* You are viewing the archive for the ‘POP’ Category

道銀ビル地下一階に「UJI NO MORI」オープン


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

先日、地下から道銀ビルの階段を登ったら地下一階に新しいお店がオープンしていました。

かわいくて、ついいっぱい写真を撮ってしまいました!

9/19にオープンしていたようです。

フレッシュジュース専門店。中でも飲めそうです。

フレッシュジュース専門店

フレッシュジュース専門店

 

果物のディスプレイ

果物のディスプレイ

疲労回復・美肌・食物繊維など気になるワードのメニューちらしがあり、迷いましたが一番のおすすめになっていた“宇治抹茶りんごジュース”をオーダーしました!

京都の茶問屋から取り寄せた上質な宇治抹茶とのことで一杯430円。

店内の様子

店内の様子

オーダーしてから作ってくれるので、ちょっと待つ時間があります。

抹茶の泡を楽しんで欲しいのでストローはつけませんとのこと。

抹茶りんごジュース

宇治抹茶りんごジュース

かわいいお店のロゴマーク入りのカップ!

お味は、いけます!意外といけます!

抹茶とりんご、よくわかんないけど健康的そうです(笑)

ぜひお試しください!

 

フレッシュジュース専門店 うじのもり

UJI NO MORI札幌市中央区大通西4丁目道銀ビルディング地下1階TEL:011-251-2667【営業時間】平日:8:00~20:00 土・日・祝:11:00~18:00(不定休)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

アナログへアドレッシングさんでイメチェン?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

ずっと伸ばしていた髪を思い立って切ってきました!

円山のアナログへアドレッシングさん

円山のアナログへアドレッシングさん

かわいいファサードで有名な円山裏参道の「アナログへアドレッシング」さんへ。

黒板POPがお出迎え

黒板POPがお出迎え

黒板POPに「美容室の立ったり座ったりがめんどうな方へ」そうそう、前回行った時びっくりしました。美容室で座ったままのところってなかったので突然後ろに倒れるって何〜ってあせったのです。

もちろん突然ではなく、声をかけてくれているのですが思ってもいない事なので、驚くんです。

勉強熱心なオーナーしおちゃんこと塩浜 貴司さん、自ら担当してくれます。ありがとうございます!

しおちゃんは、普段Facebookなどで仕事の様子や近況などを発信してくれているのでいろいろ勉強したり、研究したりしていることがわかるので安心して任せられます。

長い髪をばっさり!

塩ちゃんが写真撮ってくれました!

塩ちゃんが写真撮ってくれました!

断髪式!だそうです〜〜〜こんなに伸ばして一気に切るなんて、なかなかないので新鮮!

最新のパーマをかけてもらいました。

スタッフのみずほさんやすずさんもかわいくて、初々しくて、大会に出たり、資格をとったりとがんばっている様子もしっているので、とっても好感が持てます!

完成!

完成!

 

 

analog hairdressing064-0802 札幌市中央区南2条西25丁目1-23mail : info@analog-hair.com営業時間 10:00〜19:00(月・水・土・日・祝)11:00〜20:00(木・金) 定休日 毎週火曜日・第3水曜日 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ブランド専門買取店のかわいいPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

通りを歩いていたらなんともかわいい黒板POPを見つけました。

ブランド専門買取店です。ちょっと入りズライですが、こんなかわいいネコちゃんが黒板に描かれていたらつい立ち止まって見ちゃいます。

ねこもびっくり!

ねこもびっくり!

「えっ!!時計がこんなに安いの?」「しかも全てメンテナンス済なのです」

疑問で興味をひきます。

定価と比べて、とっても安い→これはお得!

ちょっと見たい気になります。

 

隣には、もうひとつ

質屋さん

質屋さん

質預かりもできますの黒板POP。

「思い出のある大切なもの 手放したくはないけど…お金が必要 そんな時は…」

質屋さんを表す蔵のイラストで一目瞭然。

私は質を利用した事はありませんが

今だったら、もしかしたら「質」を知らない人もいるかも…なんて思うとこういうことを知らせてあげるのも親切ですね。

社員と話をしていたら、なんと自分のカメラを兄弟に勝手に質に入れられたことがあるって話を聞いちゃいました〜〜〜〜

遊びのお金が欲しくて、質に入れれそうなモノを探したところちょうどカメラがあったそうで(笑)それを暴露されたのは、何年も経った後、本人は爆笑したそうです(笑)(笑)(笑)(笑)

私だったら、怒り心頭かも。昔話だから許せるかな〜〜〜

 

〈今日のポイント〉POPには、「こういう時に利用できるよ」ってことを優しく教えてあげよう!当たり前の事こそ、意外と聞くに聞けないものです。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

髪質よみがエリーでお客様ゲット


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

アイムの「お客様創り塾」になんと2連続でご参加くださった『ビューティーサロン エリー』のオーナー し〜ちゃんこと森田賜さんがお店の看板を新しく創りました!!

美ら髪「髪質よみがエリー」

美ら髪「髪質よみがエリー」

もともとはお店の壁にアイアンでオシャレに創ってあるのだけでした。親のあとを継いだ二代目オーナーですので、少し自分の好きなようにお店を変えたいな〜と思っていたそうです。

いろいろ相談にのってし〜ちゃんは、沖縄とビールが大好きとの事。そして、美容師としては、お客様の髪を健康にさらつやにしてあげたい!との事。

どんな看板にするか、社内でもいろいろとアイディアを出しました。

そこで、選ばれたのが、『美ら髪「髪質よみがエリー」』でした!

シーサーのイラストと「ちゅら髪」で沖縄っぽく。髪質をさらつやにしてくれるので「よみがえる」と「エリー」をかけてみました。社内でも、よみがエリーがウケました!「これ、選んでくれたら嬉しいね〜」なんて、話していましたがし〜ちゃん、これ選んでくれました(喜)(嬉)!!!

美容室の真向かいに、新しく「ラッキー幌向店」がオープンしたのでこの看板を見て、興味を持って、来てくれる人が出て来たらいいな〜

お店の窓には、POPも貼っています。

窓のPOP

窓のPOP

どんなお店かわからないから、入るのが不安な方へ向けて「ビューティーサロンエリーで今すぐ検索 アメーバブログ更新中」

こう描いておくと、まずブログを検索してどういうお店かわかって、いいと思ったら、予約を入れてくれると思います。

すると、看板を設置したら、しばらく遠のいていたお客様が再来店してくれたそうです!「『髪質よみがエリーって、なんか凄いコトしてくれそうな感じするしね』っていうことで、ついつい来てしまいました‼」と言われたそうです!

嬉しい報告です!新しい看板で運気もUP間違いなし(笑)

とっても勉強熱心で、アクティブでチャレンジャーなし〜ちゃん!こちらも学ぶ事がとっても多いです!ありがとうございます!

〈今日のポイント〉看板も店名だけじゃなく、伝えたいメッセージを入れてみよう!

 

ビューティーサロンエリー北海道岩見沢市幌向南3条2丁目231-14☎︎0126-26-4354【営業時間】9:00 ~ 18:00【定休日】 毎週火曜日・第三月曜日

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

円山裏参道散歩


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

お休み中のゆる〜いブログです。

目的のお店があって、円山裏参道をぶらり散歩してきました。

通りの反対側に目的のお店を発見しました。

でも歩道の無い道を渡るのはよろしくないと思い通り過ぎて、信号を渡ろうと思いました。

すると、もっと先にちょっと素適な外観のお店を見かけたので気になって、行ってみました。

黒板POPが出ていました!カップケーキのお店!

黒板POPが出ていました!カップケーキのお店!

サリーズカップケーキ!カップケーキの専門店です。めっちゃかわいいカップケーキのお店です!ここにあったんですね〜〜〜

サリーズカップケーキ入口

サリーズカップケーキ入口

入口には、「店内ご自由にご覧下さい」って、描いてありました!お店のドアを開けるハードルが低くなりますね。

なかなか路面店の小さいお店のこのドア開けられません。

買う予定が全くないので、ちょっと様子をうかがって次は隣が気になりました。

何やらお店の前になにかを出しています。

北欧雑貨のお店

北欧雑貨のお店

近づいてみると、靴と北欧雑貨のお店ということがわかりました。しかも「全品5%OFF」「本日最終日!!」と描いてあります。

北欧好きには、めっちゃ気になります。これまた、開けにくい感じのドアなのですが中にお客様らしき人影が見えたので思い切って、入ってみました。

なかなかいい感じです。他のお客様にしている説明を聞いてネットショップをせずに直にお客様と接する事を大事にしていると知り、応援したくなったり(笑)

お店を出て、目的地に向かいました。

Chiemokuさんです!

Chiemokuさんです!

そのお店がコチラ、Chiemokuさんです!北海道の木工小物の専門店なのですがFacebookで円山を拠点とするクリエイターさんのイベント「まるやまものつくり舎展」がやっていると知って、お邪魔しました。

「まるもの展」開催中POP

「まるもの展」開催中POP

入ると、心地よく迎えてくれました。たくさんの温かい木の小物があります。見ているだけで優しい気持ちになれます。

木ではありませんが、素適なバースデーカードを見つけたのでそれを購入しました。なかなか素適なバースデーカードを見つけられなかったので嬉しいです!

店員さんもとても感じが良かったので、ついいろいろ聞いちゃいました。

 

気になったお店は、どこも黒板POP、ブラックボードを活用していました。

小さいお店は、やっぱり少し入りにくい雰囲気があるのでちょっと勇気をだしてもらうのに、黒板POPはいいですね。

 

〈今日のポイント〉お客様の背中を押すのに、黒板POPは効果的です。「お気軽にお入りください」だけも十分ですよ♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

お灸を据えてもらい、リラックス


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

身体メンテナンスデー。

はりきゅうアロマのおがわ.さんに行ってきました。

月に一回は行こう!と思っていましたが、二ヶ月ぶりくらいに…そんな私を怒るわけでなく、優しく迎えてくれました。

Facebookで見かけて、ブランクチャレンジをやっていたのですが45秒からもう腰が痛くなってしまった…ということを伝えたら、無理をしないようにと言われました…あ、やっぱり。腰を痛くしたら、元も子もないですよね。

健康のためと思って、いろいろやっているけれどそれが自分に合っているのか、どうなのかきちんと判断をしないとダメですね。

身体に無理がかかってしまっては、大変です。

そんな時、自分の身体を診てくれる人は大切ですね。

背中にお灸を据えてもらいました。

あったくて、気持ちいいです。

ウトウト。

アロマのハンドマッサージもしてもらいました。

幸せ〜〜〜〜

ありがとうございました!

 

月見はりの黒板POP

月見はりの黒板POP

お店の前には、月見はりのご案内が出てきました!お子さんの健康を願って、お母さんが優しくお子さんを痛くない専用のはりでさすってあげるのだそうです。興味のある方は、直接ご予約ください。

 

はりきゅうアロマのおがわ.〒063-0823 札幌市西区発寒3条4丁目3-28 〈地下鉄東西線発寒南駅より徒歩4分〉Tel.090-2812-5589(ゴーゴーはりきゅう)e-mail : ogawa703@outlook.jp facebook : www.facebook.com/ogawa703/ blog : 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽歴史的建造物再利用コンテスト1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

9/13は、NPO法人小樽民家再生プロジェクト主催の「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」を小樽運河プラザ3番庫で行いました。 

あいにくの雨の中、朝8時集合で、パネル展の準備をしました。私はまず始めに告知用のホワイトボード作成です。

運河プラザ前

運河プラザ前

下の方がめっちゃ描くの辛かったのですが、この写真見て、今更ですが、看板を立てて描かないで、寝せて描けばよかったことに気づきました…

運河プラザ入って正面

運河プラザ入って正面

最初から、用意されているボードはいいですね。矢印は、マグネットでできていました。

10時開場だったのですが、準備ができたのはほんとギリギリ10時でした!

10時からは、ステンドグラスのワークショップです。

半田ごてで作業

半田ごてで作業

もともと予約してくれた方が小鳥のステンドグラスを作成しました。

小鳥制作中〜〜〜〜

小鳥制作中〜〜〜〜

もう一つのワークショップは、札幌軟石のマグネットづくりです。

札幌軟石のマグネット

札幌軟石のマグネット

お家型の札幌軟石に好きな絵を描いたりスタンプを押したりして、裏側にマグネットをボンドでつけて完成です!

小樽の石蔵にもこの札幌軟石が使われているものがあります。この石に触るだけでもいい体験になります。

82軒分のパネル展

82軒分のパネル展

再利用コンテストの82軒分のパネル展には、ひっきりなしにお客様がいらっしゃいました。そして、自分が素適な再利用と思う建物に投票をしてもらいました。

見ているだけでも、とっても楽しいです。

おたる案内人の方々や人力車のお兄さんたちはいろいろメモしたり、いっぱい写真を撮影されていました。

82軒のMAP

82軒のMAP

お客様の中には、この建物のMAPが欲しいと言う方やこの建物のスタンプラリーをしたいと言う方も!嬉しいお声です。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

ディスプレイに手描きPOP「PURETIME」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

9月12日にオープンする「アインズ&トルペ ル・トロワ店」にシラカバ化粧品「PURE TIME」さんのディスプレイ設置にいってきました!

オープン前の店舗に入るのは、ドキドキですね。新しいにおいのする明るい店内、準備している皆さんの足取りも軽くワクワク感であふれています。

予定とは、いろいろ違う事があるもので現場にて、考えながら修正を加えました。

シラカバ化粧品のディスプレイ

シラカバ化粧品のディスプレイ

手に取ってもらえるように、手描きPOPでアピール!

葉っぱ型のPOPが他には無くて、かわいい感じ(笑)

とかく化粧品などは、横文字が並んでいるので選ぶのが大変です。

その商品がハンドクリームだとわかるにも時間がかかります…

ちょっと写真では見えませんが、カタカナでハンドクリームとPOPに描きました。

また、シラカバ化粧品について、もっと知ってもらおうと紙芝居(卓上POP/めくりんこタイプ)も用意してみました。

「アインズ&トルペ ル・トロワ店」B2Fにぜひ足を運んでご覧いただければ、嬉しいです!

ご意見、ご感想大歓迎です〜〜〜

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POPで価値を伝える


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

昨日は、9期「お客様創り塾」の第2回目でした。

お客様創り塾の様子

お客様創り塾の様子

「POPで価値を伝える」という回です。

POPは、Point of Purchaseの略で、購買時点と訳します。

ここがポイントで通常お店側がいつも使うのは「販売」という言葉です。

お店目線ですね。

POPは、「購買」なので、お客様目線なのです!

お客様の目線に立って、お客様はどんなことを感じるのかどんなことを不満、不安に思っているのかなどを考えてPOPは創るのです。

ついお店側が言いたい事を言っちゃいます。それって、お客様が知りたい事でしょうか?一度、疑問を持って考えてみると、視野が広がります。

POPも考え方は、チラシなどの販促物と一緒で誰に、何を伝えて、どう行動して欲しいかを考えます。

そして、オノマトペなど注意を惹いてもらえる手法も用いてキャッチコピーを考えます。

さらに、余白やレイアウト、右脳に訴えかけるPOP文字を取り入れて、制作すると効果があがります。

ワークショップでは、それぞれに自分のPOPを考えて作ってもらっています。

POP制作の様子

POP制作の様子

かなり真剣です!いざ一枚の紙にまとめるとなると、私はとっても迷います。でもスラスラと描ける人もいるんですよね〜〜〜とってもうらやましいです。

別に正解があるわけではありませんので、POPは思い切って、描いて、お店に掲示してみる事が一番大事です。

反応がなかったら、変えたらいいだけです。紙とマーカーさえあればできるのですから。

できあがったPOPを見るのがいつも楽しみです!

〈今日のポイント〉ポイントは、お客様目線!!POPは、購買時点の広告です。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

実演にもPOPの力を借りましょう


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

始まりました〜東急ハンズで「ハンズメッセ」!バーゲンですね!チラシが必ず入るので、食い入るようにみます。

さて、ハンズメッセでは、バーゲンの他にその時だけメーカーさんが出店して実演販売なんかもします。

その実演販売に、シラカバ化粧品の時田さんが出店していました!

「ちょっと恥ずかしい」と言いながら、ポーズをとってくれました。

puretimeコーナー

シラカバ化粧品〈puretime〉コーナー

化粧品の後ろには、乃村が制作したパネルが飾られていました。この場所のために制作したものではないので、サイズがちょっと違いますが、無いよりはずっといいですね!「持って来てみた。」っていう時田さん、正解です!

手描きのPOPもいいですね!前日にがんばって描いたようです。

興味を持ったもらうには、キャッチコピーが大事ですね。いろいろ並べてあっても、興味を持って、立ち止まってもらわなくては意味がありません。

こういうところだと、声を掛けたら離れていくお客様も多いので!

周りが真っ白なので、黒は目立ちますね。ちょっと遠くから何が描いてあるのか見えないのが残念ですが…大きくキャッチコピーを描いて、近寄ってボディコピーが読める感じがいいと思います。

ミニハンドクリームプレゼント

ミニハンドクリームプレゼント

そして、なんとアンケートに答えてくれた方にはミニハンドクリームがプレゼントされます。

はがき絵が描かれたパンフレットつきです(笑)

 

東急ハンズ 2Fにてシラカバ化粧品〈PURE TIME〉実演中。9/2まで!

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ