* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

POPで日本の景氣回復!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

POP広告クリエイターらしきことは、あんまりしておりませんがチームPOPジャパンに加入していてミーティングには、参加させていただいております。

ミッションは、POPで日本の景氣回復!

女性ばかりの集まりですが、ともかくPOP広告クリエイターの以前の1級・2級の資格を持っている方たちの実力はすごいです!

パソコンの登場で手描きのPOP広告の需要が落ち込んでしまってPOP広告クリエイターの試験の受講者も減ってしまったため現在では、一つの資格にまとめられてしまいました。

今ならちょっとがんばれば、POP広告クリエイターの資格はとれちゃいます。昔は大変でした。

だからこそその技術をそんなに使っていなくてもめっちゃ上手です。

今回、チームPOPジャパンに初参加された方もとっても素敵なPOPを描かれます。

百人力!って感じ

この組織は、POP広告クリエーター限定でしたがこの度、サポーターも募集することになりました。

組織の底上げですね!いっぱい手描きPOPを描く人が増えて、楽しく仕事をして、売り上げが上がって!日本の景氣回復!

手描きPOPをいっぱい描いている方手描きPOPを推奨しているお店

募集します〜〜〜

正確な告知は後ほどとなります。

 

愉快なチームPOPジャパンのメンバー

愉快なチームPOPジャパンのメンバー

女性のパワーはハンパない〜〜〜!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

寿あき屋さんの切り取り線付き移転挨拶状


今日はあったかい札幌です!日差しがポカポカ!昨日の吹雪が嘘のようです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

春は異動の季節ですね。アイムでも挨拶状の依頼があります。他と違った挨拶状として、はがき絵入りの提案をすることもあります。

先日は、変わった挨拶状を作らせていただきました。

切り取り線付きの移転挨拶状

はがきで投函する移転の挨拶状です。

裏面

裏面

寿あき屋の菅原さんが好きな桜をモチーフにしてみました。季節もちょうどよかったです。

上に挨拶文で下には、移転先のご案内。

表面

表面

よ〜〜く見ると、点線が入っています。これは、ミシン目です。ここで折ると、切り取りやすいんです。チケットなどについていることが多いです。

下記を切り取って、名刺としてご使用ください。

そんな一言をいれると挨拶状一枚出すだけでOK!次に会った時に「移転しました」と名刺を渡さなくてもいいんです。

手間が省ける上にはがきをもらった人もすぐきりとって名刺をストックできるし名刺大なので、名刺管理アプリでもすぐ読み込めます!

切り取り線付き挨拶状の全容

切り取り線付き挨拶状の全容

電話番号が書かれた小さい切れっ端も裏に住所が書いてあるのでこれだけ財布や手帳に入れておいてもちょっと便利かも。

ほぼなんでもスマホがあればいいのですがスマホピンチという時に紙に助けられることもしばしばです(笑)

 

こんな提案を「面白い」って言って即決してくれた寿あき屋の鍼灸師 菅原さんは、なかなかの人物だと思います!

ベテランなので、安心して施術も受けることができますよ〜

新しい寿あき屋さんへ、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

 

鍼灸治療院 寿あき屋〒060-0042 札幌市中央区大通西17丁目2-18 バークレー601号地下鉄東西線「西18丁目」駅 4番出口TEL 011-596-0571《予約制》

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

吹き出しPOPは目に留まります!


今朝は、道路の脇から溶けてくる雪の氷をパリン、パリンと割りながら楽しく通勤してきました〜〜〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

雪国の人にはわかると思うんだけど、雪が溶ける途中で、地面と雪の隙間ができるからその氷を足でパリンと割るのが楽しいんです!雪を目の前にすると、子供心がむくむく湧いてきちゃいますね(笑)

 

さて、先日イオンで衝撃のディスプレイを発見しました!

いままでこんなディスプレイは見たことがありません!

すごい!目が釘付けです。

吹き出しPOP

吹き出しPOP

思い切って、大きい吹き出しをいっぱいつけています。これは目立ちますね。

まっすーこと増澤美沙緒さんの『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』の中でも吹き出しPOPが紹介されています。

魅力が書かれた、たくさんのふきだしがPOPについていることでインパクトがアップし、”パッと見”で魅力の多さが伝わります。

まっすーの本では、元のPOPがあってそこに吹き出しPOPをつけるということが書いているのですがイオンさんでは、商品に直接吹き出しPOPをつけました。

ただ吹き出しをつけてみるだけで、注目度があがります!お試しください!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

北海道コンサドーレ札幌J1記念特別号外!!!!


昼間はポカポカあたたくて、昼休みに会社の前を掃除しているフリをしてぷらぷらするのが楽しいです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

今日は久しぶりに会社のPOPを作りました。作ったというほどのものでもありませんが(笑)

コンサファンの方!! 手描きPOP

コンサファンの方!! 手描きPOP

会社の玄関フード内に、気軽にパンフレットなどを取っていってもらえるようにケースを設置しているのですが、そこに「コンサファンの方!!ご自由にお取り下さい」POPを設置しました!

こちら毎月アイムで制作してる自社通信あいめ〜るの号外なんです!

デザイナーの乃村が大のコンサドーレ札幌のファンなんです。ファンと言っては失礼かもサポーターです!

どんな時も常にコンサを応援しています!

そんな乃村がJ1に上がったコンサドーレ札幌を応援する通信を作ってくれたんです。

北海道コンサドーレ札幌J1記念特別号外

北海道コンサドーレ札幌J1記念特別号外

熱い!熱すぎる!デザインからその熱が伝わってきます!

アイムに来ると、この号外をもらえます!4/8が次のhome gameですので、お早めにお立ち寄りください。アイムが閉まっていても、玄関フードの中ですので、お持ちいただけます。

郵便配達の方も紙屋さんも営業に来た方でもコンサドーレ札幌を応援する人の目に留まると嬉しいです♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

「シラカバ通信」にまさかの友人が(笑)


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

今月も「シラカバ通信」が届きましたよ〜〜〜今回で11号を迎えます!

発行人は、とっきーこと時田正宏さん。いつも手書きです!

シラカバ通信の前の一枚 宛名部分

シラカバ通信の前の一枚 宛名部分

必ず私に向けた一言を書いてくれています。

食いしん坊のとっきーは、「五香飯店美味しそうだね。行ってみたいわー!」の一言(笑)私のFacebookの発信をよく見てくれています。だからこその一言、嬉しいですね!

シラカバ通信

シラカバ通信

今月のお客様が優子だった〜〜〜あ、私の大学の同期です。北見市役所で働いています。

とっきーの紹介文はとってもあっさり(笑)「きたみing」で検索 をしてみないと、さっぱりどんな人かわかんないですね。

そこで「きたみing」で検索してみました。

脇優子さんのブログ、4番目に出てきました!すごい!検索された方は、脇優子さんのことがしっかりわかるに違いありません。

検索で個人のブログが上位に引っかかるというのはブログを豆に更新しているということですね。

 

ブログをしっかり書いていると「◯◯で検索」が生きます!

 

 

雪解けが進んで、シラカバ樹液採取の時期ですね〜〜〜蘭越にシラカバ樹液採取に行きたいな〜〜〜♪

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

由来を知ると親近感が増しますね。POPで由来を伝えてみよう〜


今日も札幌は記録的な雪でした。3月ももう末なのに、24センチの積雪です!ちょっとびっくり!でもすぐ溶けますよ〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

先日小樽で立ち寄ったスーパーにすてきなPOPがいっぱいありました!

小樽花園銀座商店街にある「ベンジー花園店」です。

ここのお店は店頭から手描きのPOPがいっぱいでとっても楽しい感じが出ています。

いついっても違う商品が所狭しと置かれています。普通のスーパーにはない独自の品揃えで全国のこだわったいろんなものが置いてあるんです。

ネットショッピングをしなくてもここに来れば、全国の名産が手に入ります。(※お店自体は小さいです)

いろんな企画が行われています。

今回、面白そうだったのは、パンケーキミックス。

パンケーキミックスコーナー

パンケーキミックスコーナー

手稲山口みやこかぼちゃをつかったパンケーキミックス!全然知りませんでしたが、「高校生がつくった」となれば、少し興味が湧きますね。

マツコさんも絶賛の鍋スープ

マツコさんも絶賛の鍋スープ

似顔絵がいい味出しています。「マツコの知らない世界で紹介されましたよ〜」という情報が加わることによってぐっと欲しい気持ちが増しますね!

 

そして、へぇ〜〜と思ったのが、このPOPです!

お店の名前の由来がわかるPOP

お店の名前の由来がわかるPOP

ベンジーって、ちょっと不思議な店名なので、起源とか気になるところです。でもわざわざなかなか店員さんには、聞けないです。由来を知ったらちょっと伝えたくなりますね。

ベンジーって、創業者のお名前でした!!勉治さん!

これからベンジーを紹介する時は、勉治さんのことも一緒にお伝えします!小樽人でも知らない方多いかも〜〜〜

だってね。HPとかブログとか「ベンジー」で検索してみたけど勉治さんのこと、載っていません!

スーパーに通っている人にしかわからないけど名前の由来を知ったら、なんだか親近感が湧きますね。

 

とにかく楽しいベンジー花園店のご紹介でした!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

北海道の観光業をエクスマで元気にしよう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

な、な、なんと観光庁の人材育成講座にオブザーバーとして参加させていただきました。

観光産業を担う中核人材育成講座

観光産業を担う中核人材育成講座

な、な、なんと藤村正宏氏が講師です!まさか母校、小樽商科大学で藤村さんが講師をするなんて!!夢のようです〜〜〜

観光庁と小樽商科大学のコラボ事業なんです。

商大にだって、マーケティングの先生はいっぱいいるのに…

すごい!時代は、やっぱりエクスマですね。SNS全盛の世の中になってきてエクスマは目立つ存在だと思います。

北海道の観光業の方々には、今すぐにでもエクスマを取り入れてみてほしいです!

いっぱいいっぱい情報を発信していきましょう!

まずは、売店の商品にPOPをつけてみましょう!買う理由を伝えましょう。

だめだったら、また変えればいいんです!

ね、簡単でしょ。

藤村さんはいつもすぐに行動できそうなことを指南してくれます。チャレンジを促してくれます。否定しません。

そして、あたたかいメッセージを送ってくれます。

 

受講者の皆さんも、たくさん笑って、うなづいていました。きっと心に響いたと思います。

 

懇親会で最後の挨拶。かっこいいです!

懇親会で最後の挨拶。かっこいいです!

北海道にエクスマを!!

エクスマで元気にしたい!と改めて思わせていただきました。

小樽商大の先輩、十勝バスの野村さん観光庁の小俣さん素敵な機会をありがとうございました!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

サロマ湖鶴雅リゾートの売店が楽しい〜〜〜


初めてサロマ湖鶴雅リゾートに泊まってきました!目の前がサロマ湖!今は冬なので、一面真っ白です〜〜〜〜

 

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

サロマ湖は、夕陽がとっても綺麗なことで有名なのですが残念ながら、ホテルに着いたのは、夜でした…

 

さて、そのサロマ湖鶴雅リゾートでの注目は売店です!

サロマ湖鶴雅リゾートの売店は、変わった品揃えにワクワク!

だいたいホテルの売店って、さほど代わり映えしないものです。サロマ湖は違いました!私が道東に全然行かないせいもあるとは思うのですが新鮮でとってもワクワクしました。

そして、POPがとってもお上手!看板職人さんがいらっしゃってその看板職人さんが描いた売り場の大きな手描き看板は見応えがあります。パソコンで作ったかのような正確さです!

 

おぼろ昆布のPOP

おぼろ昆布のPOP

とろろ昆布のおにぎり紹介

おぼろ昆布ととろろ昆布のおにぎり紹介

輪切りたこ

輪切りたこ

ホタテチップス

ホタテチップス

ほたて、たこ、昆布などなど、あまり他では見ないお土産がいっぱいで楽しいです。

工夫を凝らした手描きPOPにワクワク

一つ一つの商品に付いている手描きのPOPも見応えがあります。

売店通信とツムラーメン

売店通信とツムラーメン

季節ごとに売店の通信を発行しているのですがその通信に掲載の商品の側に「売店通信」が貼られていました!わかりやすくて、とってもいいですね!

お風呂が大好きな皆様へ

お風呂が大好きな皆様へコーナー

 

POPを描いている方

POPを描いている中出さん

この売店のPOPを描いている中出さんにイチオシのPOPを教えてもらいました。

かわいいイラストつきのPOPです!

中出さんのアイディアあふれるPOPを見ているだけで… Continue Reading

あかん遊久の里鶴雅に行ったら、売店で楽しもう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

あかん遊久の里 鶴雅に行ってきました。

あかん遊久の里 鶴雅と言えば、売店が有名です。

あかん遊久の里 鶴雅に行ったら、売店を見逃してはいけません。

 

売店前が楽しい撮影スポット!

大黒様の後ろには、まりもの水槽

大黒様の後ろには、まりもの水槽

まりむちゃん顔出し看板

まりむちゃん顔出し看板

売店の前が、素敵な写真撮影スポットになっております。大黒様がいたり、まりもがあったり、まりむちゃんの顔出し看板があったり!

それだけではありません。

売店が手描きのPOPパラダイス!

今回は、時間がなく、全然写真を撮れませんでしたが、間違いなく楽しめる売店です。お土産選びは、迷ってナンボ。お土産をあげる人を想像しながら楽しいPOPを読んで、お買い物ができます。

手作りのまめちゃんストラップも販売しております!

まめちゃんストラップ

まめちゃんストラップ

こちらは、釧路のサロンエシェルさんのオリジナルグッズです!仲間でいろんなアイディアを出し合って、商品化されました!

私も黄緑のまめちゃんイヤホンジャックを愛用しております。このイヤホンジャックですが、今まで3度も外れて落としたのに奇跡的に3回とも、自分で気づいたり、人に拾ってもらったりして、戻ってきました!

木のストールリング

木のストールリング

こちらのストールリングは、釧路のギフトオブハートやすらぎさんの商品です。

ストールって肩に掛けても たまに落ちるし 縛るとゴロゴロするしなかなかやっかいです(笑)ところがこのストールリングがあれば 縛らなくても落ちないし、綺麗にドレープが出るんです!

これはとっても便利!

ストールリングはこんな風に使います!

一番左の方が、ストールリングを作っている方

ギフトオブハートやすらぎの諸我さんの愛がいっぱい詰まっています〜

ストールリングの使い方は、真ん中の方をチェック!いろんな使い方ができるので、説明書も入っています。

 

Continue Reading

Twitterはマーケティングに不可欠です。わからないなんて言ってられません!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟エクスマ59期の智恵子です。

毎年恒例の阿寒アカデミーin鶴雅に行ってきました。初めて夜行バスに乗りました。バス停の場所をきちんとチェックしなかったためとスマホの通信制限でまったくネットが見られなかったためバス停探しているうちに乗り遅れるんじゃないかと気が気でありませんでした。

阿寒アカデミーin鶴雅 2017

阿寒アカデミーは大学生のためのマーケティング講座なのですがエクスマ塾生の方は、内緒で一緒に藤村正宏さんの講座が聞けるとっても素敵な機会なのです。

全道から鶴雅に塾生さんが集まります。

今の学生さんは、とっても真面目ですね。うなづきながら話を聞いています。

靴を脱いで、リラックスして聞ける講座です

靴を脱いで、リラックスして聞ける講座です

この雰囲気とっても好きです。

今回の講座での驚きは、17名の大学生のうちTwitterをやっているのは、全員だったこと!

若者とつながる術は、Twitterでした。

ついで、インスタグラムも結構しててFacebookは少数でした。

マーケティングには、Twitterは欠かせないアイテムということです。

新聞を購読している人、テレビを生で見ている人なんてごくわずかな時代にもう入っていますね。

みんな自分の好きなものしか見ません。CM見ません。だって録画だもの。

私もエクスマ新春セミナーにて、Twitterのつながりのことを知りめぐっちょのTwitter講座を受け、どうつながっていくのかを知りわいざんの小樽ツアーでわいざんのTwitter使いに驚き少しずつTwitterに親しんでいます。

今回もその思いを強くしました。

藤村さんと貴重なショット!

藤村さんと貴重なショット!

exma仲間達

exma仲間達

exma仲間達2

exma仲間達2

exma仲間達3

exma仲間達3

 

残念ながら、私のスマホは通信制限がかかっていて、せっかくの機会にあまりツイートできなかったのは、ナイショです。

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading