* You are viewing Posts Tagged ‘手描きPOP’

手描きPOPは丁寧に読みやすく描く事が基本です!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

昨日は、チームPOPジャパンのミーティングがありました。

円山の北海道ファームズさんで場所をお借りしておりますがいつもブラックボードにびっくりさせられます。

カフェコーナーのご案内

料理教室とカフェコーナーのご案内

とってもきれいに描かれています!

KINAというハーブ料理&家庭料理の教室が併設されています。そのおしゃれなロゴをそのまま真似て描いてあります。

発芽米とほし甘いものご案内

発芽米とほし甘いものご案内

松家農園もロゴをきれいに描いて取扱商品をカラフルに色を変えて描かれています。

とても丁寧に描かれているので好感が持てますね!

手描きPOPは、丁寧に読みやすく描く事が基本です!そのPOPを見て、いいイメージを持っていただかないと商品に興味を持ってもらえません。POP文字を描け無かったとしても、丁寧に読みやすくを心掛けてください。

いい加減に描かれていたり、汚かったりするとその商品、そのお店までがイメージダウンです。

〈今日のポイント〉手描きPOPは、イメージがアップするように心を込めて、描きましょう!

 

ハーブティー(レッドブレンド)

ハーブティー(レッドブレンド)

クッキー付きのハーブティーをいただきました。林檎とローズヒップだったと思います。

北海道farm’s(ファームズ)札幌市中央区北1条西23丁目1-15tel.011-213-9209

 

そんなPOPの描き方がワカル!

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

苗穂駅前温泉「蔵ノ湯」さんのPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

日頃から手描きPOPには、よく目がいきます。

手描きPOPを見るだけで、嬉しくなるというちょっと変な私ですが苗穂駅前温泉「蔵ノ湯」さんでは、入口を入るといつも手描きのブラックボードが迎えてくれます。

きっと絵を描くのが好きな方がいらっしゃると思います。かわいい絵が添えられています。

2月のイベントの告知

2月のイベントの告知

2月のイベントが告知されていました。パソコン出力した紙が貼ってあるよりも、ずっといいですね。目がいきます。そして、かわいいおさるさんのイラストもワインポイントになっています。

売店にも、手描きのPOPがありました。

九州名物白くまバー

九州名物白くまバー

型抜きがされていて、目立ちますね!

この方に絶対一回POPを習って欲しい!!!!強く強くそう思います!

ここまで手をかけて、POPを作っているのですからPOPを描くのが好きに違いありません。

ちょっとPOPのことを知ったら、キャッチコピーも自分で考えて、反応のあるPOPが作れるようになると思います。

次に行った時は、思い切って声をかけてみよう!

 

帰りにも嬉しい一言

帰りにも嬉しい一言

温泉の帰りもこのブラックボードを見て、ほっこりします!いいですね〜〜〜!!

このおさるさんのイラストと「ありがとう」の言葉で蔵ノ湯に対するイメージがアップしました!こんなPOPの描けるスタッフさんがいたらお店にとって、お宝です!!

また、行かなきゃ(笑)

 

〈今日のポイント〉手描きのPOPは、パソコンの文字よりも目に留まってあったかい気持ちになります。お客様のことを思った一言で印象アップ!

 

 

苗穂駅前温泉 蔵ノ湯〒060-0032 札幌市中央区北2条東13丁目Tel.011-200-2800営業時間 10:00~24:00(23:30受付終了)

 

POPを描いてみたいなと思った方は、こちらのセミナーにご参加ください。

アイムお客様創り塾「初心者向け!手描きPOP講座」第一回3/1(火)18:00 – 20:00

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

選ばれるために手描きのPOPを!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

先日の「しりべしアグリツーリズム」の帰り道にニセコ町の道の駅「ニセコビュープラザ」によりました。

産直の野菜がいっぱいあって、 夏はいつもたっくさんのお客様で賑わっております。

函館へ行く途中、帰り道、どちらも大体寄ります。

農家の方が作った野菜が並んでいるのですがすべて生産者の顔がわかるのですがその中でどれを選んでいいのか迷います。

混んでいると、そんなに悩む事無く欲しい野菜をぱっぱと買えばいいのですがぐるぐる回れると、なかなか決められません。

私は、じゃがいもと玉ねぎをお土産にもらっていたので美味しいニンジンを買おうと思っていました。(カレー、肉じゃがとか作ろうかと)

そこで目に付いたPOPはこれです!

そうだ!にんじん買わなくちゃ。

そうだ!にんじん買わなくちゃ。

ニンジンの中では一番目立っていました。

判断材料が価格しか無いと価格の安いのを買っちゃいますがそうでなければ、目に付いたもの勝ちです!

POPのおかげで、価格以外の判断基準ができます。選ぶ方にとってもこれは嬉しいです。特に悩んじゃう私にとっては嬉しいです。じゃあ、これにしよう!って。

 

〈今日のポイント〉価格以外で判断をしてもらえるようにPOPで情報発信しましょう!教えてあげた方が、買う方にとっては、親切です。POPは売り込みと思われません。

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ぶらり発寒商店街さんぽで見つけた手描きPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

休日にぶらりと発寒南駅からJR発寒中央駅まで歩いてみました。

発寒商店街のお店がなかなか面白かったのでご紹介します。

おばさん家。

おばさん家。

このお店!お店自体にインパクトあります!店名にもインパクトあります。

道の反対側を歩いていたにも関わらず目の前まで行ってしまいました(笑)

道の反対側からも美容室だとわかって白髪が気になるおばさんのためだということがわかります。

道の反対側からも、予約の電話ができちゃいます。

おばさん家。斜めから

おばさん家。斜めから

近くに行ってみました。くるくる回るのにも、「おばさん家。」って書いています。かわいい!ポストもかわいい!

かなり親近感わきます(笑)

手描きPOPのオンパレード!

手描きPOPのオンパレード!

これまた違う美容室は、手描きPOPがガラス一面に貼られていました。立ち止まって、読みたくなります。

バリアフリーの告知POP

バリアフリーの告知POP

渋い「謹賀新年」も日本の伝統を大切にしている感じがしていいし、右下には「バリアフリー」の告知の手描きPOPがあります。これは、とても親切でいいですね。車椅子の方も読めるようにか、下目に貼ってあります。

意外とバリアフリーにしていてもこういう告知を忘れてちゃっているお店も多いです。こういう事はぜひ手描きで告知してください。

パン屋さんのインパクトPOP

パン屋さんのインパクトPOP

これは、JR発寒中央駅の中にあるパン屋さんのPOPです。怪しいイラストが描かれていて、目が留まりました。私には何かがわかりません…

ピロシキ

ピロシキ

ちょっとPOPの紙が破れていたのが残念ですが、ピロシキ好きなので、読んでしまいます。

Continue Reading

まさしく手描きPOP効果!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

土曜日のススキノは大賑わいでした。ラフィラの待ち合わせ、人・人・人でした。景気がいいわ〜

地下一階の土産物屋さんを通り抜ける時に手描きPOPに目が留まりました。

立体手描きPOP!

立体手描きPOP!

他の商品は手描きの小さめのプライスPOPだったのですが、この商品だけイラスト、キャッチコピー入りの手描きPOPがついていました。

このPOPの作り方、きっとまっす〜の本「売れる!楽しい!『手描きPOP』の作り方」を持っているに違いない!

もしくは、販促ヒント満載!すごはん まっす〜のブログを読んでいるに違いない!

他の商品はいっぱいありましたが、この商品だけ、残り一個!

だってね。きっとこれにしか目が留まりません!!

〈今日のポイント〉売りたい商品には、手描きPOPをつけましょう! 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

マスキングテープ活用で楽しいPOPに!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

先日、おそばを食べたくて、でもゆっくり話もしたくて和食ファミリーレストランの「とんでん」に行きました。

入口の掲示板に「とんでんオススメ和菓子」が描かれた大きなPOPがありました!

すべて手描きです!素晴らしい〜〜〜!お持ち帰り用の和菓子ですが、どれも食べたくなっちゃいます。

とんでんの掲示板

とんでんの掲示板

絵も字も上手ですね。

手描きでこれだけ描けるスタッフの方がいたら、

それは会社の資産です!

 

マスキングテープを駆使して、楽しくディスプレイされています。最近、流行のマスキングテープ。かなりの柄があるし、いろんな太さもあります。これをPOPに活用すると、手軽に楽しいPOPができちゃいます。

自分でイラストを描かなくても、商品や季節にあった柄を選ぶと雰囲気でます!

一気にかわいくなるので、私も使っています。

〈今日のポイント〉マスキングテープを活用して、楽しいPOPを作ってみよう!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

2016年賀状印刷の受付スタートです!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

いよいよやってきました!年賀状の季節です!パンフレットを制作して、発送作業です。

お!何やらPOPを描いてくれているようです!

手描きPOP制作中〜

手描きPOP制作中〜

社員には、POPを私が教えています(笑)

黄色の紙に描いて、段ボールに貼りました!

会社の玄関先へ掲示

会社の玄関先へ掲示

ヴィレバン風!私よりうまい!

訴求しているのは、割引ですか…

んーーーま、いっか…

自ら描いてくれた事が嬉しいです♪

2016年 年賀状印刷パンフレット

2016年 年賀状印刷パンフレット

アイムでは、年賀状をお客様との絆を強くする大切なツールとして位置づけています。

ですので、オリジナルをおすすめします!

その会社のことがよ〜〜〜くわかるような一目であの会社から来た!ってわかるような他とは違うオリジナルの年賀状を制作する事をおすすめします!

自社のキャラクターをお持ちでしたら、キャラクターを使用した年賀状をおすすめします!

年賀状を販促物として、ぜひご利用ください。

 

お申し込みお待ちしております。年賀状のHPはコチラです。 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

こぐま座の看板が目に留まった3つの理由


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

地下鉄の掲示板に、とってもかわいい告知看板を見つけました!

こども人形劇場こぐま座の看板です。

5ミリくらいの厚さの板に手描きで描かれています。

こぐま座のかわいい看板

こぐま座のかわいい看板

とっても上手な文字で、地図も全て手描きです。

カラフルな色合いもあって、目立ちます。

(足が折れちゃっているのは、残念ですね。痛々しい〜〜〜)

紙ではなくて、板に描く事で立体になっているからより目に飛び込んできます。

ポスターを掲示しているけど、効果があまりないなと感じている方は、立体にしてみたり、手描きにしてみたり、もちろんキャッチコピーを変えたり、ちょっと手を加えるだけで、注目されるかもしれませんよ!

こぐま座の看板が目に留まった3つの理由

  1. 手描きの味わい
  2. カラフルな色づかい
  3. 紙より飛び出て見える

 

〈今日のポイント〉今、反応がない掲示物もちょっと一手間加えたら反応が変わるかもしれませんね。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

アイディアいっぱいお菓子のふじいさん


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

ニセコに行ったら、立ち寄るのはココでしょ!販促をやっている人には、絶対立ち寄って欲しいお菓子屋さんがあります。それは、お菓子のふじいさんです!

お菓子のふじいの手描きPOP

お菓子のふじいの手描きPOP

とっても楽しくて、工夫や遊びがいっぱいのお菓子屋さんです。手描きPOPがとっても上手!

顔出し看板

顔出し看板

観光客を楽しませる顔出し看板!ソフトクリームを食べながら、顔を出してもいいしソフトくんと写真を撮ってもいいです。

今回、外観をリニューアルして登場したのがな、なんと壁新聞です!!

ふじい新聞

ふじい新聞

只今作成中になっておりましたが、これはナイスアイディアです!外でソフトクリームを食べながら、新聞を読んでニセコのことをもっと知ったり、お菓子のふじいさんのニュースを知ることが出来ます。

うっすらと笑える記事が書いてありました。これは完成が楽しみです!

店内にもたくさんの手描きPOPで、とにかくいろいろ楽しいお菓子のふじいさんから目が離せません!!

〈今日のポイント〉お客様を楽しませるユーモアをまぜた販促にファンがつきます!期待させるお店作りを!

 

お菓子のふじい北海道虻田郡倶知安町北1条西3丁目40136-22-0050営業時間8:30 – 19:00(火曜定休)

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

蘭越の道の駅で一休み


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

帰省の際に利用するのは、道の駅です。大体利用する道の駅は決まっていますが時田工業さんのピュアタイムが置いてあると言うことで蘭越の道の駅「らんこし・ふるさとの丘」に寄ってみました。

大人気のニセコと黒松内の道の駅の中間にあるのでちょっとイメージが薄いかもしれません。

道の駅の裏の景色

道の駅の裏の景色

車が停めやすく、こんな景色も楽しめます。

ドライブのお供と言えば

ちょべっとソフト

ちょべっとソフト

ソフトクリームですね!なんと小さめサイズの「ちょべっとソフト」があったので迷わずそちらを選びました!これは嬉しいですね。ドライブ中、結構色々食べるので、ちょべっとサイズはナイスです!

ピュアタイムのコーナー

ピュアタイムのコーナー

時田工業さんのピュアタイムの売り場もチェック!手描きPOPがいいですね(笑)以前よりずっと目立っていました。

ハンドクリームをお買い上げ♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ