* You are viewing the archive for the ‘いろいろ出来事’ Category

大迫力の復元骨格模型が見られる忠類ナウマン象記念館


今日は4月中旬にも関わらず、雪です。寒い〜〜〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

忠類も雪はないものの風が強く寒かったです。

ナウマン温泉ホテルアルコ236の隣に忠類ナウマン象記念館があります。せっかく来ましたので、行ってみました。

忠類ナウマン象記念館を楽しむ

忠類ナウマン象記念館は、なかなかかっこいい建物です。

忠類ナウマン象記念館

忠類ナウマン象記念館

上からみるとナウマン象の姿をイメージしたデザインとなっており、中央の丸いドームの部分が胴体、四隅の展示室などが足、正面入口が頭部、玉石を埋め込んだ外壁は象の肌、『時の道』とよばれる入口までの長い歩道は鼻と牙をイメージしています。(第1回北海道建築賞受賞)

象の肌をイメージした外壁は、つい触りたくなるようなまあるい石が埋め込まれています。

いろんな恐竜がデザインされています

いろんな恐竜がデザインされています

300円を払って、入館してみました。

ナウマン象の後ろはマンモスです

ナウマン象の後ろはマンモスです

忠類でナウマン象の化石が発掘されたのは1969年です。なんと全骨格の70~80%にあたる47個の化石骨が発掘されたそうで、それはとても珍しいことのようです。

湯たんぽの様な模様のある楕円形の塊をみて少年が「教科書で見た象の歯だ!」って言ったそう!それがナウマン象発見の糸口だったそう。

私は、今回この化石を見て、象の歯ってこんな形をしているんだって知ったけどね…

あ、歯の写真は撮り忘れました…

実物大!復元骨格模型

実物大!復元骨格模型

でかーーーーーーーー!全長 4.3m牙の長さ 127cm

ナウマン象はこうやって埋まったのでは?

ナウマン象はこうやって埋まったのでは?

あっとう間に記念館は見れてしまいますので記念館を見た後は、道の駅やナウマン公園にお立ち寄りください。

ナウマン象記念館前のナウマン象の親子と

ナウマン象記念館前のナウマン象の親子と

 

そしてそして

バーチャルナウマン象記念館 ← ぜひ見てね!簡単にナウマン象のことがわかります!ゆるい感じで… Continue Reading

とぅるっとぅるっの美肌の湯「ナウマン温泉ホテルアルコ236」


今日は雨と思っていたら、雪が降っていました!どおりで寒いわけです。油断すると風邪をひいちゃいますね〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

そうそうここ数日は風がものすごく強かったですね。そんな中、忠類(ちゅうるい)まで行ってきました。

帯広まで行って、そこから1時間ほど南へ行ったところにあります。着いたのは、夜でした。

大きな看板ですぐわかりました!

「ナウマン温泉ホテルアルコ236」大きな看板ですぐわかりました!

つい最近、ブギウギ専務で訪れていた場所だったのでちょっとウキウキです!

チェックインして、すぐレストランへ。

上杉専務の色紙がありました

上杉専務の色紙がありました

上杉専務は、結構好きです!

こちらは、晩酌セット!

こちらは、晩酌セット!

晩酌セットを頼みましたが、このボリュームにびっくり!でもちょこっとずついろいろ食べられてよかったです。右上は、十勝の名物どろぶたです。自然の中を自由に動き回れるよう育てた放牧豚です。ストレスを減らし、木の実や自然の土に含まれるミネラルなどの栄養分をたくさん摂取して育てられました。

このアルコ236の建物は、とってもかっこいいです。

コンクリート打ちっ放しの壁に赤いドア

コンクリート打ちっ放しの壁に赤いドア

ぜいたくな空間

ぜいたくな空間

ロビーの赤いソファとオブジェ

ロビーの赤いソファとオブジェ

夜12時までの温泉には間に合わず、朝5時からの朝風呂に入りました。

すごいです!温泉、すごいです!お肌ツルツルです!ツルツルというより、とぅるっとぅるっです!

なんと十勝川温泉のモール温泉よりも高いpH9.5のアルカリ性単純温泉だそうです。

いつまでも入っていたい温泉でした!

Continue Reading

カップルで行きたいジビエのお店「ツキノワ料理店」


めっちゃお腹空いています!最近、1日2食にしているからかも…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

1日2食にして、食生活を見直しています。お腹が空いたらご飯を食べるのが自然の摂理なのに時間だから食べるということをしていました。どうなるかちょっと楽しみです。

先日、本当は行きたかったお店が満席でぷらぷら歩いて、入ってみたお店が素敵だったので紹介します。

こんなロゴのお店です

こんなロゴのお店です

ロゴを撮ろうとしたら、周りが真っ黒になってしまいました。ジビエのお店だそうです。

こちらのお店も賑わっていましたが、なんとかカウンター席に座ることができました。

白ワインで乾杯

白ワインで乾杯

焼き鳥です

焼き鳥です

パクチーのせ餃子

パクチーのせ餃子?

厚揚げ?

厚揚げ?

うん、料理の細かいことはすっかり忘れてしまいましたが焼き鳥がめっちゃ美味しかったです!蝦夷鹿とか合鴨とか。

1本で260円とか値段がしましたが、1本食べただけで幸せです!

食べたいメニューがいっぱいありました。また行きたいお店です。

周りを見渡すと、カップルばかりでした…誰かに連れてきてもらいたいお店となりました。

インテリアに木彫りの熊

インテリアに木彫りの熊と猪

落ち着いた照明でいい雰囲気なんです。

 

あ、お腹がめっちゃ空いたのは美味しそうな写真を見ているからでした。

 

ツキノワ料理店札幌市中央区南4条西1 No5.ミカエルビル 1FTEL 011-241-3189

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

仁木のベリーベリーファームレストランでワイン会


札幌もようやく雪が溶けて、ドキドキしながら初自転車に乗っちゃいました〜〜〜たった一駅分ですが、寒さを味わいつつ風をきるのは、やっぱり気持ちいい〜〜〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

雪が溶けると、行動範囲が広がってくるのは雪国あるあるではないでしょうか(笑)やっぱり寒い中はいろいろ行こう!という気がそんなにしないのです。

私も春になり、ちょっと遠出しようかな〜気分が盛り上がりました。

数日前にお誘いを受けた仁木でのワイン会!

たまたま午後からの予定が空いていました。思わず「参加する」をクリック!

心配事は、雪事情。どのくらい雪が溶けているのか。短靴で大丈夫なのか。

心配でしたが、調べることもなく、高速よいち号(バス)にて、仁木へ向かう事になりました。

仁木にイ〜〜〜ン!

仁木にイ〜〜〜ン!

雪、溶けていました〜〜〜!!あ、一緒に行ったのは、北海道産ワイン・ワイナリーおじさん ばたやんこと田畑茂人さんです。

バス停降りて、驚きの事実が判明。バス停からは歩いて15分って、前日に調べていたのにバス停に着いて、グーグルマップ見たら、なぜか30分…

ばたやん、ごめんなさい!!!

で、30分歩く事に…でもね。

う〜〜〜ん!絶景!

う〜〜〜ん!絶景!

めっちゃ気持ちよかったです!天気が良くて、景色がめっちゃキレイだし、空気も澄んでいます。途中、マガモさんに出会ったり30分あっという間でした!

ぎりぎり、時間に遅刻する事もなく到着して、よかった〜

場所はこちら!

ベリーベリーファームレストラン

ベリーベリーファームレストラン

ベリーベリーファームレストランがワイン会会場です。

手描きの看板がいいですね!

手描きの看板がいいですね!

このワイン会を主催されたのは、北海信金仁木支店長の梁瀬さん。ベリーベリーファームで作っているオーガニックワインをいただきました。ベリーベリーファームの上田社長さんと醸造家の小川さんがいろいろワインの説明をしてくれました。

こちらのワインをいただきました

こちらのワインをいただきました

ポートランドと干しプルーン

ポートランドと干しプルーン(梁瀬さん作)

Continue Reading

和菓子「練り切り」を初めて作りました!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

最近、和の文化が気になります。周りに着物を愛する方が多いし、街に出ても、風呂敷だったり、がま口だったり和の小物に目が留まります。

日本人だから「和」のこと、もっと知ってもいいよね〜

なんて思っていたところ、一般社団法人 和日咲美研究会 理事の福原悦理子さんよりお誘いがあり和文化を学ぶ「和日咲美処」というおけいこ処に参加しました。

着物で行かなくてもいいのですが、着物の女性多し!着物好きな方は、着物を着る機会を探求めているようですね。

今回のテーマは、「和菓子とお茶を楽しむ」!

なんと練り切りという和菓子を作っちゃいます〜〜〜!

白と黒のあんこが用意されています

白と黒のあんこが用意されています

(一番、右のおにぎりは、小腹が空いた方のために…)

白あんに色を練りこんで黒あんを色のついた白あんで上手に包んでいきます。最後に形をいろいろ整えて、完成!

作業中は、手があんこだらけで途中の写真は、全くありません…

さくらと茶巾しぼりのような2種類が完成

さくらと茶巾しぼりのような2種類が完成

みんなそれぞれ違います(笑)必死で作って、あっという間に時間が経ちました。

そのあとは、抹茶の点て方を教えていただいて自分で抹茶を点ててみました〜〜〜これが、結構大変でした!目の前の男性の方は、簡単に綺麗な泡が点っていたのに…必死に手首を動かしましたがままならず…

なんとかかんとか泡たちました〜

なんとかかんとか泡たちました〜

練り切りを食べて、抹茶をいただくととっても美味しかったです!

やっとリラックスして、写真撮影

やっとリラックスして、写真撮影

20名位の参加で和やかに盛り上がりました。

初めての体験、とっても楽しかったです〜〜〜

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

北海道で女性初のSBCステップボーンカット認定スタイリストの美容室へ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

日曜日は久しぶりに髪を切りに行ってきました!伸び放題で、もうどうしていいかわからない状態だったけど…ようやく美容室に行けました。

私の行きつけ美容室は、なんと幌向(ほろむい)にあります。

幌向ってどこ?っていう方、多いかと思います。JR函館本線で江別の隣町の岩見沢市で札幌駅から30分ほどで着きます。

あ〜のどかな風景になってきたな〜と思ったら幌向に着きます。

幌向駅からの眺め

幌向駅から岩見沢方面の眺め

とってもお天気が良くて、遠くに山脈が見えました!

10分ほど歩くと、北雄ラッキー幌向店が見えてお向かいが「ビューティーサロンエリー」です。

ビューティーサロンエリー

向かいのラッキーから見た「ビューティーサロンエリー」

いつもお客様で賑わっています〜〜〜

オーナーのしーちゃんこと森田賜さんは、チャレンジ精神が旺盛で、いいと思ったことに、真摯に取り組みます。

なんと北海道で女性初の、SBCステップボーンカット認定スタイリストです。

ステップボーンカットは、小顔補正立体カットと言って骨格をきれいに見せることで、頭が小さく首が長く見え、全身のバランスがよくなるという新しいカット方法なんです。

その新しい資格に何度もチャレンジして、上の資格を取得しました。

そのチャレンジ精神見習いたいです!私もマイスター目指そうかな〜〜

オーナーのしーちゃんと!

オーナーのしーちゃんと!

春なので、短く軽やかなパーマにしてもらいました!!いい感じです〜〜〜♪

それにしても顔丸い…もうちょっとやせないとな…

 

 

ビューティーサロンエリー北海道岩見沢市幌向南3条2丁目231-14☎︎0126-26-4354【営業時間】9:00 ~ 18:00【定休日】 毎週火曜日

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

一人一人が10年後の北海道創りを考える2


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

「一人一人が10年後の北海道創りを考える」シンポジウムの続きです。

No Maps(札幌版SXSW)プレ開催で目標以上を集客

「No Maps」とは、アメリカ、オースティンで開催されているSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)のように北海道から世界に向けてビジネスチャンスを広げるためのクリエイティブ・ビジネス・フェスティバル&トレードショーの総称です。

真っ白な地図に、その可能性をマッピングし札幌・北海道から最先端のビジネスを世界に発信するものです。

2016年はプレ開催で16日間28会場で80事業を行い21,404名の来場者があったそうです!

ライブや短編映画祭、VR体験会、AIカンファレンス、トレードショーなど若くて、最先端のにおいがプンプンします。ちょっとついて行けなさそう〜と感じないでもないですがこういうイベントを開催していることを知ったので、次回開催(2017年10月5日〜15日)には、参加してみようと思いました。

夜の体験型テーマパーク新設の提案

 

プリズムの深津氏

プリズムの深津氏

今回、私が一番ワクワクして聞いた講演は、プリズムの深津さんのお話です。

何と言っても、ちょっと見せてくれた映像がとってもロマンティックだったのです!

北海道には、いっぱいある森林を利用して、デジタルアートを使ったテーマパークにしよう!という構想です。

カナダのケベック州にて開催されている「Foresta Lumina」夜間限定で約2Km程度の森林の中を歩きながら60分から90分かけて、デジタルアートを体験するというイベントなのですがこれが大人気なのだそうです。4ヶ月開催して、2014年は 72,000人2015年は 145,000人2016年は 156,000人

開設2年で初期投資を回収し、地域に対する経済効果は年間40数億円!!!

動画を見ただけでも感動です!とっても素敵!今すぐ行きたいです!

世界最高峰のデジタルアートカンパニー「MOMENT FACTORY」がデジタルアートを手がけているそうです。

 

何よりも素敵なのは、コンセプトです。

  • 自然に対するリスペクト。工事をする場合でも、必要最小限のみの工事に留める。
  • その地域だけにしかないオンリーワンの演出をする。地域にまつわる伝説やエピソード元にストーリーを作る。
  • ネイティヴアメリカンに対するリスペクト。自然との共生が根底のテーマ
  • 宣伝方法 基本的に特別な宣伝予算を組んでいない。来場者がSNSなどで拡散。

 

 

ぜひこちらで動画をご覧ください。

【Foresta Lumina】大自然と現代の最新技術が織りなす幻想光のナイトアトラクション

 

北海道には、森林がいっぱいあります!アイヌ文化もあるし!実現したら、いいな〜〜〜興味を持っている人がいっぱいいました。

ディズニーランドのようにリピーターでいっぱいのテーマパークになりそうです!

夢膨らみます〜〜〜♪

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

一人一人が10年後の北海道創りを考える1


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日は、「一人一人が10年後の北海道創りを考える」シンポジウムに行ってきました。経済産業省北海道経済産業局の主催です。普段、自分も仕事の他に、NPOで小樽民家再生のお手伝いをしたり、西のコンサ通り商店会の活動したりしているしお客様も自分のお店だけではなく、地域で力を合わせて行こうという方々が増えています。

地域おこし、地域活性化なくしては、自社の発展もない時代のようです。

私の知らないこともいっぱいありとってもわくわくするシンポジウムでした。

いろんな北海道を元気にするプロジェクトの報告がありました。

北海道アイススターホテルは、大成功!

アイススターホテルの福村さん

アイススターホテルの福村氏

北海道アイススターホテルという冬季のイベントを開催した福村さん、氷できたホテルが期間限定で登場したんだろうなくらいにしか思っていませんでしたが『冬の北海道を舞台に 北国の冬とそこにある暮らしを「氷」と「アート」をテーマに長く厳しい北海道の冬においてその魅力を再確認し新たな「観る」・「食べる」・「遊ぶ」をご提案。』

というコンセプトでホテルだけでなく、スノーモービルで遊べたり北海道の食材で美味しいものが食べられたりするようです。

場所は真駒内で開催されたのですが、札幌市内や定山渓温泉などからシャトルバスを運行して気軽に参加できるようにしたところ多くの観光客の誘客に成功したそうです。44日間の期間中、約10,000人が来場!

札幌以外でも開催し、北海道の冬のイベントとして定着すること目指しているそうです。

 

アイススターホテルに宿泊する勇気はまだないけれど、もしこれが札幌じゃなくて、阿寒湖とか然別湖とかで行われたら行ってみたい気がします。札幌市民にとっては、札幌は日常なので非日常の世界を思う存分満喫したいです〜〜〜!

ゆらぎのMORINO Back up 北海道2020 進行中〜

ゆらぎのMORINO Back up 北海道2020

アンビックスの前川勝美氏

ゆらぎのMORINO Back up 北海道2020と題してアスリートを中心にした、リフレッシュ・疲労回復したい達のための北海道の聖地化構想!

北海道は雄大な自然と温泉があり夏は涼しく過ごしやすいそして、食べ物もヘルシーで効能の高い野菜も植生しているため地域資源を利用した機能性食品を開発し宿泊や健康増進の施設を整備して北海道を「ゆらぎ・癒しの里」にしようというプロジェクトです。

まずは、美唄市から始めて行こうと準備を進めているそうです。

北海道のスポーツは雪のせいで、冬は練習が屋内でしかできなくて…みたいなハンデがあるような気がしていたけど北海道にオフシーズンの調整に訪れてくれるようになったりするとなかなか面白いかもしれません。

自然の中を歩くだけで、リフレッシュできるし気軽に温泉に行けるし考えると北海道は贅沢な土地ですね〜美味しいものもいっぱいありますしね♪

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

西田文郎先生から人工知能に負けない脳の作り方を学びました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

土曜日は、すっごいお久しぶりの西田文郎先生の講演に行ってきました。

西田文郎先生は、ブレイントレーニングの第一人者で有名どころでは、女子ソフトボールが北京五輪で優勝した時に、指導に入っておりました。高校野球でまさかの駒大苫小牧が連続優勝した時のNo1ポーズもブレイントレーニングのひとつだったりします。

多くのアスリートや経営者を脳科学で開花させています。

西田文郎先生最後の札幌講演

西田文郎先生最後の札幌講演

西田塾でネガティブからの脱却

実は、私は北海道西田塾の一期生です。

西田先生に会わなかったら、今の自分はもしかしたらいないかもしれません。何事にも自信がなく、ネガティブだった私自分なんて…と思う日々

西田先生のワンデーセミナーを聞いて、今のネガティブな自分から脱却したい!と思い西田塾に申し込みました。

何がどうというわけではなかったのですが塾を受けていくうちに気がついたら、ネガティブではなくなっていました。

それには、周りも影響したかもしれません。北海道西田塾の一期生は、すごいメンバーで塾に入らなくても、全然大丈夫な方ばかり皆さんの考えに触れられたことも大きな要素です。

ポジティブにしよう!ポジティブに考えよう!ととりわけ思っていたわけでなく今となっては、なんでそんなにネガティブだったんだろうと思うほど。

おかげさまでとっても生きやすくなりました。

ブレイントレーニングで驚異的な回復力

そして、そして楽しみにしていた講演会!実は西田先生は、脳梗塞で倒れられて懸命なリハビリの末、講演できるまで快復されたとのこと。

元気なお姿で会うことができて、とっても嬉しいです!脳の写真も見せてくれました。太い血管の一つが完全に詰まってしまっていました。介護関係の方が言うには、普通だったらもう歩けない状態とのこと。

そんな状態から、西田先生はリハビリをして完全復活です!凄すぎる〜〜〜!!さすがです。

あきらめちゃダメなんです。絶望の思いのまま、リハビリをするのではなく脳をだまして、笑顔でリハビリを重ねたそうです。

改めて、人間の脳の素晴らしさを感じました。自分が思った通りの人生になるのです。

いつも笑顔で!

人工知能に負けない脳の作り方

今、人工知能の開発がどんどん進んでいます。AIを作る人になるかAIを使う人になるかAIに使われる人になるかその他になるか

AIに勝つ脳を作らなくてはなりませんね。人工知能が生み出せないものを生み出せるようにならなくてはなりません。

論理的ではない、素敵!かわいい!などという感覚が大事だそうです。好きなことを突き詰めた結果、機会を得ることができます。偶然ではなく、必然のチャンスです。自分が楽しいことは、続けることができます。反復によって、ある日突然ヒラメクのです!

すべての成功は、ヒラメキにあり!

毎日、脳に問いかけをしてAIなんかに負けないぞ〜〜〜〜!!

 

元気な西田先生に会えてうれしかったです。ありがとうございます!また、西田先生の本を読もう〜〜〜

気になった方は、No.1理論からご覧ください。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

北見は世界シェア70%を占めたこともあるハッカ王国でした!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

サロマ湖の帰りには、北見に寄ってきました。短時間で見られるところということで、北見ハッカ記念館に連れて行ってもらいました。

北見ハッカ記念館前

北見ハッカ記念館前

期待をしていませんでしたが、レトロな可愛い建物にテンションがあがりました!

昭和10年に薄荷の研究所として建てられた北見市指定文化財で日本近代化産業遺産でもあるようです。

北見ハッカ記念館の入口

北見ハッカ記念館の入口

北見といえば、確かに薄荷は有名ですがなんと全盛期には、世界薄荷市場の約70%を占めていたそうです(驚)!

薄荷産業の発展に貢献したのが昭和9年に開業したホクレン北見薄荷工場でした。

ホクレン北見薄荷工場の模型

ホクレン北見薄荷工場の模型

研究所の造りは、とっても素敵です。

おしゃれな天井

おしゃれな天井

丸みを帯びた手すり

丸みを帯びた手すりと細工

丸窓!

丸窓!

隣には薄荷蒸留館があって、蒸留体験ができます。

薄荷蒸溜館

薄荷蒸溜館

薄荷ができるまでをスタッフさんが親切に説明をしてくれました。

Continue Reading