* You are viewing the archive for the ‘POP’ Category

鶴雅リゾートさんでPOP研修


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

鶴雅リゾートさん主催の鶴雅アカデミーにて、POP講師をさせていただきました。

前回は10名くらいだったのですが今回は20名くらいの生徒さんがいらっしゃってちょっと堅い雰囲気も漂っていました。

秋本さんの講義

秋本さんの講義

鶴雅の売店を統括している秋本部長は自身の事例をたくさん紹介されておりました。その後、売店へ行って、描きたいPOPの商品をそれぞれが見つけてきます。

それから、私がPOPの描き方の説明と文字の描き方のレクチャーをしました。

生徒さん自身にキャッチコピーを考えてもらってPOPを一枚完成させます。

みなさん、とっても手が早いしわからないことを気軽に質問してくれます。積極的で意欲的な素晴らしい生徒さん達でした。

作品を紹介します。

生徒のPOP1

生徒のPOP1

POP文字を描く練習をした正方形のマスを使って字を描いて、赤いりんごに貼り付けています。

生徒のPOP2

生徒のPOP2

孫の手ならぬ、熊の手のPOPは、形から凝っています。阿寒にちなんで、「コロポックルも元気モリモリ」のコピーもウケます。

生徒のPOP3

生徒のPOP3

クッキーの内容を丁寧に図で説明。

生徒のPOP4

生徒のPOP4

鶴のイラストのデザイン性は抜群!

生徒のPOP5

生徒のPOP5

猫のイラストも上手ですが、「半球のりんご?違います。」って言うキャッチコピーがいいですね。

生徒のPOP6

生徒のPOP6

飛び出させた吹き出しに商品名を目立たせるために、くくりの工夫がされています。

[caption id=”attachment_16571″ … Continue Reading

英語の売店通信で外国人の行動が変わりました!あばしり湖鶴雅リゾート


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日、北天の丘あばしり湖鶴雅リゾートにお邪魔しました。

網走湖畔ではありませんが、丘の上で景色がいいところです。すぐ隣にスポーツトレーニングフィールドもありスポーツ選手が合宿をしたりもするそうです。

ステキなロビー

趣のあるステキなロビー/彫刻家・瀧口政満氏が彫り上げた大鷲

こちらの売店の通信を作らせていただいております。

売店では、かわいらしい手描きのブラックボードがありました。

お土産に迷ったら網走コーナーがありますよ

お土産に迷ったら網走コーナーがありますよ

楽しんで仕事をしている様子が伝わってきます。楽しくないと、こんなにイキイキしたブラックボードは描けませんね。

ここの売店では、売店通信「北の昴通信」を出して明らかに変わったことがあるそうです。

鶴雅のオリジナル商品のコーナー

鶴雅のオリジナル商品のコーナー

鶴雅さんが売りたいと思っている鶴雅オリジナル商品のコーナー、これは売店の一番前にあるのですがどうも外国人の方は、こちらの商品は手に取らずに後ろの赤や黄色の派手なお土産コーナーへ行ってしまっていたそうです。

今回、初めて売店通信を英語で描いてみたところ…

 

英語の通信を作りました

英語の通信を作りました

外国人のお客様がどんどん鶴雅オリジナル商品を買ってくださるようになったそうです!

すごーーーーい!!

きちんと通信を読んでくださったようです!!

英語は大変でしたが、やってみてよかったです。

お客様の行動を変えるお手伝いができたことをとっても嬉しく思います。

売店担当の西脇さん

売店担当の西脇さん

報告していただき、ありがとうございます!(残念ながら、4月から西脇さんは異動になってしまいました。)

行動が変わると作った甲斐がありますね。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

感性を磨きに川崎市岡本太郎美術館へ行こう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

感性を磨くため、東京出張で選んだ来訪先は川崎市岡本太郎美術館です。

小田急線近辺で何か面白いものはないかと探していたところにヒットしました。

青山に一軒家のアトリエだった岡本太郎記念館には行ったことはあったのですが、川崎市に美術館があるとは知りませんでした。

JRを降りてから、専修大学行きのバスに乗って小高い丘に降り立ち、案内にしたがって歩いていくと

高さ30mの「母の塔」

高さ30mの「母の塔」

全然知らなかったけれど、この塔を見た時に「おぉ〜〜〜」って叫びました(笑)迫力満点です。

そして、次に見えたのが

岡本太郎のデザインした宇宙人

岡本太郎のデザインした宇宙人

この宇宙人が動いていました〜〜〜〜!目をパチクリさせるんです。ウケル〜〜〜〜

入る前から楽しいです。

 

また、なんと美術館内自由に撮影OK!さすが岡本太郎です!

まずは入り口。

めっちゃインパクトのある赤い廊下

めっちゃインパクトのある赤い廊下が続きます。

非日常への入り口ですね。

ちょうど「岡本太郎とメディアアート展」がやっていてただの展示だけではなく、映像などと一緒に楽しめました。

プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピング

展示方法も全くもって単調ではなく工夫が凝らされていて、面白いです。

岡本太郎の一生がわかる部屋には年表に穴が空いていて覗くと、その年代の作品が小さくずらっと並んでいました。

岡本太郎年表

岡本太郎年表

岡本太郎の父は、岡本一平。北海道は函館生まれで、画家で漫画家!味のあるいい画だな〜って思いました。

岡本太郎の母は、岡本かの子。歌人で小説家です。

天才のDNAは、ここから〜〜〜

 

 

時間があまりなくゆっくり見られなかったのが残念ですがずっと入れるくらい楽しめる空間です。

岡本太郎のカラフルなイスたち

岡本太郎のカラフルなイスやオブジェたち

Continue Reading

東京で星乃珈琲店を初体験!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

東京出張の際に、西新宿に泊まったのだけれど朝食を食べる場所を探していてたまたま見つけたシャレオツな珈琲店『星乃珈琲店』モーニングをやっているらしかったので入ってみました。

星乃珈琲店西新宿店の外観

星乃珈琲店西新宿店の外観

向かいの通りから見て、素敵な雰囲気を醸し出していました。

そそるウィンドウディスプレイ

そそるウィンドウディスプレイ

めっちゃスフレ美味しそう〜〜〜

モーニングやってる〜〜〜

モーニングやってる〜〜〜

ドリンクを頼むと厚切りトーストとゆで卵がついてくるモーニング!魅力的です。

モーニングもいろいろある!

モーニングもいろいろある!

どれも魅力的で迷いますが、朝食なので軽めに。エッグスラットが気になります。

あ〜〜〜冬のおすすめもスイーツも食べたい…

あ〜〜〜冬のおすすめもスイーツも食べたい…

やっぱりメニューって、写真がかなり重要です。美味しそうな写真があると食欲が増します!

1回食べて美味しかったら、今度は違うのが食べたい!と思ってその時に食べられなかったメニューを食べに来る確率が高くなるのではないでしょうか?

落ち着いた大人な雰囲気

落ち着いた大人な雰囲気

半個室みたいな空間がこの裏に

半個室みたいな空間がこの裏に

WiFiとコンセントがあれば、サイコーでしたが東京の街中で静かに落ち着けるこの空間、いいです〜

[caption id=”attachment_16416″ align=”alignnone” … Continue Reading

ようでんさんの手描きPOPで喜ばれました!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

ちょうど一ヶ月前ですが、道東へ行ってきました。その中で、美幌にある「ようでん」という電気屋さんに寄りました。

いわゆる街の電気屋さんです。店内もさほど広くはないのですが、キレイで清潔感あふれておりました。

そこで目にしたのは、数々の手描きのPOPです!

軽い掃除機

軽い掃除機

キッチンの電化製品

キッチンの電化製品

背が低い人用冷蔵庫

背が低い人用冷蔵庫

冷蔵庫の選び方

冷蔵庫の選び方

野菜室が真ん中の冷蔵庫

野菜室が真ん中の冷蔵庫

とっても上手です!楽しくて、次々と読んでしまいます。なるほど、使い手の立場に立った納得の理由が書かれています。

そこで私の興味を引いたのが、こんなPOPです!

出産祝いにもオススメ!

出産祝いにもオススメ!

うひょ〜〜〜〜〜!ナイスなタイミングです。出産祝いを何にしようか考えていたのです。まさか電気屋さんで見つけるとは思いませんでした。

LEDランタンの存在も知らなかったけど、なんだか便利そうなので、即決しました!

そして、先日ようやくお届けしてきました。

昨日、アップし忘れた!おたる政寿司の三代目に出産祝いを届けに行きました!子供四人目で、念願の女の子が産まれました!おめでとう! pic.twitter.com/HyoOyad1N9

— 山谷みきお 札幌で販促アドバイザー (@uniyacht) … Continue Reading

雪が降る前にブーツのヒールチェックを!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

先日、シュリーの店に靴のかかと修理を依頼しました。

シュリーの店は、傘や靴の修理、合鍵の作製などをしてくれるお店なのですが日曜日がお休みでなかなか行く機会がなかったのですが冬を目前にして、いよいよ焦りかかとの減ったブーツをまとめてお願いしました。

一足は、ヒールだけでなく前のほうもツルツルで、もうグリップがないということ…新しいブーツを買おうか、一瞬悩みましたがボロボロではあるけれど、気に入っていたので張り替えてもらうことにしました。

ブーツを取りに伺った時に「雪降る前の一番忙しい時期にごめんなさい」というとなんと雪が降ってからが多く来るそうです!

びっくり!いや、人はギリギリまで、動かないものなのかもしれません。行動は早いほうが得ですね!

チームPOPジャパンで関わった手書きのPOPもありました!

滑り止めはお早めに!

滑り止めはお早めに!

 

シュリーの店 琴似店

シュリーの店 琴似店

シュリーの店 琴似店は地下鉄琴似駅の構内にあります。

雪降る前にぜひブーツチェックを!雪はもうすぐですよ〜〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

タリーズのPOPにほっこり


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

札幌、寒いですね。本日は、間違いなく服のチョイスを間違えました…めっちゃ足元スースーするパンツにしちゃったよ〜さむーーーーーーっ!!

さて、タリーズというコーヒーショップへ行きました。

ここのお店には手描きのPOPがいっぱいあってとっても好感を持てました。

店頭の黒板

店頭の黒板

美味しそうな写真付き

美味しそうな写真付き

入り口の壁に掛けてありました

入り口の壁に掛けてありました

めっちゃそそられます。特に喉乾いてないけど、お腹もいっぱいだけどめっちゃ気になります。

 

そして、入って、注文して、ドリンクが出てくるのを待っているところには。

店内のコルクボード

店内のコルクボード

なにかとってもあたたかみがあります。

スタッフの写真と直筆メッセージ

スタッフの写真と直筆メッセージ

あ〜〜なんかいいスタッフたちがいます。

キッズスペースには、

キッズバリスタなるコーナーが

キッズバリスタなるコーナーが

へぇ〜〜〜こんな体験ができるんですね!体験した子供たちの写真がいいですね!

キッズバリスタエプロンは販売も!

キッズバリスタエプロンは販売も!

 

ココアを頼んだのですが、牛乳が飲めないことを伝えると無償で豆乳のココアに変えてくれました。

こちらが間違ったのに嫌な顔もせずに、素敵な対応をしていただきありがとうございました!!

余談でしたが、あったかい手描きのPOPを描けるお店にはあったかい気持ちのスタッフがいるんですね。思った以上にほっこりとくつろげました。

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

鶴雅リゾートの売店は手描きPOPパラダイスw


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

阿寒で学生さん向けにPOPセミナーをさせていただきましたが午後は鶴雅リゾートのスタッフさん向けにPOPセミナーをさせていただくことになりました。

鶴雅リゾートの売店は、手描きPOPがいっぱいなんです!見ていて、とっても楽しいです。ちょっとだけ紹介します。

クラスへのお土産ダントツNO1

クラスへのお土産ダントツNO1

スマイルがかわいい!学生さんなら気になるキャッチコピー。

あぁっっ辛いっっ!

あぁっっ辛いっっ!

臨場感が伝わってくる!

ちょっぴりせつない恋の味

ちょっぴりせつない恋の味

思わず二度見「恋の味」

ごはんのおかずがない時に代わりになっちゃう!!

ごはんのおかずがない時に代わりになっちゃう!!

一度食べたらやめられない、とまらない…お酒もすすんで一石二鳥!

なんか思いが伝わります。

鶴雅のPOPなCORN

鶴雅のPOPなCORN

なぜか笑いがとまりません

なぜか笑いがとまりません

お子さんが実際にポップコーンを食べている写真!

旅行会社のスタッフに好評

旅行会社のスタッフに好評

Facebookに来たメッセージをそのままPOPに!旅行会社さんからの言葉に信ぴょう性がアップ!

Continue Reading

鶴雅アカデミーでPOPセミナー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

週末は阿寒湖へ行っていました。最初は台風で滞在中ずっと雨予報だったのですが当日台風がずれてくれて、ラッキーです!

阿寒湖

阿寒湖

今回は、秋本さんのご好意で鶴雅アカデミーのPOP講師として呼んでいただきました〜〜〜

鶴雅アカデミーとは、観光業に興味のある大学生のための講座です。

いつもは、秋本さんが講師を務めていらっしゃるそう。そう!鶴雅リゾートさんの売店のPOPって、とっても素晴らしいんです!その売店の統括をされているのが、秋本さんでご自身もデザインできちゃうスーパーな方です。

秋本さんが最初POPの考え方などレクチャーしてそのあと実際に売店に行って、自分がおすすめしたい商品を選んでそのPOPを描くという流れです。

私からは、POPの基本をお伝えして、手描きPOPの特徴やPOP文字には、どんな役割があるのかなど簡単に説明してPOP文字の練習をしました。

すごい集中力でPOPを描きあげました

すごい集中力でPOPを描きあげました

キャッチコピーとかレイアウトとか結構悩むと思うのですが自由な発想で、とにかくみなさん楽しそうにスイスイと描いていました。

POPを一枚描き上げるには、時間がなかったのであまりPOP文字になっていませんが(笑)ところどころ気にしてくれている様子は伝わってきます。

誰にがしっかりわかる!

誰にがしっかりわかる!

基本に忠実!疑問形に!

基本に忠実!疑問形に!

SNSへの投稿アピール!今時!

SNSへの投稿アピール!今時!

書体とまりもの絵にインパクト!

書体とまりもの絵にインパクト!

1時間もない中で、キャッチコピーから考えて作ったPOP!素晴らしいです!これらは実際に鶴雅さんの売店に掲載されます。

とっても素直な学生さんたちでした。高田さんがユーモアたっぷりに場を盛り上げてくださったので全員リラックスして、楽しんで講座を受けられたと思います。

Continue Reading

江別のレンガの珈琲店ノースライブコーヒー@PIVOT


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

日曜日のお出かけの最終目的地はこちら!

かわいいブラックボードがお出迎え

かわいいブラックボードがお出迎え

Pivotにノースライブコーヒーさんがイベント出店されていたんです。

ノースライブコーヒーは、江別の珈琲屋さんです。

イベントスペースの入り口

イベントスペースの入り口

パンから広がる世界というテーマで北海道の銘パン工房や飲食店のこだわりのパンメニューと、北海道の銘珈琲店のドリンクメニューが期間限定でコラボしていました。

選んだ豆をその場で挽いてくれます

選んだ豆をその場で挽いてくれます

その場で珈琲を飲むこともできます。

クッキーも販売!

クッキーも販売!

その場で飲むことに。

甘い香りのモカを選んでいただきました

甘い香りのモカを選んでいただきました

江別のキャラクターえべちゅんのクッキーもノースライブコーヒーさんで販売しています。

とろけるチーズケーキのハスカップ添え

とろけるチーズケーキのハスカップ添え

手描きPOPを見て、ひじょーーーに気になった「とろけるチーズケーキ」なんと自家製のハスカップジャムがめちゃうまーーーーー!!!

ほんと「イイんです!」(笑)

いや〜〜〜ハスカップおいしいです!最近気づいたけど、私、ハスカップ好きかも(笑)

ハスカップジュエリーも好きだしよいとまけも好きです!

この前に食べたフレンチトーストもハスカップジャムだった(笑)

お店を切り盛りする双子のご兄弟!

お店を切り盛りする双子のご兄弟!

写真撮影スポットとしてディスプレイを考えたそうです。とても穏やかで優しく、楽しく、仲のいいご兄弟でした。何か江別で面白いことが起こりそうな気がしますよ♪

[caption id=”attachment_15642″ … Continue Reading