るさはいろんなことを乗り越えて来ての明るさでとっても強いと思いました。

いっぱい失敗もしないと成功なんてしないですよね。

お腹を抱えて笑うほど、ヤバいネタいっぱいありましたし(笑)

 

パイセンパワーは、一次会じゃおさまらずお店を変えて、終電まで飲みました。

地下鉄おりた後、二人で小一時間また飲んだのはナイショです。

あ〜〜〜楽しかった!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

A型看板の描き方と置き方に注意!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

先日、すすきの方面から大通方面へ歩いていたらこんな看板がありました。

余市マルシェ

余市マルシェ

小樽にとっても興味がある私、しかも最近は余市も熱いです。「余市マルシェ」と描かれていたので反応しちゃいました。

字が大きくていいですね!歩いていても、全部読めます!余市の特産、りんごとブドウもイラストもかわいくていいですね

足を止めて、お店を見ると、どうやらお土産屋さんの様です。

余市MAP

余市MAP

余市のMAPがあって、取り扱っている商品の会社の方々の写真とともに紹介されていました。

いわゆる「顔が見える」ようになっています。

知っている方のお顔もあり、ちょっとのぞいてみることにしました。

手描きの余市フェア

手描きの余市フェア

手描きで「余市フェア」と大きく描かれているのがいいですね!このテーブルの上の商品は余市のものですよ〜って一目でわかります。

せっかく入ったので、お店の中をぐるっと一周してみました。

中国人観光客向けに中国語表記もありました。

店内も見やすい感じでしたが、人がおりません…ちょっと殺風景です。人がいないとなると、なんか買い物しにくいですね。

黒板POP

黒板POP

出ようと思ったら、黒板POPが目に入りました。

あれ?出口でこれが見えてもね…

A型看板は、歩いている人に平行に出すのではなく、直角にだしましょう。

そうすると、右から歩いて来る人も左から歩いて来る人もどちらからも見ることができますね。

平行に出しているとお店の前を通る直前にしか気づきません。

直角だと遠くからでも見ることができます。

そして、お店の入口に向けて「やじるし」が描いてあるとそっちの方を見ちゃいますね〜〜〜

 

◎A型看板(黒板POP)の描き方

文字は大きく描く!

◎A型看板(黒板POP)の置き方

歩いている方向とと直角に置く!

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きPOPが満載で気分がウキウキしちゃいます


手描きPOPがいっぱいあるとなんだか楽しそうな雰囲気がします

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

 

手描きPOPがあった場所がますますパワーアップしていました!

前回にも紹介しましたuji no moriの前を通りました。

まずは、黒板POP!

まずは、黒板POP!

カラフルな商品説明POP

カラフルな商品説明POP

何を飲もうかと迷っている方に疲労回復にとか脂肪分解を促進とか美肌にとか選びやすいようなキャッチコピーが描かれています。

「もちろん、味でえらんでもOKです!」とかわいいキャラクターが言っているのも好感をもてますね!

ブラックボードにプラスの吹き出し!

ブラックボードにプラスの吹き出し!

目立つ「美味しく!アンチエイジング」の文字!これは、女性には気になります〜キャラクターがブラックボードから飛びだしているのもいいですね!

吹き出し満載!

吹き出し満載!

「このにんじん本当にスゴイんです!」「体に効く」「10月27日『ガイアの夜明け』放送されました!」ハンパないふきだしにめっちゃ気になります!

たくさんPOPがあることで、なんだか楽しそう!な雰囲気がします。POPに注目して、読んでみると、なんだか気になります!一回試してみようかな〜って思います!

私もジュースを飲むことは滅多に無いのですがここの前を通ると、飲んでみようかな〜〜〜って思っちゃいます。楽しそうな雰囲気は、人をひきつけますね♪

「新しいお客様が最近お店に入って来ないな〜」なんて思っている方はチラシの前に、ブラックボードを一枚買ってぜひ何か描いてみてください!

何を描いていいかわからない方はまずは「お気軽にお入りください!」からチャレンジしてみてね!

 

前回私が描いたブログはコチラ↓手描きPOPで入りやすく「UJI NO MORI」

 

フレッシュジュース専門店 うじのもり

UJI NO MORI札幌市中央区大通西4丁目道銀ビルディング地下1階TEL:011-251-2667【営業時間】平日:8:00~20:00 土・日・祝:11:00~18:00(不定休)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

手描きPOPがいっぱいのお店には入りたくなる〜


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいPOP広告クリエイターのChiekoです。

街で見かけたPOPシリーズ!私は肉食系女子ではありませんがお店の前の元気いっぱいの手描きPOPを見てとってもお店に入りたくなりました。

チキン!ビーフ!ラム!

チキン!ビーフ!ラム!

かわいいOPEN

かわいいOPEN

ローストビーフ丼!ビーフステーキ丼!

ローストビーフ丼!ビーフステーキ丼!

手描きの文字だけでなく、美味しそうな写真もあるのでとっても食欲をそそります!

普段なら食べようとはしないメニューですがこの手描きのブラックボードを見て入店を決意!

 

 

 

そして、入ると、

満席でした…

ざんね〜〜〜〜〜〜〜ん

時間がなかったので、別のお店にしました。

 

心を動かす手描きPOP!

描いた人が楽しそうに描いている姿が想像できますね!

こういうお店は、お客様がいっぱい〜〜〜!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ビューティーサロンエリーのPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

ビューティーサロンエリーは、店内のPOPもすごいです!

いらっしゃいませPOP

いらっしゃいませPOP

すぐ目に入ったのは、玄関をあがったところのスリッパです。ふと壁に目をやると、「店内ではリラックスして欲しいのでスリッパにはきかえて、頂いております!!」という手描きPOPが!

なぜスリッパに履き替えるのかの理由が嬉しいですね。確かに何も断りがないと、「履き替えるの面倒くさい」って思う方もいるかもしれません。参考になります。

初めてなので、ドキドキしながら席に着いたら

ウェルカムPOP!

ウェルカムPOP!

なんと手描きのウェルカムPOPです!私の名前をこんなにステキに描いてくれました〜〜〜〜これは嬉しいです!感激!

さらに、壁にはこんなPOPも!

スタッフ紹介POP

スタッフ紹介POP

美容室のスタッフの紹介の手描きPOPです!好きな物、Beerって描いてます(笑)ワンちゃんの写真で、すぐ犬好きも分かりますね。お客様との共通の話題を見つけるのに、ピッタリです。犬好きは、すぐ反応しますよね。

そして、脇には…

シラカバ樹液化粧品

シラカバ樹液化粧品

ビューティーサロンエリーでも取り扱っているシラカバ樹液化粧品ピュアタイムのディスプレイがありました。チラシをアレンジして、まっす〜のPOPテクニックを使って工夫して、ディスプレイされています。

その他にも店内にはPOPありましたよ!工夫がいっぱい!

幌向まで行く価値あり!幌向まで行く価値ありですよ!

 

ビューティーサロンエリー北海道岩見沢市幌向南3条2丁目231-14☎︎0126-26-4354【営業時間】9:00 ~ 18:00【定休日】 毎週火曜日・第三月曜日

 

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

手描きPOPで入りやすく「UJI NO MORI」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

先日、打ち合わせに道銀ビルへ行ったら地下のジューススタンドにいっぱい手描きPOPがありました!!!

美容健康ど〜〜〜ん!

美容健康ど〜〜〜ん!

あ、まずはオレンジの垂れ幕?に目が行きました!とっても目立っていました。

向かいには人の垂れ幕も!

向かいには人の垂れ幕も!

人もいいですね!うちの社長の等身大パネルのインパクトには敵いませんが(笑)「この人がつくっているんだ」というのが、すぐ汲み取れます。

そして、そして、こんな手描きPOPがありました!

どさんこワイドで紹介されました!

どさんこワイドで紹介されました!

「おぉ〜〜〜どさんこワイドで紹介されたんだ!」それは気になる!!!

さすがです。この手描きPOPは、きっと先生が描かれたものだと思います。こういうマスコミで紹介された事は人気をアピールするのに絶好のキャッチフレーズとなります!

『繁盛店が必ずやっているPOP最強のルール』沼澤拓也著〈ナツメ社〉のP67参照

お気軽にどうぞ

お気軽にどうぞ

ちょっと隠れていて残念ですが、この「お気軽にどうぞ」という言葉と矢印もポイントです。

「興味はあるんだけど、入りにくいな」と思っていた方の背中を押してくれるPOPです。

お客様が入って来ないなと思っているお店の方はぜひ大きく「お気軽にどうぞ」と描いたPOPを出してみてください。

一手間かけると何かが起こりますよ!

 

 

フレッシュジュース専門店 うじのもり

UJI NO MORI札幌市中央区大通西4丁目道銀ビルディング地下1階TEL:011-251-2667【営業時間】平日:8:00~20:00 土・日・祝:11:00~18:00(不定休)

 

↓↓↓「POPの基本を知りたいな」と思った方は、こちらの講座にいらしてください↓↓↓

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading