No.149 札幌のお好み焼きと言えば風月さん!

こんにちは

本日は雨模様の札幌

頭の中のBGMは井上陽水で「心もよう」です

昨日、お好み焼きの風月さん狸小路2丁目店の
プレオープンに行ってきました!

札幌ではお好み焼き屋といえば風月と言うくらいの
歴史あるお店です!

それがシャレオツになっちゃいました!

お好み焼き風月335

JAZZとBarがプラスされちゃいました!

店内も良い感じで

お好み焼き風月57

お好み焼きワインも楽しめちゃいます!

え~~~?お好み焼きにワイン???って思いますよね~

でも、合うんです!

もちろん、お好み焼き、焼きそばも最高です!

定番の味ですね!!!

お好み焼き風月36

お好み焼きは空気を含ませて焼くのが大事!

お好み焼きの風月さんは
オヤジさんが昭和42年に静修高校近くで創業され
3坪5席から始まりました

ノウハウも無くはじめたために苦労し、
南校や静修学園の学生たちに育てられたお店です!

10月3日オープンです

是非おたちよりください!

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)

 

 


No.148 ニーズをきいてはいけない!価値を売らないと!

こんにちは

本日はくもりの札幌

頭の中のBGMは松山千春の「大空と大地の中で」です

最近コンビニにこんなPOPを見かけます

常温58

常温の飲み物そろえてます

・身体を冷やしたくない方
・濡れずに持ち歩ける
・薬を飲む方に

きちんと伝わってますね!

お客さんの声に耳を傾け、ニーズをきいたから
この売り方が出来たのでしょう!

でも、すぐに他の所が真似してしまうんです・・・

某コンビニが始めれば、某コンビニがマネをするみたいな・・・

あなたのお店がどんなお客様の役に立っているのか?

そこを深めて、特化していく事により
他の所では出来ない価値がうまれます

もう一度、考えてみましょう?

 

私の師匠、藤村正宏氏にいちばん最初に出合った本です

ニーズを聞くな体験を売れ

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)


No.147 お客様に発信してもらうのは重要です!

こんにちは

本日は快晴の札幌

頭の中のBGMは椎名林檎「丸の内サディスティック」です

日曜日、大通公園のオータムフェスト最終日に行ってきました!

オータムフェスト17_n

 

色々な会場でテーマが決まっており

北海道の色んな食が楽しめます!

大通には他にもビアガーデンやクリスマスマーケット、PMFなど
楽しいイベントが開催されます!

しかも、期間も長くなり、入場者数も増えております!

これって、人々が楽しい事に集まり始めてるって事ですよね?

友達が行って楽しそう!

あっ!

私も行きたい!

SNS社会において、単純に友達が楽しそうだから行くって事ですよね?

行動がSNSの投稿によって変わってしまうってことです!

友達が整骨院に行って、「すっきりして肩こり良くなった感じがする」と

今、肩こりひどいから、試してみよう!となるわけです!

どのようにお客様と仲良くなって、発信してもらうか?

販促をする上でその事も考えなくてはいけませんね!

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)


No.146 既存のお客様を大切にしましょう!

こんにちは

本日は雨の札幌

雨も段々と冷たくなり秋を感じます!

紅葉が楽しみになってきました!

お客様の札幌二条市場の「大磯」さんが
しょこたんブログにアップされました!

それに伴い、うちで作成させていただいたのショップカードが
掲載されてました!!!

なんか、別にウチが紹介されたわけではないですがうれしす!

でも、これは宝くじに当たったようなもんで
こんな事がしょっちゅうある訳ではありません

新規のお客様をいくら来ていただいても
リピーターになっていただかなければ意味がありません

水道の蛇口をひねっても
排水溝が開いていては漏れていくだけですよね?

既存のお客様をきちんと大切にしましょう!

札幌二条市場 大磯
北海道札幌市中央区南3条東2丁目
札幌二条市場中通り℡:011-219-5252

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)


No.145 お客様に口コミしてもらいやすくしましょう!

こんにちは

本日も快晴の札幌

昨日は未知の会のキックベースで
何も活躍していないのに筋肉痛です・・・(汗;

さて、今日は口コミのお話です

販促をする時に強力な宣伝の媒体として生きてくるのが
口コミです!

いつも、お客様との関係性が重要ですと言うお話を
書かせていただいていますが

お客様のに口コミしていただくと
すでに関係性が出来上がっているところで
宣伝してくれるのでありがたいです

今回、口コミしたくなったのが

きなり外観

琴似の裏通りにある「きなり」さん

裏通りにあるのにいつも混んでおります!

メニューも手書きでカワイイ!

きなりメニュー2

そして、口コミしたくなるメニューが「とろけ湯どうふ鍋」

いちばん最初は油揚げと豆腐がしっかりしています!

きなり116

それがしばらく経つと

きなり483

トロットロに溶けちゃいます!!!

おぉ~~~不思議!

しかも、美味い!

そしたら、誰かに言いたくなっちゃいますよね!?

ココで大事なのはただ美味いってだけじゃないって事です!

なにか「スゴイ体験」があったって事です!

今はfacebookやLINE、Twitter等で誰でも発信できる時代

そうするとお友達に拡散されるわけです!

しかも、拡散した本人と嗜好性が近い人が集まってるので
効果は高いです!

口コミしてもらうために面白い特徴をだしていきましょう!

サッカー馬鹿の美容師とか

一年のうち、3分の3短パンをはいているアパレルメーカーの社長とか

 

でも、気を付けないといけないのが
悪い事も全部流れてしまうって事です!

真摯に仕事をしていきましょう!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?


No.144 お客様に出来る事をきちんと伝えてあげましょう!

こんにちは

本日は快晴の札幌

前回、沼津に行った話をしましたが
その際にお昼をどこにしようか?と悩んでいると

丸天39

魚河岸 丸天」さんの看板にタワーになった
かき揚があるとの事

面白そうだと思い入店したが
食べ切れるのか心配で躊躇していると

前にPOP発見!!!

丸天10

「食べきれない料理はぜひお持ち帰りくださいませ」

 

あぁ~~残しても大丈夫なんだ!

これで安心して注文できます!

他にもこんなPOPが

丸天24

200円足せば「かに汁」が食べれるんだ!

待っていると

丸天47

デカイ!予想以上のでかさです!

ガラケーをパカッとあけた大きさより大きいです・・・(汗;

もちろん、食べきれずに少し余して持って帰りました!

 

あなたのお店でも眠っている良い商品ありませんか?

不安を解消するPOPをつけると売れるかもしれません

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

 


No.143 お客様が関係性を感じてくれる事が大事

こんにちは

本日は少しくもりの札幌

会社の側溝を掃除して、腰が痛いです

先日、東京出張のさいにスゴイラーメン屋さんに出会いました

ラーメン花月嵐さんです

昔、東京に住んでいた時には近くにあったので
良く通ってました!

ニンニクゲンコツラーメンなんか名前聴いただけで美味しそうです

見つけたので懐かしくて、入ってしまいました

席に座り、そこにおいてある印刷物をみてビックリ!

店長の紹介がA4両面に書いてあるのです!

ラーメン花月11

ラーメン花月21

想いが書いてあると、お客さんで共感してくれる人が
ファンになってくれます

同じ趣味とかあると質問とかしたくなっちゃいますね!

残念ながら店長さんは不在でしたが
いたら間違いなく、声を掛けてました!

店長の方は知らなくても
コチラが勝手に関係性を感じてしますのです!

これってすごいですね!

ラーメン花月53

ラーメンも懐かしかったです!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?


No.142 体験を売る

こんにちは

本日も快晴の札幌

車のボンネットに鶏のフンが落ち

運がついたと言い聞かせております・・・

先日、出張中に沼津に行き

沼津深海水族館に行ってきました!

ココスゴイです!

日本一高い山は富士山、そのスケールに引けを取らない

駿河湾の海溝その凄さを知ってもらうためにこの水族館が誕生しました

生きた化石と呼ばれる生物が多く眠る

シーラカンスの冷凍保存

沼津深海水族館22

 

何年も食べないでも生きていけるダイオウグソクムシ等

 

沼津深海水族館49

 

その他に前の日に生きたまま捕獲されたラブカと言うサメも
おりましたが撮影禁止となっておりました・・・

フラッシュを間違ってでもたくとショック死する可能性があるとの事でした

そんなにデリケートなんだ・・・

 

一見すると、地味な物を集め、その生態を教える事により

皆さんに興味を持ってもらえます

さらに深海の温度と同じ温度の鉄板が用意され触れたり、
発光する魚を夜空の星に見立て展示する事により楽しめたり

体験する事がたくさん出来ます

ただ見るだけよりも、印象に残りますよね!

 

あなたの会社でもお客様に何を体験してよろこんでもらうことが出来るか?
考えてみましょう!

当たり前と思っているなかにかくれているかもしれません

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?


No.141 大企業病にならないように

こんにちは

秋晴れの札幌
天気が良く気持ち良いです

昨日、インターネットをみて、驚きました!

ダイエーさんが無くなる!!!

本当?

イオンさんがオーナーになってるのは知っていたけど看板まで・・・

会社でも以前はお付き合いがあったこともあり、非常に残念です

まぁ経営の効率化って事なんでしょうけど・・・

会社の都合ですもんね?

それまでダイエーを指示していたお客様が可哀想ですね

まぁそういうお客様がライバルが増えて減ってきたと言うことなのでしょう?

こんなに大きな企業がなくなるんだ・・・

今はSONYも心配です!

大企業になると、大勢を相手にしないといけないので

すぺくの良いものなど足し算でライバル企業と競争しております

カメラもしかり、テレビもしかり

でも、意外なところからライバルが現れます

GoPro(ゴープロ)

gopro10

カメラの機能は広角で完全防水で頑丈に!だけです

これが開発された経緯は
サーフィンをやっていて自取りが難しいとのことで
サーフィンのライディングを撮るために開発しました

そうして、開発されると
youtubeなどでアップされ
カッコイイと評判に

そして、ペリカンのクチバシにつけて撮影など
使用する側が色々な価値を発見してくれました

大企業になると上司に報告すると
この機能はつけないのか?市場規模はどれくらいなんだ?等

面倒臭いことばかりでたぶん製品になる前にポシャるのでしょう

小さい企業であれば個人の判断で大胆に出来やすい

小さい企業は小さく試しながら、楽しみながら

ドンドン発信していきましょう!

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?


No.140 情報発信が大事!

こんにちは

3日ぶりのブログです

ipadの調子が悪く、出張中は1回しか
ブログアップできませんでした・・・

その間に60位までブログランキング低下・・・

そらそうでしょ・・・

先日、東京エクスマナイトに参加して来ました

短パンこと奥ノ谷圭祐さんの会社で

スコットこと師匠の藤村正宏さんのセミナーです

エクスマナイト22

これから時代はどうなっていくのか?

今、時代の流れはもの凄い速い

一人に一台は当たり前の携帯

2013年には約71億で人口に対する普及率がなんと99%になっている

電車の中では皆、携帯の画面に夢中

そうなると電車の広告が少なくなり、価値が無くなっていきます

すべての物がインターネットとつながり

例えば

歯ブラシが健康を毎日管理してくれる時代

冷蔵庫がカロリー計算してくれる時代

エクスマナイト17

今までの職業がなくなっていく

インターネット社会になり、ドンドンと職業がなくなりつつあります

ラジカセ→ウォークマン→CD→MP3

音楽業界もCDで売れなくなり、違法ダウンロードが進み

音楽データ自体には価値がなくなってしまいました

しかし、ロックミュージシャンのアイアンメイデンは

違法ダウンロードの多い、中南米に出向きライブをして、収益を上げた

エクスマナイト02

インターネットをマーケティング代わりに使ったわけです

なんでモノを買うのか?

それは関係性だと思います

ネットで買っても、本物かどうかわからない

本当に良い物かどうかわからない

この人なら信用できる、この人から買いたいと言われないとダメですよね

だから、情報発信をすることが大事です!

お客様のためになり、自分の知っている情報を出し続けることで

お客様と関係性をつなげていく事が非常に重要になってきます!

昔もそうでしたよね?

サザエさんのみかわ屋さんのように御用聞きしてもらい

関係性で購入する

安いから別な店で買うって事はないですよね?

信頼しているからです

このような関係性を作っていくことが重要ですね

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?

ありがとうございます!


2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属: