* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

美容室nookさん、美味しい1周年記念ノベルティ!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

札幌市手稲区にある美容室nook(のぉーく)さんが1周年を迎えました。

そこで今回はノベルティを作らせていただきました。

NOOKチョコレート!!!

NOOKチョコレート!!!

何かどこかで見たような…

そうです!

LOOKのチョコレート!

LをNに変えたら、あ〜ら不思議!NOOKになっちゃいました♪

スタッフの顔写真も入っています。

めっちゃキュートなノベルティじゃないですか〜〜〜作っていて、私がテンションあがっちゃいました(笑)

どうしたら、お客様が喜んでくれるかを考えて作ったノベルティ!いいですよね〜〜〜

チョコの裏面には、

1周年の感謝メッセージ入り

1周年の感謝メッセージ入り

お客様の笑顔を思い浮かべると素敵なアイディアが浮かびますよね。

こんなお手伝いがいっぱいしたいです〜

1周年記念のイベントには、手稲区のキャラクター「ていぬくん」もお店に来ていたようです。ブログを見ていて、楽しそうな様子が伝わってきます。

あ〜ヘッドスパしに行きたいな〜♪でも、痛いんだよな。痛いのやだな。といけないでおります…

 

ヘアーメイク&エステティックサロンnook:のぉーくTel…011-682-5109(予約優先制)

〠006-0814 手稲区前田4条14丁目4-16毎週火曜日・第3日曜日 定休日 AM9:00~18:00

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

初心者向け手描きPOP講座を6/27に開催します!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

山口茂先生の『POP1年生』読みましたか?

これです!この青いコトPOPperちゃんが表紙のPOPの本です。

POP1年生

POP1年生

この本は手描きでPOPを描くということに対してググッと背中を押してくれます。

  • POPもやっぱりセンスがよくないと…
  • 下手って言われたら…
  • コピーが全然浮かんでこない…
  • なにより自分が納得いかない…

などなど、思い出したらキリがないのです。

そう、手描きのPOPの戦いは、自分との戦いです!

私も対してセンスもないしコピーもこれっていうのが浮かばないしうまく描けないし

そう思って、全然描けませんでした。未だに私より上手な人がいっぱいいるので恥ずかしいです。

でもこの本を読めば、勇気が出ます!これでいいんだ!さぁ描いてみよう!って思えます。

まずは始めないと何も変わりませんから〜あなたの好きな商品が、売れると楽しいですよ!

そして、プラスα!

山口先生は、「自分の文字でいいんだよ。」って言っていますが自分の字が嫌だよ〜って人もいると思います。

私は、POP文字を進めています。うまく描けなくてもいいんです。でも、POP文字は図形なので、みんな描けるようになります!

そして、丸っこいPOP文字を描くのが私は好きなので私のPOP講座では、POP文字の描き方もお伝えします〜〜〜

今月の27日(火)にアイムにて、初心者向けのPOP講座を行います。

お申し込みは、こちらからどうぞ〜〜〜

初心者向け手描きPOP講座 第3回

スーパーやコンビニで「どれにしようかな?」なんて迷っているとき…POPがついていたら、「あ、北海道産なんだ!これにしよう♪」とか。「大人の味…興味あるわ~」という感じで、背中を押されて買っていることが多いと思いませんか?POPは誰でもお金をかけずに気軽に作ることができますが、ちょっと基本を知っているだけで効果が違ってきます。読みやすい文字、商品の特徴がわかりやすい。→お客様に伝わる。そんなPOPを描いてみませんか?むずかしい専門用語も使いません。気軽に参加できる、初心者さん向けの講座です。■講師:山谷 智恵子■募集定員:10名様■日時:2017年6月27日(火)18:30~20:30■会場:株式会社アイム  札幌市西区西町南19丁目4-10    TEL.011-665-2648 MAIL.aim@aimry.co.jp 担当:福迫■会費:3000円 ■持ち物:筆記用具■申込締切:2017年6月26日(月)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

北海道JCフォーラムのメイン!#エクスマ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

昨日に引き続き、北海道JCフォーラム2017についてです。最後の最後の大トリは、我らがエクスマの藤村正宏さんです!

最初から圧巻です。会場の空気をあっという間にふわっと軽くしてくれました。

そして、このJCフォーラムでは、『写真撮影禁止』とあちらこちらで張り紙をしていて、その紙を持って人が回るほどの厳戒態勢だったのですが藤村さんは、「僕の講演は写真どんどん撮っていいからね。」「メモするの大変でしょ」「ツイッターであげてね。ハッシュタグエクスマで」って

エクスマのいつものスタイルです。非公開にするなら、話さなきゃいいじゃん。

私の前は、大学生席だったのですが、OKが出た途端、みんなスライドをパシャパシャ撮り始めました!

ほんと時間が短くて、あっという間!用意していたスライドの中には、私の短パンパーカーの写真も(笑)スライドを飛ばしていくところも面白かった〜

とっても駆け足でしたがエスクマの思想のところは、みんな感じるものがあったんじゃないかな〜

  • 遊ばざるもの働くべからず
  • ビジネスは戦いではない
  • ONとOFFを分けるな
  • どちらが儲かるかではなくどちらが楽しいか
  • 数字より本質
  • ロジカルより直感
  • 遊びのような仕事 仕事のような遊び

ありがたいことに、私の周りには素敵な大人がいっぱいです。改めて、エクスマに出会って、仕事を楽しんでいる素敵な大人に囲まれて、よかったなと思います。

藤村正宏さんとJCの方

藤村正宏さんとJCの方

そして、びっくりしたのは、セミナー後です。

ツイッターで「#エクスマ」で検索したら、いっぱいツイートされていました!!

コメントには、「JCフォーラムよかった」っていうのでも写真は見事に藤村さんの写真しかありません!!!

写真撮影禁止だったから当たり前なのですがツイッター上では、『北海道JCフォーラム=エクスマセミナー』になっていました。

もったいない〜〜〜〜今回、JCはすべて入場無料でこのフォーラムを行っています。せっかくこんな素晴らしいフォーラムを開いたのだからみんなに発信してもらわないと、ほんともったいないです!

伝わらないと、存在しないのと一緒です。

 

【番外編】

とっても嬉しかったこと↓↓↓↓↓

20分あっという間〜〜藤村さんのプレゼンテーション、スタンディングオベーションでした!#札幌 #エクスマ #JCフォーラム #藤村正宏 pic.twitter.com/VFVd2F6uWI

— yamaya chieko (@noro531) 2017年5月27日

いつもは10も「いいね」つかないのに、藤村さんがリツイートしてくださったのですごい「いいね」の数です!

さらに、#エクスマ で共感してくれている方を見つけて、めっちゃ嬉しい!

共感してくれてる!嬉しいです! https://t.co/nyfoncxFjC

— yamaya chieko (@noro531) 2017年5月27日

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きのディスプレイに心惹かれた母の日のお花屋さん


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

たぶんPOP広告クリエイターあるあるだと思うのですが街を歩いていて、手描きのPOPやディスプレイを見つけるとテンションがあがります。

そんな私ですが、小樽をぶらぶらしていて素敵なディスプレイを見つけました。

お花屋さんのディスプレイ

お花屋さんのディスプレイ

5.14母の日のディスプレイです。お店の柱のブラックボードにアートな母の日の絵が描かれていました!!

すごいですね〜手描きですよ!

普段も使っているブラックボード

普段も使っているブラックボード

ハーブなどと描かれたブラックボードもとっても素敵です。プロにお願いをしているのかお店の方が描かれるのか気になるところです。しかしながら、お店は大忙しです。

母の日のアレンジメント

母の日のアレンジメント

母の日のブーケも

母の日のブーケも

ちょっと古い感じの椅子やテーブルにシンプルな缶にアレンジされたお花が並べられていてちょっとシックでいい雰囲気です。

石鹸でできたお花「フレグランスソープフラワー」

石鹸でできたお花「フレグランスソープフラワー」

フレグランスソープフラワーなるものも棚ビッシリに並べられていて、つい手を伸ばしたくなるディスプレイです!

そのまま買って帰れるバッグに最初から入っているのもいいですね。買い物の待ち時間も少なくなります。

 

母でもなんでもないのでこんなお花をもらうことはありませんがお花をもらえるって、なんかいいですね。

見ているだけで、幸せな気持ちになります。自分がもらった気分で、お花屋さんを楽しみました(笑)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

なんぽろ温泉名物キャベツ天丼にびっくり!


春らしく暖かくなってきましたね〜愛車のタイヤが破裂しそうなくらい磨耗していましたので今日はタイヤ交換に行ってきました。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

あったかくなってくると、ちょっと遠くまでドライブしたくなりますね〜

そんな中、行ってきたのは、なんぽろ温泉ハート&ハートです。

札幌中心部から車で約45分。

ここで有名なのはコチラ↓↓↓↓

キャベツ天丼!!!!

なんぽろ温泉名物キャベツ天丼!!!!

南幌町の特産物のキャベツをふんだんに使ったキャベツ天丼。ケンミンショーで紹介された時は、全国からこれを食べに来て大盛況だったそうです!

すごいボリュームです!でも甘いキャベツで肉ではないので、意外とあっさりいただけます。それにしても私には、1人前は無理でした…

名物には、インパクトが欠かせませんね!このキャベツ天丼のインパクトは、写真を撮ってSNSに投稿したくなります♪

 

ちょっとドライブして、田舎の風景を見るだけでも心が休まります。

自然っていいですね〜〜〜

なんぽろ温泉の外観

なんぽろ温泉の外観

かわいい建物です。

 

 

なんぽろ温泉ハート&ハート北海道空知郡南幌町南9線西15番地電話:011-378-1126 営業時間 10:00〜22:00

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

スギフジブランド第一弾はコルクコースター!


昼間はもうコートなくていいかな〜と思いましたがやっぱりまだもうちょっとのようです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

肌寒い札幌に、静岡からあったかい贈り物が届きました〜〜〜

コルクコースターとロゼワイン

コルクコースターとロゼワイン

静岡県は伊豆の国市の酒屋さん「杉山商店」のすぎちゃん(杉山雅一さん)がオリジナルブランド「スギフジ」を作りました。

この「スギフジ」ロゴは、娘さんとの合作だそう!素敵ですね〜〜〜♪

その第一弾が、スギフジロゴ入りのコルクコースターです!一枚一枚レーザー加工で焦げ目をつけているので一枚作るのに10分もかかるそうです〜〜〜

 

せっかくですので、ワインも一緒にお願いしました。おしゃれなボトルのロゼワイン。

一緒に入っていた手書きのニュースレターにもこのロゼワイン「オノロ ベラ ロサド」がお花見にもってこいの綺麗なロゼワインで楽しく乾杯!と紹介されていました。

ワインとコースターとシールとニュースレター

ワインとコースターとシールとニュースレター

一枚一枚に手書きの一言入りです。まだ寒い札幌ですが、心があったまりました〜〜〜

 

そして、送料はミキオにつけてくれて、ありがとう〜〜〜〜そんな心遣いが嬉しいです(笑)

 

 

杉山商店 【伊豆の酒屋「お酒と食」のセレクトショップ】静岡県伊豆の国市南江間165tel.055-948-1281

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

札幌北広島クラッセホテルで熊出没注意!!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

札幌北広島クラッセホテルに顔出し看板の納品に行ってきました。

田村総支配人は笑顔で!

田村総支配人は笑顔で!

山中支配人は「食べられた〜〜〜」

山中支配人は「食べられた〜〜〜」

先日納品したクラーク博士の看板は、外国人の観光客に大人気だそうです。

クラーク博士の看板のブログはコチラ↓↓↓↓北広島クラッセホテルさんに顔出し看板出来ました

きっと写真を撮ったら、SNSにアップするはずです。そんな時に必要なのがハッシュタグ!

「楽しいことは、シェアしたい」というのが人情ですから。

写真を撮ってネPOP

写真を撮ってネPOP

発信してほしいハッシュタグを考えて、POPにしてみました。

#札幌北広島クラッセホテル#kitahiroshimaclassehotel#熊出没注意

でももう少し考えないとダメな感じですね。英語長いし…様子をちょっと見ようと思います。

 

札幌から車で約40分。天然温泉があり、絶景の見えるレストランでバイキングが楽しめます。ぜひ足を運んでみてください。

 

札幌北広島クラッセホテル北海道北広島市中の沢316-1tel:011-373-3800

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

プレゼントの当選にも手書きの一言が!


朝から美味しいコーヒーがすぐ飲めるって幸せです〜会社に営業マンがやってきて、一週間のお試し中なのです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

調子にのって、コーヒー3杯目を飲んだらちょっとだけ具合悪くなりましたが…

さてさてさて、とっても嬉しいことがありました!思わず会社のみんなに「当たった〜〜〜!」って言っちゃっいましたから。

プレゼントに応募したら、当たったのです!

しかも先日頼んだばっかりの SOU・SOUって言う京都のブランドからです。

『新しい日本文化の創造』がコンセプトでオリジナルのテキスタイルが素敵なブランドなのです。

最近、なんでも「和」な感じが好きです。でもなかなか着物までは手が出ない…なぜなら自分で着られないし、着物で自転車には乗れない。

ちょっと「和」の雰囲気を取り入れたいのです〜

そんな気持ちやカラフルな色が好きな私にSOU・SOUは、いい感じなのです〜

 

突然届いたプレゼントはコチラ↓↓↓↓↓

カラフルな柄の足袋型靴下です。

カラフルな柄の足袋型靴下です。

メルマガを登録したら、プレゼント応募があったので気軽にチャレンジしてみたら、一回目で当たっちゃったのです!

しかも、しかも、担当者の方の手書きのメッセージ付きです!!!!

中村さん、ありがとうございます!顔も知らない私のために、一言メッセージを添えてくださるなんて…仕事へ取り組む姿勢がわかります。SOU・SOUのこと、中村さん自身もとっても好きなんだろうな。誇りを持って、楽しく仕事をしているんだろうな。そんなことを思い起こさせます。

「ありがとう」の気持ち「もっとSOU・SOUを好きになってほしいな」の気持ちそういう気持ちがないと、手書きでは書けないだろうから。

素敵なブランドに出逢えて、嬉しいです♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POPで日本の景氣回復!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

POP広告クリエイターらしきことは、あんまりしておりませんがチームPOPジャパンに加入していてミーティングには、参加させていただいております。

ミッションは、POPで日本の景氣回復!

女性ばかりの集まりですが、ともかくPOP広告クリエイターの以前の1級・2級の資格を持っている方たちの実力はすごいです!

パソコンの登場で手描きのPOP広告の需要が落ち込んでしまってPOP広告クリエイターの試験の受講者も減ってしまったため現在では、一つの資格にまとめられてしまいました。

今ならちょっとがんばれば、POP広告クリエイターの資格はとれちゃいます。昔は大変でした。

だからこそその技術をそんなに使っていなくてもめっちゃ上手です。

今回、チームPOPジャパンに初参加された方もとっても素敵なPOPを描かれます。

百人力!って感じ

この組織は、POP広告クリエーター限定でしたがこの度、サポーターも募集することになりました。

組織の底上げですね!いっぱい手描きPOPを描く人が増えて、楽しく仕事をして、売り上げが上がって!日本の景氣回復!

手描きPOPをいっぱい描いている方手描きPOPを推奨しているお店

募集します〜〜〜

正確な告知は後ほどとなります。

 

愉快なチームPOPジャパンのメンバー

愉快なチームPOPジャパンのメンバー

女性のパワーはハンパない〜〜〜!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

寿あき屋さんの切り取り線付き移転挨拶状


今日はあったかい札幌です!日差しがポカポカ!昨日の吹雪が嘘のようです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

春は異動の季節ですね。アイムでも挨拶状の依頼があります。他と違った挨拶状として、はがき絵入りの提案をすることもあります。

先日は、変わった挨拶状を作らせていただきました。

切り取り線付きの移転挨拶状

はがきで投函する移転の挨拶状です。

裏面

裏面

寿あき屋の菅原さんが好きな桜をモチーフにしてみました。季節もちょうどよかったです。

上に挨拶文で下には、移転先のご案内。

表面

表面

よ〜〜く見ると、点線が入っています。これは、ミシン目です。ここで折ると、切り取りやすいんです。チケットなどについていることが多いです。

下記を切り取って、名刺としてご使用ください。

そんな一言をいれると挨拶状一枚出すだけでOK!次に会った時に「移転しました」と名刺を渡さなくてもいいんです。

手間が省ける上にはがきをもらった人もすぐきりとって名刺をストックできるし名刺大なので、名刺管理アプリでもすぐ読み込めます!

切り取り線付き挨拶状の全容

切り取り線付き挨拶状の全容

電話番号が書かれた小さい切れっ端も裏に住所が書いてあるのでこれだけ財布や手帳に入れておいてもちょっと便利かも。

ほぼなんでもスマホがあればいいのですがスマホピンチという時に紙に助けられることもしばしばです(笑)

 

こんな提案を「面白い」って言って即決してくれた寿あき屋の鍼灸師 菅原さんは、なかなかの人物だと思います!

ベテランなので、安心して施術も受けることができますよ〜

新しい寿あき屋さんへ、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

 

鍼灸治療院 寿あき屋〒060-0042 札幌市中央区大通西17丁目2-18 バークレー601号地下鉄東西線「西18丁目」駅 4番出口TEL 011-596-0571《予約制》

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ