No.117 作り方を説明しただけでも価値が高まります!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日は朝から雨もあがり爽やかな札幌
こんな時はラーメンが食べたくなります!
「らの道」スタンプラリー中と言うことで
いちばん近くのコチラに来て見ました
新琴似にある「らぁめん道場 黒帯」さん
新琴似の路地に入った所にありますが
めちゃ混んでおります!人気店でしょうか?
店内に入り、イスに座るとこんなPOPが・・・
おぉ~なんか、メチャこだわってそうです!
でも店主の似顔絵があるだけで言い方も優しく感じます
メニューもこだわり!
特にチャーシューは2P割いて説明しています
これは頼みたくなってしまいます!
と思っていたら・・・
隣のおばちゃんがチャーシュー持ち帰りで4本!!!
えぇ~マジで?
お店の人も慌ててました・・・(汗;
情報を伝える事によって、購入してくれるお客様がおりますね!
そして、味噌ラーメンリフト~
そして、確かにチャーシュー 美味い!!!
これは注文したくなる!
手間をかけていることがわかると
知り合いにあげる時も口コミしやすいですよね!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.116 お客様に仕事内容を伝えるのに漫画を使うのもわかりやすいです!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日は誕生日で朝からおめでとうメールがたくさん届いております
本当にありがとうございます!
いくつになっても誕生日は嬉しいですね!
先日、お客様からの依頼で
こんな楽しくわかりやすいパンフレットが
出来ちゃったのでご紹介です!
サプリさんです
心のケアをしてくれるカウンセラー
心理療法士の資格ももたれてます
その内容をわかりやすくこんな感じで説明しました
文章で書くより、伝わる人も多いはずです
特に若い方は漫画に慣れているので
取っ付きやすいですよね~
わかりやすく、お客様に伝えるのって
メチャメチャ大事です
お客様に伝わってなければ
その価値はないのと一緒ですから
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.115 倶知安のお菓子屋さんと言えばお菓子のふじいさん
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日は雨模様で涼しい札幌
秋の気配が近づいております
函館からの帰りに 倶知安駅のお菓子屋さんによりました
「お菓子のふじい」さん
倶知安駅前の商店街にあります
ここめっちゃ楽しいです!
もし、POPの勉強をしたいなら是非行くべきです!
イヤ、POPじゃなく販促の勉強をしたくても行くべきです!
ここに入っただけで、何も買わなくても楽しい!
あっ!
買ってくださいね・・・(汗;
キャラクターが外でお出迎え!
店内にはキャラクターの名刺まで
これは楽しくなります
キャラクターとお客様の関係性が築けてしまいます!
販促物もメチャたのしぃ~
きちんと、ストーリーを創り
お客様に伝えていくって大事ですね!
お客様の役に立つ、しかも楽しい販促物最強です!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.114 せっかくプレミアム商品をプレゼントするなら広告も上手くつけないと!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日は晴れたり、曇ったりの天気の札幌
車にのってると暑くて、汗臭くなります・・・(汗;
さぁ昨日から自宅にはドイツからの友人
ミヒャエルが来ております!
久々のドイツ語・・・
単語が出てこない・・・
辞書を片手に何とか会話・・・
脳が疲れます
なんと、お土産を持ってきてくれました!
ルートビッヒスブルグのワイン祭りでもらえるグラスです!
毎年変えて記念に集めている人も多いのですが
気になったのは裏
QRコードで広告が付いております!
スポンサーの広告ですが・・・
読み取ると
ルートビッヒスブルグ新聞のサイトに飛びます!
こうやって、お祭りの資金をスポンサーにつけて集めるのも良いですが
これをもらった人って、ワインに興味がある人ですよね?
それなら、このお祭りで出店されている
ワイナリーやワインの説明がかかれてますってサイトを作って
誘導した方がメチャアクセスがあがりそうですよね?
見逃しもなくなるから、ワインも売れそうですし
その中にルートビッヒスブルグ新聞の広告載せた方が
効果が上がりそうですね!
来ているお客さんの立場になって、広告を考えるのって大事です
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.113 羊蹄山のお水で美味しくコーヒーを!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日はムシムシしている札幌
こんな時はCafeでゆっくりしたいなぁ~
と言うことで 倶知安のCafe情報
「キムウンクル」なんか韓国の人の名前みたいですが
アイヌ語で「山の住人」と言う意味です・・・
その名のとおり
倶知安の山の中にポツンと一軒
リスや小鳥がココに来た
たくさんの写真が飾られています
都会の喧騒で疲れたあなたに ゆっくりとした
時間を提供してくれます
羊蹄山の水で入れたコーヒーをゆっくり飲みながら・・・
えっ?お昼食べて、水しか飲んでなかった・・・(汗;
こんな趣のある暖炉があり
冬にもゆっくりと来たい一軒ですね~
こういうところから、その時々の情報が
発信されると癒されますよね~
FBとかやってないのかなぁ~?
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.112 森町のハンバーグといえばケルン!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
雨の激しい札幌
珍しく、一日中強い雨が降り続いております
先日、森町の有名なハンバーグ屋さんに行ってきました~
名前は「ケルン」ドイツの都市から来てるのかなぁ~?
札幌から5号線をずっと来ると
左手のラッキーピエロ手前の右手にあります
ちょうど開店と同時に到着すると
すでに列が出来ております!!!
札を渡され、番号は24番・・・
1時間以上待ちました・・・
メニューを見ると写真が付いていてメチャ選びやすいですね!
なるほど~道産和牛にこだわった荒挽きなんだ!
でも、ハーフサイズで180gって・・・
きちんと注意書きもわかりやすく書いてあります!
こういった細かい事も気を使うのって大事ですね
注文した物が出てくると
・・・
ってハンバーグじゃないんかい!(笑)
思わず、コチラを注文・・・
でも、テッパンが牛さんでメチャカワイイ!
ツレはもちろんハンバーグを注文
テッパンがグツグツいっております!
匂いも充満
うまそぉ~
ステーキの方は柔らかく、脂に甘みがあり
メチャウマです!
ハンバーグの方は
しっかりとした歯応え、肉汁ジューシー
ハンバーグ&ステーキ ケルンは最高です
これは行列できますわぁ~
演出もお客様を惹き付ける魅力の一つですね!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.111 ご先祖様に感謝をするのは大事ですね~
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
お盆に函館に帰省をしました!
しばらく、ブログを休んでいる間に時は進んでおりました!
でも、たまにはこういう時間も必要かもしれません
そんな、タイムスリップ感を味わえるカフェを
函館の赤レンガ倉庫街を歩いている途中に見つけちゃいました!
古民家を利用したCafeです!
どこか車で移動してCafeでも探そうといっていた時に
発見しました!
めっちゃ和風です
店内に入ると
洋風な感じのアンティーク家具
和洋折衷の感じがレトロ感を強調します!
ソフトを注文
おぉ~なんともいえない
レトロ感
連れは水羊羹
抹茶ソースが上品です!
新しくて、オシャレだから人が入るわけではありません
今ある価値を発信して、それに共感したお客様を集めましょう!
こんな良いお店に出会えた
これもご先祖様に日頃の感謝のお墓参りをしたからでしょうか?
じいちゃん、ばあちゃんありがとう!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.110 らーめん蒼(そら)さんに行って来ちゃいました!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
今日は気温の高い札幌
明日からアイムはお盆休みに入ります!
その前に フェイスブックで気になっていた
「らーめん蒼(そら)」さんに行ってきました!
ラーメンスタンプラリー「らの道」を
やっている最中に関わらず
それに参加していない
らーめん蒼(そら)さんに行った理由は
Facebookで繋がっているから
そして、メニューに載っていない
辛塩らーめんってのが食べられるから!
でも一番の理由は
もともとは好きな焼き鳥屋「晴れ晴れ」さんの紹介で
オススメのらーめん屋さんを聞いたら
らーめん蒼(そら)さんって事でめっちゃ気になってたからです!
外観はこんな感じ、でかくてめっちゃ目立ちます
メニューをチェック!
黒ゴマみそラーメンも気になるけど・・・
やっぱりFBでオススメの辛塩!
ラーメン登場!!!
うまいっす!からいっす!
きちんと継続的にお客さんとコンタクトを
取れる仕組みをつくるのってもの凄く大事です!
一つ残念なのが割引が誘導になってしまっているなぁ
と言うところです・・・
値段を下げなくても来店してくれるお客様も
たくさんいそうな店ですので!
らの道のお店にも行かなきゃ・・・
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.109 お客さんの困ったをきちんと解決してあげます!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
先日、つりの準備をするために
つり具センターに行ってきました!
イカ釣りはやりますが他の海づりは素人
そうすると、入り口の所に良い物があるではないですかぁ~
カジカ、アブラコの釣り方等
お魚に合わせて説明している紙があります!
えさの付け方まで!
えさの種類にあわせて釣るものによって
えさの切り方も微妙に変えるのですね!
チョット自分でやる中級者には
自分でイカ針を付けれるように説明書き!
これだけ親切に教えてくれるとありがたいです!
お客さんは釣り行く前にココに情報収集に来ちゃいますよね!?
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
No.108 お客様創り塾第5期2回目終了しました!
こんにちは
原石を磨いて、光らすように
皆さんの企業にも必ず光る物があるはずです!
お客様の広告を磨いて、伝わる物にしたい
広告ポリッシャーみきおです
台風の行き先が気になる札幌です
昨日、第5期お客様創り塾第2回を終了いたしました
今回も全員参加でありがたいです!
POPでいかにして、お客様に価値を伝えるか?
その重要性について学びました
話を聴くとわかった気になってしまうので
実際に自分のPOPを作ってもらいました。
皆さん悪戦苦闘してなんとか作り上げました
自分の売りではなく、お客様にとっての価値を伝えなくてはいけませんね!
販促を消費じゃなくて、投資にしませんか?
では チュ~~~ス!(ドイツ語で じゃあね!の意味)
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談